くまっこスクールライフ

熊小406名の子ども達

ぴょんぴょんタイム!

 今日の業間の時間の「ぴょんぴょんタイム」です。

 明日から、校内なわとび記録会が行われます。子ども達は、記録会に向けて今日も頑張って練習していました。1月15日付の文書でお知らせしたとおり、新型コロナウイルス感染症防止のため、今年の記録会は保護者の皆様の参観はありません。記録会の様子は、HPのブログで掲載したいと思います。

(終了後は、手洗いもしっかり行っています。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1週間ぶりの再会!

 1週間ぶりに学校に出勤しました。校舎に入ると、子ども達が声をかけてくれたり、休み時間は一緒に雪遊びをしてくれたりと、とても嬉しく明るい気持ちになりました。やはり、学校は子ども達が伸び伸びと生活して、友達同士楽しく過ごし、自分自身を輝かせるところだと改めて実感しました。

 休み時間は、校庭に積もった雪で、元気に遊ぶ姿が見られました。熊倉小学校の子ども達は、今日も元気に勉強や運動を頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もののとけ方(5年生)

5年生の理科の授業「もののとけ方」です。
ミョウバンはどのくらいの量まで水に溶けるのか実験しました。
班ごとに役割分担しながら活動し、結果を導き出すことができました。

 

うつして見つけて(2年生)

2年生の図画工作科の授業「うつして見つけて」です。

いろいろな材料にインクをつけて、できた模様から発想を広げていきます。

今日は、形を工夫しながら型紙を作りました。

 

性に関する指導

白河厚生総合病院の郡司様のご指導で、5年生を対象に「性に関する指導」が行われました。
命のはじまりについて、クイズを交えたスライドを用いて指導をしていただきました。
児童は真剣に話に聞き入っていました。

 

ふれあいタイム

3学期初めてのふれあいタイムです。
下学年はなわとび記録会に向けて練習をしたり、外遊びをしたりしました。
上学年は鼓笛練習に取り組んでいます。6年生からの引き継ぎが着々と進んでいます。

 

iチェック

今年度2回目のiチェックを行いました。
質問の数が多かったのですが、集中して取り組んでいました。

 

元気に外遊び!

元気に外遊びをする様子が見られました。
朝には校庭に雪が見られましたが、昼休みにはすっかり解けていました。
天気がよく、鬼ごっこやボール遊びをして、
「暑かった。」「運動して楽しかった。」
という声も聞かれました。

学力テスト(2日目)

昨日に引き続き、学力テストを行いました。
2校時目は全学年で算数、3校時目は4年生以上の学年で社会のテストに取り組みました。
算数のテストでは解いた後に見直しや検算をする様子が見られました。
社会のテストも集中して取り組んでいました。

 

校長室での給食

 今週から6年生が校長室で給食をとっています。感染症防止に努め、卒業前に6年生と少しでも思い出を語り合えればと思います。メンバーは1週間ごとで、3月まで行う予定です。

 

学力テスト

本日は学力テスト(1日目)を実施しました。2校時目は全学年で国語、3校時目は4年生以上の学年で理科のテストに取り組みました。これまでの学習の成果を発揮しようと、どの児童も真剣なまなざしでテストに取り組んでいました。明日20日は、算数(全学年)と社会(4年生以上)を行います。

でこぼこさん大集合

 3年生の図工「でこぼこさん大集合」です。「お話を考えて工夫して版画を作ろう」というめあてで、版をつくる学習です。子ども達は、自分なりのアイディアを生かしながら、画用紙の版づくりに取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見守り隊定例会

 今日の午後に、1月の定例会を行いました。

 安全な登下校と危険箇所等について、話し合われました。皆様からは、R289沿いの登校班が班長を中心にきちんと並び、安全に登下校できてきたとお褒めの言葉をいただきました。また、靴ひもをきちんと結んで歩くことや、道路の凍結に気をつけることが話題となりました。ご指導いただいたことは、子ども達に伝え、明日から引き続き安全な登下校できるよう指導していきたいと思います。

租税教室

 白河法人会(石川様・須藤様・梅宮様)の皆様のご指導で、6年生を対象に「租税教室」を行いました。

 税金は50種類あり、税金がなくなるとどうなるかビデオで学習しました。学校教育も税金で成り立っていて、小学校6年間で1億円の税金がかかっていることに子ども達は驚いていました。また、1億円がどのくらい重いか(10kg)を実際に手に持ってみました。

 専門家の皆様に具体的にご指導いただき、子ども達は税金について楽しく学習することができました。今回の授業は、白河税務署の皆様にも参観していただきました。

 講師の皆様、本日はお忙しい中、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感染症対策に向けて!

 村当局や教育委員会のご配慮で、感染症対策に必要な備品や消耗品を順次購入しています。

 2学期後半には、加湿器を各教室で、アクリル板を会議等で使用しています。1月には、電波時計(温度と湿度も表示)を各教室に取り付けました。可視化しながら、学校での感染症防止も役立てていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

縦割り班で協力して清掃

 3学期も、月・水・金曜日は、縦割り班で清掃を行っています。6年生の班長が中心となって、各学年で協力して校舎内を清掃しています。6年生は、3月には卒業するので、班長の役割を5年生に引継ぎながら頑張っています。

 勿論、感染症対策として、無言清掃や清掃後の手洗いを徹底しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルファベットを覚えよう!

 3年生の外国語活動です。ALTのジョン先生と担任による授業で、アルファベットを覚える学習です。子ども達は、電子黒板の画像と教科書を使って、ペア学習も取り入れながらアルファベットの大文字を覚えていました。

 また、導入では「What do you like?」の会話も行い、好きな食べ物や運動を答えていました。3学期も、子ども達は外国語の学習に意欲的に取り組んでいます。(写真は、3年1組と3年2組です。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブック紹介(図書委員会)

 図書委員会の企画・運営による3学期恒例の「ブック紹介」が今週から始まりました。今日は、昼の放送で、3~5年生の学級代表による本の紹介がありました。この「ブック紹介」は、全校生が冬休みに読書をして、みんなに読んでほしい本の紹介文を書いて、学級の代表者が放送で発表しています。この紹介により、全校生に読書を啓発していきたいというねらいがあります。

 各学級の代表児童は、全校生に本の魅力を伝えようと、一生懸命頑張りました。

 今日の「ブック紹介」の本は、次のとおりです。

・ゆびたこ

・春さんのスケッチブック

・絶叫学級

・天風のふくとき

・にせもののがきばあさん