くまっこスクールライフ

2021年4月の記事一覧

QQEオンライン英会話の研修

 フィリピンのセブ島とつながってのオンライン英会話が、本日の午後に米小学校で行われました。

 米小学校は、1月から先行的に実施し、本校の教職員も全員参観させていただきました。今日は、新年度になり5・6年生が初めて一斉につないでの授業で、本校での5月開始に向けて転入職員等(5名)が参観させていただきました。参観後には、米小学校の先生方からアドバイスをいただき、本格的なスタートに向けて有意義な研修となりました。ご指導いただきました米小学校の皆様に感謝申し上げます。

 熊倉小学校では、5月11日(火)に第1回目がスタートします。(年間34回の予定)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【お願い】連休中の事故防止について

 明日から5連休です。学校では、28日に教頭が放送で全校生に全体指導、28日と30日には各学級ごとに担任が発達段階に応じて具体的に指導しました。

 なお、連休中は事故防止に向け、管理職も学区内を巡回する予定です。

【重点的な指導内容】

・交通事故防止(横断歩道や道路の渡り方)

・自転車乗り(ヘルメット着用 →あごひもを付ける)(2列3列にならない)

・感染症防止(外出の際のマスクの着用)

・公共施設や商業施設でのマナー

 →駐車場での自転車乗り、キックボード(危険)

 →休憩所を占領してのゲーム

 →遊具での危険な遊び(小さい子に対する配慮)

 →その他、利用客への迷惑行為

以上について、ご家庭でもご指導いただき、安全で楽しい連休が過ごせるようお願いします。

 

マロン旅に出る!

 明日から5連休のため、多目的ホールで飼っているうさぎのマロンは、今年度もペットランドミニー様に預かっていただくことになりました。今日のマロンは、ペットの仲間のところに行くのを何となく感じていたのか、ウキウキしている様子でした。連休後に学校に戻ってくるのを楽しみにしています。

担任不在でも意欲的に学習する姿

 担任が出張等で不在になることもあり、そのときは補欠授業として担任外の教員が学級に入り指導しています。

 今日は、4年2組の担任が午前中不在のため、校長と教頭が補欠授業に入りました。4年2組は、朝のあいさつをはじめ、どんな時でもあいさつや返事がすばらしく、今日も補欠授業に入った教頭先生からもお褒めの言葉をいただきました。

 私も、3・4時間目に入りましたが、全員が意欲的に学習に取り組んでおり、目の輝きもすばらしかったです。4年生になり、子ども達は着実に成長しています。

 (写真は、3の2社会科「都道府県のカードをつくろう」です。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絆、紅白共に最後まで本気でがんばる運動会(運動会スローガン)

 今年度の運動会スローガンは、「絆、紅白共に本気でがんばる運動会」に決定し、代表委員会の児童が昼の放送で全校生に発表しました。連休後は、運動会の練習も本格的になってきます。

 なお、5/15(土)の運動会については、4/28付文書で保護者の皆様にお知らせしたとおりです。感染症拡大防止に留意しての学校行事となりますので、皆様のご理解とご協力をお願いします。

(写真は、今日の練習の様子です。 →3・4年生の団体種目)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

端午の節句の給食

 今日は、端午の節句の給食です。

 メニューは、黒米ごはん、けんちん汁、さわらの西京焼き、ひじきの煮物、かしわもち、牛乳です。

 1年生は、学校生活にも慣れ、給食の準備や片付けもスムーズにできるようになってきました。今日の給食も、みんなで前を向いて、おいしくいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くまっこタイム(朝の補充学習)

 登校後の朝の時間は、月・金が「読書タイム」、火・水・木が「くまっこタイム」です。

「くまっこタイム」とは、国語と算数を中心とした補充学習です。朝の10分間ですが、各学級では、子ども達がドリルやプリントの問題に真剣に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進んで行動する姿(委員会活動)

 新年度になり、児童会の委員会活動で、4~6年生の児童が朝や休み時間など意欲的に取り組んでいます。1回目の委員会活動の計画にそって、各委員会ごとに自主的に活動しています。全校生がよりよい学校生活が送れるよう、それぞれ頑張っています。

 (写真は、飼育栽培委員会の水やり、生活委員会のあいさつ運動、給食委員会の片付け)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竹馬名人

 最近の休み時間は、竹馬に人気があり、多くの子ども達が練習しています。4年生、5年生で特に上手な子どももいて、高い位置からバランスよく竹馬を乗りこなしていました。まさに、竹馬名人です。子どもには、このような運動のバランス感覚も大切だと実感しています。(子ども達は、少し練習するだけでどんどん上達しています。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校庭で「げんきイキイキ!」

 今日の休み時間の様子です。青空の下、子ども達は元気いっぱい校庭で遊んでいます。伸び伸びと体を動かし、友達と仲良く遊んでいる姿を見ていると、やっぱり子ども同士の関わりは大切です。