くまっこスクールライフ

2022年11月の記事一覧

日本の伝統文化から学ぼう!芸術鑑賞教室(狂言・能)

本日の午後に、「公益財団法人梅若研能会」の皆様による子ども育成総合事業として、芸術鑑賞教室を行いました。

狂言の芝居を見た後、一番大切な演技「笑う」動作を全校児童で練習しました。
大きな声と全身を使う演技の難しさと楽しさを体験しました。

その後、能「土蜘蛛」を見ました。
事前のワークショップを体験した4年生6名が代表になり、演技に参加しました。
(源頼光の役、頼光の補佐役、胡蝶の役、太鼓2名、幕引き)
短時間の練習で動きや台詞をしっかり覚えて、見事に演じきりました。

太鼓に合わせてせりふを歌う場面では、全校児童が一体になって能を体験することができました。

みんな元気に学習!(1の2)

 1年2組の国語「じどう車くらべ」です。

 みんなで元気に音読し、トラックの仕事とつくりを話し合いました。積極的に挙手する子どもも多く、教室全体が活気に溢れていました。今日も元気いっぱいの1年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最優秀作品の紹介(図画・書写)

 校内に図画と書写が掲示されています。

 12月に個別懇談がありますので、全校生の作品を是非ご覧ください。

 校内の最優秀作品を紹介します。

<西白河小学校児童書写作品展> 

「容州賞(校内1位:2年生)」「書研賞(校内2位:1年生)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<西白河小学校造形展>

「研究部賞(校内1位:1年生と3年生)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

文化琴を体験しよう!(地域との連携)

 今日の放課後、特設合唱クラブの部員が、文化琴の体験をしました。講師は、西牧ピアノ教室の西牧尚子先生です。

 はじめに、文化琴の基本演奏を教えていただき、その後に実際に「さくら」の練習をしました。その後、みんなで合奏して、文化琴を堪能しました。

 演奏後、子ども達からは「初めて演奏したけど、うまくできて楽しかった。」「体験したことはなかったけど、さくらの楽譜を見ながら弾けるようになり楽しかった。」「琴をさわって意外と固いのに驚いた。」などの感想がありました。

 最後に、子ども達から御礼として、「宝島」の合唱を披露しました。

 本校では、学校と地域の連携・協働を進めていますが、今回も地元のピアノ教室の先生にお世話になり、貴重な体験をすることができました。西牧先生には、お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学力向上タイム

 今週は、各学年ごとに算数の「コース別学習」を行っています。担任外の教員も入り、少人数での指導を行っています。一人一人の実態に合わせ、今後も「コース別学習」を進めていきます。

 写真は2年生です。教員6名が入り、コース別学習進めました。子ども達は、それぞれのコースで算数の問題に意欲的に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書館司書の来校

 今週は、村図書館司書の坂内先生が来校しています。

 休み時間になると、子ども達がブックランドに本を借りに来ており、坂内先生がやさしく対応してくだっています。給食の時間には、昼の放送で「ブレーメンの音楽隊」の読み聞かせがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

表彰おめでとう!(全校集会)

 本日の全校集会での表彰者(各コンクールの代表児童)です。

 表彰後、校長から全校生に、11/2のチェロ演奏鑑賞会と11/24の雅楽鑑賞会で講師の先生が話した内容(夢や希望の大切さ、自分の好きなことや得意なことを一生懸命頑張る)を伝えました。そして、運動・作文・書写・絵画・音楽など、自分のよさや個性をさらに伸ばしていくよう話しました。

 今日は、たくさんの代表児童も含めて、多くの児童に賞状を伝達することができました。保護者の皆様のご協力にも感謝申し上げます。

<持久走記録会> →各学年男女1位

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<歯科衛生図画ポスターコンクール>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<リサイクル作品・村連P標語・「家庭の日」絵画・ポスターコンクール>

※村連P標語は「PTA会長賞」 →熊倉小全校で第1位

※家庭の日は「最優秀賞」 →福島県で第1位

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<西白河地区作文・読書感想文> →作文は「特選」、感想文は「入選」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<西白河小学校造形展> →「研究部賞」・・・熊倉小全校で第1位

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<西白河小学校児童書写作品展>

 →熊倉小全校で第1位(容州賞:2年生)、全校で第2位(書研賞:1年生)

全校集会(表彰と保健指導)

 今日は、臨時で全校集会を行いました。

 感染症対策のため、放送(ライブ配信)により、各教室に表彰の様子を送りました。表彰後は、養護教諭からコロナ感染症対策の指導がありました。指導内容は、「かてます作戦」の徹底です。換気・手洗い(きれいなハンカチ)、マスクの徹底です。感染症策はみんな知っていますが、意識して行動するよう全校生に指導しました。

【各教室にライブ配信】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【表彰】作文・感想文・標語・図画・ポスター・リサイクル・持久走記録会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【養護教諭による感染症対策の指導】

お帰りなさい「ベティちゃん」

 白河市の小峰城歴史館で、特別企画展(親善人形の展示)があり、本校のベティちゃん人形も展示されていました。

 これは、熊倉小学校の前身である、西郷村立第一尋常小学校にペンシルベニア州ドラボスバーグから贈られた人形で、ベティ・マイ・リチャーズと名付けられています。添付されていた付属資料も残されています。

 特別企画展も終了し、本日ベティちゃん人形が本校に戻ってきました。1年2組教室前の展示室に人形と説明書があるので、来校された際には是非ご覧いただきたいと思います。

ネットからのテレビ放映のお知らせ

 学校運営協議会の関連で、11月は次の事業のテレビ放映がありました。

 お見逃しになった方は、お時間があるときに是非ご覧いただければと思います。子ども達の豊かな心を育むため、本物に触れたり鑑賞したりするとともに、地域等の人材を積極的に活用させていただいています。

① チェロ演奏鑑賞会 11/2
 (NHK)
 https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20221102/6050020680.html


② 雅楽鑑賞会 11/24
(NHK)
  https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20221124/6050020927.html

(KFB) 
https://news.yahoo.co.jp/articles/8281233d926b1ad0c83a0e89e6ee18c9f01932de--

 

※NHK →福島NEWS WEB     KFB →福島放送WEB