くまっこスクールライフ

2018年1月の記事一覧

一日入学のご案内

2月1日(木)は、熊倉小学校の平成30年度入学対象の一日入学になっております。受付は午後1時より開始いたします。なお、駐車場につきましては、東側駐車場・約15台、体育館前・約5台とスペースが少ないですので、できる限り西郷村文化センター駐車場をご利用ください。文化センターから学校までは近いですが、道路を横断しますので、お子さんの手をひき十分注意してお越しください。持参物は、筆記用具、上履き、集団登校関係調査書(クリーム色用紙)、食物アレルギー個別調査票(水色用紙)です。また、インフルエンザ予防のためマスク着用をお願いいたします。ご来校をお待ちしております。

校内なわとび記録会(2)

今日は3年生と4年生のなわとび記録会がありました。3年生は、4分間持久跳び、2分間二重跳び、前あや跳び、自由選択種目、5分間長縄跳び団体でした。4年生は、4分間持久跳び、2分間二重跳び、後あや跳び、自由選択種目、5分間長縄跳び団体でした。どの種目も全力で取り組む姿が見られました。今日も保護者の皆様にご覧いただきました。応援ありがとうございました。
  

校内なわとび記録会

今日は1年生と5年生の校内なわとび記録会がありました。1年生は2分間持久跳び、30秒間両足跳び、前かけ足とび、自由選択種目がありました。5年生は6分間持久跳び、2分間二重跳び、交差前とび、自由選択種目、団体5分間長縄とびがありました。子どもたちは、これまでの練習の成果を十分発揮して、いい記録をたくさん出していました。保護者の多くの皆様にも来校いただきました。応援ありがとうございました。
  

和菓子作り教室

6年の総合的な学習の時間に和菓子作り教室を実施しました。講師の先生は、大黒屋の社長さんです。はじめに、社長さんが「和菓子職人をめざしたわけ」や「これからの夢」を話してくださいました。仕事にかける思いや和菓子職人という職業のすばらしさに触れることができました。後半は、実際に和菓子作りを体験させてもらいました。難しかったですが、とてもよい経験になりました。
  

プランター作り

4年生の授業で、木製のプランター作りをしました。授業の講師に森の案内人の方に来校いただき、作り方を丁寧に教えていただきました。釘を打つのに苦労した子どももいましたが、協力して見事に完成することができました。できたプランターは入学式に使用し、その後、各家庭に持ち帰ります。
  

学校給食記念日

今日1月24日は「学校給食記念日」です。そして、今日から一週間は「学校給食週間」となっています。学校給食は明治22年に山形県の小学校で始まったとされています。今日の給食の献立は、昔の給食を少し再現したものにしていただきました。「麦ごはん」「鮭の塩焼き」「おひたし」「すいとん汁」「たくあん」「牛乳」が今日の献立です。感謝の気持ちをもっていただきました。
  

除雪ありがとうございました

昨夜からの大雪で、子どもたちの登校が心配されましたが、除雪ボランティアの皆様が通学路の除雪をしてくだり、子どもたちは、安全に登校することができました。朝早くからお忙しいところ大変お世話になりました。ありがとうございました。
  

租税教室

今日は、6年生で租税教室を実施しました。白河法人会の皆様に講師として来校いただき、税のしくみについてとても分かりやすく教えていただきました。税金には、〇〇税と名前がつくいろいろなものがあること、私たちの生活には税金が必要であること、税金は形を変えて帰ってくることなどがしっかり理解できました。白河法人会の皆様ありがとうございました。
  

インフルエンザ予防

県南地域にはインフルエンザ警報が発令されていますが、本校でも今週に入って、インフルエンザの罹患者が急激に増えてきました。今日1月15日現在、インフルエンザ罹患者は9名で、そのうちB型が8名とB型が多くなっています。A型とB型の両方が流行しているのが今年の特徴のようです。今日は、学校で「手洗い・うがい・換気・マスクの着用」の徹底を確認しました。また、給食は、グループにしないで前を向いて食べます。さらに、掃除を学級清掃にしました。保護者の皆様には、子どもに発熱や腹痛がある場合は、早めの受診をお願いいたします。
  

読書紹介

学校では、全校読書総冊数二万冊を目標に読書に励んでいます。今日は、お昼の放送の時間に「読書紹介」をしました。自分で読んだ本の感想をまとめ、放送で全校生に紹介するものです。とてもよく紹介ができているので、聞いている友達も紹介された本を読んでみようという気持ちが出てきます。昼休みの時間は早速、ブックランドで読書をする子ども達もいました。