くまっこスクールライフ

2024年11月の記事一覧

NEW お弁当作り(6年生)

 今日は、午後から来年度入学する児童の健康診断がある関係上、全学年ともにお弁当の日です。ご家庭でのお弁当の準備ありがとうございました。

 6年生は、この日に合わせて家庭科の授業でお弁当づくりを行いました。

 写真は、1,2校時に行った6年1組の様子です。どの班もとてもおいしそうなお弁当ができあがりつつありました。この後、3,4校時目には6年2組がお弁当作りを行います。(HP作成者が、この後から明日にかけて出張不在となるため、6年2組の様子をの載せることができなくて申し訳ありません。)

 今日のお昼には、1~5年生はお家の方が作ってくださったお弁当を、そして6年生は自分達で作ったお弁当をおいしくいただきます。

くまっこの森探検(4年生)

 季節も秋から冬へと移り変わろうとしています。くまっこの森の様子はどのように変わったのでしょうか?

 先日、4年生全員でくまっこの森の探検に行って来ました。現地では、地域コーディネーターの髙田様、理科専科指導教員の猪俣教諭の案内のもと、子ども達は、季節によって変わっていく自然の様子をたくさん見つけることができました。

 熊倉小学校では、学校のすぐ裏にある多様な雑木林が生い茂る「くまっこの森」というすばらしい自然環境を生かした学習を年間を通して行っています。

 

持久走記録会

 11月7日(木)、雨で1日延期となった「持久走記録会」を行いました。

 ランランタイムでお世話になっている 渡部 祐喜 さんに全ての学年の先導をしていただいたおかげで、好記録が続出の持久走記録会となりました。

 大変寒い中でしたが、ご参観いただきました保護者の皆さま、そして子ども達の安全確保をしてくださったPTA体育委員会の皆さま、見守り隊の皆さま、交通安全指導員の皆さま、誠にありがとうございました。

PTA教養委員会主催「親子火災予防教室」

 11月6日(水)、PTA教養委員会の企画・運営で「親子火災予防教室」を実施しました。

 講師として「一般社団法人 火災予防のONELOVE」の代表理事 渡邉 航生 様を始め、4名の消防士の方にお出でいただきました。

 教室では、火災を起こさないために気を付けること、火災に遭った時に命を守るためにとるべき行動などを教えていただきました。

 レゲエの音楽を交えた講師の先生の軽妙なトークで、あっという間の楽しい1時間でした。その中で、「大切な人の命を守る」ことについて真剣に考えることができた1時間でもありました。

 すばらしい企画・運営をしてくださったPTA教養委員会の皆さま、ありがとうございました。

自由参観(ふくしま教育週間)

 「ふくしま教育週間」の一環として11月6日(水)を自由参観日とし、2~4校時の授業の様子を保護者の方々に参観していただきました。生憎の雨模様で、予定していた持久走記録会は実施できませんでしたが、のべ200名近い方にご来校いただきました。

 1年生の授業の様子です。

 郡書写展に出品した作品もご覧いただきました。

 また、PTA総務委員会の皆さま方には、2年生が収穫した「さつまいも」、5年生が収穫した「お米」の販売をしていただきました。

 たくさんの保護者の方にご来校いただき、大変うれしく思っております。誠にありがとうございました。

ようこそ先輩「弦楽四重奏鑑賞会」

 11月5日(火)の5校時、3~6年生を対象に「音楽鑑賞会」を開催しました。これも、学校運営協議会の主催事業です。

 昨年同様、本校の卒業生であるチェロ奏者の遠藤美歩様に演奏をお願いしたところ、今回は弦楽四重奏(チェロ、ビオラ、2台のバイオリン)を行っていただけることになりました。

 有名なクラシックから、ジブリやディズニーの曲まで幅広いジャンルの曲を演奏してくださいました。4名の音楽家の皆さまが奏でる美しい音色に、子ども達は聞き惚れていました。

 最後に6年生の代表児童がお礼のことばを述べて会を終えました。すばらしい演奏を聞かせてくださった演奏者の皆さま、そしてこの会を開催してくださった学校運営協議会の皆さま、ありがとうございました。

学校運営協議会主催事業「防災教室」

 11月5日(火)、学校運営協議会主催事業として4年生を対象に「防災教室」を行いました。

 今年度も、講師として那須甲子青少年自然の家の 大塚 渉 先生、西郷村役場防災課 田村智志 様にお出でいただきました。

 まず、大塚先生から「防災・減災」とは何か、東日本大震災でどのような被害があったのかなどを教えていただきました。

 次に、今ここで大きな地震が起こったらどのような行動をとるかを考えて、実際に行ってみました。大部分の子ども達は講堂の中央に集まって自分の頭部分を守る行動をしました。

 中には、近くにあった机の下に隠れたり、ステージ脇に避難したりする児童もいました。

 その後、グループごとに地震などの災害に備えておくこと、災害が起きた時にとるべき行動などを話合い、まとめたことをグループの代表児童全員が発表しました。

 防災課の田村様からは、防災に関する総括的なお話しをしていただいたり、役場防災課のお仕事を教えていただいたりしました。 

 最後に、各学級の代表児童が感想やお礼のことばを述べて防災教室を終えました。

 この防災教室で学んだことを話題にして、ぜひご家庭でも「防災」について子ども達とお話しをする機会を設けていただければ幸いです。

熊小陸上部・PTAチーム大活躍(西郷村内一周駅伝)

 11月3日(日)に、第66回西郷村内一周駅伝大会が行われました。本校からは小学生の部に特設陸上部が、一般の部にPTAチームが出場しました。

 見事部門3位に輝いた、特設陸上部のみなさんです。

 そして一般の部4位と大健闘のPTAチームのみなさんです。

 その他にも、本校のたくさんの児童が、地域のスポーツクラブやスポーツ少年団チームの一員として出場し、チームを優勝や準優勝に導くすばらしい走りを見せてくれました。

 大会に出場した選手のみなさん、大変お疲れ様でした。

涙、涙の退所式(リアルタイム配信)

 いよいよセカンドスクールのフィナーレ、退所式となりました。

 修了証書をいただき、学生支援スタッフのお話を聞いている中で、5日間の生活を思い出したり、スタッフの皆さんとの別れを惜しんだりして、涙ぐむ子ども達がたくさんいました。とても感動的なフィナーレとなりました。