くまっこスクールライフ

2022年8月の記事一覧

校内水泳記録会(4年・5年)

 今日は、4年生と5年生の水泳記録会でした。

 何とか天候も持ち、無事に実施することができました。保護者の皆様は、今日は合わせて約50名応援に来ていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

  明日は、1年生(9:00~10:10)と2年生(10:30~12:00)の予定です。

 今日の4年生の様子です。種目は、25mビート板・25m自由形・50m自由形でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日の5年生の様子です。種目は、25mビート板・25m自由形・50m自由形・25m平泳ぎ・50m平泳ぎでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かがやく目キラキラ(授業研究)

 今日の2時間目は、6年1組(算数)の授業研究会が行われました。これは、一人一授業による授業研究で、本校教員(全員)が授業力向上のために、外部講師を招いて行っているものです。

 単元名は「比」の学習で、全体の数量がわかっているとき、5:4:3の3つの比の数量の求め方を考える授業でした。子どもたちは、ハンバーグソースを作るときの分量の計算のしかたについて、図・計算・言葉などを使って意欲的に考えることができました。その後、ノート交流と全体の学び合いを行い、解決方法をみんなで考えました。一人一人がとても意欲的で、活発な発表や意見交換、最上級生としての模範的な授業態度でした。小学6年生としての学びの姿の完成形が見られた授業でもあり、参観した教員もとても勉強になりました。

 授業後には、西郷村学校教育推進員(小田倉小学校)の渡辺先生から、学級づくりや授業づくりについてご指導いただきました。渡辺先生は、6年生の真剣で活発な姿にとても感心され、学級経営のすばらしさ、日頃の授業のよさ、担任の授業力のレベルの高さなど、いろいろ勉強になったと話されていました。特に、学級全員が規律正しさの中で、45分間一生懸命に楽しい雰囲気での授業ができていたことを高く評価されていました。

 今後も授業研究は続きますが、児童の学力向上のため、教師の授業力向上をさらに図っていきたいと思います。

 ご指導いただいた、渡辺先生には、お忙しい中ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生朝から元気イキイキ!

 今朝は、小雨のため「ランランタイム」は中止となりました。

 そのため、1年生は多目的ホールでスポーツテスト(立ち幅跳び)の練習をしました。練習では、6年生が実際の跳び方を一人一人にていねいに教え、1年生は次第に上手に跳べるようになってきました。朝から、元気イキイキの姿で頑張る1年生です。

 1年生は、9月に行うスポーツテストは初めてなので、まずはテストのしかたを覚えています。6年生は、このようにいろいろな場面で、下級生にやさしく接してくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                

   

 

 

  

 

 

  

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スペシャル授業の打合せ

 11月24日(木)に、5・6年生を対象に、外部講師を招き「キャリア教育」「雅楽」の授業を行います。今日は、その講師の先生方と事前の打合せを行いました。

 講師の先生方は、栃木県芳賀町の「鳳麟雅楽会」の皆様で、宮内庁の先生が立ち上げた「雅楽道友会」に学び、現在は栃木県を中心に、神社の祭典・結婚式・学校行事等で演奏しています。また、雅楽の講師の芳賀東小の先生は、社会教育士の資格があり、栃木県内での地域と学校の協働・連携や地域貢献に対して、すばらしい実践をしてきました。そのことを中心に、教員としての生き方や地域貢献についてお話をしていただきます。

 当日は、前半は「地域貢献」「夢と希望」などのキャリア教育の授業があり、後半に本物の雅楽を鑑賞します。近くなりましたら詳細をお知らせしますので、保護者の皆様も是非参観していただければと思います。

 

校長室での給食スタート!

 2学期になり、1週間が過ぎました。今日から、校長室での給食を再開し、4年2組の児童4名が校長室で給食をいただきました。給食中は、アクリル板を置いた机で、同じ方向を向いて黙食しています。給食後は、校長室にある歴史の本や卒業アルバムを興味深そうに見ていました。

 1学期は、5・6年生全員との給食が終わり、2学期は、4年生・3年生の順番に行う予定です。

 

校内水泳記録会について

 本日、1年生の水泳記録会は、天候不順と低温のため延期いたしました。

 なお、明日以降の天気予報(天候・気温等)を考慮し、今後の水泳記録会を次の日程で実施いたします。(1年生と5年生は延期による再調整の日程になっています。)

 保護者の皆様には、延期等でご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、参観される場合の感染症対策(マスク着用・サンダル持参・参観は各家庭1名)のご協力もお願いします。

 

・8月31日(水) 4年生  10:30~12:00

 →25mビート板、25m自由形、50m自由形

 

・8月31日(水) 5年生  13:30~14:50

 →25mビート板、25m自由形、50m自由形、25m平泳ぎ、50m平泳ぎ

 

・9月1日(木) 1年生 9:00~10:10

 →水中かけっこ、石拾い、ビート板17m

 

・9月1日(木) 2年生 10:30~12:00

 →ブロック拾い、17mビート板、17m自由形、25mビート板

「ニシゴーヌへ暑中見舞いを送ろう」コンテスト表彰式

 「第6回ニシゴーヌへ暑中見舞いを送ろう」コンテスト表彰式が、本日15時30分から西郷村文化センターで行われました。このコンテストには、村内各学校から197名の応募があり、本校からはニシゴーヌ賞(1名)、郵便局長賞(3名)、佳作(3名)が入賞しました。

 今日は、村長賞・教育長賞・ニシゴーヌ賞・郵便局長賞の14名の表彰でした。表彰式の中で、村長様からは「村のPRとなるすばらしい作品ばかりで、審査がむずかしかった。」、郵便局長様からは「昔からの伝統文化であるはがきや手紙を活用してほしい。」とお話がありました。

 本校の受賞者3名は、とても立派な態度で表彰状をいただくことができました。参加した4年生のはがきは、どれもすばらしい作品で、審査員の皆様からも高い評価をいただきました。このコンテストにご協力いただいた保護者の皆様にも御礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校内水泳記録会(3年)

 今日の3・4時間目に、3年生の「水泳記録会」を行いました。

 種目は、25mビート板・25m自由形でした。

  子ども達は、これまでの練習の成果を発揮しようと、あきらめずに最後まで一生懸命泳いでいました。(私は午前中は出張で、今日の水泳記録会での子ども達の様子を見れませんでしたが、みんな目標に向かって頑張っていたということでした。)

 今日は、約40名の保護者の皆様にお越しいただき、子どもたち一人一人に応援していただきました。ありがとうございました。

 明日は、1年生(9:25~)です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期の読み聞かせスタート

 2学期の読み聞かせは、今日からスタートしました。

 今回も、地域や保護者のボランティアの皆様のご協力で、登校後の朝の時間に読み聞かせをしていただいています。ボランティアの皆様には、お忙しいところいつもありがとうございます。子どもたちは、読み聞かせを楽しみにしていますので、2学期もよろしくお願いします。 

真船 奈諸 様「あなに」「サムとアナベルあなをほる」

 

 

  

長谷川拓代 様「うめじいのたんじょうび」

 

佐藤加寿子 様「きみとぼくがつくるもの」

 

中田このみ 様「ぶどう畑のあおさん」

 

露木 則子 様「とんちんか~ん」「なんだろう」

 

伊藤 和美 様「いろいろバス」「ねずみのなる木」

 

 

9/3の陸上大会に向けて(甲子での練習)

 9/3(土)に田村市陸上競技場で行われる「福島県小学生リレーカーニバル」には、本校からは14名の選手が参加します。(出場種目は、男女別の4×100mリレー・1000m・800m・ジャベリックボール投げ)

 8/27(土)には、甲子高原こども運動広場の陸上コースで、実際にスパイクを履いての練習を行いました。選手は、担当の先生の指導もと、大会に向けての最終調整を行いました。この大会は、設定した標準記録を突破している選手のみが出場できる大会で、県内の強豪チームが多数参加します。

 選手のみなさんは、熊倉小学校代表としての自信と誇りを持って、本番では悔いのない走りをみせてほしいと思います。