くまっこスクールライフ

熊小406名の子ども達

新聞づくり(4年国語)

 4年生の国語「新聞づくり」です。班ごとに、先生方にインタビューして、取材した内容を整理して新聞をつくりました。できた新聞は、音楽室前に掲示してあります。どの班の新聞もとても工夫されていて、読み応えのある記事となっています。取材に協力した教員には、ていねいなお礼状もいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よい歯の表彰(優良校)

 本日の給食の時間に、福島県学校歯科保健の「優良校」の表彰伝達を行いました。表彰状は、放送室で保健委員会の委員長と副委員長に伝達しました。

 その後、養護教諭から夏休み中に歯の治療をするよう全体指導をしました。本校でむし歯のない学級の発表もあり、18学級のうち、1年3組だけがむし歯完全治療の学級でした。

 明後日から夏休みに入るので、長期休業を利用して歯の治療をよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<むし歯完全治療 1の3>

見守り隊定例会・校外児童会

 5時間目は、校外児童会です。登校班ごとに各教室に集まって、安全な登下校や危険箇所等の確認をしました。

 同時並行で、見守り隊の定例会を行い、交通事故防止や危険箇所について話し合いをしました。

 終了後、14時半から登校班の全体会を放送で行い、見守り隊班長の髙田様と西郷駐在所の佐藤様から交通安全について具体的にご指導いただきました。その後、見守り隊の皆様や教員と一緒に、班ごとに下校しました。

 見守り隊の皆様には、1学期の登下校の指導で大変お世話になりました。お陰様で、子ども達の交通事故もなく、無事に1学期も終了となります。引き続き、2学期もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランランタイム(高学年)

 業間の時間に実施している「ランランタイム」は、今日で1学期の最後です。5・6年生が、校庭3周を自分のペースで走りました。晴天のもと、子ども達はBGMの軽快なテンポに合わせて、1学期最後のランランタイムを頑張りました。このように、みんなで一体となって走る姿は、とてもすばらしいものだと改めて実感しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝のサーキットトレーニング

 金曜日は、体育委員会が主体となり、新しく取り入れた「サーキットトレーニング」です。子ども達は、校庭に出て、ラダー・ボール投げ・50m走など、自分で挑戦したい種目に意欲的に取り組んでいました。

 朝から、多くの子ども達が校庭に集まり、みんなで楽しく運動する姿はとても輝いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チャレンジ600結果速報

 7/6に実施した「チャレンジ600」の結果を体育部で昇降口前に掲示しました。子ども達は、早速結果を見つけて黒山の人だかりとなりました。

 今年は、男女別の50位までのランキングです。学年オープンの結果で、下学年でも上位に入っている子どもがいて、今後の走りに注目です。

(写真は、男女別1~3位の児童)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生の成長「かがやく目キラキラ」

 2時間目に、1年1組で算数科の授業研究を行いました。これは、教員の指導力向上を図るために、西郷村では一人一授業として全教員が外部講師を招へいして行っています。

 今日の授業は「どちらがながい」の単元で、任意単位による長さの比較についての学習でした。子ども達は、貨物列車の長さ比べをこれまで学習した方法を使って、問題を解いていました。その後、マス目を使って文房具の長さの比較をし、問題の解き方について自分の考えを積極的に発表しました。

 子ども達は、算数の学習スタイルが身に付き、ノートにもめあてやまとめなどをきちんと書いていました。先生や友達の話も静かに聞くことができ、よい姿勢で学習に臨んでいました。授業研究で、たくさんの先生方が参観しましたが、子ども達は緊張せずに、いつものように意欲的な姿が数多く見られました。授業後は、子ども達から「とても楽しかった。」という声が多く聞かれました。

 放課後には、低学年ブロックで研究協議が行われ、授業について意見交換をしました。本日の講師、西郷村教育委員会の安田和典先生からご指導をいただきました。成長した姿がたくさん見られた1年生でした。2学期の成長ぶりが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大盛況!「くまっこ美術展」

 昨日オープンした「くまっこ美術展」は、朝から子ども達が絵画や写真をじっくりと鑑賞する姿が見られました。休み時間なども、ホールを通る子ども達が足を止めて鑑賞しています。低学年は、食べ物・動物・車が大好きで、気に入った作品に見入っていました。

 登校後、各教室を回ると、子ども達から昨日のNHK放映(18:25分頃と20:50分頃)の話題が出ていました。

(写真は、昨日のNHK放映と今朝の鑑賞の様子です。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝食の献立を考えよう!

 昨日、西郷村給食センター栄養教諭の田原先生が来校し、6年生に食育のご指導をしていただきました。学習内容は、栄養やバランスのとれた朝食の献立を考えることです。子ども達は、黄・赤・緑の栄養素と働きについて教えていただき、実際に理想的な朝食を班ごとに話し合いました。授業をとおして、日頃の食生活について考えるよい機会となりました。お忙しい中、ご指導いただいた田原先生ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おはなし会(1・2年)

 今日は、しらかわ語りの会の皆様にお越しいただき、1年生(2時間目)と2年生(3時間目)で「おはなし会」を行いました。語り手は、細谷寿江様と石川悦子様です。子ども達は、紙芝居・ペープサート・エプロンシアターなどによるお話を楽しそうに聞いていました。

 しらかわ語りの会の皆様には、本校では毎年おはなし会でお世話になっています。本日も、楽しいお話をありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝から元気にスタート「園川さんといっしょに走ろう!」

 今日から、毎週水曜日の体力づくり「園川さんと走ろう」がスタートしました。

 登校後、ふくしま駅伝西郷村チームの園川さんが校庭に登場すると、子ども達が次々に集まって、園川さんと一緒に校庭を走りました。現役選手の園川さんの走りは見事なもので、子ども達は園川さんのスピードに追いつこうと必死になって走っていました。今日は、約200名の子ども達が参加しました。

 児童会体育委員会主催なので、子ども達はお互いに呼びかけながら、朝のランニングを楽しんでいました。朝から元気に走る姿と笑顔がとてもよかったです。金曜日の朝は、サーキットトレーニングです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「くまっこ美術展」オープニングセレモニー

 今日から19日(月)まで、本校の多目的ホールで「くまっこ美術展」が始まりました。学校運営協議会が主催の事業で、今日の2時間目の休み時間に、オープニングセレモニーを行いました。

 セレモニーには、代表児童約30名(イラストクラブ)、学校運営協議会各委員、作品出品団体「西郷村絵画サークル四季の会」「フォトサークルあぶくま」が、参加しました。セレモニーでは、運営協議会の海老名会長あいさつ、校長あいさつの後、四季の会の講師である勝又様から作品紹介や展示作品の見方などを説明していただきました。最後に、イラストクラブ長の鈴木さん(6年)が御礼の言葉を述べました。

 終了後には、子ども達は展示された作品を興味深そうに一つ一つていねいに鑑賞していました。

 7/19まで展示していますので、皆様も是非ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「くまっこ美術展」準備

 昨年度に引き続き、コロナ不安やストレスを少しでも和らげるために、美術作品に触れる機会をつくりました。「くまっこ美術展」と題して、7/14~19まで多目的ホールで行います。

 今日は、西郷村絵画サークル「四季の会」「フォトサークルあぶくま」「西郷村生涯学習課」の皆様が来校して、準備をしていただきました。今回は、「四季の会」と「フォトサークルあぶくま」も皆様の作品の展示です。明日は、午前10時10分から「オープニングセレモニー」を行います。

 なお、この美術展は「学校運営協議会」の主催事業として、熊倉小学校の児童を対象に行うものです。保護者の皆様も、自由にご覧いただけます。是非、多目的ホールにお越しください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ねん土ランドへようこそ!

 3年生の図工です。粘土を使って、自分の好きな「ねん土ランド」をつくりました。子ども達は、初めにどんなものをつくるか考え、次に友達同士でアイディアの交流をしました。その後、時間をかけて作品をつくり、途中で友達の作品の鑑賞をして、アイディアを再構築することで自分の作品に生かしました。遊園地、お城、家、飛行機、乗り物など、すばらしい作品が次々と完成しました。

 写真は3の2です。今日は担任不在でしたが、子ども達は一人一人が目的意識を持って、一生懸命学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1学期最終回「オンライン英会話」

 フィリピンセブ島とつなぐ、オンライン英会話も軌道に乗り、今日で10回目です。5・6年生は、セッティングにも慣れ、1学期最後の英会話を楽しんでいました。子ども達は、タブレットを使っての英会話の学習が定着し、それぞれのレベルに合わせたレッスンを行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで楽しく水泳学習(2年)

 2年生の2時間目の体育です。プールで水泳学習を行いました。

 浅い方のコースで、それぞれビート板を使って、どこまで泳げるようになったか確かめました。子ども達は、先生の指示の従って、順番に一生懸命泳いでいました。気温も上がり、みんなで楽しく授業に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きれいな環境のもとで!

 7/10のPTA奉仕作業お世話になりました。

 お陰様で校舎周辺と校庭は、除草していただき、とてもきれいに整備されました。1学期も残り6日間となりました。

 今日も、子ども達は、休み時間にきれいになった校庭で元気に遊んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PTA奉仕作業

 午前6時より「PTA奉仕作業」がありました。

 早朝から、多くの保護者・地域の皆様に、校舎周辺や校庭等の草刈り・除草を中心に作業をしていただきました。保護者の皆様とともに、子ども達もたくさん参加し、一生懸命活動していました。親子で一緒になって学校をきれいにしていく姿、とてもすばらしいことだと思います。

 作業中は、雨に降られることもなく、予定通り実施できました。お陰様で、校舎周辺や校庭がとてもきれいになりました。皆様のご協力に心より感謝いたします。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タブレットを使って(3年国語)

 3年生の国語です。

 恐竜の単元で、子ども達はタブレットを使って、恐竜の絵をかいていました。みんな恐竜が大好きで、一生懸命取り組んでいました。この後は、恐竜の物語を作っていきます。(写真は3の1)