くまっこスクールライフ

熊小406名の子ども達

学校支援に感謝!(畑の開墾)

 先週、本校の学校支援コーディネーターの髙田様に、プール脇の畑をきれいに耕していただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

 今年度も、ヘチマ・さつまいもなどを各学年の学習で栽培する予定です。3月から、学校運営協議会も発足し、学校と地域との協働連携がますます進むことで、地域からの学校に対する支援も期待されます。

みんなで手洗い!

 休み時間の後は、すぐに水道できれいに手洗いをしています。1年生も、先生から指導され、上手に手洗いをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休み時間もげんきイキイキ!

 今日の2時間目の休み時間の様子です。青空の下、子ども達は校庭に出て、元気に遊んでいます。この様子を見ていると、子どもはやっぱり友達との関わりが大切だと実感しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

坂内先生(図書館司書)勤務開始!

 村の図書館司書の坂内先生が、本日から熊倉小での勤務を開始しました。坂内先生は、各小中学校をローテーションで回り、図書室の整備・本の紹介・本の修理などを積極的に行っています。

 今日は、子ども達が図書室を訪れ、好きな本を借りていました。また、2年生は、司書の先生からブックランドのしくみや司書の仕事について説明を受けました。

 今年度も、意欲的に読書に取り組めるよう、図書館教育に力を入れていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交通安全指導(校外児童会・見守り隊定例会)

 5時間目に、校外児童会がありました。新年度になり、登校班ごとに担当教師の教室に集まり、集合時刻と場所、安全な登下校のしかたなどについて確認しました。

 同時並行で、校長室で見守り隊定例会が行われ、新年度の確認事項や事故防止に向けての協議をしました。

 14時半から、放送で校長と見守り隊の髙田班長様からお話がありました。班長様からは、事故防止に努めることと、あいさつは地域の防犯にもつながるので大切であることのお話でした。その後、見守り隊に方と担当教師がついて、方部ごとに下校をしました。(西郷駐在所の所長様もお越しいただきました。)

 見守り隊の皆様には、今年度も子どもの安全確保のため大変お世話になりますが、よろしくお願いいたします。

 ご家庭や地域の皆様にも、今後も交通事故防止へのご協力よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生ありがとう!

 1年生は登校後に、教室に入ると名札を付けます。入学当初は、安全ピンで付けるのが難しく、先生に手伝ってもらいます。そこに気づいた6年生は、1年教室に入り、名札付けを手伝ってくれています。教育目標にあるように「自分で考え、進んで行動する」という姿を実践している6年生、とてもすばらしいです。朝から、爽やかな気分になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教科担任制スタート!(外国語)

 今年度から、高学年で一部教科担任制を導入しています。

 5年生は、外国語活動は3組担任、図工は2組担任、音楽は1組担任、理科は教務主任が授業を行います。

 今日は、ALTのステファニー先生が来校し、5年生の各学級で外国語担当とT・Tで授業を進めました。今年度最初の授業は、「名前?」「好きな色?」など、ペアでの会話を行いました。

 5年生は、5月からオンライン英会話も実施する予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豊かな発想で伸び伸びと表現!(1年生)

 3時間目の1年生の図工「すきなもの いっぱい」です。

 子ども達は、自分の好きな物(食べ物・動物・虫・乗り物・花・自然など)を、画用紙いっぱいに表現しました。色鉛筆を使って、自分なりに配色も工夫して描けていました。今週は、学校生活にも慣れて、生活のリズムもできてきました。元気にあいさつができる子どもも多く、とてもすばらしいです。来週、また元気に会えるのを楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交通教室(3~6年)

 今日は、年度始めでの安全指導を徹底するために、交通教室を行いました。

 3~6年生は、学年ごとに多目的ホールで、動画を視聴して、事故防止について具体的に学習しました。視聴後には、西郷駐在所の佐藤様から学年に応じた内容でご指導をいただきました。

(写真は、3年生・4年生です。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外国語活動スタート!

 今日から、ALTの先生が来校し、外国語活動が始まりました。

 3時間目は、3年2組で担任とジョン先生が、外国語活動の授業を行いました。3年生になって、はじめての外国語活動の授業は、いろいろな国のあいさつを学習しました。ジョン先生が、動画でフィンランド、ケニア、中国、韓国、インド、ドイツなどのあいさつを紹介しました。子ども達は、いろいろな国のあいさつのしかたを身振り手振りで真似て、発音していました。とても楽しい外国語活動の授業でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道路での安全な歩行「交通教室」

 1時間目に1・2年生が、交通教室を行いました。学校から役場経由で、実際に歩いて信号機や横断歩道の渡り方を学習しました。

 ご指導は、昨年度に引き続き、西郷駐在所と交通教育専門員(4名)にお願いしました。

 はじめに、西郷駐在所の佐藤様から、道路の渡り方のご指導をいただき、次に学級ごとに実際に道路を歩いて、正しい横断のしかたを学習しました。子ども達は、ご指導の皆様にお世話になりながら、道路の正しい渡り方を学習しました。

 学校に戻って、最後に佐藤様から全体指導をいただきました。今日は、みんなで並んで上手に渡ることができ、お褒めの言葉をいただきました。

 西郷駐在所と交通教育専門員の皆様には、子ども達が安全に登下校できるよう、いつもご指導いただき感謝申し上げます。今後も、引き続きよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「家庭の交通安全推進員」委嘱状交付式

 2時間目の休み時間に、2~6年生が講堂に集まり、委嘱状交付式が行われました。

 はじめに、校長から交通事故防止に努める話と、講師の西郷駐在所の佐藤様を紹介しました。次に、佐藤様から6年生への委嘱状を代表児童に交付しました。代表の6年生は、次の4つを実行することを全校生の前で宣言しました。

①交通安全のきまりを守り、みんなのお手本になります。

②車に乗ったら必ずシートベルトを着用します。家族のみんなにもシートベルトやチャイルドシートの着用を呼びかけます。

③弟や妹、おじいさん、おばあさんなど、みんなに交通のきまりと守るよう声をかけます。

④自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶるように心がけます。

 最後に、佐藤様から命は一つしかないこと、道路には危険がいっぱいあること、急ぐときこそ周りが見えないこと、今日の交通教室で学んだことを家族にも伝えてみんなで事故防止に努めることのご指導がありました。

 今日の学習を契機に、交通事故防止に引き続き努めていきたいと思います。ご家庭でのご指導も、よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お待たせしました。3学級でスタート!(5年生)

 今年度の5年生は、昨年度は新型コロナウイルス感染症防止のため、2学級を3分割して視聴覚室を使っての授業を行い、子ども達や保護者の皆様にご心配やご負担をおかけしました。

 今年度は、3学級体制として普通教室で1学期をスタートしました。今日は、「友達にインタビューして、みんなに紹介しよう」ということで、お互いの紹介をしました。子ども達は、新たな気持ちで高学年として頑張っていこうという意欲を高めることができました。これからの5年生の活躍が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青空の下での体育(2年生の50m走)

 2年生の合同体育です。

 満開の桜と青空の下、みんなで50mを行いました。子ども達は、5/15に運動会に向けて、一生懸命走りました。子ども達のたくましく走る姿を見て、1年間の大きな成長を感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春の交通安全運動

 春の交通安全運動の実施中(~4/15)です。

 今日から、1年生も入っての登校です。信号機や交差点の場所には、見守り隊や地域の方が立哨指導をしていただいています。警察署や交通安全推進員の方々にもお世話になり、本校教職員も一緒に安全指導を行っています。

 子ども達の安全な登下校に、多くの皆様にご協力いただき感謝申し上げます。今年度も、安全確保のご協力よろしくお願いいたします。

 明日は、交通教室があります。交通事故防止に向け、さらに指導を強化していきたいと思います。

 (校庭側の歩道の桜も満開で、とてもきれいです。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めての給食(1年生)

 今日から給食もスタートです。

 今日のメニューは、牛乳、ポークカレーライス、コーンサラダ、ヨーグルトです。

 1年生は、各学級ごとに支援の教師も入り、当番を中心に給食の準備をしました。初めての給食でしたが、上手に配膳することができ、みんなで前を向いて、おいしく給食をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校生活スタート!(1年生)

 今日から、各学級で通常の授業が始まりました。

 1年生は、学校生活に慣れるため、学校探検などを行いました。3時間目には、1年生全体で多目的ホールに集まり、下校のしかたを確認しました。1年生は、真剣な態度で先生の話を聞いていました。体育座りの姿勢もすばらしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

71名ピカピカの1年生!(入学式)

 保護者の皆様と6年生が参列して、10時から講堂で入学式が行われました。

   今年度の新入生は71名(男子31名、女子40名)です。新型コロナウイルス感染症防止に留意し、入学式を実施しました。新入生呼名では、全員元気に返事をして起立することができました。

 校長式辞に続き、3名の来賓の方(東宮副村長様、勝又教育長職務代理者様、塩谷PTA会長様)から、新入生へのお祝いと励ましのお言葉をいただきました。次に、代表児童に校長から教科書、副村長様からお道具箱が贈られました。その後、6年生の代表児童が、歓迎の言葉で学校生活や学校行事の様子をわかりやすく話してくれました。

 式終了後には、熊倉小学校学校運営協議会の海老名会長から、代表児童に黄色い帽子を贈呈していただきました。

 新入生は、最後まで立派な態度に式に臨むことができ、学校生活への希望に胸を膨らませていました。明日からの学校生活が楽しみです。新入生の入学を祝福するかのように、校庭の桜も満開となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1学期スタート(着任式・始業式)

 今日から、令和3年度の第1学期がスタートしました。

 今年度は、新入生が71名、他校からの転入生が6名となり、児童数は394名となります。

 はじめに、8時25分から講堂で、着任式と始業式が行われました。

 着任式では、転入した9名の教職員を紹介し、一人一人あいさつをしました。子ども達は、新しい先生方との対面で、緊張の中にも、とても嬉しそうな様子でした。

 着任式の後は、引き続き始業式を行いました。

 校長からは、交通事故や感染症に気をつけて毎日元気に学校に来ること、家族や地域の人に進んであいさつすること、1学期のめあてをしっかり立てて頑張ることを話しました。児童代表の6年生からは、最上級生らしい態度で、1学期のめあてを堂々と発表しました。

 次に、お待ちかねの担任発表がありました。新年度、新たな体制で子ども達とともに頑張ってきたいと思います。

 なお、式終了後には、他校からの転入生6名の紹介もしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【重要】4月の行事(授業参観等)のお知らせ

 4月6日から第1学期がスタートします。今年度も、新型コロナウイルス感染症防止に努めながら教育活動を進めていきますので、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。

 さて、4月の行事については、1学期が始まり次第、順次お便り等でお知らせしていきます。保護者の皆様に関わる行事については、3月19日付の学校だよりでお知らせしましたが、確認のためブログでも掲載させていただきます。

〇4月 6日(火) 始業式、入学式 

〇4月 8日(木) 交通教室

〇4月 9日(金) 校外児童会

〇4月13日(火) 避難訓練

〇4月15日(木) 新入生を迎える会

〇4月16日(金) 授業参観<方部ごとの分散型:2分割で参観> ※弁当日

          ・グループ①  12:40~13:25

          ・グループ②  13:35~14:20

          ・全体会(放送)14:35~14:45

          ・学年懇談会  14:45~15:40

    ※PTA総会は行わず、紙面開催とします。詳細は、今後配付される文書をご覧ください。

〇4月21日(水) ふくしま学力調査

〇4月22日(木) PTA専門委員会 18:30~

〇4月23日(金) 知能テスト(2・4・6年)

〇4月30日(金) 家庭確認(地域訪問)

 

※運動会は、5月15日(土)です。

入学式・始業式の準備進行中!

 4月6日は、いよいよ入学式です。今年度は71名の新1年生が入学する予定です。

 講堂と各教室の準備も進んでいます。4月6日の新入生の受付は、9:15から9:30までです。新入生は9:55に式場に入場しますので、ご協力よろしくお願いします。

 なお、入学式は、新型コロナウイルス感染症防止に留意した形で進めていきます。保護者の皆様には、マスク着用、消毒、検温等のご協力をよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  始業式に向け、各学級の準備も進んでいます。今年度は、普通学級15、特別支援学級3の計18学級です。他校からの転入生は6名の予定で、令和3年度の熊倉小学校の児童数は394名となります。

 

令和3年度スタート!

 今日から令和3年度のスタートです。

 年度末人事異動で8名の教職員が着任しました。(転入者は、3/25のブログに掲載)

 また、村緊急雇用の職員も入り、本日は9名の転入者となりました。

 今年度の児童数は393名(新入生は70名)で、学級数は18(普通学級15,特別支援学級3)となります。

 常勤の教職員は、県費負担教職員25名(校長・教頭・教諭・養護教諭・主事・講師)、用務員1名、学習支援員4名、SB運転手1名、村緊急雇用1名の計32名です。また、非常勤職員は3名です。(スクールカウンセラー・初任者研修コーディネーター・図書館司書)

 校庭の桜はすでに満開になっています。校舎周辺の花壇の花も、春の訪れとともに、きれいに咲いています。うさぎのマロンも、新年度になり元気いっぱいの様子です。

 今年度も、皆様には大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 4月6日の始業式・入学式で、児童のみなさんとの再会を楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生大活躍!(教室移動)

 離任式後に、5年生に協力してもらい、新年度の準備のための教室移動をしました。5年生は、各教室から机・いす・ロッカー・教材などを移動する教室に運びました。その後、担当教室の清掃をして、新年度スムーズに開始できるようにしました。

 5年生は、友達や先生方と協力しながら、約1時間の作業を一生懸命行いました。5年生は、23日の卒業式でも、とても立派な態度で臨むことができ、今日の教室移動も大活躍でした。4月から、最上級生としての活躍が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生方ありがとう!さようなら!

 今日の8時50分から、講堂で離任式を行いました。

 はじめに校長から退職・転任される7名の先生方を紹介し、次に一人ずつ子ども達へ別れのあいさつをしていただきました。先生方からは、子ども達にこれまでの頑張りの称賛や励ましの言葉をいただきました。その後、5年生代表児童がお別れの言葉を述べ、児童代表からそれぞれの先生へ花束を贈呈しました。最後に、みんなで校歌を歌いました。

 式終了後に、みんなで見送りをしました。7名の先生方には、新天地でのご活躍を祈念しています。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

離任式のお知らせ

 年度末人事異動により、本校でも教職員の異動(退職・転任)があります。

 離任式は、3月26日(金)8:50から行います。児童は、いつもより10分遅らせての集団登校となります。都合により、欠席する場合は事前に班員と学校への連絡をお願いします。

 なお、退職・転任する教職員は、明日の午前中に学校から各家庭へメールでお知らせします。(本日は詳細をお伝えできませんので、ご了承ください。)

サプライズ「先生ありがとう!」

 見送り後に、サプライズがありました。

 校舎を出て、6年生が全員集まって、担任の平野先生と木村先生に感謝の気持ちをあらわそうと、みんなで「ありがとう」の歌を歌いました。そして、代表委員4名が、担任の先生に感謝の言葉を述べました。

 予定にないサプライズの6年生全員の合唱に、担任の先生は涙・涙・涙でした。その後の代表委員も涙ながらに、先生に感謝の気持ちを伝えていました。保護者の皆様も、校庭や周辺に集まって、この感動的な場面を見つめていました。

 本校の教育目標は、「本気で取り組み、自分で考え、進んで行動できる子どもの育成」ですが、卒業した6年生はこの教育目標のように、自分達で何ができるか相談して、最後の最後に担任の先生への感謝を伝えました。6年生のサプライズ、そして団結力はすばらしかったです。

 私達教職員は、令和2年度の6年生(卒業生)との出会いに感謝し、新年度から気持ちを新たにして、熊倉小学校の子ども達のために頑張っていきたいと思います。

 これで、今年度の熊倉小学校の6年生64名の物語(HPのブログ)は終わりです。6年生のみなさん、そして保護者の皆様ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業生ありがとう!(見送り)

 卒業生の見送りです。2階では5年生が、1階では教職員が卒業生と保護者の方を見送りました。

 卒業生のみなさん、次にのステージでの活躍を期待しています。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最高の自分!最高のチーム!「卒業証書授与式」

 本日の卒業式は、感染症防止に努めながら、卒業する6年生と在校生代表の5年生が式に臨みました。

 来賓の皆様(教育長・村長・PTA会長・村議会議員・学校運営協議会・見守り隊)のご臨席のもと、厳粛な雰囲気で式が行われました。式に臨む態度、礼法、呼びかけ、歌など子ども達の成長が見られた、感動的な卒業式となりました。

 6年生にとって今日の卒業式は、学年通信のタイトルにある「最高の自分!最高のチーム」の集大成でした。今年度は、コロナ禍で思うように学校行事・学習・運動などができませんでしたが、6年生はその中でも最上級生としての役割を十分に果たし、下級生にとっては憧れの6年生でした。

 子ども達一人一人が輝いていた、すばらしい卒業式でした。在校生代表の5年生もすばらしかったです。

<卒業生入場>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<卒業証書授与>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<校長式辞・教育長はなむけのことば(西郷村教育委員会 鈴木教育長様>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<お祝いのことば 西郷村参事兼企画政策課長 福田様  本校PTA会長 塩谷様>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<卒業記念品授与>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<別れのことば・卒業生退場>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

在校生からのお祝い!(校舎内の掲示)

 6年生への卒業のお祝い(メッセージや絵)が、各教室の廊下に掲示してあります。6年生は、最後の門送で在校生からの祝福(掲示物)に見送られて、卒業していきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業式準備完了!

 6時間目に、5年生と教職員で卒業式の会場準備をしました。5年生は、6年生の感謝の気持ちを込めて、一生懸命準備してくれました。いよいよ明日は卒業式です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生ありがとう!さようなら!

 皆勤賞・善行賞の表彰の後に、6年生が1~5年生に卒業式で歌う「旅立ちの日に」を披露しました。明日の卒業式は、5年生のみの参加なので、1~4年生は特に真剣に聴いていました。その後、1~5年生が拍手とともに、「星影のエール」を感謝の気持ちを込めて一生懸命に歌い、6年生が1~5年生の間を通って退場しました。これで、6年生とはお別れとなりますが、最後の退場はとても感動的な場面でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆勤賞・善行賞の表彰

 修了式に先立ち、皆勤賞と善行賞の表彰を行いました。

 皆勤賞は、1年間無欠席児童(186名)の代表児童を表彰しました。また、6年間無欠席の6年生8名も表彰しました。6年間無欠席はなかなかできるものではなく、本人の努力とご家庭の協力の賜と思います。下級生の模範となるすばらしい賞です。

 なお、1年間無欠席児童は、1年生は46名でした。約65%の1年生が無欠席というのもすばらしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和2年度修了式

 1~5年生が講堂に集まり、修了式を行いました。

 はじめに、修了証書を代表の5年生に授与し、その後に校長の話がありました。校長からは、今年度の頑張りの中でも、「感染症防止」「あいさつ」「学習態度」の3点について褒めるとともに、進級してもさらにステップアップして頑張るように話しました。

 次に、この1年間をふりかえり、1年生の代表児童が発表しました。発表の中では、1年生の反省と2年生になったら新入生と仲良く遊んであげたいなどの抱負を述べました。全校生の前でも、堂々としたすばらしい発表で、この1年間の成長ぶりを実感することができました。

 式終了後には、生徒指導主事から、春休みに向けての「はひふへほ」の話と、交通事故(特に飛び出し)に注意するよう全体指導がありました。「自分の命は自分で守る」ことをみんなで再確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見守り隊の皆様「ありがとうございました!」

 今日の午後に、見守り隊の定例会が行われました。

 定例会に先立ち、代表の6年生が感謝の気持ちを込めて、御礼の手紙をお届けしました。見守り隊の髙田班長様からは、子ども達に激励の言葉をいただきました。

 見守り隊の皆様には、コロナ禍の中でしたが、今年度も子ども達の安全・安心のために大変お世話になりました。お陰様で、命に関わる事故もなく今年度を修了することができます。4月らか新入生も入りますので、引き続きご協力よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度最後の給食

 令和2年度、最後の給食です。

 今日のメニューは、雑穀ごはん、さわらの西京焼き、大根の煮物、わかめのみそ汁、牛乳、チョコクレープです。子ども達は、今年度の最後の給食をおいしくいただきました。

 今週は、6年生への感謝の気持ちを込めて、いきものがかり「ありがとう」が昼の放送で流れました。曲を聴くと、6年生との思い出が、いろいろと蘇ってきました。

 写真は、1年生と6年生です。(6年生は小学校最後の給食でした。)

 22日(月)は、熊倉小学校は「お弁当の日」となりますので、ご協力よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外国語でタブレットを活用!

 5年生の外国語(今年度最後)です。

 今日は、外国語担当とALTのステファニー先生とで、「5年生のふりかえり」の授業を進めました。

 授業の復習で、タブレットを使って練習問題に取り組みました。英語の音声を聞き取りながら、画面の問題に挑戦していました。ICTも活用した外国語活動が進め、次年度からは「オンライン英会話」が5・6年生で始まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなでオンステージ!(第2段)

 3年2組の図工です。昨日の3年1組に続き、今日は2組で「みんなでオンステージ!」の授業を行いました。

 「楽器をつくって、班ごとに演奏しよう!」というめあてで、それぞれ弦楽器、打楽器などを工夫してつくりました。授業の後半では、完成した楽器で班ごとに「小さな世界」「ミッキーマウスマーチ」などを演奏しました。みんな真剣に演奏しながらも、とても楽しく温かい雰囲気での授業でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生と楽しく遊んだよ!

 昼休みに、6年生が2年生と一緒に遊んでくれることになりました。教室が隣同士ということもあり、6年生が卒業前に2年生と仲良く遊ぼうと誘ってくれました。2年生は、とても喜んで6年生と楽しくふれあっていました。6年生のやさしさが十分に伝わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新1年生へのプレゼント!

 1年生が生活科で育てたアサガオの種を採り、来年の1年生にプレゼントする準備をしました。

 袋に種を入れて、新1年生へのメッセージを書きました。自分の思いを込めた心温まるメッセージで、新1年生の喜ぶ顔が目に浮かんできます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなでオンステージ!

 3年生の図工「みんなでオンステージ」です。めあては「楽器の形や色、つくり方を工夫しよう!」で、身の回りの物を使って、打楽器や弦楽器をつくりました。つくった楽器で、友達と一緒に楽しく演奏をしました。

 授業の後半には、グループごとに「ミッキーマウスマーチ」「ありがとうの花」「小さな世界」などの曲に合わせて、演奏をしました。とても愉快で、楽しいステージでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長室での給食(最終回)

 新型コロナウイルス感染症防止のため、4月から行ってきた校長室での給食は、6年生は今日で最終回となります。6年生とは、将来の夢や中学校での期待などを話してきました。一緒に給食を食べ、いろいろな話をしていると、6年生のこの1年間の成長ぶりを実感しました。(でも、もうすぐ卒業ということで、一抹の寂しさも感じています。)

 来週は、いよいよ卒業式です。

 

 

日清カップに向けて!

 特設陸上クラブの練習も再開され、練習も少しずつ本格的になってきました。昨日は、種目ごとの練習を行いました。担当者が、種目ごとに指導しています。4・5年生のモチベーションを高めながら、6月5日(土)の県南地区予選会に向けて頑張っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1/2成人式(4年生)

 今日の5時間目に、4年生が「1/2成人式」を行いました。

 式は講堂で行い、保護者の方も参加しました。感染症防止対策も講じながら、例年よりも時間を短縮し、実施方法も工夫しながら行いました。

 式では、全員に「1/2成人証書」を渡し、校長から祝福とこれからに向けての話をしました。その後、全員が順番にステージに立って「10才の主張」を発表しました。子ども達は、「将来の夢」「その理由」「そのために頑張ること」について、堂々と発表できました。「将来の夢」は、警察官、美容師、看護師、消防士、漫画家、学校の先生、保健室の先生、医者、作家、料理人、ダンサーなど様々でした。

 最後に、全員で「いのちの歌」を歌いました。子ども達からは、保護者の方へ手紙も渡し、これまでの感謝の気持ちを伝えることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タブレット操作に慣れてきました!

 1・2年生の授業です。

 算数の時間に、タブレットを使って学習しました。IDの入力もできるようになり、低学年でも問題を選択して、意欲的に問題に取り組んでいました。1年生も、タブレット操作に慣れてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝から「進んで行動!」

 昨日の放課後に、各教室のワックス塗りをしました。(机・いす・備品は廊下に移動していました。)

 子ども達は、登校後に自分達の教室の机やいすを運びました。教育目標にあるように、子ども達は自分で考えて進んで行動していました。また、5・6年生は各教室を回り、進んでお手伝いをしてくれました。とても頼もしい上級生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お世話になった教室をきれいに!(愛校作業)

 5時間目に、全校生で愛校作業を行いました。各教室の机やいすを廊下に出し、床の水拭きとロッカーや黒板をきれいにしていました。低学年の教室は、6年生が手伝いに来てくれ、重い物を運んだり隅々の掃き掃除をしたりしました。また、各学級では、昇降口の下駄箱や傘立てもきれいにしました。愛校作業終了後は、児童は全員下校して、教職員で各教室のワックス塗布をしました。

 子ども達は、1年間お世話になった教室に感謝の気持ちを込めて、一生懸命清掃をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校庭で元気に運動!

 1年生の体育です。

 好天のもと、校庭で鉄棒やボール運動を行いました。

 鉄棒は、前回り・逆上がり・布団干しなどの技に挑戦しました。ボール運動では、サッカーボールを蹴ってカラーコーンに当てたり、ドリブルをして相手にパスしたりして楽しく運動していました。1年生は、友だちとの関わりの中で、意欲的に運動に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講堂ワックス塗布

 今週は、村緊急雇用の方々に校舎内の環境整備をお願いしています。

 今日は、講堂のワックス塗布の作業をしていただきました。卒業式に向けて、講堂がとてもきれいになりました。

パンタ君のお話(新しい友だち)

 2年生の道徳です。パンタ君のお話(新しい友だち)を視聴して、感想を話し合いました。

 子ども達からは、「友だちにやさしくしていく。」「友だちがほしい気持ちがよくわかった。」「大食い宇宙人はとても嬉しかった。」「大食い宇宙人はとてもすごい。」などの感想がありました。

 今日は、担任不在でしたが、子ども達はいつものように、真剣な態度で学習に取り組んでいました。