くまっこスクールライフ
熊小406名の子ども達
英語劇
6年生の外国語活動の学習で、英語による「ももたろう」の劇を発表しました。グループに分かれて、それぞれ小道具を工夫して作り、英語の台詞を覚えて発表に臨みました。どのグループもこれまでの学習の成果が生かされ、楽しく英語劇を発表することができました。
西郷村子ども人権会議
今年度第2回目の子ども人権会議が、西郷村文化センターでありました。今回は、今年度の各校の取り組み内容並びに成果と課題、人権に関する課題を中心に話し合いをしました。本校からは代表児童2名が参加をして、1年間の人権教育に関する取り組みを発表しました。特に、「あいさつ いっぱい運動」や「人権の歌」の取り組みを発表しました。
児童会総会
今年度第2回目の児童会総会がありました。今回は、児童会スローガンの反省と各委員会活動計画の反省が中心の議題です。児童会スローガンは、「明るいあいさつ やさしく元気な笑顔あふれる熊倉小」でした。全体の評価は5段階中4でした。現在も「あいさつ いっぱい運動」を続けています。各委員会の活動については、委員長さんから活動報告と反省の発表がありました。それに対して多くの子ども達が質問し、これからの児童会をもっとよくしていこうとする気持ちがあふれていました。
二分の一成人式
授業参観日に合わせて、第4学年では二分の一成人式を実施しました。証書授与、校長式辞、児童感謝の言葉発表、合唱発表などを行いました。子ども達は、自分の成長を振り返り、家族への感謝の気持ちを表しました。また、自分の夢や目標の実現に向けて、これからも努力を続けていくことを誓っていました。保護者の皆様、参観ありがとうございました。
今年度最終の授業参観
今日は午後から今年度最後となる授業参観がありました。国語や学級活動、道徳、算数、理科、図工などの授業が各教室等で行われ、多くの保護者の皆様に参観していただきました。第2学年は、ホールで「おへそのやくめ」と題して、性教育に関係する授業を実施しました。授業参観の後は学年懇談会があり、熱心な話し合いをしていただきました。保護者の皆様ありがとうございました。
西郷村体育協会表彰
2月15日に平成29年度西郷村体育協会表彰式がありました。本校の児童でソフトテニスの県大会等で活躍した3名が優秀選手賞を受賞しました。また、本校の児童が所属している西郷村ソフトテニス協会が優秀団体賞を受賞しました。本当におめでとうございます。
体育・文化成績優秀者表彰式
西郷村文化センター大研修室において、平成29年度西郷村小中学校体育・文化成績優秀者表彰式がありました。本校からは、文化関係で2名の児童が表彰を受けました。また、特別奨励賞を団体として受賞しました。この表彰を励みに、また学校全体としても様々な取り組みを行っていきたいと思います。
全校読書合計冊数
児童会の図書委員会では、今年度、ブックランド(学校図書館)を活用しての全校読書合計冊数を2万冊にする目標をたてて、様々な機会に呼びかけてきました。また、学校でも図書館司書の先生や図書ボランティアの皆様にご協力いただき、読み聞かせやブックトーク、図書紹介などを行ってきました。その成果もあって、現在18188冊です。集計は今回で終了してしまうので、2万冊達成目標には届きませんでしたが、子ども達はたくさん本を読むことができました。これからも続けていきたいと思います。
児童会委員会活動
今日は、今年度最終の児童会委員会活動がありました。本校には、図書、保健、放送、給食、JRC、体育、購買、生活、飼育・栽培の10個の委員会があります。今日は、1年間の反省を出し合うとともに、来年度の内容についても話し合いました。時間がある委員会は1年間の締めくくりの活動をしました。よりよい学校づくりのために自主的に頑張っています。
校内なわとび記録会(3)
今日は、2年生と6年生の校内なわとび記録会がありました。子ども達は、この日のために、一生懸命練習を重ねてきました。2年生は、持久跳び2分間、30秒間両足前跳び、かけ足後跳び、自由選択種目を実施しました。6年生は、持久跳び6分間、2分間二重跳び、交差後ろ跳び、自由選択種目、団体種目5分間長縄でした。保護者の皆様にもたくさん応援していただきました。ありがとうございました。
一日入学
本日、平成30年度入学児童の一日入学を行いました。はじめに、現在1年生の児童が歓迎の発表をしました。1年生の元気な歌声を、新入生は笑顔で聴いてくれました。その後、教室に入り絵を描いたり、読み聞かせを聞いたりしました。保護者の皆様には、ホールで入学までの準備等について説明を聞いていただき、学用品を購入していただきました。ご多用のところ来校いただきありがとうございました。
一日入学のご案内
2月1日(木)は、熊倉小学校の平成30年度入学対象の一日入学になっております。受付は午後1時より開始いたします。なお、駐車場につきましては、東側駐車場・約15台、体育館前・約5台とスペースが少ないですので、できる限り西郷村文化センター駐車場をご利用ください。文化センターから学校までは近いですが、道路を横断しますので、お子さんの手をひき十分注意してお越しください。持参物は、筆記用具、上履き、集団登校関係調査書(クリーム色用紙)、食物アレルギー個別調査票(水色用紙)です。また、インフルエンザ予防のためマスク着用をお願いいたします。ご来校をお待ちしております。
校内なわとび記録会(2)
今日は3年生と4年生のなわとび記録会がありました。3年生は、4分間持久跳び、2分間二重跳び、前あや跳び、自由選択種目、5分間長縄跳び団体でした。4年生は、4分間持久跳び、2分間二重跳び、後あや跳び、自由選択種目、5分間長縄跳び団体でした。どの種目も全力で取り組む姿が見られました。今日も保護者の皆様にご覧いただきました。応援ありがとうございました。
校内なわとび記録会
今日は1年生と5年生の校内なわとび記録会がありました。1年生は2分間持久跳び、30秒間両足跳び、前かけ足とび、自由選択種目がありました。5年生は6分間持久跳び、2分間二重跳び、交差前とび、自由選択種目、団体5分間長縄とびがありました。子どもたちは、これまでの練習の成果を十分発揮して、いい記録をたくさん出していました。保護者の多くの皆様にも来校いただきました。応援ありがとうございました。
和菓子作り教室
6年の総合的な学習の時間に和菓子作り教室を実施しました。講師の先生は、大黒屋の社長さんです。はじめに、社長さんが「和菓子職人をめざしたわけ」や「これからの夢」を話してくださいました。仕事にかける思いや和菓子職人という職業のすばらしさに触れることができました。後半は、実際に和菓子作りを体験させてもらいました。難しかったですが、とてもよい経験になりました。
プランター作り
4年生の授業で、木製のプランター作りをしました。授業の講師に森の案内人の方に来校いただき、作り方を丁寧に教えていただきました。釘を打つのに苦労した子どももいましたが、協力して見事に完成することができました。できたプランターは入学式に使用し、その後、各家庭に持ち帰ります。
学校給食記念日
今日1月24日は「学校給食記念日」です。そして、今日から一週間は「学校給食週間」となっています。学校給食は明治22年に山形県の小学校で始まったとされています。今日の給食の献立は、昔の給食を少し再現したものにしていただきました。「麦ごはん」「鮭の塩焼き」「おひたし」「すいとん汁」「たくあん」「牛乳」が今日の献立です。感謝の気持ちをもっていただきました。
除雪ありがとうございました
昨夜からの大雪で、子どもたちの登校が心配されましたが、除雪ボランティアの皆様が通学路の除雪をしてくだり、子どもたちは、安全に登校することができました。朝早くからお忙しいところ大変お世話になりました。ありがとうございました。
租税教室
今日は、6年生で租税教室を実施しました。白河法人会の皆様に講師として来校いただき、税のしくみについてとても分かりやすく教えていただきました。税金には、〇〇税と名前がつくいろいろなものがあること、私たちの生活には税金が必要であること、税金は形を変えて帰ってくることなどがしっかり理解できました。白河法人会の皆様ありがとうございました。
インフルエンザ予防
県南地域にはインフルエンザ警報が発令されていますが、本校でも今週に入って、インフルエンザの罹患者が急激に増えてきました。今日1月15日現在、インフルエンザ罹患者は9名で、そのうちB型が8名とB型が多くなっています。A型とB型の両方が流行しているのが今年の特徴のようです。今日は、学校で「手洗い・うがい・換気・マスクの着用」の徹底を確認しました。また、給食は、グループにしないで前を向いて食べます。さらに、掃除を学級清掃にしました。保護者の皆様には、子どもに発熱や腹痛がある場合は、早めの受診をお願いいたします。
学校の連絡先
〒961-8091
福島県西郷村大字熊倉字折口原33-1
西郷村立熊倉小学校
TEL 0248-25-2438 FAX 0248-48-1032
アクセスカウンター
6
5
8
8
8
4