くまっこスクールライフ

熊小406名の子ども達

給食・食事 給食始まる

今日から給食が始まりました。今日の献立は、ポークカレー、コーンサラダ、果物、牛乳です。一年生も上手に準備をして、手際よく配膳できました。美味しいカレーライスをニコニコ顔で食べていました。ほとんどの子どもが残さず、初日の給食は100点満点でした。

 

学級開き

今日から教室での学習が始まりました。「学級開き」の日とも言えます。担任の先生から今年度の目標や予定について話を聞きました。また、一学期の目標を決めたり、係・委員会の分担を決めたりしました。みんなの顔はやる気に満ちあふれ、輝いて見えました。これから子ども達の活躍が楽しみです。

 

きれいに花が咲く

今日から一年生も集団登校です。登校班の班長を先頭にして、安全に注意して上手に登校できました。地域の皆様、見守り隊の皆様も朝早くから街頭に立っていただき、子ども達の安全を見守っていただきました。朝は、いい天気で、校庭の桜、パンジー、チューリップなどの花が青空に映えてとてもきれいでした。

 

平成30年度入学式

校庭の桜が満開に咲く中、平成30年度熊倉小学校入学式を挙行しました。新入生は男子30名、女子30名、計60名です。今日は全員が入学式に参加し、担任の先生の呼名を受けて、元気よく返事をしました。代表の子どもに、教科書、入学記念品、黄色い帽子が渡されました。教室でも先生の話をよく聞き、これからの学校生活を楽しみにしている様子が伺えました。

 

着任式・始業式

いよいよ平成30年度の熊倉小学校が始まりました。初日から今日は、一年生も含めて367名の子ども達が全員登校する「欠席ゼロ」の日でした。とてもうれしく思います。最初に、新しく熊倉小学校に着任された先生方の着任式を実施しました。その後、第1学期の始業式を実施し、担任の先生を発表しました。子ども達は、目を輝かせて先生方の話を聞いていました。

  

桜咲く

本日4月4日、朝校庭の桜を見ると、かなりの数の花が開いていました。今年は、例年にない早さで桜が開花しました。今日も晴天で暖かく、2日後の入学式には、桜が満開になるかもしれません。新入児童は60名を予定しています。元気な1年生が入学してくるのを心待ちにしています。

  

平成30年度始まる

熊倉小学校平成30年度が始まりました。今年は、校庭の桜がもうすぐ咲きそうです。4月6日の入学式には、桜の花がかなり咲いていることと思います。いつも、校庭に掲げている校旗を新しくしました。これから、毎日、367名の子ども達を迎えます。学校で飼い始めたうさぎも「マロン」という名前を決めてもらって、とても嬉しそうです。平成30年度の熊倉小学校をよろしくお願いいたします。

   

離任式

本日(3月28日)に熊倉小学校の離任式を実施しました。離任する教職員は11名です。式の中で、離任者の一人一人から子ども達に挨拶がありました。代表の5年児童が「別れの言葉」を述べました。離任者に花束が贈呈され、全員で校歌を歌いました。式の後は校舎の中で門送を行い、別れを惜しみました。寂しさをこらえきれず、涙をこぼす児童がたくさんいました。  

教室移動

4月から迎える新年度の準備のため、教室移動を実施しました。5年生の子ども達が学校に来てくれて、机・イスの移動、教材や備品の移動を行ってくれました。たくさんの荷物がありましたが、5年生の一生懸命な働きによって、短い時間の中できちんと移動ができました。5年生の皆さんありがとうございました。

 

平成29年度卒業証書授与式

3月23日、本日、平成29年度卒業証書授与式を挙行することができました。卒業生50名はとても立派な姿で卒業証書を授与できました。卒業生と4・5年の在校生との別れのことばも素晴らしく、卒業生は「旅立ちの日に」を、在校生は「さよなら友よ」を歌い、会場は感動に包まれました。卒業生の皆さんのますますの活躍を祈念しています。

  

 

平成29年度修了式

今日は修了式を実施し、1年生~5年生までの305名に修了証書を渡しました。この一年間、子ども達は「えがおニコニコ」「かがやく目キラキラ」「元気イキイキ」のめざす児童像に向けて、一人一人素晴らしい活躍をしてくれました。また、子ども達は一年間の欠席が少なく、長く休む子どもが一人もいませんでした。一年間無欠席の「皆勤賞」の子どもは、139名で全体の39%にあたります。さらに、明日、卒業式を迎える6年生については、6年間(1224日)無欠席の子どもは5名おり、6年間皆勤賞として表彰を受けました。修了式の中では、1年生の代表児童が全校生の前で、「一年間を振り返って」の発表をしっかり行いました。

 

特設陸上練習

春らしい日がだいぶ多くなりました。そんな中、放課後には特設陸上クラブの子ども達が練習を熱心に行っています。校庭も乾いてきたので、校庭で練習できる日も多くなってきました。校庭を思い切り走るのは、やはり気持ちがいいものです。卒業間近の6年生も、中学校の部活動で活躍できるよう自主的に参加しています。

 

卒業式予行

今日の5校時に、卒業式の予行練習を実施しました。今まで、各学年や全体でも練習を重ねてきましたが、今日は本番と同じ流れで通して実施してみました。卒業生の立派な態度や返事がとても印象に残りました。在校生として参加する4・5年の子ども達もしっかりとした呼びかけができていました。卒業式は3月23日です。今日の予行の反省を生かして、感動のある卒業式にしたいと思います。

 

感謝の気持ちを

子ども安全見守り隊の皆様には、子ども達の安全な登下校時のためにご尽力いただいております。子ども達が安全に登下校できているのも皆様のおかげです。このたび、代表の6年生が日頃の感謝の気持ちをこめて、お礼の手紙と記念品をお渡ししました。見守り隊の皆様は、月一回の定例会にも出席していただいております。今後ともお世話になります。

 

うさぎの飼育

児童会の飼育・栽培委員会から学校で生き物を飼いたいとの要望がありました。要望の候補は、柴犬、かめ、インコ、うさぎ、オウム、にわとりでした。検討した結果、以前、学校で飼っていた「うさぎ」になりました。現在、ホールの一角にうさぎコーナーを作り飼育・栽培委員会の子ども達が世話をしています。休み時間には、多くの子ども達がうさぎを見に来ます。今、名前を募集してみんなで考えています。

 

「くまっこの森」観察会

今日は、4年生が「くまっこの森」で観察会を実施しました。「くまっこの森」は学校のすぐ近くにある学校林です。くぬぎの木やくわの木など、たくさんの樹木があります。講師の先生をお招きし、木の名前や特徴を教えていただきました。晴天のもと気持ちよく勉強ができました。  

 

安全な登下校

子ども安全見守り隊の皆様には、いつも子ども達の安全確保のためにお世話になっております。朝の登校時にも寒い中、道路の横断等、見守っていただいております。また、毎月定例会を開催し、子ども達の安全な登下校について話し合いをしています。3月から今までの6年生を中心とした登校班長が交代になり、新しい班長のもと登下校をしています。しっかりと約束を守って、安全な登下校をしてほしいと思います。
  

6年生を送る会

今日は6年生を送る会を実施しました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを表そうと、5年生を中心とした在校生が今まで準備や練習を進めてきました。会の中で、1年生~3年生までは工夫した出し物を発表し、4・5年生は6年生から引き継いだ鼓笛演奏を披露しました。5年生から6年生へ記念の色紙が渡され、6年生がお礼に出し物を披露し、手縫いの雑巾を在校生に託しました。心温まる素敵な会になりました。
     

陸上練習に励む

今日は、だいぶ暖かさが感じられる日となりました。そんな中、放課後の特設陸上クラブの練習がありました。最初は、講堂で準備運動や基礎的な練習をしました。そのあと、外に出て、校舎近くのスペースで全力ダッシュを繰り返し行いました。全力で走る姿は、清々しさを感じました。
  

情報モラル教育

今日は、5年生が「私たちの生活と情報」という学習を通して、インターネットの安全な使い方について勉強をしました。白河警察署の方を講師にお招きし、ネット被害の防止について分かりやすく指導をしていただきました。「あ」会わないで!「と」撮らないで!「が」画像を送らないで!「こ」個人情報を載せないで!「わ」悪口を書き込まないで!「い」いじめないで!とスマートフォンの約束6か条を教えていただきました。