くまっこスクールライフ

熊小406名の子ども達

読書紹介

学校では、全校読書総冊数二万冊を目標に読書に励んでいます。今日は、お昼の放送の時間に「読書紹介」をしました。自分で読んだ本の感想をまとめ、放送で全校生に紹介するものです。とてもよく紹介ができているので、聞いている友達も紹介された本を読んでみようという気持ちが出てきます。昼休みの時間は早速、ブックランドで読書をする子ども達もいました。
  

第3学期始業式

今日からいよいよ第3学期が始まりました。冬休みを楽しく過ごして、久しぶりに登校した子ども達は昇降口で「おはようござます」「明けましておめでとうございます」と元気よくあいさつをしていました。2校時には始業式があり、校長式辞の中でも、あいさつの大切さの話をしました。児童代表の2年生は、「なわとび記録会で頑張る」などのしっかりとした目標を発表しました。
  

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうごさいます。平成30年が始まりました。今年もよろしくお願いいたします。学校の校庭には、雪が一面にあり真っ白です。寒い日が続いていますが、皆様お元気でお過ごしのことと思います。第3学期の始業式は1月9日です。道路は凍結していると思われますので、十分注意して登校をお願いいたします。元気な子ども達に会えるのが楽しみです。
  

良い年を

冬休みが始まって6日が過ぎました。子ども達の声がしない学校は寂しげです。昨日から雪が降り校庭も真っ白です。学校の「クマッコウ」も寒そうですが、元気に餌を食べています。そういえば、今年は酉年でしたね。「クマッコウ」も大活躍の年でした。2018年もいい年になることを願っています。皆様、良い年をお迎えください。
  

第2学期終業式

第2学期の終業式を実施しました。式では、校長式辞、児童代表の発表、校歌斉唱などがありました。授業日が82日間あった2学期でしたが、一日も欠席しなかった児童が216名もおり、児童の頑張りが大変多く見られました。式のあと、冬休みの過ごし方についての話、活躍児童の表彰も行いました。明日から学校は冬休みに入ります。交通事故には十分注意して、楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。
  

仲良く遊ぶ

今日は日中、穏やかな天気でした。そんな中、お昼のふれあいタイムの時間には、楽しく外遊びができました。遊具を使ったり、縄跳びをしたり、おにごっこをしたりしました。学級で遊びを相談したところもあります。また、上級生が下級生の手を引いて遊んであげる姿もありました。楽しい時間を過ごしました。
  

外国語活動

外国語活動の勉強をとても楽しく行っています。今日もALTの先生が分かりやすく教えてくださいました。右や左など方向を示す言葉や店の種類を英語で発音し、動きのあるゲームを通して楽しく学びました。これから、ますます外国語活動は大事になってきますが、子ども達は笑顔いっぱいで楽しく学んでいます。
  

楽しい給食

学校生活の中でも給食の時間は特に楽しい時間です。今日もしっかり身支度をして、係の子ども達が配膳をしました。みんな笑顔いっぱいで楽しく給食をいただきました。毎日、お昼の放送も楽しみです。今日は、4つのヒントから先生の名前をあてる「先生クイズ」がありました。お昼の放送も、児童会委員会の子ども達が工夫をして取り組んでいます。
  

歯科指導

冬休み前に歯科指導を実施しました。自分の歯がしっかり磨けているかカラーテスターを使って点検しました。歯科衛生士の先生にも見ていただき、磨き方についてアドバイスをいただきました。冬休み中も規則正しい生活をして、しっかり歯を磨けるようにしたいと思います。
  

新入生学校説明会

中学校で新入生学校説明会があり6年生が参加しました。中学校の先生が、各教室を案内してくださり、授業の様子を見ることができました。また、全体会で生徒会の皆さんが中学校の学習や生活の様子を詳しく説明してくださいました。部活動の見学会もあり、自分が見たい部活動を自由に見学できました。保護者の皆様にも中学校に来ていただき、学校側から学習や生活について説明がありました。
  

見守り隊の皆様にお世話になっています

校外児童会の話し合いを実施して、2学期の登下校について反省をしました。また「冬休みのきまり」をみんなで確認しました。いつもお世話になっている見守り隊の皆様、警察署の皆様にもお越しいただき、全体会でお話をいただきました。そして、児童から感謝の気持ちをこめて、お礼の贈り物をお渡ししました。
  

特設陸上クラブ第3期練習

時々、雪が舞う寒い日でしたが、放課後の時間に講堂で特設陸上クラブの第3期練習を実施しました。この練習は、4年生以上の希望者が、基本練習やサーキットトレーニングなどをして基礎的な体力を養うことをねらいとして実施しているものです。この時期にしっかりと練習しておくことが来年度の活躍につながると思います。寒い中、熱心に練習する姿がありました。
   

くまっこフェスティバル

講堂で「くまっこフェスティバル」が開催されました。2年生がこれまで、生活科の学習を中心に準備を進めてきました。講堂には、パズル、ヨットカー、ビー玉めいろ、ぶんぶんゴマ、タコトリゲーム、パッキンカエル、ふくろロケット、トコトコかめ、ぴょんうさぎ、魚つり、ロケットポン、コロコロコロンと12のコーナーが開設され、1年生が楽しそうにコーナーを回りました。いろいろなアイディアが生かされ、とても楽しい「くまっこフェスティバル」になりました。2年生の皆さんよく頑張りました。
  

ぴょんぴょんタイム

2時間目と3時間目の間のふれあいタイムには、今の時期、体力づくりのためになわとび運動をする「ぴょんぴょんタイム」を実施しています。学年ごとに、校舎の前、中庭などで、楽しくなわとびをしました。今日は、快晴で気持ちよく運動ができました。
  

雪になりました

いつもの12月より寒い日が多い気がしますが、今日の夕方から雪が降ってきました。校庭もにうっすら雪が積もってきました。2学期の終業式まであと2週間となりましたが、風邪をひいたりインフルエンザにかかったりしないよう、体調管理には十分注意して過ごしてほしいと思います。
  

くまっこフェスティバル準備

今日、2年生から「くまっこフェスティバル」の招待状をいただきました。今度の月曜日11日の2校時と3校時に実施するとのことです。1年生と先生方が招待を受けています。教室では、当日に向けて準備が進められているようです。折り紙やダンボールなどを使って、楽しそうに何かを作っていました。当日が楽しみです。
  

ブックランド

子ども達は、学校図書館(ブックランド)を積極的に利用しています。そこで読書をしたり、本を借りたりしています。全校生読書総冊数年間二万冊を目標にして、読書に励んでいます。今日は、朝の読書タイムもありました。水曜日はノーメディアデーとなっています。家でも読書に励んでいる子ども達もたくさんいます。
  

命の授業

今日は、5年生で命の授業を実施しました。講師として、助産師の方に教室にきていただき、命が誕生して、どのように育ち、どのような苦労をしてお母さんから産まれてくるか、わかりやすく説明していただきました。命の誕生はとても尊いもので、生きることの意味や大切をしっかり学ぶことができました。助産師の先生ありがとうございました。
  

ジャンプロープ

今日は、曇り空で少し寒い日でしたが、子ども達は休み時間には元気よく外で遊んでいます。長縄を使って縄跳びをする子ども達もいました。ALTの先生も一緒に遊んでくれました。英語で縄跳びは「ジャンプロープ」というそうです。楽しく休み時間を過ごすことができました。
  

創立記念日

本日11月27日は熊倉小学校の創立記念日です。開校から142年目となります。記録によりますと、本校は明治8年11月27日、真船字池端30番地、和知三作さん所有の家屋を仮校舎に「真船小学校」として始まりました。以来、幾多の変遷を経て、本日に至っております。立派な100周年記念誌、120周年記念誌が残り、思い出が記されています。現在の校章は昭和29年に、校歌は昭和52年に作られています。写真は平成8年、現在の校舎、講堂完成時のものです。