くまっこスクールライフ

熊小406名の子ども達

水泳指導(夏休みプール開放)終了!

 今年度は、8/3~7まで(午前中のみ)という短期間でしたが、保護者の皆様のご理解とご協力のお陰で、無事にプールを開放することができました。子ども達は、猛暑の中、プールで友達と思い切り水泳や水遊びを楽しむことができました。子ども達の笑顔を見ていると、夏休み期間中にプール開放できて良かったと実感しました。

 また、今回は県南教育事務所の体育専門アドバイザーの矢吹先生にも、4日間水泳指導をしていただきました。上手に泳ぎたいという子ども達のニーズに合わせて、スモールステップで目標を決めて教えていただき、大変ありがたかったです。矢吹先生は、8月下旬と10月の2回、本校の体育の授業でもご指導いただく予定になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステップ・フリー夏休み学習教室

 西郷村では、「地域学校協働活動事業」(国の委託事業)の学力向上事業として、「ステップ・フリー学習」を行っています。熊倉小学校でも、毎週木曜日の放課後に行っています。この「ステップ・フリー学習」は、夏休みにも学習教室として、8/3~7まで西郷村文化センターで行っています。時間帯は、9:30~12:00と13:00~15:30です。学習内容は、夏休みの宿題やこの事業で準備した学習教材などで、指導は学習塾などの専門の先生にお願いしています。

 この夏休みの参加者は、村内の小学生約60名で、熊倉小学校からは25名参加しました。参加した子ども達は、先生のご指導のもと、意欲的に学習に取り組んでいました。この学習教室は、冬休みにも行いますので、多くの子ども達の参加をお願いします。 

1年生の笑顔!(体育専門アドバイザーの水泳指導)

 今日は、プール開放4日目です。連日の猛暑となっていますが、今日も100名以上の児童がプールに来ました。子ども達は、笑顔いっぱいで友達と楽しそうに水泳や水遊びを満喫しています。

 プール当番の保護者の皆様には、お忙しい中ご協力いただき感謝申し上げます。

 さて、今年の水泳指導はご案内のとおり、県南教育事務所の体育専門アドバイザーの矢吹先生にご指導いただいています。指導は、7~8コースに場を設定して、個別に指導しています。昨日は、顔がつけられない1年生3名が矢吹先生に自分から声をかけ、教えてもらっていました。30分程度の時間でしたが、1年生3名は顔をつけられるようになり、最後にはビート板で泳げるようになっていました。先生の指導力のすばらしさとともに、やる気があると子どもはどんどん伸びていくものだと改めて実感しました。矢吹先生も「泳げるようになった子どもの笑顔が忘れられない。」と感動されていました。

 明日が、水泳指導の最終日です。たくさんのみなさんの参加をお待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講堂トイレ改修工事開始!

 講堂のトイレ改修工事が始まりました。9月中旬までの工期の予定です。講堂利用者の皆様には、工事期間中は大変ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力よろしくお願いします。

 なお、講堂の照明のLED工事は完了しました。

 

校舎内ワックス清掃

 昨日、校舎内のワックス清掃が行われました。玄関や昇降口、廊下を中心に業者の方にワックスを塗っていただきました。多目的ホールのカーペットもきれいに清掃していただき、2学期に向けて、校舎内がとてもきれいになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講堂の照明工事

 8月3日から、講堂の照明工事が行われています。照明がすべてLEDとなります。工事関係者の皆様には、猛暑の中での工事ありがとうございます。

 夏休み期間中は、この他にも「受水槽清掃」「講堂トイレ改修工事」「校舎内ワックス清掃」などが行われています。

大好評!プール開放

 今日も猛暑となりました。学校のプール開放も2日目です。今日も、100人以上の子ども達が利用し、プールで歓声を上げながら、楽しく泳いだり遊んだりしていました。保護者の皆様からも、「このような状況の中でも、学校のプールを利用することができ有り難い。」というお言葉もいただきました。

 感染症防止のため、A・Bグループの2班に分けて行っていますが、今日はタイムラグもなくスムーズに実施することができました。1年生の保護者の皆様には、監視や受付等で大変お世話になっています。

 今日は、プール開放を実施して5年生が大活躍したことを2つ紹介します。

 ①後半のBグループの整列や準備体操を指揮するとともに、シャワーや入水前の整列のお世話をした。

 ②児童館の子ども達が、学校のプールに安全に行くことができるよう、低学年を中心によく面倒を見てくれた。

 このように、夏休み期間でも高学年は、思いやりの気持ちを持って下級生に接してくれており、とてもすばらしいことだと思います。

夏休みの水泳指導(第1日目)

 今日から、7日(金)までの5日間、学校のプールで水泳指導を行っています。今年は、感染症防止のため、開放日を2つの時間帯に分け、方部ごとに実施しています。

 Aグループ(9:15~10:45)、Bグループ(10:00~11:30)と分けています。

 プール監視は、今年度から1年生の保護者の方にお願いしています。今日も、お忙しい中、プール監視、受付、着替え指導など大変お世話になりました。今日は、115名の子ども達がプールに来ていましたが、みんな友達と楽しそうに泳いだり遊んだりしていました。

 なお、今年の水泳指導は、県南教育事務所体育専門アドバイザーの矢吹先生に依頼し、今週4日間(月・水・木・金)ご指導いただくことになりました。今日も、水泳指導のコースで、クロールや平泳ぎをていねいに教えていただきました。水曜日以降も個別に指導していただくので、多くの児童のみなさんの参加をお待ちしています。

 

 

 

 

 

 

1学期終了!

 ようやく今日で1学期が終了しました。皆様には、新型コロナウイルス感染症防止による臨時休校や教室を分散しての授業など、ご心配やご迷惑をおかけしましたが、1学期は命に関わる大きな事故やけがもなく無事に終了することができました。皆様のご協力ご支援に改めて御礼申し上げます。

 さて、今日は3時間目に体育館で終業式を行いました。(全校生が集まるのは1学期初めてのことです。)

 終業式は、校長の話・児童代表5年生の発表・校歌斉唱と短時間で終わりました。校長からは、1学期のふりかえりと、「無事故で元気に! 早寝・早起き・朝ごはん」の話をしました。

 式の後に、生徒指導主事から夏休みの過ごし方について、全体指導がありました。

 授業がすべて終了し、一斉下校は多目的ホールに全員集まって下校しました。

 明日から、いよいよ夏休みです。18日間ですが、けがや病気をせず、楽しく充実した夏休みになることを願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めての通知票!

 1年生は、担任の先生から通知票をいただきました。初めての通知票で、どの子も緊張気味でした。担任からは、一人一人に具体的に頑張ったことを褒めて通知票を渡しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も自主的に鼓笛練習!

 今日で1学期も終わりですが、6年生は2学期の運動会に向けて、自主的に鼓笛練習をしています。何事にも主体的に取り組む6年生の姿は、下級生にもよいお手本となっています。

地域の方から嬉しいお電話!

 学校には、地域の皆様から電話で情報をお寄せいただくことがあります。(苦情の電話もあります。)

 昨日の夕方に、本校の見守り隊の方からお電話をいただき、児童へ指導すべき内容かと伺っていたら、「ある登校班の6年生男子の班長さんが、1学期の間ずっと4名の1年生の面倒をよく見てくれていて感心した。そして、あいさつもとても上手で、同じ班の下級生も班長と同じようにあいさつがすばらしい。」というお褒めの言葉をいただきました。そして、「別の5年生女子の班長さんも、あいさつがすばらしく登校班全員が同じように上手にあいさつをしている。」と続けてお話していました。

 登下校のしかたやあいさつは、本校の課題でもあります。そのような中、終業式前にこのような連絡をいただき、とてもありがたく嬉しくなりました。早速、担任をはじめ教職員にも伝え、本日の終業式や一斉下校の際にその登校班を称賛しました。

 これからも、このような心温まるお知らせをいただけるととてもありがたいです。そして、どんなことでも、頑張っている姿を見かけたら、みんなで称賛していきたいと思います。

熊倉小学校講堂トイレ改修工事のお知らせ

 日頃より、本校の教育活動に対して、ご支援・ご協力いただき感謝申し上げます。
 お陰様で、本日で無事に第1学期も終了することができ、8月1日から8月18日まで夏休みとなります。
 さて、標記の件につきまして、下記のとおり実施することとなりました。保護者の皆様をはじめ、社会体育で学校を利用する皆様には、ご不便をおかけしますがご理解とご協力をお願いいたします。

                  記

1 工事期間     8月5日(水)~9月16日(水)

2 工事箇所    熊倉小学校講堂トイレ

3 立入禁止区域 講堂内の男女更衣室、男女トイレ、器具室
・ 安全管理のためこの部屋の通路は完全に密閉され、通行できません。

4 その他
(1)講堂アリーナとミーティングルームは通常どおり使用できます。従って、工事中でも学校の授業等の使用には支障ありません。
(2)工事車両と資材等は、給食センター側の駐車場を使用します。

1学期最後の外国語活動②

 ジョン先生の外国語活動の授業です。

 写真は、4年生の様子です。今日は、好きな時間とその理由を説明する学習でした。子ども達は、「16時30分に植物と遊ぶのが好き」「16時に宿題をやるのが好き」「17時にゲームをするのが好き」「12時のランチタイムが好き」など答えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1学期最後の外国語活動①

 今日の外国語活動は、ステファニー先生とジョン先生が来校し、各学級で楽しく授業を行いました。

写真は、ステファニー先生の1年生の授業です。年齢の質問と答え方の学習です。子ども達は、ペア同士や全体で楽しく活動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで楽しく「ピョンうさぎ」

 2年2組の生活科です。「ピョンうさぎ」のおもちゃをつくり、多目的ホールで楽しく遊びました。

 今日は、初任者研修で担任は、三春町に出張でした。担任の先生が不在でも、子ども達はいつものように一生懸命授業に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大会出場に向けて!(陸上)

 特設陸上クラブは、9月5日の「県リレーカーニバル大会」に向けて、意欲的に練習に取り組んでいます。出場するためには、設定記録があり、子ども達はその記録を突破しようと頑張っています。このような状況の中でようやく開催される大会なので、記録突破が見込める選手は出場させたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

情報モラル教育

 昨日から今日にかけて、1~4年生は各1時間「情報モラル教育」の授業を行いました。

 今日の5時間目は、3年生が道徳の時間を使って、情報教育に関する題材で授業を行いました。

 3年1組は「インターネットの情報は必ず正しいの?」、3年2組は「うわさ話、つらい気持ち」の主題名での授業でした。どちらの学級も、子ども達は自分の考えを積極的に発表し、全体でも議論を深めることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会に向けて!(鼓笛練習)

 10月10日の運動会に向けて、7月から練習が始まっています。6年生は、昼休みなどを使って、自主的に練習に取り組んでいます。現段階では、運動会については種目を限定して午前中のみの実施予定です。具体的には、鼓笛・リレー・個人種目・団体種目の予定です。(詳細は、2学期にお知らせします。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大型冷蔵庫が搬入!

 今週、2階の配膳室に大型冷蔵庫が搬入されました。児童数の増加に伴い、これまで使っていた冷蔵庫では容量が足りないため、村教育委員会の特段のご配慮で大型冷蔵庫が設置されました。安全安心な給食を提供するためにも、冷蔵庫は必須で大変助かりました。