くまっこスクールライフ

熊小406名の子ども達

「校長先生からの宿題」配信その6

昨日は、風雨が強い時間もありましたが、影響はなかったでしょうか。今日は、天気も回復しています。子ども達の体調はいかがでしょうか。今日も「校長先生からの宿題」を配信しますので、昨日配信した活用してほしいリンク集とともにぜひ利用してください。

校長先生からの宿題 36号.pdf

校長先生からの宿題 35号 解答.pdf

「校長先生からの宿題」配信その5

今日は雨の天気ですが、比較的、気温は高い状況です。新型コロナウイルス感染症も心配ですが、ここにきて、インフルエンザに罹患している人が再び増えてきました。引き続き、感染症予防対策の徹底をお願いします。本日も「校長先生からの宿題」を配信します。記事を読んで、問題に取り組み、読む力をつけてください。

校長先生からの宿題 35号.pdf

校長先生からの宿題 34号 解答.pdf

マロンもさびしくしています

休校中のため、うさぎの「マロン」もみんなに会えないので、とても寂しそうです。先日の児童会総会で、マロンの部屋に穴があいているので修理してくださいという意見があったので、入り口の穴の部分を修理しました。マロンは作業の様子をよく見ていました。作業が終わるとゲージから出て、部屋の周りを思いきり走り回っていました。はやくみんなに会いたいです。

 

 

「校長先生からの宿題」配信その4

土日に「校長先生からの宿題」を見ていただき、取り組んでくれた子ども達も多かったようです。今週も配信をしていきたいと思います。どうか、生活のリズムをくずさないよう、ゲームやスマホの時間が長くならないよう、運動不足にならないよう、自分に負けないよう、毎日を送ってください。今週も担任の先生から電話連絡があると思いますので、元気な様子を聞かせてください。よろしくお願いいたします。

校長先生からの宿題 34号.pdf

校長先生からの宿題 33号 解答.pdf

卒業式会場準備

卒業式の会場準備を教職員全員で行いました。会場となる講堂に紅白幕をはり、椅子を並べ、赤いじゅうたんを敷きました。教室や廊下にも思い出の写真をはりました。あとは、感染症がひろがらずに予定どおり3月23日を迎えることが重要です。6年生の皆さん、保護者の皆様、予防対策をしっかりしていただき、卒業式当日を迎えてください。

 

「校長先生からの宿題」配信その3

家や児童館での生活は、計画どおり進んでいるでしょうか。体調はいかがですか。「校長先生からの宿題」配信3日目となりました。たくさんの皆さんが取り組んでくれて、うれしく思います。下のPDFのところをクリックすると、写真ファイルより見やすいかもしれません。スマホから見る人は、QRコードを利用すると便利です。土日は配信しませんが、また月曜日に配信します。ぜひ、続けて頑張ってください。

校長先生からの宿題 33号.pdf

校長先生からの宿題 32号 解答.pdf

「校長先生からの宿題」配信その2

昨日配信した「校長先生からの宿題」を取り組んでくれた子ども達も多かったようです。各自の学習の計画もあると思いますが、「継続は力なり」とも言います。少し続けてみてほしいと思います。新聞記事を声に出して、音読してみることも大変よい勉強になります。ぜひ取り組んでみてください。

校長先生からの宿題32号.pdf

校長先生からの宿題31号 解答.pdf

卒業式・修了式に向けて

子ども達が卒業式、修了式に参加することに備えて、教職員で環境の整備をしました。会場となる講堂は、これまで毎日活用されていて汚れも目立っていました。特に床の手入れは大切となるので、教職員でワックスがけをしました。面積も広いので大変でしたが、ワックスがけにより講堂の床が大変きれいになりました。これから教職員で、かざりつけ等を協力して行っていきたいと思います。

 

校長先生からの宿題配信

今日から臨時休業の措置となり、子ども達は自宅や児童館で生活しています。学習する課題は、学校から事前に配付され、その内容を計画的に実施していることと思います。くれぐれも感染症にかからないよう、予防対策を万全に実行してほしいと思います。また、免疫力を保持するため、生活習慣や運動も大事となります。大変な時期ではありますが、自分で健康管理をして、自分自身の力で学力を高めていく機会ととらえてほしいと思います。学校では、4年生以上の子ども達に「校長先生からの宿題」と名付けて、子ども達に読解力を高める指導をしてきました。現在の6年生は、昨日現在で90号まで宿題を取り組んでもらいました。昨日配付した宿題で予告してありますが、「校長先生からの宿題」をホームページに掲載します。家庭で見られる子ども達は、パソコンやスマートフォンなどで、閲覧したり、印刷したりして、問題に是非取り組んでみてください。場合によっては、1~3年生も勉強できる内容です。次の日に解答も掲載します。答えを確認してください。子ども達の読解力を高める一助となれば幸いです。

校長先生からの宿題31号 .pdf

校長先生からの宿題30号 解答.pdf

 

卒業式予行

6年生にとって、卒業式は6年間の集大成となる大事な式です。本当でしたら、明日からも練習を重ねて本番を迎えたいところですが、明日から休校措置で、それが叶いません。せめて、予定されていた予行を前倒して本番を迎えることにしました。全員が卒業証書をもらう練習をしました。よびかけ、歌の練習もしました。子ども達は、この練習にすべてをかけて、本気で取り組みました。いつ本番を迎えてもよい素晴らしいできでした。あとは、感染症にかからず、元気で3月23日を迎えられるようにするだけです。

 

皆勤賞の伝達

今年度の授業日、最終となった今日、6年間学校を休まず登校した子どもに授与する「皆勤賞」の伝達を校長室で行いました。今年度の「皆勤賞」となった子ども達は5名です。話を聞くと、少し風邪をひいて休みそうになったことがあった子、いつも元気で休む心配がなかった子、お兄ちゃんも皆勤賞だった子もいました。とにかく6年間の無欠席は、素晴らしいことです。本人の頑張りと家族の方の支えがあったから達成できたことだと思います。「皆勤賞」おめでとうございます。

 

ひな祭り給食

今年度の最終の給食となった今日は、ひな祭り給食でした。献立は、ちらし寿司、きざみのり、すまし汁、エビフライ、ソース、菜の花のかえしあえ、ひなあられ、牛乳でした。6年生にとっては、小学校生活最後の給食でした。配膳の準備もしっかりする姿が見られました。1年生の教室では、笑顔で給食をいただく姿がみられました。ただ、明日からは休校で、給食が食べられない寂しさを、どの子も抱いている感じがしました。

 

登校班長交代式

本日の一斉下校の前に、登校班の班長の交代式を実施しました。これまで、6年生を中心とした班長が、先頭に立って安全に登校してきました。今日の下校から新しい班長が班旗を持ち、先頭に立って班員を引率します。班旗を渡すとき、今までの班長は「よろしくお願いします」と気持ちを込めて旗を渡しました。班員からは「ありがとうございました」と感謝の言葉が聞かれました。明日から新しい班長が先頭に立って、新しい登校班で登校します。

 

6年生を送る会

2月28日に6年生を送る会を実施しました。はじめに、1年生と手をつないで6年生が講堂に入場してきました。1年生から3年生が、順番に、出し物を披露しました。次に鼓笛の委杖式が行われ、4年生と5年生が鼓笛を披露しました。6年生からもお礼の出し物が披露され、手書きの素敵なアニメも公開されました。また、6年生の手作りの雑巾も下級生に渡されました。全校生で「友よ~この先もずっと~」を歌い、会場が感動に包まれました。6年生にとっては、卒業を前に大変思い出に残るひと時となりました。5年生も運営の中心となり、立派に役割を果たしました。

 

児童会総会

今日の6校時は、3年生以上が参加して児童会総会を実施しました。初めに児童会の歌をみんなで歌いました。代表委員長のあいさつのあと、児童会のスローガンと各委員会年間活動計画の反省について説明がありました。それをもとに、質疑応答がなされました。児童会の今年度のスローガンは「本気で取り組み、共に助け合い、笑顔あふれる熊倉小」でしたが、スローガンにあるとおり、各委員会とも本気で取り組み、よりよい熊倉小学校にするため努力をしてくれました。来年度、さらに活発な児童会したいという気持ちがこめられた児童会総会でした。

 

 

税に関する絵はがきコンクール

先日の租税教室で授業を受けた六年生が、税に関する絵はがきコンクールに参加しました。租税教室で勉強したことを生かして、はがきに思い思いの絵をかいて参加しました。その結果、本校から2名の子ども達が入賞し、本日、校長室で表彰式を行いました。租税教室で授業をしていただいた公益社団法人 白河法人会青年部の方にお越しいただき、表彰状を手渡していただきました。作品の写真が入った大きなポスターもいただきました。

 

暖かな日差し

今日は風もなく穏やかな日和となりました。休み時間には、外で元気よく遊ぶ姿がありました。ブランコ、雲梯などの遊具で遊んだり、ドッジボールをしたりする姿が見られました。また、児童会の保健委員会の子ども達が、ジャングルジムで記念写真を撮る様子も見られました。今日現在、インフルエンザの罹患者は2名です。明日から3連休となりますが、感染症予防対策をしっかりとって、有意義な連休にしてほしいと思います。