くまっこスクールライフ

熊小406名の子ども達

学校賞の表彰

 修了式に先立ち、今年度の学校賞の表彰を行いました。

 学校賞は、保護者や地域の皆様からいただいた情報をもとに、学校での選定委員会により表彰者を決定しました。
この表彰を契機に、来年度もあいさつや思いやりの心を全校生に広げていきたいと思います。

【みんなワクワク賞】表彰は45名(各学級3名ずつ)

 →あいさつが他の児童の模範となり、思いやりの気持ちを持って行動していた。

 【善行賞】表彰はのべ79名

 →登校班の班長や副班長として、下級生の面倒をよく見て、安全な登下校に努めた。
 →地域や校内で他の模範となる行動をした。その他、人助けや地域のために活躍した。

(写真は代表児童への表彰)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次に、6年間無欠席児童の表彰を行いました。

 今年度は、6年間休まずに登校して頑張った児童は7名です。今の時代、とても価値あるすばらしい賞です。心から拍手を送りたいと思います。

(写真は無欠席の7名の表彰)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、1年間無欠席児童の皆勤賞を表彰しました。(代表の5年生を表彰)

(写真は代表児童への表彰) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 表彰式終了後、6年生が在校生にお別れの気持ちを込めて、「旅立ちの日」を歌いました。6年生のみなさん、下級生に対して、いつもやさしく親切にお世話していた姿、とても立派でした。ありがとうございました。

(写真は6年生の歌と退場)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渡邉様に感謝!(6年間の見守り隊活動)

 見守り隊の渡邉絹子様が、今年度で見守り隊の活動を終了されることになりました。渡邉様には、6年間にわたり、子ども達の安全安心な登下校のため、ご尽力いただきました。

 今日は、渡邉様に感謝の気持ちを込めて、修了式の前に「感謝する会」を講堂で行いました。代表児童が御礼の言葉と花束を贈り、全校生と教職員が感謝の気持ちを込めて大きな拍手を送りました。

 渡邉様からは、今までの見守り隊の活動や、これからも交通事故に気をつけて、登下校するようお話がありました。

 渡邉様、6年間の見守り隊の活動でたくさんの子ども達がお世話になりました。この場を借りて、厚く御礼申し上げます。今後も、熊倉小学校へのご支援ご協力をよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放課後子ども教室に感謝!(今日で最終回)

 放課後子ども教室は、3学期間は長期の休みでしたが、久しぶりに今週の水曜日と金曜日に再開しました。子ども達は、待ちに待った教室で、多くの子ども達が参加しました。スタッフの皆様には、感染症対策を強化していただき、子ども達は安心して学習や運動に取組、楽しく活動することができました。

 子ども教室の皆様には、今年1年間大変お世話になりました。お陰様で、子ども達は毎回楽しみにして参加しています。この事業は、学校と地域との協働連携では、とても重要なもので、引き続き来年度もよろしくお願いします。

 (写真は、水曜日と金曜日の活動の様子、今年度終了のあいさつです。赤のスタッフジャンバーがいいですね。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステファニー先生「ありがとう・さようなら」

 3月は、別れの季節です。

 今日で、ALTのステファニー先生の外国語の授業が終了しました。ステファニー先生は、4月からは西郷村を離れ、他の市立学校でのALTとして、子ども達の指導をするそうです。

 今日は、5・6年生の外国語の授業を行い、6年生はタブレットドリルで、1年間のまとめをしました。昼の放送では、全校生に英語でお別れのあいさつをしていただきました。あいさつが終わると、各教室から大きな拍手が沸き起こりました。

 夕方には、職員室で最後のお別れがありました。熊倉小で子ども達と授業ができた喜びと、本校の教職員の優しさに対しての感謝のお話がありました。涙ながらのお別れで、教職員全員が玄関でお見送りをしました。

 いつも、明るく子どもに寄り添ってくれたステファニー先生、2年間ありがとうございました。これからも、健康に留意し活躍されることを願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特設陸上部スタート!

 今日の昼休みに、特設陸上部のミーティングを行いました、コロナ禍で、3学期は練習することはできませんでしたが、今日から少しずつ始動していきます。

 陸上担当から、4・5年生の部員に陸上部の心構え、今後の練習、大会の予定などについて説明がありました。次年度に向けて、主将も決まり、子ども達の意欲も高まってきたようです。

 当面は、6月の日清カップ県南地区予選会に向け、計画的に練習を進めていく予定です。本校は、他校に比べて陸上競技の指導レベルの高い教員が揃っています。子ども達とともに、熊倉小学校特設陸上部の新たな歴史を築いていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校の総まとめ(パワーアップタイム)

 今日の6時間目は、中学校に向けて6年生の学力を伸ばすため、パワーアップタイムを行いました。今回も15グループに分けて、少人数での個別指導です。子ども達は、担当の先生のご指導で、算数の復習に意欲的に取り組んでいました。6年生は、いよいよあと2日(登校日)で卒業です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長室にかわいいプレゼント③

 23日の卒業式の来賓控室は、校長室になります。

 そこで、校長室を訪れるお客様に、自分達のイラストと折り紙などを見てもらえるよう、3年2組の子ども達が上手にレイアウトしてくれました。子ども達のプレゼントを見ていると、心が癒やされます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見守り隊の皆様に感謝!(見守り隊定例会)

 本日の午後に、見守り隊定例会を行いました。

 定例会に先立ち、もうすぐ卒業する6年生から、見守り隊の皆様にこれまでの感謝の気持ちを込めて、御礼の手紙と手作りのティッシュボックス入れを贈りました。また、今年度で定年退職される、西郷駐在所の草野署長様にも、長年お世話になった感謝の気持ちを込めて、御礼のプレゼントをしました。最後に、髙田班長様より、6年生に対して御礼の言葉をいただきました。

 その後の定例会では、今後の予定や横断歩道ができるR289号の状況などの話し合いがありました。

 見守り隊の皆様には、今年度も子ども達の安全安心な登下校で大変お世話になり、ありがとうございました。来年度も、引き続きよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとう「ジョン先生」(今年度最後)

 ALTのジョン先生は、本校での外国語活動の授業が、今年度最後となりました。

 1年生では、初めにジョン先生が英語で尋ねたものに〇印をつけました。次に、ジョン先生が英語で聞いた動物と色を子ども達が聞き取り、ワークシートに色を塗っていきました。子ども達は、今年度最後の外国語活動も、みんなで楽しく取り組むことができました。ジョン先生、1年間ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ICT支援員に感謝(今年度最終)

 今年度から村のご配慮で、ICT支援員の都筑先生に、週1回の勤務でご支援いただきました。タブレットの整備を初め、子ども達への指導、ICT環境設定など、大変助かりました。特に、10月の学習発表会でのYouTube配信では、多くの家庭で、子ども達の様子を見ていただくことができました。このホームページの行事予定も都筑先生に作成していただきました。今日で、今年度の勤務も最後です。1年間、ありがとうございました。

 

 

地震による被害なし(熊倉小)

 昨夜は、3.11を思い出すような大地震が続き、不安な一夜を過ごした方も多かったと思います。

 本校では、地震後すぐに校舎・講堂・プール・機械室などの安全確認を行いました。幸いなことに、特に大きな被害はなく、本日の朝も子ども達をいつものように迎え入れることができました。登校後に、各担任が子ども達の地震による被害状況などを確認しましたが、全員無事で安心しました。

 通学路には、いつものように見守り隊の皆様に安全指導していただき、通常通りの集団登校ができました。登校後は、子ども達はワックスできれいになった教室に、机・いすなどを協力して運び入れていました。低学年の教室には、高学年の子ども達が、率先して机やいすを運んでくれていました。やさしい思いやりのある行動に、低学年の子ども達は感謝していました。

 また、昼の放送では、安全主任から全校生に今後も余震に気をつけること、地震が起きた場合にどのように行動すべきかなど、全体指導を行いました。

 なお、昨夜から本日の朝にかけて、西郷村教育委員会の皆様には、被害状況の確認や施設の機械点検等で来校していただき、大変助かりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

机ピカピカ大作戦!(新入生のために)

 1年生は、来年度入学する1年生に、気持ちよく机を使ってもらおうと、自分の机をピカピカに拭いていました。名前シールもきれいに剥がして、消しゴムも使いながら、後輩の1年生のことを思い、一生懸命頑張っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感謝の気持ちを込めて(愛校作業)

 今年度も残りわずかとなりました。

 今日の5時間目は、1年間お世話になった校舎(教室・廊下・昇降口など)の清掃を全校生で行いました。清掃後は、教職員で各教室・特別教室のワックス塗布をしました。子ども達は、1年間をふり返り、お世話になった教室等に感謝の気持ちを込めて、みんなで協力して清掃をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長室での給食と清掃

 校長室での給食は、今日で3年生が終了しました。

 給食後は、5時間目から愛校作業とワックス塗布があるので、校長室のテーブルやいすを廊下に運びました。今日の給食に校長室を訪れた3年生は、給食後に校長室の物品運びを積極的に協力してくれ助かりました。とても気が利く3年生で、短時間でワックス塗布まで進めることができました。

 以上で、学年ごとに行ってきた校長室での給食は終了です。4月には、また6年生から順番に行っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オンライン英会話(最終回)

 今年度から、5・6年生でスタートした「オンライン英会話」は、今日で34回目(最終回)です。子ども達は、フィリピンのセブ島講師と1年間のまとめとして、スピーキングのまとめの確認テストをしました。

 1年間のオンライン英会話が終わり、6年生の子ども達からは、「最初は不安だったけど、次第に楽しく英会話ができるようになってきた。」「英語を使って対面で人と話すことはないので、こういう機会を設けてもらいよかった。」「将来に役立てることができそうで、ありがたかった。」などの感想がありました。

 今年度のオンライン英会話の実施にあたり、先行実施した米小学校の実践を本校の全教員が視察し、事前研修を行いました。その上で、本校での実施方法を検討し、5月から本日まで当初の予定通り34回実施することができました。

 これで、今年度のオンライン英会話は終了です。来年度も、引き続き5・6年生で実施する予定です。

 最後に、この英会話レッスンのため、タブレット配置や環境設定でご尽力いただいた村当局と教育委員会の皆様に感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1/2成人式②(4の2)

 3時間目に行った4年2組の様子です。

 多くの4年生は、保護者の方が見守る中での式で、とても緊張したようでした。でも、この緊張感の中での式が、子ども達にとってよい経験になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1/2成人式①(4の1)

 保護者の方の参加により、感染症防止対策も講じながら、時間を短縮して学級ごとに講堂で実施しました。はじめに、全員に「1/2成人証書」を渡し、校長から祝福とこれからに向けての話をしました。次に、全員が前に出て「将来の夢」について、具体的に発表することができました。子ども達は、保護者の方へ手紙も渡し、これまでの感謝の気持ちを伝えました。

 保護者の皆様には、お忙しいところ参加していただきありがとうございました。お陰様で、子ども達も高学年に向けての自覚と意欲が高まってきました。

(写真は、2時間目に実施した4の1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パワーアップタイム(6年生)

 6時間目に6年生の「パワーアップタイム」を行いました。

 これは、6年生を少人数のグループ(今日は17グループ)に分けて、それぞれ教師がついて個別指導を行っていくものです。6年生以外は、全員下校して、6年担任を含めた教員17名がグループごとに入り、算数の指導をしました。今週の金曜日にも、6年生の学力向上策として「パワーアップタイム」を実施する予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登校班の班長の引継ぎ式

 本日の昼休みに、登校班の班長・副班長の引継ぎ式を行いました。引継ぎ式は、多目的ホールに、各登校班の新旧の班長・副班長が集まりました。

 安全主任が全体指導をし、今年の班長から来年の班長へ、班旗の引継ぎをしました。明日から、新班長のもとに、集団登校を進めていきます。

  6年生のみなさん、今年も安全な登下校のため、下級生の面倒をよく見てくれました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ふくしまっこ元気大賞」受賞

 この賞は、福島県の児童の体力向上の推進に向けて、特色のある積極的な取組を行い、顕著な成果をあげている学校の受賞です。今年度は、福島県内から多数の応募があり、その中で小学校の部で6校が大賞を受賞しました。(県南域内の小学校からは、熊倉小学校と三神小学校の2校が受賞)

 今年度、本校では体育委員会が主体となって、朝の体力づくり(水曜日にランランタイム園川さんと走ろう、金曜日にサーキットトレーニング)、感染症対策、自分手帳の活用など、体力面と健康面の向上に努めてきました。また、持久走記録会の運営面での保護者・地域の協力、ランランタイムでのふくしま駅伝西郷村チームの園川さんの協力など、その取組が高く評価されての今回の受賞です。

 表彰伝達は、業間の時間に、体育委員会の委員長(6年)に校長から表彰状を伝達しました。このような児童の主体的な取組を今後も継続していきたいと思います。