こんなことがありました!

日誌

第1回小中合同練習[運動会]

 運動会の第1回小中合同練習(入場行進,開会式・閉会式の内容確認)を行いました。開閉会式を担当する子どもたちは,少し緊張しながらも自分の役割をしっかりと果たすことができました。自信を持って運動会に臨んでほしいと思います( ^o^)ノ

 

季節を感じる献立[給食]

 給食では,旬の食材を使った「たけのこごはん」や,端午の節句に食べる「かしわもち」など,季節を感じる献立が提供されました。3・4年生の教室では「たけのこごはんが美味しい(^_^)v」と,たけのこごはんが大好評でした。

 

外国語活動[4年生]

 4年生の外国語活動の授業では,映像を見て,世界のいろいろな国のあいさつについて学びました。特に子どもたちが興味を持ったあいさつは,インドネシアの「Selamat siang[スラマッ スィアン]:こんにちは」でした。

 

縦割り班による清掃

 縦割り班による清掃を行いました。上級生が下級生に清掃場所にあった清掃の仕方を教える場面も見られました。清掃時間は「10分」と短いですが,時間を有効に使って校舎をキレイにしてほしいと思います。

 

初めての麺の給食[1・2年生]

 本日の給食の献立は,味噌ラーメン・ごぼうサラダ・フルーツ杏仁・牛乳でした。1年生にとっては初めての麺の給食だったので,担任の先生に食べ方(麺の入れ方)を教えてもらってから味噌ラーメンを食べました。麺をうまく入れられない1年生に2年生が手伝ってあげる場面も。ありがとう(*^o^*)。

 

体積を求める式[5年生]

 5年生は,算数の授業で「直方体と立方体のかさ(体積)の比べ方と表し方を考えよう。」という課題に取り組みました。「体積を求める式」を使って,様々な問題を解くことができました。

 

防草シートの設置

 花壇の除草のために防草シートを設置しました。用務員さん,スクール・サポート・スタッフさん,学校の環境美化活動,いつもありがとうございます。

 

授業の風景より

 1・2年生「算数」,3・4年生「国語」,5年生「理科」,6年生「社会」の授業を行いました。1年生は,教科書の絵を線で結んだりする活動を通して,数の比べ方について理解することができました(*^o^*)。

 

【3月22日(金)】修了式 そして、小学校卒業証書授与式

本日、令和5年度、209日間の学校生活を終えました。

1校時目に、小・中学校合同での修了式。

修了証書を受け取った代表児童生徒は、

小学校 ⇒ 5年生 サイードさん

中学校 ⇒ 2年生 大高さん

 

その後、2名の代表児童生徒に1年間の反省を発表してもらいました。

小学校 ⇒ 1年生 青木さん

中学校 ⇒ 1年生 青木さん

 

反省とともに、来年度の具体的な目標も発表してくれました。

そして、10時からは緑川さんの卒業証書授与式。

 

村教育委員会から鈴木様にご来校いただき、はなむけの言葉をいただきました。

 

また、村長からのお祝いの言葉を、防災課長 和知様が代読してくださいました。

PTAを代表して、塩川会長からは、塩川会長の音頭での参会者全員からのお祝いの言葉と歌のプレゼントも。

緑川さんの卒業に当たり、村から証書ホルダーや英和辞書の記念品を贈呈いただきました。

 

5年生 有賀さん 贈る言葉

卒業生 緑川さん 別れの言葉

皆さんの心のこもった、心あたたまるとてもよい式だったと思います。

これにて、本年度の本校Webページへの学校生活の紹介は終了となります。

来年度は、さらに充実したWebページにしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

【3月21日(木)】卒業式に向けて

小学校の卒業式を明日に控え、2校時目に最後の全体練習を行いました。

 

本日も、永澤先生においでいただき、歌の練習を中心に行いました。

そして、5校時目から、小学3年生以上で、式場を作成しました。中学1・2年生にも手伝ってもらいました。

 

明日は、1校時目に、小・中学校合同での修了式。

そして、10時から、緑川さんの卒業式となります。

準備は整いました。

【3月19日(火)】授業の様子

本年度の授業日も残り3日間となりました。

2校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】国語 ~ 1年生での学習内容の復習を行いました。書ける漢字も多くなってきました。

【2年生】算数 ~ 2年生での学習内容も終了。2年生の復習・まとめを行いました。

【3・4年生】音楽 ~ 1年間の音楽の授業を振り返って、反省を発表し合いました。後半は、式歌の練習を行いました。

【5・6年生】学級活動 ~ 授業で活用してきたプリント類を、各教科等に分けながら整理しました。

残り3日間、学習のまとめをしっかりとして、来年度へつなげていきたいと思います。

廊下等への掲示、卒業の時が着実に近づいてきていることを感じます。

【3月18日(月)】第4回学校運営協議会

18時30分から、本年度最後となる第4回学校運営協議会を開催しました。

昼過ぎから、チラチラと降り始めた雪の中、お集まりいただいた委員の皆様に感謝申し上げます。

主な協議内容は、来年度の本校教育課程について。

委員の皆さんからは・・・

「来年度から配置される図書館司書をどんどん活用してほしい。リファレンスとリクエストを第一に考えることが大切」

「村内小学6年生の合同宿泊学習が中止となったが、その経緯は?」

「防災、減災教育の充実と、避難行動が必要となった際、地域の協力が必要不可欠。各区長との情報共有、協力要請等も考えた方がよい」

「生徒の考えを取り入れた学校いじめ防止基本方針について、広く周知してはどうか」

「来年度の重点事項について、その達成度を教職員、子ども、保護者、地域の方々に問えるような学校評価を行えるようにした方がよい」

「本年度の中学校卒業生の進路は多様だった。多様性と調和を重視した教育活動を継続できるように」

など、たくさんの意見をもらいながらも、令和6年度の小・中学校、それぞれの教育課程を承認いただきました。

お足元の悪い中、お集まりいただきました委員の皆様に、この場をお借りして、御礼申し上げます。

なお、会議の写真を撮影できませんでしたこと、申し訳ございませんでした。

今後とも、よろしくお願い致します。

【3月18日(月)】卒業証書授与式 予行

本日、「第69回 卒業証書授与式」の予行を行いました。

会場作成は中学生が協力。

ピアノ伴奏の永澤先生にもご来校いただき、中学1・2年生も参加しました。

式次第に沿って、確認しながら行いました。

卒業生の入場から退場までを通してみて、気になった点などを全職員で確認。

大きな修正は必要なさそうです。

いよいよ今週末、緑川さんが巣立ちます。

【3月15日(金)】2校時目の時間に

本日、卒業式に向け、2回目の全体練習を行いました。

本日は、式の中で、ピアノ伴奏をお願いしている永澤先生にご来校いただきました。

明里さんの入場から退場まで、通して練習を行いました。

永澤先生のピアノ伴奏に合わせて入場します。

証書、記念品などの授与も練習しました。

国歌、式歌、校歌なども永澤先生のピアノ伴奏と初めて合わせましたが、永澤先生が子どもたちに配慮していただき、とても上手にできたと思います。

退場も、永澤先生の伴奏に合わせて。

体育館よりも外の気温の方が温かく、ぽかぽかしていました。

大変お忙しい中、ご来校いただきました永澤先生に、この場をお借りして御礼申し上げます。

来週の月曜日は中学生も交えての練習となります。

当日も、今日の日のような陽気だといいですね。

【3月14日(木)】学校生活の様子

昨日は中学校の69回目となる卒業証書授与式を行いました。

5・6年生も前日の会場作成、そして、式にも出席しました。

また、1~4年生も、式終了後、アーチを作って、卒業生の昇降口までの見送りをしてくれました。

小・中学校の児童生徒全員で、卒業生をお祝いしてくれました。とても心温まる卒業式でした。

 

小学校の、緑川さんの卒業式は、来週末の22日(金)に行います。

本日、第1回目の卒業式全体練習を行いました。

本日を含めて、残り6日間。それぞれの児童にも進級、進学する自覚が芽生えてきたように思います。

【3月12日(火)】授業の様子

中学校の卒業式を明日に控え、本日、5・6年生にも、5校時目以降、卒業式の式場作成を手伝ってもらいます。

小・中学校全体が、卒業や進級に向けて「いよいよ」という雰囲気に変わってきているように感じます。

本日の授業の様子を紹介します。

 【5・6年生】図工 ~ 段ボールの特長をいかして、お城づくりに取り組みました。

【3・4年生】算数 ~ 3年生はグラフの読み取り方を、4年生はかけ算・わり算の文章問題に取り組みました。

【1・2年生】たいいく ~ 1・2年生合同でたいいくのがくしゅうをしました。ボールけりあそびでまとあてゲームに取り組んでいます。

昼前から雨が降ってきました。夕方遅くからは雪の予報もあります。送迎や来校される際には、交通事故等に十分お気をつけください。

【3月11日(月)】東日本大震災追悼集会

本日、2~3校時目の業間に、「東日本大震災追悼集会」を多目的ホールで行いました。

 

震災発生後、13回目の3月11日。全ての児童が震災を体験していないほど年月が経ちました。

VTRで当時の様子を視聴しました。

そして、安田先生から当時の様子や体験談等をお話しいただきました。

最後に、全員で黙祷を捧げました。

本日、内堀県知事からのメッセージも発表されました。

震災を経験している児童がいなくなり、私たちの震災の記憶も風化が進んでいるのかも知れません。

でも、だからこそ、多くの犠牲をかたときも忘れることなく、その時その時を一生懸命生きることが何よりも大切であることをあらためて感じています。

【3月7日(木)】授業の様子

周辺道路では、昨日の雪もだいぶなくなりましたが、歩道や路肩などではまだまだ残っています。

登下校や来校の際には、十分お気をつけください。

本日の授業の様子を紹介します。

【1年生】さんすう ~ 担任の先生がお出かけのため、教頭先生がピンチヒッター。1年生での学習内容の振り返りを行いました。

【2年生】さんすう ~ 正方形を6枚使って、さいころのような立体を作ってみましたが、なかなか難しいようです。

【3・4年生】保健 ~ じょうぶな身体を作るために必要な栄養や、よりよく成長するための生活の仕方などについて学びました。積極的に自分の考えを発表し合っていました。

【5年生】国語 ~ 学年のまとめとなる確認テストを行いました。採点が終了した児童から、それぞれ読書に取り組みました。

 

【6年生】国語 ~ 「海の命」の学習が進んでいます。太一にとって、瀬の主はどのような存在だったのか、深く考えていました。

中学校卒業証書授与式は、来週、13日(水)に行われます。

小学校からは、5年生と6年生も出席します。

【3月6日(水)】授業の様子

約15~20㎝でしょうか。雪が積もり、校庭も一面の雪化粧となりました。

 授業の様子を紹介します。

【1年生】さんすう ~ ゆみさんはどんぐりを12こもっています。たかしさんはゆみさんより4こすくないです。たかしさんはなんこのどんぐりをもっているのでしょうか

【2年生】さんすう ~ 正方形できているはこの形や大きさについてしらべました。

【3年生】国語 ~ 学年の総まとめに取り組んでいます。

【4年生】算数 ~ 直方体、立方体について学習しました。

【5年生】算数 ~ 角柱や円柱について学習のまとめをしました。

【6年生】社会 ~ 「世界の未来と日本の役割」についての確認テストが終了して、NHK for schoolを視聴していました。

今週末にも、雪の天気予報が出ています。再度、湿った雪が降り積もることが予想されます。

暦では春となりましたが、まだまだ寒い日が続きます。

体調管理には十分お気をつけください。

【3月5日(火)】福島県立高校 前期選抜の学力検査が行われています。

本日、福島県立高校前期選抜学力検査が実施されています。

川谷中学校からの受検者の皆さんも、頑張ってくれていると思います。

卒業式・修了式まで残り12日となりました。

授業の様子を紹介します。

【1年生】さんすう 1年生での学習内容のまとめが始まりました。

【2年生】さんすう 2年生での学習の振り返りをしています。

【3・4年生】音楽 1年間で行ってきた発表会や演奏等の振り返りを行いました。

【5年生】算数 三角柱の展開図を方眼用紙に書いてみました。

【6年生】国語 6年生での学習内容のまとめを進めています。

今日の午後から明日の朝にかけて、積雪の予報が出されています。交通事故には十分注意願います。

「学校いじめ防止基本方針」を全面改定しました。

これまで、本校では、小学校、中学校、それぞれで「学校いじめ防止基本方針」を策定していました。

平成31年4月から小中一貫教育がスタートして5年が経過し、小中一貫教育のさらなる推進を図るため、昨年度から、小・中学校全教職員の創意・総意により改定案を作成してきました。

本年度、中学校生徒会による検討も経て、令和6年2月に、小・中学校で統一した「学校いじめ防止基本方針」を新たに策定しました。

【2月21日(水)開催】令和5年度 第2回生徒会総会にて

「川谷小学校」のタブからご覧いただけます。

【3月1日(金)】6年生を送る会

 本日から3月。本年度、最終月がスタートしました。卒業式、修了式まで残りわずかです。

本日3校時目に、6年生を送る会を開催しました。

【開会の言葉】

【代表児童あいさつ】


開会行事の後、縦割り活動班対抗でのジェスチァーゲームを行いました。

【進行:横山さん】

1年生から6年生まで、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

 ゲーム終了後に、1年生から6年生に向けて感謝のメッセージを贈呈しました。

これまで、一面だけの6年生として、引っ張ってくれていた緑川さんからの引き継ぎも行いました。

【鼓笛隊移杖】

【緑の少年団からの退団】

【卒業する緑川さんからのお礼の言葉】

最後に全校児童で、「ベストフレンド」を合唱しました。

閉会行事の後、全校児童で記念撮影。

【閉会の言葉】

【記念撮影】



全校児童の皆さん、心温まる会の開催、ありがとうございました。

緑川さん、いよいよ卒業式が近づいてきましたね。

【2月29日(木)】授業の様子

本日は、4年に1回のうるう日、2月29日です。

2月最後の日、3校時目の授業の様子を紹介します。

【5・6年生】学級活動 ~ 明日行われる6年生を送る会の準備をしました。

 

【4年生】算数 ~ 空間図形で向かい合った辺について学習しました。

【3年生】国語 ~ 「モチモチの木」の学習がスタートしました。まずは、朗読が録音されているCDを聞きました。

【1・2年生】体育 ~ 跳び箱の学習。開脚跳びまでできるようになってきました。

明日からは3月。巣立ちのときが目前まで迫ってきています。

【2月27日(火)】授業の様子

職員・来客用の玄関のドアが故障していましたが、村教育委員会の方々に迅速に対応していただき、修理していただいています。

1校時目の授業の様子を紹介します。

【6年生】国語 ~ スピーチの原稿をまとめました。自分の習い事の先生について、発表するとのこと。

【5年生】国語 ~ 2月29日(木)に発表会を行います。根拠となる資料の精選や、提案内容が伝わりやすいか推敲しました。

【3・4年生】図工 ~ だんだん完成に近づいてきています。

【2年生】算数 ~ 算数検定に向けて、長さや水のかさ、10000までの数、三角形と四角形などのまとめをしました。

【1年生】こくご ~ 絵本の読み聞かせの後、「どうぶつの 赤ちゃん」の勉強をしました。

2月も今日を含めて3日間。今週末から3月がスタートします。本当に時間が過ぎるのはあっという間です。

【2月22日(木)】授業の様子

心配していた雪でしたが、朝はちらつく程度。

お昼頃までは雪の予報ですが、それほど積もらないようで、ホッとしています。

授業の様子を紹介します。

2校時目

【6年生】算数 ~ 文章で表された問題はどんな計算になるのか

 

【5年生】国語 ~ スピーチの内容や構成を考えよう

 

【3・4年生】図工 ~ 4年生:かなづちを使ってとんとんつなげて 3年生:木の板に絵の具で表現

 

4校時目

【1・2年生】たいいく ~  2年生:跳び箱を使った運動遊び 1年生:跳の運動遊び

来週で2月も終わり、3月がスタート。

少しずつでも着実に、春が近づいてきているのを実感しています。

【2月21日(水)】授業の様子

昨日とは打って変わって、少し寒さが戻ったようです。

ただ、雪ではなく雨模様。だんだんと春が近づいてきていることを実感します。

2校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】せいかつ ~ ありがとう わたしたちのきょうしつ 「どんなことができるようになったかな」

【2年生】さんすう ~ たし算とひき算

【3年生】算数 ~ かけ算の筆算

【4年生】算数 ~ 小数のかけ算・わり算

【5年生】理科 ~ 水にとけているものが出てくるとき

【6年生】社会 ~ 世界の国々と日本の国際協力

今週は3日間の登校日。本日はちょうど真ん中の日です。中学校では、本日、生徒会総会が行われます。

【2月20日(火)】西郷村小中学校体育・文化成績優秀者表彰式

2月20日(火)午後4時30分より、西郷村文化センター大研修室において「令和5年度西郷村小中学校体育・文化成績優秀者表彰式」が開催されました。

川谷小・中学校からは、全国中学校ゴルフ選手権秋季東北大会の女子の部において準優勝を獲得した中学3年新井さんが表彰式に出席しました。

【開会の言葉】西郷村教育委員会教育長職務代理者 勝又 様

【主催者あいさつ】西郷村教育委員会教育長 秋山 様

【表彰】中学3年 新井さん

 

表彰後には、髙橋村長より、お祝いのメッセージと今後のさらなる活躍を期待するご挨拶をいただきました。

【閉会のことば】西郷村教育委員会委員 佐藤 様

表彰された皆さん、おめでとうございます。

今後の益々のご活躍を心から期待しております。

【2月20日(火)】5・6年生 テーブルマナー教室

昨日は「雨水」。雪が雨へと変わって降り注ぎ、降り積もった雪や氷もとけて水になる頃とのこと。

今朝の学校周辺の気温も高く、14℃ありました。

ただ、明日以降の天気予報を見ると、雪のマークも・・・。また少し寒くなるようです。

本日、3,4校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】図画工作 ~ くしゃくしゃしたら だいへんしん

【2年生】道徳 ~ おりがみ名人

【3年生】算数 ~ 23×3、25×8を暗算で計算するには・・・

【4年生】算数 ~ 答えが小数となるわり算

4校時目、5・6年生ではテーブルマナー教室を実施しました。

講師として、西郷村給食センターから、菅野美穂先生においでいただき、箸の使い方や魚の食べ方などを中心に、和食のマナーについて学びながら、おいしくいただきました。

 【5・6年生 ~ テーブルマナー教室】

 

正しい箸の使い方やお椀の持ち方、姿勢や所作等について、学んだ後は、特別メニューの食事を楽しみました。

食器も、普段の給食用の物とは異なり、和食器を用意いただきました。

 

お忙しい中、ご来校いただきました菅野先生。また、本校の5・6年生だけ、テーブルマナー教室のための特別献立を提供くださいました給食センターの皆様にこの場をお借りして、感謝申し上げます。

【2月17日(土)】授業参観 第3回学校運営協議会

本年度、最後の授業参観を開催しました。
保護者、学校運営協議会委員の皆さんに多数ご来校いただきました。お忙しい中、お集まりいただきまして、ありがとうございました。
小学校では、午前中、なわとび記録会を開催しました。参観ならびに応援ありがとうございました。


また、午後の各教室での授業も参観いただきました。
【1年生・・・生活】もうすぐ2年生

【2年生・・・国語】ようすをあらわすことば

【3・4年生・・・書写】学年のまとめ

【5・6年生・・・道徳】自分や友だちのよさを見つめて

授業参観終了後、「PTA全体会」、「学級懇談会」、来年度中学校へ入学する児童と保護者の皆さんを対象とした「中学校新入生保護者説明会」、
「学校運営協議会」、「PTA教養委員会」も開催されました。

【PTA全体会】本年度の学校評価の結果と来年度への引き継ぎ事項について説明しました。学校運営協議会の委員の方々にも出席いただきました。

【学校運営協議会】学校評価の結果をもとに、来年度の教育課程についてもご意見をいただけた貴重な時間となりました。

中学校の卒業式まで15日間、小学校の卒業式、本年度の修了式まで21日間の登校日となりました。

残り少ない令和5年度、3学期の学校生活を思う存分謳歌してほしいと思います。

2月19日(月)は振替休業日となります。

【2月16日(金)】二所ノ関親方 来校

本日、第72代横綱 稀勢の里 二所ノ関親方が来校されました。

中学校3年生の松澤さんが、明日から二所ノ関部屋に入門します。そのご挨拶にお越しくださいました。

3月2日には新弟子検査があり、卒業式のある3月13日には、もう相撲を取っているとのこと。新弟子同士での前相撲と言うそうです。

けがには十分注意し、拓魂精神で頑張ってほしいと思います。

3校時目の授業の様子を紹介します。

【1・2年生】たいいく ~ なわとび記録会前の最後の練習です。

【3・4年生】総合的な学習の時間 ~ viscuit(ビスケット)というアプリを活用して、プログラミングの学習を進めています。

【5年生】算数 ~ 円の直径が変化した際に円周はどのように変化していくのか、その関係について考えました。

【6年生】算数 ~ 拡大図、割合など、復習に取り組みました。

明日は、本年度最後の授業参観日。多数のご来校、お待ちしています。

【2月15日(木)】2校時目の授業の様子

本日もあたたかな1日となりそうです。元気に児童全員登校しました。

全員登校55日目、3学期では10日目となっています。

西郷村内や県南地区では、新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ、感染性胃腸炎などで欠席している児童生徒もいるようです。体調管理をしっかりとして、健康で楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

2校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】さんすう ~ 「おおきい かず」の確認テストに取り組みました。

【2年生】さんすう ~ テープ図(数直線)を使って、どのように計算すればよいか考えました。

【3・4年生】体育 ~ ベースボール型の球技の学習。フットベースボールで汗を流しました。

【5年生】国語 ~ 5年生での学習のまとめの確認テストに取り組みました。

【6年生】算数 ~ データの特ちょうに注目して、どのような表し方をすればよいか復習しました。

【2月14日(水)】2年生 いのちの授業

今朝の気温は8℃。昨日の朝とは打って変わって、温かい一日のスタートとなりました。

本日もキツツキの仲間のドラミングの音が聞こえてきました。

2校時目の授業の様子をお知らせします。

【1年生】さんすう ~ 10より大きい数のたし算、ひき算。確認テストに取り組みました。

【3年生】算数 ~ それぞれ筆算のかけ算をどう工夫すればよいか、話し合いながら学びました。

【4年生】算数 ~ 小数の割り算について復習しました。日本語指導を兼ねて、5年生も一緒に学んでいます。

【5年生】理科 ~ ミョウバンの水への溶け方について、予想を立てて、実験で確かめました。

【6年生】社会 ~ 中国についての学習が続いています。韓国・サウジアラビアと続きます。

3校時目、2年生では「いのちの授業」と題して、助産師の郡司先生においでいただき、「おへそのひみつ」について学びました。

 

お忙しい中、ご来校いただきました郡司信子先生に、この場をお借りしまして、御礼申し上げます。

【2月13日(火)】1校時目の授業の様子

朝の寒さはまだまだ厳しいようです。今朝の学校周辺の気温は-6℃。

ただ、春は着実に近づいてきているようで、学校前の国道289号線で立哨指導をしている際に、学校の向かい側の林の中から、キツツキの仲間だと思われるドラミングの音が聞こえてきました。

アカゲラやコゲラなどのキツツキの仲間は、早春から秋にかけてドラミングが盛んになるとのこと。

学校生活も、いよいよ卒業・進級に向けての準備が本格的になってきました。

1校時目の授業の様子をお知らせします。

【1年生】こくご ~ 毎時間、教科書の内容を学習する前に、漢字の練習をしています。

【2年生】国語 ~ 各自でまとめた内容を発表しました。それぞれの発表でよかった点などを話し合いました。

【3・4年生】総合的な学習の時間 ~ プログラミングの学習をしました。曲を作って、演奏しました。

【5年生】国語 ~ 1・2年生に紹介する絵本のシナリオづくりも大詰めになってきました。

【6年生】国語 ~ 宿泊学習での思い出を作文にまとめています。

【2月9日(金)】授業の様子

午前11時、Jアラートのテスト放送が鳴り、驚いていた児童生徒もいたようです。

今週初めの積雪もだいぶ解け、校庭では芝生や土が見え始めてきました。

3校時目の授業の様子を紹介します。

【6年生】国語 ~ 「メディアと人間社会 大切な人と深くつながるために」の学習を終え、確認テストに取り組みました。

【5年生】算数 ~ 多角形と円の学習をしました。多角形のそれぞれの内角の角度について調べました。

【3・4年生】音楽 ~ タブレットを使って、作曲した曲を楽譜におこし、どんな曲になっているのか再生しました。

【1・2年生】体育 ~ 来週末のなわとび記録会に向け、一生懸命汗を流しています。

中学校では体調不良による欠席者が増えてきていますが、小学生はみんな元気。

全員登校し、一生面名学習に取り組んでいます。

3学期、全員登校できた日は、今日で7日目です。

【2月8日(木)】授業の様子

本日は、とても珍しい1日。

学校では、毎日、いろいろな特別活動や学校行事、教職員の出張等が計画的に行われています。

ただ、今日は、小学校、中学校ともに、行事等が予定がなく、全員の児童生徒と先生方とで、授業に臨んでいます。

1校時目の授業の様子を紹介します。

【6年生】社会 ~ アメリカ合衆国に続いて、本日は「中国」について学習を進めました。

【5年生】国語 ~ 1・2年生に紹介する絵本をそれぞれ選び、紹介するためのシナリオを作成しました。

【4年生】社会 ~ 各市町村での特徴的な取組について調べ、まとめました。

【3年生】社会 ~ 各地の駅とその周辺の移り変わりについて学びました。

【2年生】国語 ~ よい発表をするために、どのようなことに気をつけければよいか学びました。

【1年生】国語 ~ 漢字の画数もだんだん増えてきました。「貝」と「林」の書き取りを行いました。

1年を通してもなかなかない1日。落ち着いて学習に励んでほしいと思います。

【2月7日(水)】授業の様子

昨日朝までの降雪で校庭は雪で覆われたままですが、周辺道路はほとんど乾き、ホッとしています。

路肩や、日当たりの悪い場所は雪が残っていたり、凍結しているところも見られます。登下校やご来校される場合には、十分を気をつけください。

2校時目の授業の様子を紹介します。

【6年生】社会 ~ 諸外国について学習しています。アメリカ合衆国について、しっかりとまとめることができました。

【5年生】理科 ~ 水の量や温度を変えて、物質の溶け方がどう変化するか調べました。

【4年生】算数 ~ 小数の割り算について学習しました。日本語指導と合わせて、5年生も一緒に学んでいます。

【3年生】算数 ~ 1枚12円の工作用紙を23枚買ったときの代金をどうすれば簡単に求められるか考えました。

【2年生】算数 ~ 教室の中にある「1mぴったり」の物や場所を探しました。

【1年生】さんすう ~ 34は30と4をあわせた数。34から4をとった数は30。

【2月6日(火)】6校時目 5・6年生 薬物乱用防止教室

本日6校時目、5・6年生の学級活動の時間に、薬物乱用防止教室を開催しました。

学校薬剤師の三輪光尊先生を講師としてお招きし、飲酒による人体への影響等について、クイズ形式による実習や動画での答え合わせ等を通して、楽しく学ぶことができました。

10代で飲酒してしまうケースでは、心理状態や人間関係、社会関係が影響すること多いと言われます。

今回の教室を機に、それぞれの要因に適切に対処する資質を身に付けてくれたのではないかと思っています。

お忙しい中、また、積雪等でお足下の悪い中、ご来校いただきました三輪先生に、この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました。

 

【2月6日(火)】2校時目の授業の様子

昨日から約30㎝ほどの積雪となりました。校地内が一面真っ白です。

昨日夕方、そして、今朝早くから本校の周辺道路や校地内の送迎用通路の除雪を地域の方々が行ってくれました。

この場をお借りして御礼申し上げます。

2校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】 ~ 生活科の授業「ふゆをたのしもう」で、校庭のかたすみにかまくら作りに取り組んでいました。

【2年生】算数 ~ mとcmを使って、掲示板の長さをどう表すのか学習しました。

【3・4年生】音楽 ~ 役割分担をして、音楽づくり(作曲)に取り組みました。

【5年生】算数 ~ 帯グラフと円グラフについての確認テストに取り組みました。

【6年生】算数 ~ 図形の面積の求め方等について、復習しました。

本日、6校時目には、5・6年生を対象とした薬物乱用防止教室を行います。

【2月5日(月)】2校時目の授業の様子

本日、午後から降雪の予報。下校時のお迎えの際には、十分お気をつけください。

2校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】さんすう ~ 100より大きなかずをかぞえよう

【2年生】さんすう ~ 長さの学習をしています。「ひろの長さはいくつかな」

【3年生】理科 ~ 電気の通り道について、学習のまとめを行いました。

【4年生】理科 ~ 冬の生き物や星空などについて、学習のまとめを行いました。

【5年生】算数 ~ 正方形を30個作るとき、棒は何本必要になるのか考えました。

【6年生】算数 ~ 6年間の仕上げの学習に取り組んでいます。

全学年、こまめに発育測定を実施しています。

本日は、5・6年生の発育測定を行います。

【2月2日(金)】令和6年度新入学児童の皆さんが来校

本日1時25分より、新入学児童の皆さんを対象とした「1日体験入学」と「新入生保護者説明会」を開催しました。

【低学年児童による歓迎会、新入学の皆さんとの交流会】

 ◆1年生による歓迎会 ~ 合奏披露、お店屋さん遊び、校歌の披露などを行いました。

◆2年生との交流会

【保護者説明会】

 

中学校の新入学保護者説明会は、2月17日(土)授業参観、PTA全体会後に実施いたします。

新入学の児童生徒の皆さん、保護者の皆様、心よりお待ちしております。

【2月2日(金)】授業の様子とラジオ体操表彰式

昨日の朝の気温は8℃、本日は-4℃。

寒暖の差が大きく、体調管理にも気を遣う日が続いています。

3校時目の授業の様子を紹介します。

【1・2年生】体育 ~ 準備運動をしっかりと。なわとび記録会に向けて、記録を伸ばしているようです。

【3・4年生】音楽 ~ 「パフ」の合奏に向けて、パート練習に励んでいます。

【5年生】社会 ~ 情報産業について、互いの発表内容等について、良いところや改善点を教え合いました。

【6年生】算数 ~ 6年間のまとめが少しずつ始まりました。本日は図形についての学習を振り返りました。

また、本日13時から、かんぽ生命の方々が来校され、ラジオ体操優良団体賞の表彰式が行われました。

児童代表として、5年生の石井さんが出席。

参加賞としてノートなどの記念品をいただきました。

 

【2月1日(木)】授業の様子

2月がスタートしました。

3校時目の授業の様子を紹介します。

【1・2年生】体育 ~ なわとび記録会に向けて、練習しました。持久とびの後は全員で8の字とびの練習もしました。

【3年生】算数 ~ 24枚のクッキーを人数分で割ったら、1人3枚もらいました。何人だったかな?

【4年生】算数 ~ 「面積」の確認テストを行いました。日本語指導とかけ算の学習を合わせて行っています。

【5年生】社会 ~ これまで調べ学習を進めてきたことの発表会を行いました。

【6年生】理科 ~ 水溶液の性質を、リトマス試験紙で調べました。正しい器具の使い方も学習しました。

【1月31日(水)】授業の様子

1月も本日で終わります。

卒業式、修了式まで残り35日。

一日一日を、一時間一時間の授業を大切に、充実した学校生活を送ってほしいと思います。

1校時目の授業の様子を紹介します。

【6年生】国語

【5年生】国語

【4年生】社会

【3年生】社会

【2年生】図工

【1年生】国語