こんなことがありました!

2023年12月の記事一覧

【12月28日(木)】大谷翔平選手からのグローブが到着

昨日の12月27日(水)、西郷村教育委員会を通して、本校にも大谷翔平選手からのグローブが到着しました。

少し大きめのものが2つ、小さめのものが1つ、合計3つグローブです。

小学校の体育では、ベースボール型の球技を学習します。

これまでは、キックベースボールを行っていましたが、ティーボールを使うなど少し工夫をして、いただいたグローブを授業の中で活用していきたいと考えています。

児童の皆さんへのお披露目は、3学期になってから。始業式でご披露したいと思います。

到着したグローブ一つ一つには、大谷翔平選手のサインと「野球しようぜ!」が書かれたメッセージカードが添えられていました。

児童の皆さん、3学期のお披露目を楽しみに待っていてください。

グローブとともに、大谷選手からのお便りも届きました。

この場をお借りして、ご寄贈くださいました大谷翔平選手へ御礼申し上げます。ありがとうございました。新天地でのご活躍をお祈り致します。

【12月22日(金)】令和5年度 第2学期 終了

本日、2学期が終了しました。先ほど、終業式を終えました。

児童生徒や教職員の頑張りはもちろん、保護者や地域の皆様のご理解、ご協力あってこそのものだと考えております。

この場をお借りして感謝申し上げます。

1・2校時目の授業終了後、終業式を体育館で行いました。

 

代表の児童生徒から、2学期の反省の発表がありました。
【小学3年 近藤さん】

 

【中学3年 本橋さん】

 

両名とも、2学期の自身の取組みの振り返りとともに、冬休み、そして3学期の目標についてしっかりと考え、進級、卒業・進学を見通した発表でした。

式終了後、小学校では表彰を行いました。

5年 石井さん【JA共済 県小中学生書道コンクール 奨励賞】

 

4年 菅野さん【JA共済 県小中学生交通安全ポスターコンクール 奨励賞】

 

 

3年 近藤さん【JA主催 書写図画展覧会 図画の部 佳作 ・ 書写の部 佳作】


明日から17日間の冬休みとなります。全校児童生徒、全職員にとって、健康で、充実した冬休みを過ごしてほしいと思います。

最後に、生徒指導担当の小室先生から、「冬休み中に”3つの車”にはお世話になることがないように!」というお話をしました。

保護者の皆様、地域の皆様、本年も川谷小・中学校への応援、教育活動等へのご理解とご協力、誠にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。

児童生徒の皆さんへ。
3学期の始業式当日には、2024年の、そして、3学期の目標と計画をきちんと立て、笑顔で登校してください。

【12月21日(木)】授業の様子

本日より、ALT(語学指導助手)のマット先生の授業がスタートしました。

午前中は、中学校で英語の授業を行いました。

 

小学校の1校時目の授業の様子を紹介します。

【6年生】国語 ~ 「冬のおとずれ」冬の季節の言葉、立冬、小雪、大雪、冬至、小寒、大寒などについて調べました。

【5年生】国語 ~ 「あなたはどう考える」昨日の確認テストの間違った所の補充を行いました。

【3・4年生】保健 ~ 毎日健康に過ごすには、身のまわりの環境をどのように整えればよいのか考えました。

【2年生】こくご ~ 冬休み用の本を借りた後、2学期の思い出についての作文を仕上げました。

【1年生】こくご ~ お楽しみ会の思い出を絵日記にまとめました。

本日で2学期の給食が終了。メニューは、カレーうどん・鶏つくね・おさつスティック・牛乳です。

 

本日から勤務のマット先生はカレーが好物とのこと。初体験の学校給食を3・4年生とともにおいしく、楽しく食べていました。

 

給食終了後、マット先生は5校時に小学5年生、6校時は小学3年生の英語の授業を行いました。

5校時目【5・6年生】

 

6校時目【3年生】

 

明日は2学期の終業式となります。

2学期の最後まで、思う存分学んでほしいと思います。

【12月20日(水)】新しいALT(外国語指導助手)の先生

昨日、新しいALTの先生が来校されました。

お名前はマシュー・アームストロング先生。「マット先生」と読んでくださいとお話しされていました。

アイスホッケーとスノーボードが趣味。カレーとラーメンが好物とのこと。

明日12月21日(木)には1校時目に中学3年生、5校時目に小学5・6年生、6校時目に小学3年生の英語の勉強を教えてくれることになっています。

その他の学年は3学期がスタートしてから。たくさん教えてもらって、たくさんお話ししてほしいと思います。

1校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】こくご ~ カタカナの練習をしてから、授業がスタート。

【2年生】こくご ~ 2学期の思い出を原稿用紙に作文しました。

【3年生】理科 ~ 草花の成長や光の進み方などのまとめテストに取り組みました。

【4年生】社会 ~ 昔から今へと続くまちづくりについての確認テストに取り組みました。

【5年生】音楽 ~ 「風とケーナのロマンス」を鍵盤ハーモニカで演奏していました。お休みだった児童は、休んでいたときのまとめテストを・・・。

【6年生】国語 ~ 「大切にしたい言葉」の確認テストに取り組みました。

2学期も3日間を残すのみとなりました。

よいまとめをして、よい年末、新年を迎えられるようにしていきたいと思います。

【12月19日(火)】1校時目の授業の様子

学校周辺の道路の雪はほとんどとけました。

この寒さはもうしばらく続くようです。

1校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】こくご ~ 2学期最後の確認テストのようです。

【2年生】こくご ~ 各自で考えた物語が完成しました。

【3・4年生】図工 ~ 割ピンを使って、背景などが動く作品を作りました。

【5年生】算数 ~ 三角形、四角形の面積について、確認テストに取り組みました。

【6年生】国語 ~ 自分の「座右の銘」(=『失敗は成功のもと』)について原稿用紙にまとめました。

本日を含めて、2学期も4日となりました。授業の内容も、単元のまとめ、振り返りが多くなっています。

その日のことは、その日のうちに復習してほしいと思います。

【12月18日(月)】2校時目の授業の様子

昨晩から今朝にかけて、川谷小・中学校にも雪が降りました。

大体10㎝程度の積雪で、校庭一面が真っ白となりました。

2学期、最終週がスタート。2校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】さんすう ~ けいさんピラミッドをつくろう。

【2年生】算数 ~ 復習をしてから、かけ算の確認テストに取り組みます。

【3年生】社会 ~ 「火事からくらしを守る」の単元確認テストに取り組みました。

【4年生】社会 ~ 自分で調べた「特色ある地いきのくらし」について発表活動を行いました。

【5年生】算数 ~ 三角形、台形、平行四辺形、ひし形など、いろいろな図形の面積の求め方を復習しました。

【6年生】算数 ~ 度数分布表を使って、そこから分かることを考えました。

今週で、2学期が終了。23日(土)から冬休みとなります。

2学期の振り返りとまとめをしっかり行い、冬休み、新年を迎えてほしいと思います。

【12月15日(金)】2校時目の授業の様子

12月も半分を過ぎようとしています。今年も残すところ16日となりました。

2校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】図工 ~ 折り紙を細く切って、輪にしてつなげ、教室の飾り付けに使います。

【2年生】算数 ~ 九九の表の中に、「24」は何個あるのか見つけていました。

【3年生】算数 ~ 1000gは1㎏。では、1000㎏は?重さの単位、t(トン)を勉強しました。

【4年生】算数 ~ 一の位、十の位、‥‥兆の位。数のつくりについて確認テストに取り組みました。

【5・6年生】体育 ~ 雨天のため体育館にて…。キックだけでパスをつなぐのが難しそうでした。

2学期も来週で終了となります。寒波も近づき、インフルエンザの流行もおさまっていないようです。

休日の過ごし方にも十分気を配り、2学期のまとめを全員でしていきたいと思っています。

【12月14日(木)】3校時目の授業の様子

さわやかな快晴です。通勤途中の道路からは那須の山々がはっきりと見えました。

3校時目の授業の様子を紹介します。

【1・2年生】体育 ~ ボール投げの練習。まとあてゲームをしました。

【3年生】国語 ~ 友だちに紹介したい本をそれぞれ発表しました。

【4年生】算数 ~ 計算の練習問題に取り組んでいました。

【5年生】社会 ~ 自動車をつくる工業についての確認テストを行いました。

【6年生】理科 ~ 月の形とその変化を学習しています。地球を中心とした月の通り道を教室で再現するために円を書きています。

学校からも近い栃木県北部には乾燥注意報が発令されているようです。

火の取扱いについては、十分お気を付けください。

【12月13日(水)】1校時目の授業の様子

1校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】こくご ~ 一つ一つの名まえとまとめてつけた名まえ

【2年生】国語 ~ お話のさくしゃになろう「はじめ」「中」「おわり」のメモづくり

【3年生】社会 ~ 消防士のはたらく時間

【4年生】社会 ~ 深い谷に囲まれた台地にどうやって水を送ったのか

【5・6年生】道徳 ~ 本当の自由とは何だろう

【12月12日(火)】5・6年生 租税教室

本日3校時目、5/6年生を対象とした「租税教室」を実施しました。

講師として、西郷村役場から佐々木先生にご来校いただきました。

「税金」がなくなってしまった社会を描いたアニメを視聴しました。「火事になったら?」「ゴミの回収は?」「道路や橋は?」「信号は?」「救急車は?」「交番は?」「公園は?」

「こんな所に税金が使われていたのか」と気付いた児童も多かったようです。

小学校で6年間学習するために、児童一人当たり約560万円の税金がかかっていると話を聞いて、みんなビックリ。

また、1億円の重さは約10㎏。模型でしたが、みんなその重さや大きさを体験することができました。

専門の先生をお招きしての租税教室。税の「使いみち」や「役割」、「必要性」等について、わかりやすく教えていただきました。

この場をお借りして、ご来校いただきました西郷村役場の佐々木様に感謝申し上げます。ありがとうございました。