こんなことがありました!

2024年2月の記事一覧

【2月29日(木)】授業の様子

本日は、4年に1回のうるう日、2月29日です。

2月最後の日、3校時目の授業の様子を紹介します。

【5・6年生】学級活動 ~ 明日行われる6年生を送る会の準備をしました。

 

【4年生】算数 ~ 空間図形で向かい合った辺について学習しました。

【3年生】国語 ~ 「モチモチの木」の学習がスタートしました。まずは、朗読が録音されているCDを聞きました。

【1・2年生】体育 ~ 跳び箱の学習。開脚跳びまでできるようになってきました。

明日からは3月。巣立ちのときが目前まで迫ってきています。

【2月27日(火)】授業の様子

職員・来客用の玄関のドアが故障していましたが、村教育委員会の方々に迅速に対応していただき、修理していただいています。

1校時目の授業の様子を紹介します。

【6年生】国語 ~ スピーチの原稿をまとめました。自分の習い事の先生について、発表するとのこと。

【5年生】国語 ~ 2月29日(木)に発表会を行います。根拠となる資料の精選や、提案内容が伝わりやすいか推敲しました。

【3・4年生】図工 ~ だんだん完成に近づいてきています。

【2年生】算数 ~ 算数検定に向けて、長さや水のかさ、10000までの数、三角形と四角形などのまとめをしました。

【1年生】こくご ~ 絵本の読み聞かせの後、「どうぶつの 赤ちゃん」の勉強をしました。

2月も今日を含めて3日間。今週末から3月がスタートします。本当に時間が過ぎるのはあっという間です。

【2月22日(木)】授業の様子

心配していた雪でしたが、朝はちらつく程度。

お昼頃までは雪の予報ですが、それほど積もらないようで、ホッとしています。

授業の様子を紹介します。

2校時目

【6年生】算数 ~ 文章で表された問題はどんな計算になるのか

 

【5年生】国語 ~ スピーチの内容や構成を考えよう

 

【3・4年生】図工 ~ 4年生:かなづちを使ってとんとんつなげて 3年生:木の板に絵の具で表現

 

4校時目

【1・2年生】たいいく ~  2年生:跳び箱を使った運動遊び 1年生:跳の運動遊び

来週で2月も終わり、3月がスタート。

少しずつでも着実に、春が近づいてきているのを実感しています。

【2月21日(水)】授業の様子

昨日とは打って変わって、少し寒さが戻ったようです。

ただ、雪ではなく雨模様。だんだんと春が近づいてきていることを実感します。

2校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】せいかつ ~ ありがとう わたしたちのきょうしつ 「どんなことができるようになったかな」

【2年生】さんすう ~ たし算とひき算

【3年生】算数 ~ かけ算の筆算

【4年生】算数 ~ 小数のかけ算・わり算

【5年生】理科 ~ 水にとけているものが出てくるとき

【6年生】社会 ~ 世界の国々と日本の国際協力

今週は3日間の登校日。本日はちょうど真ん中の日です。中学校では、本日、生徒会総会が行われます。

【2月20日(火)】西郷村小中学校体育・文化成績優秀者表彰式

2月20日(火)午後4時30分より、西郷村文化センター大研修室において「令和5年度西郷村小中学校体育・文化成績優秀者表彰式」が開催されました。

川谷小・中学校からは、全国中学校ゴルフ選手権秋季東北大会の女子の部において準優勝を獲得した中学3年新井さんが表彰式に出席しました。

【開会の言葉】西郷村教育委員会教育長職務代理者 勝又 様

【主催者あいさつ】西郷村教育委員会教育長 秋山 様

【表彰】中学3年 新井さん

 

表彰後には、髙橋村長より、お祝いのメッセージと今後のさらなる活躍を期待するご挨拶をいただきました。

【閉会のことば】西郷村教育委員会委員 佐藤 様

表彰された皆さん、おめでとうございます。

今後の益々のご活躍を心から期待しております。

【2月20日(火)】5・6年生 テーブルマナー教室

昨日は「雨水」。雪が雨へと変わって降り注ぎ、降り積もった雪や氷もとけて水になる頃とのこと。

今朝の学校周辺の気温も高く、14℃ありました。

ただ、明日以降の天気予報を見ると、雪のマークも・・・。また少し寒くなるようです。

本日、3,4校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】図画工作 ~ くしゃくしゃしたら だいへんしん

【2年生】道徳 ~ おりがみ名人

【3年生】算数 ~ 23×3、25×8を暗算で計算するには・・・

【4年生】算数 ~ 答えが小数となるわり算

4校時目、5・6年生ではテーブルマナー教室を実施しました。

講師として、西郷村給食センターから、菅野美穂先生においでいただき、箸の使い方や魚の食べ方などを中心に、和食のマナーについて学びながら、おいしくいただきました。

 【5・6年生 ~ テーブルマナー教室】

 

正しい箸の使い方やお椀の持ち方、姿勢や所作等について、学んだ後は、特別メニューの食事を楽しみました。

食器も、普段の給食用の物とは異なり、和食器を用意いただきました。

 

お忙しい中、ご来校いただきました菅野先生。また、本校の5・6年生だけ、テーブルマナー教室のための特別献立を提供くださいました給食センターの皆様にこの場をお借りして、感謝申し上げます。

【2月17日(土)】授業参観 第3回学校運営協議会

本年度、最後の授業参観を開催しました。
保護者、学校運営協議会委員の皆さんに多数ご来校いただきました。お忙しい中、お集まりいただきまして、ありがとうございました。
小学校では、午前中、なわとび記録会を開催しました。参観ならびに応援ありがとうございました。


また、午後の各教室での授業も参観いただきました。
【1年生・・・生活】もうすぐ2年生

【2年生・・・国語】ようすをあらわすことば

【3・4年生・・・書写】学年のまとめ

【5・6年生・・・道徳】自分や友だちのよさを見つめて

授業参観終了後、「PTA全体会」、「学級懇談会」、来年度中学校へ入学する児童と保護者の皆さんを対象とした「中学校新入生保護者説明会」、
「学校運営協議会」、「PTA教養委員会」も開催されました。

【PTA全体会】本年度の学校評価の結果と来年度への引き継ぎ事項について説明しました。学校運営協議会の委員の方々にも出席いただきました。

【学校運営協議会】学校評価の結果をもとに、来年度の教育課程についてもご意見をいただけた貴重な時間となりました。

中学校の卒業式まで15日間、小学校の卒業式、本年度の修了式まで21日間の登校日となりました。

残り少ない令和5年度、3学期の学校生活を思う存分謳歌してほしいと思います。

2月19日(月)は振替休業日となります。

【2月16日(金)】二所ノ関親方 来校

本日、第72代横綱 稀勢の里 二所ノ関親方が来校されました。

中学校3年生の松澤さんが、明日から二所ノ関部屋に入門します。そのご挨拶にお越しくださいました。

3月2日には新弟子検査があり、卒業式のある3月13日には、もう相撲を取っているとのこと。新弟子同士での前相撲と言うそうです。

けがには十分注意し、拓魂精神で頑張ってほしいと思います。

3校時目の授業の様子を紹介します。

【1・2年生】たいいく ~ なわとび記録会前の最後の練習です。

【3・4年生】総合的な学習の時間 ~ viscuit(ビスケット)というアプリを活用して、プログラミングの学習を進めています。

【5年生】算数 ~ 円の直径が変化した際に円周はどのように変化していくのか、その関係について考えました。

【6年生】算数 ~ 拡大図、割合など、復習に取り組みました。

明日は、本年度最後の授業参観日。多数のご来校、お待ちしています。

【2月15日(木)】2校時目の授業の様子

本日もあたたかな1日となりそうです。元気に児童全員登校しました。

全員登校55日目、3学期では10日目となっています。

西郷村内や県南地区では、新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ、感染性胃腸炎などで欠席している児童生徒もいるようです。体調管理をしっかりとして、健康で楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

2校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】さんすう ~ 「おおきい かず」の確認テストに取り組みました。

【2年生】さんすう ~ テープ図(数直線)を使って、どのように計算すればよいか考えました。

【3・4年生】体育 ~ ベースボール型の球技の学習。フットベースボールで汗を流しました。

【5年生】国語 ~ 5年生での学習のまとめの確認テストに取り組みました。

【6年生】算数 ~ データの特ちょうに注目して、どのような表し方をすればよいか復習しました。

【2月14日(水)】2年生 いのちの授業

今朝の気温は8℃。昨日の朝とは打って変わって、温かい一日のスタートとなりました。

本日もキツツキの仲間のドラミングの音が聞こえてきました。

2校時目の授業の様子をお知らせします。

【1年生】さんすう ~ 10より大きい数のたし算、ひき算。確認テストに取り組みました。

【3年生】算数 ~ それぞれ筆算のかけ算をどう工夫すればよいか、話し合いながら学びました。

【4年生】算数 ~ 小数の割り算について復習しました。日本語指導を兼ねて、5年生も一緒に学んでいます。

【5年生】理科 ~ ミョウバンの水への溶け方について、予想を立てて、実験で確かめました。

【6年生】社会 ~ 中国についての学習が続いています。韓国・サウジアラビアと続きます。

3校時目、2年生では「いのちの授業」と題して、助産師の郡司先生においでいただき、「おへそのひみつ」について学びました。

 

お忙しい中、ご来校いただきました郡司信子先生に、この場をお借りしまして、御礼申し上げます。