こんなことがありました!

2022年10月の記事一覧

【10月28日(金)】2022年度 ラジオ体操優良団体表彰(東北地方表彰)

小・中学校合同での運動会の最初の演目・・・。本校では、長年、ラジオ体操に取り組んできました。

小学生、中学生、教職員、そして、来賓の皆さんや保護者の方々など、運動会の会場に集った全員でラジオ体操を行います。

そのような経緯もあり、この度、「2022年度 ラジオ体操優良団体表彰(東北地方表彰)」をいただきました。

10月28日(金)、(株)かんぽ生命保険福島支店の駒崎様、加藤様、入江様にわざわざお越しいただき、上記表彰状、お祝いのお花、金の郵便ポスト型貯金箱、児童生徒の皆さんに色鉛筆やタオルなどの副賞をいただきました。

今後も、ラジオ体操に継続して取り組んでいきたいと思います。

 

【10月27日(木)】授業の様子

昨日は、5・6年生が修学旅行、1~4年生が学習旅行でした。

楽しく、充実した校外での学習だったようで、児童のみんなは笑顔で思い出話を聞かせてくれました。

今日も授業に落ち着いて取り組んでいます。

【1年生】国語・・・早口言葉の練習をしました。その後、昨日の学習旅行の感想をまとめます。

【2年生】国語・・・グループで話し合うとき、どんなことに気をつければいいのか考えました。

【3年生】国語・・・大豆をいろいろなすがたで食べるための昔の人々の知恵について、音読しました。

【4年生】国語・・・9~10月で習った漢字の書き取りをしました。分からない漢字は辞書で調べました。

【5年生】社会・・・貿易について学習しています。輸出や輸入は度のように行われているのか調べました。

【6年生】国語・・・日本の文化(折り紙・和食・茶道・歌舞伎・アニメ・音楽)について、まとめ、発表しました。

【日本語指導】本日は国際交流協会から吉田綾子先生にお越しいただき、1~3校時目まで日本語指導をしてくださっています。

今朝、川谷中に到着した際には、気温1℃。畑や校庭の植物は真っ白になっていました。気温がぐんと低くなってきています。体調管理には十分気をつけてほしいと思います。

【10月26日(水)】5・6年生 修学旅行

晴天の中、5・6年生が日光方面に修学旅行へ行ってきました。

8時に出発式を終え、学校を出発。

 

途中休憩をはさんで、10時過ぎには中禅寺湖に到着しました。

遊覧船に乗船し、中禅寺湖を見学。好天の中、少し寒かったですが、湖上の景色はとても清々しく、素晴らしかったです。

 

次に華厳の滝へ移動。さすがに圧巻の景色です。

 

昼食を食べ、それぞれおみやげを見て回りました。

 

最後は日光東照宮を参拝・見学しました。さすがの陽明門、「陽ぐらしの門」と言われるだけの立派さに、感動・感心。十分に堪能しました。

 

日光周辺は紅葉がとてもきれいで、多くの観光客の皆さんでごった返していました。

渋滞に巻き込まれ、予定より少し遅れて17時30分に、無事、学校に到着しました。

ご家庭でおみやげを囲みながら、みやげ話に花を咲かせていただければと思います。

 

【10月25日(火)】放射線についての学習

本日、放射線リスクコミュニケーション相談員支援センターより四家さん、福島大学の河津さんをはじめとした講師の先生方 計5名の先生に来校いただきました。

2校時目に1・2年生、3校時目に3・4年生、4校時目に5・6年生で放射線に関する学習を実施しました。

【1・2年生】放射線はどこから?どのようなもの?紙芝居で学習したり、霧箱を使って放射線の通った軌跡を観察したりして基礎的・基本的な知識を学びました。

【3・4年生】はじめに多目的ルームで学習した後、校地内の各地点での放射線量を測定しました。

【5・6年生】3・4年生の測定値と共に、県内各地の現在の放射線量について知り、今までのこと、これからのことについて考えを深めました。

東日本大震災及び東京電力福島第一原子力発電所の事故から11年が経過しました。

これからも、未来を切り拓く放射線教育・防災教育を計画的・継続的に進めていきたいと思います。

【10月24日(月)】サツマイモを収穫しました。

3校時目に1・2・5・6年生で、サツマイモの収穫をしました。

毎年、講師としてお世話になっている鈴木潔さん、苗等を準備していただいた県南農林事務所の市瀬さんと渡辺さんにもご来校いただきました。

鈴木 潔さんは「『畑の学校』を始めて以来の収穫量。大豊作。」とお話しされていました。

本日、各児童がサツマイモを持ち帰りますので、各ご家庭で秋の味覚を楽しんでいただければと思います。

6月13日(月)に全校児童で栽培を始めた「畑の学校」ですが、本日のサツマイモの収穫でほぼ終了となります。

鈴木 潔さん、県南農林事務所の皆様、ありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。

も~も~スクール【10月23日(日)】

先週末の10月22日(土)、23日(日)に、本校を会場等として地域の方々などを対象としたイベントが開催されました。

10月22日(土)には、「うつくしまふくしま・みずウォーク2022 源流の郷・西郷大会」が開催され、本校の校地内及び報徳地区集落センターが駐車場や発着点として使用されました。

当日は約500人の参加者の皆さんがおいでになったそうです。

10月23日(日)には、「にしごう探検隊」が主催した「も~も~スクール」が、本校を会場として開催されました。

本校体育館で酪農のお話を聞いた後、バターづくりや乳搾りを体験したり、仔牛と触れ合ったり、なかなかできない体験をさせていただきました。

【10月21日(金)】4校時目 1・3・4年生が畑に出かけました。

本日、全校児童で2・3校時にクロスカントリー大会の試走で、ねころんぼ広場へ行ってきました。

帰校後、1・3・4年生は、鈴木潔さんからお借りしている畑に出かけ、収穫などを行いました。

【3・4年生】落花生の収穫

3・4年生は落花生を収穫しました。一つの株から枝分かれして、たくさんの落花生がついていました。

【1年生】サツマイモのツルで、これからリースをつくります。

ハロウィンの飾りを、サツマイモのツルでつくります。ツルは色々な方向に伸びていて、なかなか大変そうです。

 

10月24日(月)に1,2,5,6年生でサツマイモを収穫します。

【10月19日(水)】本日の授業の様子 2校時目

【1年生】算数・・・〇や△、細長い◇など、ものの形を写し取りました。

【2年生】算数・・・おはじきを活用して、かけ算のあとに、足したり引いたり…

【3年生】算数・・・円の半径や直径について学習したあと、プリントで確認しました。

【4年生】算数・・・( )を上手に使って、正しく計算しました。

【5年生】社会・・・マグロのオイル漬けの缶詰工場の様子を視聴し、工夫されている点などを考えました。

【6年生】国語・・・パンフレットづくりをタブレット端末を活用して行いました。

【転入生】日本語指導・・・本日から国際交流協会の倉又先生による日本語指導がスタートしました。

【10月18日(火)】4校時目 授業の様子

昨日は、土曜日に開催した「松の木祭」の繰り替え休業日だったので、今週は、本日からのスタートとなりました。

本日4校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】「畑の学校」で育てていた大豆を先週収穫しました。今日は、殻から実を取り出して、一粒一粒選別しました。

【2年生】図工の時間に「コマ」をつくりました。バランスに注意して、きれいにまわるコマをつくるのはなかなか難しそうです。

【3・4年生】先週末で実習を終えた塩川先生から一人一人に向けた手紙が届きました。それぞれ塩川先生に手紙の返事を書きました。

【5・6年生】6年生は社会科で鎌倉時代について学習しました。頼朝はどのようにして武士をまとめていったのか考えました。