こんなことがありました!

日誌

授業参観「川谷っ子発表会」

 13日の午後は授業参観があり,「川谷っ子発表会」が開催されました。発表会では,川谷地区の人・もの・ことを通して学んだ以下の内容についての発表がありました。
  1・2年:1年間に取り組んだ生活科「まち探検」や地域特産品「ポテトまんじゅうづくり」等について
 3・4年:3年国語科「すがたをかえる大豆」の学習内容を発展させて取り組んだ,川谷の大豆を使った「豆腐づくり」「スイーツづくり」について
 5・6年:総合的な学習の時間に取り組んだ「職業体験」を通して学んだ「働くこと」について

 どの学年も,地域の皆様にご協力いただくことで充実できた活動を通し,たくさんの学びをすることができました。

なわとび記録会

 13日,冬季間の体力づくりとして取り組んできたなわとび運動の練習成果を発揮する場として,自己目標に挑戦する「なわとび記録会」が開催されました。
 子ども達は,「交差跳び」「あや跳び」等の規定種目や一定時間跳び続ける「持久跳び」に挑戦しました。体育の時間や休み時間に継続して練習してきましたが,子ども達の振り返りからは,自分の目標回数を跳ぶことが難しかったようでした。
 また,縦割り班ごとに挑戦した長縄「8の字跳び」では,みんなで声を合わせて数えたり,縄に入るタイミングを教えてあげたりと各班ごとに協力し合う姿が見られ,記録も練習以上に更新することができました。まさに,「みんなの心が一つになれた」時間となりました。

西郷村教育委員会 教育委員訪問

 25日,西郷村教育委員会 教育委員の皆様にご来校いただき,授業参観並びに施設見学をしていただきました。
 複式学級による各学級の授業の様子を参観していただくとともに,校舎・施設環境をご覧いただき,本校の教育活動についてのご意見をいただきました。
 教育委員の皆様からのご意見を参考に,今後も,本校の子どもたちの実態をふまえたきめ細やかな指導に努めてまいります。ありがとうございました。

「朝の読み聞かせ」お世話になりました。

 先週,今年度もたくさんの方々にご協力いただきながら実施することができた「朝の読み聞かせ」は,最後の回を迎えました。
 毎回,各学年の子どもたちに合った本をご持参いただいて読み聞かせをしていただきました。子どもたちは,とても楽しみにしながら読み聞かせの方々を迎え,そして,本の世界に引き込まれていました。
 来年度も,子どもたちの読書の世界を広げるため,読み聞かせの機会を設けさせていただきたいと考えておりますので,皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

ラジオ体操コンクール

 過日,今年度応募した「第5回 全国小学校ラジオ体操コンクール」の参加賞贈呈のため,かんぽ生命保険の板橋朗彦様,遠藤香織様,川谷郵便局長の嶋田文彦様が来校され,代表児童への参加賞贈呈が行われました。
 8月に「平成30年度 ラジオ体操優良団体等表彰」を受賞した本校ですが,今後も子どもたちの体力づくりの大切な取り組みととらえ,全校でラジオ体操に取り組んでいきたいと思います。ありがとうございました。

職場体験

 15日,本校の「キャリア教育」の取り組みとして,5・6年生が職場体験を行いました。
 今回ご協力いただいたのは,五峰荘 様です。普段経験できない「働くこと」を,裏方となる客室係の仕事や浴室の清掃作業を通して体験させていただきました。
 客室係の子ども達は,一つ一つの浴衣や帯を皆同じようにピシッとたたむことの難しさ,部屋の隅々まで丁寧に手をかける清掃の大変さ等,お客様として訪れた時には当たり前に感じていたことの裏側に,細心の心配りをする旅館の方々の心が込められていることを知りました。
 清掃係の子ども達は,温泉の大きな浴槽を洗いました。男子4名での作業でしたが,家庭の浴槽洗いとは勝手が違い,時間はかかりましたが,丁寧に隅々までしっかりと磨きあげました。お客様が気持ちよく温泉に入るためには,裏方の皆様のご苦労があってのことと知りました。
 今回の体験から子ども達は,「働くことの大変さ」を経験できたことはもちろん,お客様を迎えるためには細かな心配りがあることを知り,お客様の心を満足させる「おもてなしの心」の一端を学ぶことができたようです。

第3学期始業式

 本日,第3学期始業式が行われ,51日間の3学期が始まりました。
 始業式では,校長先生から「やるのは自分」と,継続して努力していくことについてのお話がありました。 また,代表児童による「冬休みの思い出と3学期に頑張りたいこと」の発表もありました。

 冬休み中に降った雪が校舎周辺には残っていますが,寒さに負けない子ども達は元気に初日を迎えました。保護者の皆様には,冬休み中の子どもたちの健康管理等,大変お世話になりました。
 年度末になる3学期は,進級・進学に向けたまとめの時期を迎えますので,保護者の皆様には,本校教育活動へのますますのご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

新春 書き初め講習会

 新年を迎え,冬休み最後の日曜日となった1月6日,金岡修二様のご指導による「書き初め講習会」が報徳集落センターで開催され,川谷小・中学校の子ども達が新春の書き初めに取り組みました。
 金岡様には,2学期末にも書写指導でお世話になっており,引き続いての丁寧なご指導を子ども達一人ひとりへいただきました。
 子ども達もそれぞれの課題に集中して取り組み,納得の作品を仕上げることができました。

地域特産品「ポテトまんじゅう」作り

 現在,川谷地区で収穫されるジャガイモを使った「ポテトまんじゅう」は,川谷地区だけでなく西郷村の特産品としても有名になっていますが,18日,川谷生活研究グループの松田 ハルヨ様,横川 しのぶ様にご指導いただきながら,1・2年,まつのき学級の子どもたちが川谷地区の特産品「ポテトまんじゅう」作りに挑戦しました。
 松田様,横川様からのお話では,開発当初から現在に至るまでには,グループの皆様の試行錯誤が繰り返されていたそうで,商品化されるまでのご苦労を初めて知ることができました。
 地域の方々の思いが込められている「ポテトまんじゅう」づくりに取り組んだ子どもたちは,松田様,横川様からのご指導をいただきながら,一つ一つの作業に丁寧に取り組み,おいしいポテトまんじゅうを完成させることができました。
 川谷小学校は,地域に支えられている学校です。今後も,「地域を大切にする思い」を育むことができるよう教育活動に取り組んでまいります。

スナッグゴルフ実技講習会

 13日,日本ゴルフツアー機構の宮内 勝様,後藤 美希子プロ,西郷村文化協会の堀越 清美様にご指導いただき,「スナッグゴルフ実技講習会」を開催いたしました。
 午前中の下学年の部では,初めて手にするクラブを恐る恐る動かす子どもたちがいる中,一人一人に声をかけていただきながら,丁寧に段階を踏んだ練習に取り組みました。教わった通りに何度もクラブを動かして,思った所へボールが転がっていったり,遠くへボールが飛んでいったりすると,友達と一緒に喜び合う姿が見られました。
 午後からの上学年の部でも,ほとんどの子が初めてクラブを手にしたのですが,力強くクラブを振る子どもたちの姿が多く見られました。また,何度も何度もクラブを振っていると,気持ちよくボールが飛んでいく瞬間を体験し,ゴルフの楽しさを味わうことができたようでした。
 今回の講習会をきっかけに,休み時間になると,スナッグゴルフに取り組む子どもたちが増えることを願っています。