くまっこスクールライフ

2022年10月の記事一覧

西郷村PTA連絡協議会役員会

 昨日の夜に、村内の幼・小・中のPTA会長様による役員会が、本校で開催されました。

 この村連Pの会長は、本校PTA会長の塩谷慎介様で、事務局も本校になっています。そのため、昨日は本校で役員会を開催し、今後の村連Pの事業や運営について協議しました。

 また、昨日は夏休みにご家庭にご協力いただいた「家族で考えよう 電子メディアとのつきあい方」の標語審査も行いました。審査は、各校のPTA会長様に作品をていねいにご覧いただき、厳正に審査をしました。(審査結果については11/14の表彰式に公表予定)

 メディアとのつきあい方については、各校の大きな課題でもあります。最近は、全国的にSNSによるトラブルや被害も多発し、低年齢化しています。こちらも、学校をはじめに村連Pでも啓発をしていきますが、まずは家庭でのお子さんとの約束や指導が重要です。今後も、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミシンボランティア(6年1組)

 今日も、西郷村婦人会の皆様(7名)が来校し、家庭科のトートバッグ作りのご協力をいただきました。

 2・3時間目に6年1組の子ども達が、婦人会の皆様の個別指導で、ミシンを使ってバッグを完成させました。各班ごとに入り、直接指導していただいたので、効率よく進めることができました。

 また、子ども達は、ミシンを実際に使っているところをタブレットで撮影し、学習のまとめのふりかえりで確認していました。

 6年1組でも、自分だけのすてきなトートバッグが完成しました。婦人会の皆様、ご協力ありがとうございました。

(今日は、村教委の皆様が来校し、ミシンボランティアの様子を視察していただきました。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公園へ行こう<秋>(1年)

 1年生の生活科です。秋を見つけに、白河市総合運動公園に出かけました。

 子ども達は、公園周辺を散策し、木の実・色づいた葉・虫の抜け殻など、たくさんの秋を見つけました。その後は、公園の遊具で仲良く遊んでいました。また、近くを通った地域の方に、元気よくあいさつできた子どももいて、とても感心されていました。みんな「楽しかった」と嬉しそうに学校に戻ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらがおおい(1年算数)

 今週の土曜日には、学習発表会があります。各学年、発表に向けて意欲的に練習に取り組んでいます。

 また、通常の授業も予定通り進めていて、教師の授業力向上のための授業研究会も10月後半から順次行っていきます。11月14日(月)には、県の指導主事を招へいして、学校全体の授業研究(第3回目)が1年2組で行われます。

 写真は、今日の1年2組算数科「どちらがおおい」の授業の様子です。子ども達は、実際に液体の量を比較することで、量感をつかんでいました。ノートに自分の考えを書いたり、積極的に自分の考えを発表したりする子どもも多く、45分間集中して学習に取り組んでいました。2学期になり、1年生は学習への構えがさらにバージョンアップしています。