2024年4月の記事一覧
避難訓練
本日、白河消防署西郷分署の方々を講師にお迎えし、火災を想定した避難訓練を行いました。
子ども達は真剣に訓練に臨み、分署長様からお誉めのことばをいただきました。
避難訓練の後は、消火器の使い方を教えていただき、代表児童と職員が模擬体験をしました。
いざという時、「自分の命は自分で守る」ことができる子ども達を育てていきたいと思います。
先生方も勉強しています(師範授業参観)
4月25日(木)の2校時目、西郷村教育委員会学校教育課 学校教育専門指導員 安田和典 先生を講師にお招きし、国語科の師範授業をしていただき、全職員が参観しました。
師範授業を行っていただいた4年2組の子ども達は、課題解決に向けてみんなで考えを発表し合い、お互いの考えを比べながら真剣に学び合っていました。そのイキイキとした表情、キラキラとしたまなざしがとても感動的な授業でした。
放課後は、師範授業をもとに安田先生からご講話をいただきました。
国語科の授業作りの基本、学び合いのさせ方などを具体的にご指導いただきました。私たち教職員も、よりよい授業の実践に向けて日々学び続けていきます。
特設陸上部始動(結団式)
いよいよ、陸上競技の本格的シーズンがやってきました。本校の特設陸上部も結団式を行い、今年度の練習を本格的に始めるようになりました。
結団式の様子です。特設陸上部担当の先生からのお話。「目標をもって、そしてそれに向かって本気で!!」
今年度の指導スタッフです(他に2名の職員がいます)。
キャプテン、副キャプテンが堂々と抱負を述べました。
最後に、校長から励ましのことばを送って結団式を閉じました。
これから、各種大会に向けて練習をがんばっていきます。「見せろ、くまっこ魂!!」陸上部の皆さんの活躍を期待しています。
第1回交通教室
本日、今年度1回目の交通教室を行いました。
1,2年生は交通安全指導員の方4名にご指導をいただきながら、安全な道路の歩き方、横断歩道の渡り方について学びました。
3~6年生は、白河警察署交通課の方に、安全な自転車の乗り方について教えていただきました。
また、6年生全員が「家庭の交通安全推進員」に委嘱されました。代表の児童が委嘱状を受け取り、交通安全の誓いを堂々と述べました。
熊倉小学校の子ども達は、今年度も「交通事故ゼロ」をめざして、交通安全に対する高い意識を持ち続けていきます。
学校たんけん(1,2年生)
今日の2校時目、2年生が1年生を案内してあげながら「学校たんけん」を行いました。
校長室にも、かわいらしいお客さんがたくさんやってきました。
校長室の中にあるいろいろな物を見て質問したり、来客用のソファーに座ったりしてとても楽しそうでした。
案内をしている2年生の姿が、お兄さん・お姉さんらしくてとても頼もしく思えました。
PTA総会・学年懇談会の様子
先週の金曜日に行われた授業参観の様子は、すでにアップロードしてありますのでご覧ください。
その後行われた、PTA総会・学年懇談会の様子をお伝えします。
PTA総会の様子です。
学年懇談会の様子です。
学年懇談会の後には、例年別日に開催していたPTA専門委員会も行いました。長時間にわたって参加してくださいました保護者の皆さま方、ありがとうございました。
授業参観・PTA総会・学年懇談会
本日、今年度第1回目の授業参観並びに、PTA総会、学年懇談会を行いました。
授業参観の様子です。
お忙しい中、たくさんの保護者の皆さまにご来校いただき、大変ありがたく思っております。今後も学校教育活動を積極的に公開してまいりますので、ぜひご来校ください。
児童会総会
4月18日(木)の6校時目、4~6年生全員が参加して「児童会総会」が行われました。
総会を進行する代表委員会のメンバーです。
全員で、熊倉小学校のオリジナルソング「児童会の歌」を歌って会を始めました。
まず、代表委員会から今年度の児童会のスローガンが発表されました。今年度のスローガンは、「共に協力し合い 何事にも進んでチャレンジする 我らくまくらっ子」です。
校長講話の後、議長が選出され、話し合いが始まりました。
10の委員会の委員長から、今年度の活動目標、計画などが発表されました。さすが6年生。堂々とした発表態度が素敵です。
総会の要項はタブレットで全員に配付しています。ICTをこんな場面でも活用しています。
その後、各委員会の活動計画が全て承認され、会を閉じました。
熊倉小学校がよりよい学校になるように、6年生を中心とした児童会の活躍を期待しています。
春爛漫(6年生の学習の様子)
1年生から順に、各学年の学習の様子をお伝えしてきましたが、いよいよ6年生です。
その前に、今日の校庭の様子をご覧ください。校庭の周りにある桜の花が満開です!!
校庭には、早くも運動会の入場門が設置されました。
春爛漫の中、6年生が勉強をがんばっています。
6年2組は、社会科の時間です。日本国憲法について学習していました。6年生らしい立派な学習態度です。
6年1組では、18日(木)に行われる全国学力・学習状況調査に向けて、過去に出題された問題の解き方を話し合っていました。活発な教え合いも6年生らしい姿です。
4月18日(木)、全国の小学校6年生と一緒に、熊倉小学校の6年生が国語と算数の学力調査に臨みます。満点めざしてがんばります!!
校外児童会・一斉下校の会
4月12日(金)、「校外児童会」並びに「一斉下校の会」を行いました。
まず、全校生が方部ごとに分かれて、集団登校の集合時刻や場所を確認したり、通学時の約束や危険箇所を話し合ったりしました
その後、全校児童が多目的ホールに集まって一斉下校の会を行いました。会では、校長から見守り隊の方々を紹介し、隊長の髙田様からご挨拶をいただきました。
この日は、見守り隊の方々、担当職員と一緒に集団下校をしました。班長さんを中心に、しっかりと並んで歩くことができていて立派です。
熊倉小学校では、昨年度に続いて今年度も「交通事故ゼロ」をめざして、登下校時の安全指導・安全確保に万全を期してまいります。
4/12 4,5年生の学習の様子です。
今日は、4,5年生の学習の様子をお伝えします。
4年1組は、学級活動の時間です。4年生でがんばりたいこと、めざす自分の姿などをキャリアパスポートにまとめていました。みんな、しっかりとした目標を立てています。
4年2組は、社会科の時間です。都道府県について学習していました。先生の話を真剣な表情で聞く姿が印象的でした、
4年3組は、国語の時間です。ワークブックを使って言葉の学習をしていました。今年から「ふくしま学力調査」に挑戦します。これまでの学習の成果を発揮できるようがんばっています。
次は、高学年の仲間入りをした5年生の様子です。福島県の教科担任制推進施策として、昨年度の3学級編制から2学級編制となり、1学級34人の大人数です。それでも、整然と学習に臨む姿は、さすが熊小の5年生です。
5年1組は、外国語科の時間です。外国語推進リーダーの先生と新しいALTの先生の指導で、初めての外国語科(4年生までは外国語活動で、教科学習ではありませんでした)の学習に取り組んでいました。
5年2組は、図画工作科の時間です。水彩絵の具を混色して、黒板と全く同じ色を作ることに挑戦していました。この学習を通して、正しい混色の仕方や混色によって無限に色を作り出せることを理解しました。
くまっこ、4年生、5年生の学習の様子でした。
3年生がこんな学習をしていました。
今回は、3年生の様子の紹介です。
3年1組は、学級活動の時間です。学級目標や係活動の分担を決めました。その後は、係ごとに分かれて、活動計画を話し合いました。
3年2組は国語の時間です。新出漢字の練習や音読練習を行っていました。
寝転がって遊んでいるわけではありません。仰向けになると大きな声を出しやすくなるそうで、その状態で国語の教科書を読む練習をしているところです。
この4月から、中学年の仲間入りをした3年生もしっかりと学習に励んでいます。
4/10 1,2年生がこんな勉強をしていました。
第1学期が始まって3日目です。3校時目の1,2年生の様子を紹介します。
1年生は、3学級共に「えんぴつの正しい持ち方、使い方」について学習していました。
1年1組です。
1年2組です。
1年3組です。
2年1組は図工の時間です。「わたしのすきなもの」を題材に、クーピーなどを使って上手に絵を描いていました。
2年2組は国語の時間です。漢字練習帳に自分の名前を丁寧に書いた後、漢字の学習をしていました。
どの学級の子ども達も、先生の話をしっかりと聞いて真剣に学習に取り組んでいました。とても立派ですね。
初めての給食(1年生)
今日、1年生が初めての給食を食べました。メニューはみんな大好きなカレーライスです。みんな、とてもおいしそうに食べていました。
1年3組の様子です。
1年2組の様子です。
1年1組の様子です。
「ごちそうさまでした。」明日からの給食も楽しみです。
令和6年度 入学式
4月8日(月)、令和6年度入学式を挙行しました。今年度の新入学児童は73名です。全員が担任の呼名に元気な返事をし、式の最初から最後まですばらしい態度で参加することができました。
熊倉小学校73名の児童のみなさん、ご入学おめでとうございます。
着任式・第1学期始業式
令和6年度初日。一つ上の学年に進級したくまっこ達が元気に登校しました。
まず、新2~6年生が講堂に集まって「着任式(新しく転入した職員を迎える式)」、「第1学期始業式」を行いました。
着任式の様子です。転入職員一人ずつから児童へのあいさつをした後、6年生の代表児童が歓迎のことばを述べました。
着任式に続いて、第1学期始業式を行いました。校長講話では、今年の「必四学習(必ず全員が達成する4つの目標)」について話をしました。「必四学習」は、西郷村立小中学校全ての学校で取り組んでいるものです。
最後に、代表児童が「新学期の抱負」を堂々と発表して式を閉じました。
くまっこ410名、今年度もがんばります!!
ぼくは、私は何組かな?(令和6年度初日 朝の様子)
今日から、令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。
子ども達は、朝、昇降口に張り出してある学級名簿の中に自分の名前を見つけて、「〇組だ。」「〇〇ちゃんと一緒だ」などと、大はしゃぎでした。
今日は、この後「第1学期始業式」、「入学式」が行われます。
〒961-8091
福島県西郷村大字熊倉字折口原33-1
西郷村立熊倉小学校
TEL 0248-25-2438 FAX 0248-48-1032