2019年5月の記事一覧
サツマイモの苗植え
今日は2年生が学校の畑にサツマイモの苗を植えました。学校の畑は、震災以来、活用が途絶えていましたが、昨年度から復活し、2年生の学習ではサツマイモの苗を植えています。今年も外部講師の方に、植え方を指導いただき、全員がサツマイモの苗植えを体験することができました。事前に貼った黒いビニルに、棒で斜めに穴をあけ、その穴に優しくサツマイモの苗をさして植えました。子ども達は、苗が根付いて、秋には大きなサツマイモが収穫できることを願っていました。
歯と口の健康集会
5月23日に「歯と口の健康集会」を開催しました。この集会は、6月4日~6月10日までの「歯と口の健康週間」に先立ち、全校生に歯と口の健康を守る意識を高めることをねらいとして毎年実施しています。児童会の保健委員会の子ども達が、この日のために提示する資料を作ったり、説明を考えたりしてくれました。全校生は、説明をよく聞き、むし歯を治療することや日頃からむし歯にならないようにする意識を高めていました。
授業の充実
現在、学校は家庭訪問期間となっております。保護者の皆様には、ご多用のところ家庭訪問のために時間をとっていただき、誠にありがとうございます。子ども達は、いつもより早い下校になりますが、放課後の時間を有効に使ってほしいと思います。学校の授業では、子ども達の学力を高めるために様々な工夫をしています。今日の授業では、グループで自分の考えを述べ合ったり、黒板の前に出て説明したり姿がありました。「あかるく たのしく いっしょにすすむ熊倉小学校」の姿が授業にもあらわれ、うれしく思いました。
一致団結し最高の運動会に
今日5月18日(土)は、令和元年度熊倉小学校大運動会でした。テーマは、「一致団結~紅の白も最高の運動会に~」でした。朝から素晴らしい天気に恵まれ、子ども達の活躍がたくさんあり、テーマのとおり一致団結が見られ、最高の運動会になりました。PTA役員の皆様、そして中学校のボランティアの皆さんにも多くの協力をいただきました。本当にありがとうございました。
花火があがりました
今日は、待ちに待った運動会です。午前6時ちょうどに実施のお知らせの花火があがりました。風は少しありますが、朝日がさして、とてもいい天気になりそうです。運動会のテーマは「一致団結~紅も白も最高の運動会に~」です。たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。
開会を待つ校庭
午後4時からの場所取りも、保護者の皆様のご協力により、整然と混乱なく実施することができました。暑い中、長い時間お待ちいただいた皆様もおりましたが、ご協力に感謝いたします。校庭には白線が引かれ、明日の運動会の開会を待っている状況です。午前5時40分に防災西郷広報で実施の有無についてお知らせがあります。また、実施の場合は、午前6時に花火が上がりあがります。なお、明日は熱中症の心配がありますので、ご来場の際は、帽子を着用し、こまめな水分補給をお願いいたします。
運動会の準備
いよいよ明日5月18日は、令和元年熊倉小学校大運動会です。心配された天気も、明日の天気予報は「晴れ」で、最高の天気のもと運動会ができそうです。今日は、5時間目に高学年の児童が、協力して準備をしました。テントの支柱立て、遊具の安全確認、テーマの設置、外トイレの清掃、草むしり、水道場の清掃などを行いました。どの子ども達も一生懸命作業をしていました。このあと、教員が校庭のラインを引きます。運動会の場所取りは、午後4時からとなっております。最高の運動会のなるようご協力よろしくお願いいたします。
校庭の石拾い
今日の昼休みの時間に、運動会の校庭整備のために、全校生で石拾いや草むしりを実施しました。学級ごとに一列に並んで、石を拾い、バケツに集めて石置き場に移動させました。草が生えているところは、丁寧に草を取りました。運動会で、みんなが気持ちよく競技ができるよう一致協力して行いました。最後まで雨が降らずに終了でき、校庭がきれいになりました。
種を蒔きました
今日は、3年生で鉢に野菜などの種をまきました。先生から植え方について説明を受け、一人一人、ピーマン、わた、ホウセンカ、ヒマワリの中から自分で育ててみたい植物の種を選んで植えました。曇り空で、雨の心配もありましたが、なんとか天気がもち、無事に種まきをすることができました。みんな、早く芽が出ることを祈るように丁寧に種まきをしていました。
運動会係打合せ
今日は、運動会の児童の係打合せがありました。係は、出発合図、招集引率、準備、放送、得点記録、救護、児童看護、応援で、5年生と6年生が担当します。担当の先生から仕事の内容や方法の説明があり、実際に練習や準備にとりかかるメンバーもいました。学校の柱として、高学年が活躍してくれることによって運動会の成功につながります。みんな真剣な態度で係打合せを行っていました。
縦割り班清掃
連休明けから縦割り班のなかよしグループでの清掃が始まっています。新入生を迎える会のとき、メンバーを確認して記念写真も撮っていますが、1年生も含めて力を合わせての清掃を始めています。上級生は、1年生に清掃の仕方を優しく教える姿もありました。1年生の一生懸命清掃をしています。清掃の終わりには整列して反省も行います。学校がとてもきれいになり、爽やかな気持ちで勉強ができます。
おでかけマロン
学校で飼育しているうさぎの「マロン」は、10連休の間、PTA副会長さんのご自宅にお泊まりでお世話になりました。PTA副会長さんのご自宅では、同じオスのうさぎを飼われており、連休の間、「マロン」も一緒に見ていただくことになりました。ご自宅のうさぎの定期検診にも「マロン」を一緒に連れて行っていただきました。動物病院のお医者さんからマロンはちょっと食べすぎの傾向があり、ダイエットが必要との診断を受けました。学校に戻った「マロン」はスリムになってような気がしました。これからチモシー(草・わら等)中心の食事にしていきます。
青少年赤十字結団式
5月9日の全校集会で「青少年赤十字結団式」を実施しました。本校では、1年生から6年生までの全員が青少年赤十字に加盟して年間を通して活動しています。結団式では、代表児童が「①生命と健康を大切にします。②社会のため、人のために役立つことを進んで行います。③世界の青少年のことを知り、なかよく助け合います。」と誓いの言葉を全校生の前で立派に発表しました。
運動会全体練習
5月9日、今年度第1回目の運動会全体練習を実施しました。今回は、入場行進、開会式、応援合戦、ラジオ体操の練習をしました。整列からやる気に満ちて、整然とした態度で臨むことができました。説明をよく聞き、指示どおりにきちんとできることが多かったです。応援合戦の歌は、毎日、教室で練習していることもあり、迫力があって素晴らしい応援合戦となっていました。第2回目は5月10日に実施の予定です。
くまっこの森観察会
4年生は一年間をとおして、学校林「くまっこの森」で森林学習をしています。5月8日は、講師として「森の案内人」の皆様をお迎えして、くまっこの森にある樹木の名前や特徴について学習しました。くまっこの森を歩きながら、樹木に新しいネームプレートを付けました。一番高いところにのぼると、地権者の方のおかげで東側が整備されていて、見晴らしがたいへん良くなっていました。
「ハンカチの木」の花
学校にある「ハンカチの木」が今年もきれいな花を咲かせました。特に、西郷消防分署の前の花がよく咲いています。名前のとおり、白い大きなハンカチのような花で、珍しい花です。今日は、地域の方もカメラを手にしてハンカチの木の花を撮影に来てくださいました。これからしばらくの間、ハンカチの木の花を観賞できそうです。
運動会リレー練習
今日は澄み切った五月晴れです。とても天気がよい中、運動会のリレーの練習がありました。リレーは各クラスから選ばれた代表の児童が出場します。今日も張り切って校庭を走り、バトンを丁寧に渡していました。休み時間だったので、応援の子ども達もたくさん校庭に出て声援を送っていました。
フッ素洗口
本校では、歯の健康を守るため「フッ素洗口」と「歯磨き」を実施しています。フッ素洗口は昨年度まで、火曜日の朝の時間に実施していましたが、今年度から火曜日の給食後、歯磨きをした後に実施することになりました。今日は、新しい時間帯のフッ素洗口にもすぐ慣れ、しっかり歯磨きとフッ素洗口を行うことができました。
連休を終えて元気よく登校
今までなかった10連休という長い休みを終えて、子ども達は久しぶりに学校に登校しました。連休中、注意事項を守って過ごすことができたので、元気よく登校できて、学校も再び活気に満ちてきました。児童会のスローガン「本気で取り組み 共に助け合い 笑顔あふれる熊倉小」も廊下に掲示されています。授業でも意欲的に取り組み、積極的に挙手をしたり真剣に書いたりする姿が見られました。
「令和」幕開け
いよいよ「令和」の時代が幕開けとなりました。今日5月1日は、新天皇即位の日ということで、学校は祝日で休みですが、早朝から国旗掲揚台に国旗を掲げています。校庭の八重桜、ウコン桜、山桜が一斉に満開となり、新天皇即位をお祝いしています。子ども達も充実した10連休を過ごしていることと思います。引き続き安全に留意し、規則正しい生活に気をつけて過ごしてください。
〒961-8091
福島県西郷村大字熊倉字折口原33-1
西郷村立熊倉小学校
TEL 0248-25-2438 FAX 0248-48-1032