くまっこスクールライフ

2024年11月の記事一覧

NEW くぎ打ちトントン、のこぎりザクザク(3,4年図工科)

 昨日と今日の2日間にかけて、地域にある田部井工務店さんが3,4年生の図工科の指導をボランティアでしてくださいました。

 昨日は、3年生を対象にかなづちを使った釘の打ち方を教えてくださいました。子ども達は慣れない手つきながらも教えていただいたことを守って、一生懸命作業に取組みました。

 今日は、4年生がのこぎりを使った木の切り方を教えていただきました。昨年度に続いて、ご指導をいただくのが2回目となる4年生は、少し手慣れた様子で作業を行うことができたようです。

 今回ご指導をいただいた田部井工務店さんからは、昨年度新品の「のこぎり」をたくさん寄贈していただいたのに続いて、今年度は新品の「かなづち」を寄贈していただきました。誠にありがとうございました。

全校集会

 今日の昼休みは、全校児童が講堂に集まって「全校集会」を行いました。

 会を上手に進行してくれた、代表委員のみなさんです。

 まず、各種コンクール等ですばらしい成績を収めた児童へ、賞状の伝達を行いました。(入賞者の名前は、昨日熊小あんしんメールで発行した「熊小だよりNo.522」に記載してありますので、どうぞご覧ください。なお、入賞者の名前が多数記載されており、個人情報保護のためにNo.522のホームページ掲載は控えますのでご了承ください。)

 その後、生徒指導担当の先生から「学校生活の朝のルール」について確認する話をしました。

 「元気なあいさつを自分から進んでする」「時間を守って朝の着替えや準備をする」ということでした。凡事徹底という言葉のとおり、当たり前のことを徹底してやり遂げることを大切にして、みんなが気持ちよく生活できる熊倉小学校にしていくことを確認しました。

第3回全体授業研究会(1年2組)

 11月15日(金)、福島県教育庁義務教育課指導主事の 室井 聡 先生を講師にお迎えし、1年2組で算数科の全体授業研究会を行いました。全職員が参観した授業の様子です。

 全員が目をキラキラと輝かせながら、よく考え、進んで発表し、友達や先生のお話をしっかりと聞く姿がとても素敵でした。

 放課後は、職員全員で事後研究会を行い、最後に指導主事の先生からご指導をいただきました。

 私たち熊倉小学校の職員は、子ども達によりよい授業を提供するために学び続けていきます。

NEW 給食センター見学(2年)

 11月14日(木)、2年1組の児童が西郷村給食センターの見学に行ってきました。職員の方々から給食ができるまでの過程を教えていただいたり、実際に給食を作っている様子を見せていただいたりしました。

 毎日、おいしい給食を作ってくださっている方々のお仕事の大変さを知り、感謝の気持ちをもつことができました。11月22日(金)には、2年2組の児童が見学に行く予定です。給食センターの皆さま、またよろしくお願いいたします。

お弁当作り(6年生)

 今日は、午後から来年度入学する児童の健康診断がある関係上、全学年ともにお弁当の日です。ご家庭でのお弁当の準備ありがとうございました。

 6年生は、この日に合わせて家庭科の授業でお弁当づくりを行いました。

 写真は、1,2校時に行った6年1組の様子です。どの班もとてもおいしそうなお弁当ができあがりつつありました。この後、3,4校時目には6年2組がお弁当作りを行います。(HP作成者が、この後から明日にかけて出張不在となるため、6年2組の様子をの載せることができなくて申し訳ありません。)

 今日のお昼には、1~5年生はお家の方が作ってくださったお弁当を、そして6年生は自分達で作ったお弁当をおいしくいただきます。