こんなことがありました!

2021年9月の記事一覧

食育授業

 村の栄養教諭による食育授業が続いています。6年生は、朝食の大切さについて学びました。2年生は、授業のあとに、先生と一緒に給食を食べました。

QQ English

【9月14日(火)】

 5,6年生が、QQ English(外国人講師によるオンラインの英会話レッスン)に挑戦しました。回数を重ねるにつれて、タブレット端末に向かって話しかける表情にも余裕が出てきました。

村内小学6年生合同活動

【9月10日(金)】

 「村内小学6年生合同活動」を、那須甲子青少年自然の家で実施しました。コロナ禍の中ではありますが、村内の学校と那須甲子青少年自然の家が連携し、感染防止策を講じながら実施することができました。

 ふれあい活動やオリエンテーリングを通して、他校の子と協力し交流することができました。また、活動のいろいろな場面で、一人一人の個性が発揮されました。進行を務め、全体の雰囲気を盛り上げる子や的確に会を進める子。班のリーダーとなってまとめる子。誰にでも積極的に接する子。同じ班の子にやさしく声をかける子。最初の緊張が少しずつほぐれていく子。などなど。その中で共通していたのは、笑顔です。みんな本当に楽しそうでした。思い出に残る合同活動になったと思います。

 保護者の皆様には、今回の合同活動にご理解とご協力をいただきまして感謝いたします。ありがとうございました。

食育授業

 栄養教諭お二人にお出でいただき、食育の授業を行っています。

 学年に応じて、「食」について考える機会です。驚きや発見があります。

 子ども達には、これからの成長のためにも、食生活について意識していってほしいと思います。食育授業は全学級で行います。

防火扉通行訓練

 万一の火災に備え、防火扉のドアを通り抜ける練習をしています。都合のよい時間を選び、学年ごとに実施しています。

 段差に気を付け、落ち着いて行動できています。

校内授業研究会

【9月3日(金)】

 校内授業研究会(あゆみ学級 国語科)を行いました。指導主事の先生をお招きするとともに、村内の他校の先生にもご参加いただきました。

 「アヒルの足はどんな足かな」を予想し、読み取っていく授業でした。どの子も、自分の考えをしっかり発表していました。満足そうな表情が印象的でした。

「ニシゴーヌへ暑中見舞いを送ろう」コンテスト表彰式

【9月1日(水)】

 「ニシゴーヌへ暑中見舞いを送ろう」コンテスト表彰式が、村文化センターで行われました。

 このコンクールは、子ども達が西郷村を大切思う心 郷土愛と、手紙を書くことで相手への思いやりの心をもつこと等を育くむために行っています。

  村内の4年生がコンクールに出品し、本校では、8名が賞に選ばれ、4名が表彰式に出席しました。