こんなことがありました!

2022年6月の記事一覧

チョッキン パッで かざろう

「チョッキン パッで かざろう」、1年生の図工です。色紙を折って、切って、開きます。どんな模様ができるか予想しますが、複雑な形が出来上がり、驚き、喜んでいました。じっと集中している姿が見られました。出来上がると、得意げに先生や友達に見せていました。

 

歯科衛生士さんによる歯科指導

 2日間にわたり、歯科衛生士さんにお出でいただき、歯科指導を行いました。

 初めに、普段飲んでいるスポーツ飲料やジュースなどに含まれている砂糖の量についてのお話がありました。その砂糖の多さに、子ども達は驚いていました。続いて、染め出しを行いました。古い汚れは紫に、新しい汚れは赤に染まります。子どもたちは、鏡と歯ブラシを手に持ち、口を大きく開いて観察したり、歯を磨いたりしていました。歯科衛生士の方に、アドバイスをいただいたり、きちんと歯みがきができたか確認していただいたりしました。

 開いた歯ブラシを使っているお子さんがいたようです。ご家庭での確認をお願いします。

縦割り班清掃スタート

 これまで実施を控えていた縦割り班清掃をスタートさせました。

 今年度初めてなので、係の先生の放送に従って、丁寧に進めました。まず、担当箇所に整列しました。1年生は、班長と一緒に移動しました。役割分担をして清掃開始です。上級生は下級生にやさしく清掃の仕方を教えていました。初めてでしたが、しっかり清掃できました。

 縦割り班清掃の中で、お互いのよさに気付くことも多いと思います。助け合うこと、協力し合うことの大切さを学んでいくことでしょう。

授業研究(2年1組)

 2年1組で、授業研究を行いました。算数の「水のかさのたんい」です。

 似たような2本のペットボトルに入ったメロンジュースとオレンジジュースのかさを比べる課題です。自分の考えをもった後に、グループごとにコップを使って解決を図りました。グループによって、コップの大きさは違っていました。多いのはメロンジュースという結果は出ましたが、分かりやすく表すにはどうしたらよいか・・・。

 子ども達は、これまでに学習したことを活かしながら、「みんな同じ大きさのコップを使って、いくつ分かを比べればよい」というまとめにつなげました。

 積極的に手を挙げて、自分の考えを発表していました。また、友達の考えをつなぐ姿が見られました。学ぶ姿が育っています。

「学校歯科保健優良校表彰」村長さんへの受賞報告

 6月21日(火)に、令和4年度福島県学校歯科保健優良校表彰で受賞した、小田倉小、米小、羽太小の3校が、西郷村役場村長室で、髙橋廣志村長様に受賞報告をさせていただきました。本校からは、保健委員会委員長が代表で報告しました。報告の際にひと言あいさつすることになったのですが、保健委員長は、これまでの取り組みと、これからも歯と口の健康に気を付けていくことをしっかり伝えることができました。

何mかな?

 3年生が巻き尺を使って調べています。算数の「長さ」の学習です。グループごとに協力しながら、校舎内のいろいろな所の長さを測っていました。

校内授業研究会(国語科全体授業)

 校内授業研究会を行いました。今回は、筑波大学附属小学校の青山由紀先生を講師としてお招きしました。研究授業(6年3組)、青山先生による講師授業(4年2組)、事後研究会、ご講演と、一日をかけての研究会です。

 6年生の授業は、先生の発問を受け止め、子ども同士が読み取った根拠をもとに、発言をどんどんつないでいました。友達の発言に対する、自分の素直な感想や思いが出ていました。安心して発言できる雰囲気ができています。青山先生の授業は、初対面の4年生の気持ちをつかみ、考えを引き出しながら、追究する過程での教師の関わり方を示してくださいました。事後研究会、ご講演は、本校の研究をさらに推進する機会となりました。

放課後学習

 放課後学習の日です。希望した子ども達が残って学習します。自分の力を高めるために意欲的にがんばっています。指導には、非常勤の先生にも来ていただいています。

チャレンジ600m走

 延期になった「チャレンジ600m走」を実施することができました。

 どの子も、全力を発揮しました。懸命にがんばっている表情は輝いています。

応援に来ていただきましたご家族の皆様、ありがとうございました。

修学旅行

 6月10日(金)、6年生は修学旅行で、日光に行きました。華厳の滝、日光東照宮を見学しました。華厳の滝では晴れ、日光東照宮では曇り、午後の班別行動では雨と、天気が変化していきました。それでも、予定した内容で実施できたのはよかったです。

 壮大な自然、世界遺産、歴史的な建物や彫刻を見学することができ、子ども達の記憶にしっかり残ったことでしょう。

 保護者の皆様には、準備等でたいへんお世話になりました。ありがとうございました。