こんなことがありました!

2019年10月の記事一覧

チャレンジ600m走 後半

 チャレンジ600m走の後半の部は、4~6年生でした。

目標に向かって走り抜けるたくましい姿に感動しました。

 第2回目の今大会では、第1回の上位タイム20傑レースも行いました。

素晴らしい走りに会場からは、大きな拍手がおこりました。

           

チャレンジ600m走を実施!

 秋晴れの中、今年度2回目のチャレンジ600m走を実施しました。

子供たちは、応援いただいた大勢の皆様の声援にこたえようと

また、第1回目の記録を超えようと精一杯の走りをすることができました。

全員完走し、自己記録更新を目指した姿は、すばらしいものでした。

        

 

さつまいも掘り 1・2年生

 晴天に恵まれた今日、1・2年生が延期していたさつまいも掘りを行いました。

長く伸びたいものつるの根本を掘ると、子ども達の顔ほどもあるさつまいもがたくさんとれました。

子ども達も大きな芋に驚きながら、でも楽しそうに芋掘りをすることができました。

     

  掘った芋は、本日持ち帰りました。検査の結果も安全との報告がありましたので、

ご家族みなさんで召し上がりください。

 

 

 

樹木の剪定をしていただきました

 教育委員会にお願いをして、校庭の大きく育ちすぎた樹木の剪定を業者の方にしていただきました。

木々の変化に気づいた子ども達も驚いていましたが、道路に張り出していた枝もなくなり、

安全に歩行することができるようになりました。

     

 

第5回 研究実践発表会を行います

 本校では、「一人一人が意欲的に学び、高め合う授業はどうあればよいか」を研究主題として、

また、「子どもが動くしかけとコーディネート」を副主題に、子供達の「分かるようになりたい」

「できるようになりたい」「よりよく変わりたい」という思いや願いに応え、日々の授業の中で

学習意欲と力が育つ授業づくりに取り組んでいます。

 

 これまでの実践をもとに、11月7日(木)に、研究実践発表会を行います。

本校の取り組みをぜひ多くの先生方に参観いただきたいと思っています。

 公開内容は、こちらです → 第5回 研究実践発表会案内.pdf

案内をご覧になり、是非ご参加ください。

申込書は こちらです。 → R1参加申し込み書.pdf

ご参会をお待ちしています。

 

 

安全な下校にご協力いただき、ありがとうございました

 本日の大雨で、下校を心配しましたが、保護者の皆様にご協力いただき、

5時前には全員に下校することができました。ありがとうございました。

 他県では、大きな被害が出ているようです。県内もこれからますます雨が強くなる予報ですので、

十分気をつけてください。

 

 月曜日には、チャレンジ600m走があります。

元気に登校してくださいね。

 

1・2年生の芋掘りは延期です

 本日予定されていた1・2年生のサツマイモ掘りは、雨模様のため延期しました。

放課後、担任の先生が芋の状態を確認すると、大きく大きく育った芋がとれました。

この芋は、安全確認のため放射線量確認検査を受けます。

 

 今のところ、晴天が予想される28日に芋掘りを実施する予定です。

大きなお芋がたくさんとれますように・・・。

 

クラブ活動見学 3年生

 本日の6校時に3年生がクラブ活動見学を行いました。

クラブ活動は、「自己の生活を楽しく豊かなものにするために、同好の児童と共通の趣味や

関心を追求する活動を通して、自主的・実践的な態度を育て、個性の伸長を図る。」ことを

目的として4年生以上で実施しています。

 次年度からクラブ活動を行う3年生が、様々な活動の様子を熱心に見学し、

次年度への活動意欲を高める時間となりました。

  

学年行事 2年生

 本日、2学年で、佐藤先生を講師にお招きして、「素焼きのペン立て作り」の学年行事を実施しました。

佐藤先生が準備してくださったテラコッタ粘土に模様をつけたり、

型抜きをしたりしながら、親子で世界にひとつだけのペン立てを作りました。

子供達は、お家の方と一緒に作ることができ、大喜びでした。

この後、講師の先生がご自宅の窯で焼いてくださいます。

できあがりがとても楽しみですね。

     

  子供達は、「一緒に作って、楽しかった。」「できあがるのが楽しみです。」などの

感想を発表していました。

 お忙しい中ご指導いただきました佐藤先生、また、お集まりいただいた保護者の皆様、

ありがとうございました。

 

 

人権教室 4年生

 本日、西郷村人権擁護委員の方にお越しいただき、4年生で人権教室を実施していただきました。

今日の学習は、「いじめを題材にしたDVDを視聴し、登場人物の気持ちを考えることを通して、

他人への思いやりやいたわりの心、助け合いや命の大切さに気づきながら、人権尊重の意識を高める」

ことをねらいとしています。

 児童は、いじめられている子、いじめている子、いじめを見ている子の気持ちを考えながら、

「人が嫌がることはいじめだと思う。」「いじめられたことをいじめで返してはならない。」

「黙って見ていることは、いじめと同じ。」「いじめを面白がってやっている。」

「いじめをやらないと、いじめられるのが怖くてやっている。」などの意見を発表しました。

また、「いじめをなくすには」では、

「人の悪口を言わない。」「知らんぷりしない。」「みんなで協力していじめをなくす。」

「いじめに気づいたら、周りの大人に相談する。」などの意見が出されました。

 いじめは、決してあってはならないこと、でも面白がって、みんなで、気づかないうちに、

いじめをしている場合があることにも気づきながら、自分も他の人も大切にし、みんなが幸せに、

生きていて良かったと思うために守られる「人権」の大切さについて考えることができました。

     

 学習の終わりには、鉛筆やのりなどのプレゼントをいただきました。

人権擁護委員の皆様、ご指導いただきありがとうございました。