こんなことがありました!

2021年10月の記事一覧

歯科検診

 今年度2回目の歯科検診をしていただきました。午前中は1~4年生、午後は5、6年生です。子ども達は、しっかりした態度で受けることができました。

 結果については、後日お知らせします。むし歯等は、自然に治るものではありません。治療が必要な場合は、早めの受診をお願いします。

クラブ活動(3年生見学)

 3年生がクラブ活動の様子を見学しました。4年生からクラブ活動が始まります。どのクラブに入ろうかと、みんな真剣です。どのクラブもみんな楽しそうに活動しているので、きっと迷っていることでしょう。

「いいねの木」

 子ども達は、いろいろな人に感謝の気持ちをもって生活しています。学校でも、友達に感謝することがたくさんあります。友達のよいところや頑張っている姿を見ています。そのことをカードに書いて伝えています。1枚1枚のカードが「花」で、「いいねの木」に咲いていきます。

 友達の頑張っているところ、「すごいな」と思うところ、みんなのためにしてくれたこと、助けてくれたこと、ありがとうの気持ちなどが素直に書かれています。

 「いいねの木」の花が満開になっています。

読み聞かせを実施していただきました

 ぶっくもあ(読み聞かせボランティア)の皆さんに読み聞かせをしていただきました。今日は、2~4年生がお世話になりました。

 ぶっくもあの皆さんが楽しそうに読んでくださるので、その雰囲気が伝わってきます。(内容によっては、しんみり、しっとりと・・・。)

 子ども達に合わせて、本を選んでくださっています。ありがとうございます。

「お弁当の日」

 西郷村では、食育推進の一環として、「お弁当の日」を設けています。子ども達がお弁当作りに関わり、家族とのつながりを深めたり、毎日の食事に込められた愛情を知ったりすることで、感謝の心や望ましい食生活を実践する力を高めることをねらいとしています。

 子ども達は学年に応じて、お弁当作りに参加していました。おかずを家族と一緒に詰めたり、一人でおかずを作ったりと、楽しみながら作ることができたようです。お弁当の日はうれしいのでしょうね。みんな笑顔でした。

 保護者の皆様には、「お弁当の日」にご協力をいただきましてありがとうございました。機会があれば、お子さんと一緒に食事を作ってみてはいかがでしょうか。

西郷村子ども人権会議

 村の人権教育の一環として、「西郷村子ども人権会議」が村文化センターで開かれました。各学校の児童会・生徒会の代表が、人権教育への取り組みについて話し合い、各校の取り組みを知ることを通して、「自分を大切にし、他の人を思いやること」をみんなが意識できるようにすることを主な目的にしています。

 本校からも、児童会代表の2名と担当の先生が参加しました。本校の実践を堂々と発表するとともに、質疑では、挙手をして質問することもできました。

予告なし避難訓練

 子ども達、そして先生方へも予告なしの避難訓練を実施しました.地震が発生し、収まったあとに校庭へ避難するという内容でした。

 突然の非常ベルに驚いた様子でしたが、指示に従って素早く避難することができました。課題としては、おしゃべりをしていた子がいたということです。

 しっかりと情報を得る、指示に従う、いざとなれば自分で判断して行動することを今後も大事にしていきます。「自分の命は自分で守る」ことです。

久しぶりの読み聞かせです

【10月1日(金)】

 ぶっくもあ(読み聞かせボランティア)の皆さんによる読み聞かせを行いました。7月以来の久しぶりの読み聞かせでした。読み方だけでなく、目の表情も豊かで、お話の世界に引き込まれていきます。