こんなことがありました!

2021年3月の記事一覧

令和2年度、お世話になりました

 本日で令和2年度が終了します。学校では、離任式を終え、今年度の整理と次年度の準備をしているところです。いよいよ明日から新年度が始まります。今年は、満開に近い桜の元でのスタートになりそうです。新年度も子供たちが元気に活躍することを祈って・・・。保護者、地域の皆様には一年間お世話になり、ありがとうございました。心より感謝いたします。

     

すばらしい旅立ちの日でした

 今年度の教育活動の集大成である「第136回卒業証書授与式」を23日に挙行しました。67名の卒業生は、感染症予防のための活動自粛や行動制限を乗り越え、卒業の日を迎えました。苦しいことの多い1年間でしたが、よりよい自分に向かって努力を続け、下級生のために自分を役立てながら、小田倉小学校の代表として立派な活躍をした6年生の姿に心打たれることが多くありました。卒業おめでとう。中学校での活躍を期待しています。

        

 卒業生の前途に幸あれ!!!

修了式

 無欠席表彰に続いて、1から5年生で「令和2年度修了式」を実施しました。修了式では、5年生の代表児童に修了証書を渡したあと、校長から、1年間、「よりよい自分に向かってがんばったこと」「人のために自分を役立てようと努力したこと」、そして、「一人一人が頭も心も体も大きく成長したこと」を伝え、今後も努力していくことの大切さを話しました。

  

 真剣に話を聞く様子から、もうすっかり1学年上に進級したようなたくましさが感じられ、嬉しくなりました。

 

無欠席表彰!

 22日(月)、修了式の前に無欠席表彰を行いました。6年間無欠席の皆勤賞は3名、1年間無欠席の精勤賞は300名、3学期無欠席は391名でした。今年は、インフルエンザ等による欠席者がいませんでしたので、多くの無欠席表彰児童がいました。

  

  6年間無欠席の6年生3名には、会場から大きな拍手が贈られました。

 

第2回「Odakura Cup」を開催

 12日(金)に、第2回「Odakura  Cup(特設陸上部校内記録測定会)」を実施しました。5・6年生の陸上部員は、各種目で記録更新を目指してがんばり、ほとんどの部員が自己記録更新を達成しました。皆さんよくがんばりましたね。応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

  

  6年生と一緒の練習は、もうすぐ終わりを迎えます。またひとつ、小田倉の伝統が下級生へ引き継がれていきます。

きっと明日は・・・

 「手話を交えた歌を発表したいので聞いてください。」と、2年生から誘いを受けました。2年生は、「虹」と「ありがとうの花」という曲を発表してくれました。子供たちの手話を交えた歌はとても上手で、心温まる素敵な時間となりました。

     

読み聞かせを実施していただきました

 12日の金曜日、ブックモアの皆さんに震災関連の読み聞かせをしていただきました。震災関連読み聞かせは、毎年3月11日の近くの日に実施していただいています。子供たちは、読み聞かせの内容に真剣に聞き入っていました。各教室でも担任による読み聞かせを実施しました。

      

鼓笛引き継ぎ式・・・移杖式を実施

 昨日、5年生・6年生が出席して鼓笛の引き継ぎ式を行いました。6年生から引き継ぐ新鼓笛隊の5年生は、練習を重ねていく期間に感染症予防のための学習制限があり、充分に練習できないこともありましたが、すばらしい「校歌」の演奏を披露してくれました。「小田倉小の立派な伝統を引き継ぎます。」「よろしくお願いします。」の力強い言葉とともに一つずつ伝統が引き継がれ、新年度を迎える準備が進んでいます。

     

だるまづくり 3年生

 3年生が「総合的な学習の時間」の学習で、だるまづくりをしました。白河市のわたなべだるまさんにおいでいただき、白河だるまの特徴やだるまの作り方を教えていただきました。3年生が体験したのは、和紙を貼ってつくるだるまです。赤・桃・黄色の和紙を選び、立体のだるまに張っていくのは大変そうでしたが、世界に一つだけのだるまを完成させることができました。

     

新しい登校班で

  10日に登校班の班旗を引き継ぎ、 昨日より新しい班長や新しい登校班での登校が始まりました。正式には新一年生が入学してからの班となりますが、それまでの間は、6年生や保護者、見守り隊の方々に見守っていただきながら、5年生以下の新班長が安全に気をつけて集団登校を実施していきます。昨日と今日の登校の様子を見てみると、自家用車での送迎が少なく、ほとんどの子供たちが時間を守って集団登校できました。子供たちの新年度への意欲や期待が感じられて嬉しくなりました。