こんなことがありました!

2021年9月の記事一覧

スズランテープで基地作り

【9月30日(木)】

 3年生が造形遊びで、スズランテープをたっぷり使って、遊具を利用した基地を作る活動をしました。友達と協力しながら、様々な形に仕上げていきました。みんな笑顔でした。

インターネット・SNSの正しい使い方

【9月29日(水)】

 本校でも、家庭でインターネットやSNSを利用している児童は一定数います。ネットやSNSは楽しく、便利であると同時に、トラブルに巻き込まれる可能性もあります。顔が見えないが故に他人を傷つけてしまうこともあります。

 5年生が、インターネットゲームやSNSでのやりとりで起こりがちなトラブルの原因や解決策について考える授業を行いました。子ども達は自身の経験も踏まえながら、しっかりと自分の考えを述べていました。

 学校では計画的に情報モラルについて指導していますが、ご家庭でも、インターネットやSNSの使い方について話し合っていただければと思います。

お話し会

【9月29日(水)】

 「しらかわ語りの会」3名の方にお出でいただき、「お話し会」を開きました。1、2年生が対象です。

 昔話や不思議な物語、楽しい話やちょっと怖い話など、子ども達は表情を変えながら聞いていました。しらかわ語りの会の皆様、楽しいひとときをありがとうございました。

放課後学習指導

【9月28日(火)】

 2年生から6年生の希望する子を対象に、定期的に放課後学習指導を行っています。算数科の学習の習熟を主な内容としています。今日は、4、5、6年生が実施しました。

 子ども達は自分のペースに合わせ、しっかり取り組んでいました。ねばり強くやりぬく大切さも実感していることと思います。

PTA奉仕作業

【9月25日(土)】

 8月22日にできなかったPTA奉仕作業を本日実施しました。第2回の今回は、偶数学年の保護者の皆様にご協力いただきました。担当箇所の除草などを手際よくやっていただきました。(プールは授業では使用していませんが、その水は防火用水として備えています。水を入れ替える必要があるためにきれいにしています。)

 ご協力いただきました保護者の皆様、早朝よりありがとうございました。

食育授業(3年)

【9月24日(金)】

 3年生が食育授業を行いました。今回も、栄養教諭お二人に来ていただきました。「魚はなぜ給食に出るのかな」をテーマに、魚を食べることの大切さについて学びました。

 給食で出される魚は、子ども達が食べやすいように調理されています。調理される方々の思いも込められています。これからも味わって食べてほしいと思います。

公園探検

【9月22日(水)】

 1年生が、生活科で大平公園に行ってきました。子ども達は、学校から公園までの往復をしっかり歩くことができました。

 公園では、草むらでバッタやトンボ、カマキリをつかまえたり、柿の実や木の葉を拾ったりして楽しみました。子ども達は互いに見付けたものを見せ合って、見付けた場所や捕まえた方法などを笑顔で教え合っていました。紅葉した木の葉を見付けたりコオロギなどの鳴き声を聞いたりして、秋を満喫することもできました。

日本管楽合奏コンクールへ

【9月19日(日)】

 日本管楽合奏コンクールが、今年度も音源審査となりました。全国につながるコンクールです。

 録音・録画を棚倉町文化センター(倉美館)で行いました。吹奏楽部の子ども達の集中力は素晴らしいです。

 

授業参観

【9月17日(金)】

 第3回の授業参観を実施しました。今回もコロナ感染防止のために、授業を前後半に区切って参観していただきました。また、児童の下校については、学年を分け時間差で実施することにより、昇降口の混雑を避けることができました。学年・学級懇談会にも多くの参加をいただきました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

 お子さんの頑張る姿をご覧いただけたことと思います。

オーディション

 5年生の新鼓笛隊オーディションが進んでいます。希望するパートに選ばれるためには、「そのパートを希望した理由」「パートの演奏」「鍵盤ハーモニカでの演奏」がしっかりしていなければなりません。そして、態度も重要です。

 審査には、講師の先生も加わっていただいています。子ども達の思い、努力を全力で受け止めます。