くまっこスクールライフ

2020年9月の記事一覧

かがやく目キラキラ!(国語科授業研究)

 2時間目に、1年2組で国語科の授業研究を行いました。これは、担任が採用2年目で、「2年次フォローアップ研修」の一環として実施しました。

 子ども達は、これまでの学習の成果を生かして、「もくずしょい」の学習に意欲的に取り組んでいました。音読のしかた、授業中の姿勢、ノートの書き方、発表のしかたなど、成長した様子が随所に見られました。みんな目を輝かせて生き生きと学習していた姿が、とても印象的で好感が持てました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4学年PTA行事

 今日の3~4時間目にかけて、4学年の親子行事が行われました。

 講堂、理科室、図工室を使っての親子での制作活動(万華鏡・プランター・竹とんぼ)です。親子で協力しながら、楽しく制作活動に取り組んでいました。

 保護者の皆様には、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。

 学年委員の皆様にも、大変お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の読み聞かせ

 金曜日の朝は、読書タイムです。

 今日は、3年生の読み聞かせです。みんなで前に集まって、目を輝かせながらボランティアの方の読み聞かせを楽しく聴いていました。

〇3の1 真船様「おばけの てんぷら」

〇3の2 伊藤様「いっしょに きしゃに のせてって!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セカンドスクールに向けて!(保護者説明会)

 昨日の18時半より、5年生のセカンドスクール説明会が行われました。

 国立那須甲子青少年自然の家の蓮見次長様と江口企画指導専門職様にお越しいただき、セカンドスクールの内容や感染防止などについて説明がありました。

 セカンドスクールは、11月16日(月)~20日(金)まで行われます。5年生はとても楽しみにしているので、充実した5日間になるよう準備していきたいと思います。

 具体的な日程・内容等については、10月下旬に文書にてお知らせいたします。

  

 

授業力向上めざして!「第2回校内授業研究会(全体会)」

 今日は、第2回目の校内授業研究会が行われました。

 全教職員で、5時間目に4年2組の算数「わり算の筆算を考えよう」の授業参観し、放課後に研究協議を行いました。

 4年生は、4月より感染症防止のため、3クラスに分けています。今日は、B組の24名が視聴覚室で授業を行いました。60÷20の計算のしかたの学習で、子ども達はこれまでのやり方を使って、意欲的に問題に取り組んでいました。全体の学び合いでは、様々な解決方法を発表し、みんなで考えることができました。最後の適用問題も、10のまとまりに着目して、スムーズに解いていました。

 本日のご指導は、西郷村学校教育推進員(西郷一中)の須賀俊太郎先生でした。数学科の観点からも、様々なご指導をいただき、明日からの授業に役立てていきたいと思います。

 本校は、学力向上を図るため、教職員一人一人が意欲的に研修を積んでいます。教師も学び続けることで、児童の学力も向上してきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鼓笛練習(5・6年)

 運動会に向けて、鼓笛練習も進んでいます。5・6年生が校庭で、演奏とともに隊列の移動のしかたを練習しました。当日は、思い出に残るような演奏ができるよう、子ども達は一生懸命練習に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで楽しく!「クラブ活動」

 新型コロナウイルス感染症防止のため、今年度はクラブ活動(4~6年生)を2学期から実施しています。昨日は、6時間目にそれぞれのクラブで、計画にそって活動しました。子ども達は、学年の枠を越えて、みんなで協力して楽しく活動していました。

<囲碁・将棋・ゲームクラブ>             <イラスト・切り絵クラブ>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<コンピュータクラブ>                <手芸クラブ>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<科学実験クラブ>                  <工作クラブ>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<スポーツクラブ>                  <ランニングクラブ>

「かがやく目 キラキラ」(授業研究1年1組)

 今日は授業研究会があり、2時間目に1年1組で算数の授業が公開されました。

 単元名は「3つの数の計算」で、「5ー3+4」の計算のしかたを考えました。初めに、バスごっこを行い、子ども達は興味関心を高め、喜んで活動していました。その上で、問題文の内容をつかみ、自分なりの方法(絵、言葉、ブロックなど)で意欲的に取り組んでいました。

 先生の質問に対して、多くの子どもが積極的に挙手して、元気に発表していました。ノートにも、問題の解き方をわかりやすく自分の言葉でまとめていて、2学期になり大きく成長した子ども達に嬉しくなりました。日頃から、子どもの発言を大切に取り上げて、先生と子どもが一体となって授業に取り組んだ成果でもあります

 放課後には、西郷村教育委員会の安田先生から、今日の授業をもとに、これからの授業力向上に向けてご指導をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅白リレー練習

 運動会に向けて、紅白リレーの選手の顔合わせを業間の時間に行いました。

 各学級のリレーの選手が集まり、上学年は体育館で、下学年は多目的ホールでメンバーと走る順番などを確認しました。子ども達は、各学級の代表であるという誇りを持って、運動会のリレーを楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なすかしでの自然体験(森林学習)

 昨日、4年生が、国立那須甲子青少年自然の家で、森林学習を行いました。

 なすかしの森林を散策し、樹木の調査や生態を学習しました。講師として、なすかしの研修指導員の髙田先生、三村先生、菊池先生、塩田先生にお世話になりました。子ども達からは、「いろいろな樹木を見て勉強になった。」「なすかしの森を歩いて楽しかった。」「友達と一緒にお昼を食べて楽しかった。」などの感想が聞かれました。天候にも恵まれ、有意義な自然体験活動ができました。