くまっこスクールライフ

2022年11月の記事一覧

感動!涙!貴重な体験(セカンドスクール)

 5年生のセカンドスクールは、4泊5日で実施しました。熊倉小は今年で12回目となります。「スクールタイム」では、オリエンテーリング・沢歩き・野外炊飯・紙すき・焼き板などの活動、「なすかしの森タイム」では、キャンプファイヤーなどの活動を行い、学校や家庭ではなかなかできない本物の体験活動をすることができました。また、家族と離れて友達同士で寝食をともにして交流することで、友達への理解や友情も深まりました。大学生のボランティアの皆様にも大変お世話になり、最終日はお互いに涙・涙のお別れでした。様々な発見や感動があり、この5日間で子ども達は大きく成長しました。

 別れのつどいでの校長の話の際に、子ども達に「楽しかった人?」と尋ねたところ、全員勢いよく挙手してくれました。また「もっとなすかしで過ごしたい人?」と尋ねたところ、ほとんどの児童がすぐに挙手しました。そのくらい、セカンドスクールは教育的価値が高く、子どもにとってインパクトのある事業だと感じました。
 今年度のセカンドスクールも、コロナ禍で実施が危ぶまれましたが、保護者の皆様のご理解とご協力のお陰で無事に実施することができました。国立那須甲子青少年自然の家の小野所長様はじめ担当の後藤先生、谷崎次長様、大塚先生、職員の皆様、ボランティアの大学生の皆様、おいしい食事を提供してくださったレストランの皆様、体験活動の指導者の皆様に厚く御礼申し上げます。

 そして、セカンドスクール事業にご理解ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

【別れのつどい】

 5年生とても立派な態度で、5日間の成長を感じました。来週からの学校での活躍が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフ・ボランティアの皆様に感謝!

 セカンドスクールは、いよいよ今日で終了です。
今年のセカンドスクールも、保護者の皆様のご理解とご協力のお陰で、無事に終了できます。そして、4泊5日の子ども達の成長ぶりは、いろいろな場面で見られ、来週からの学校生活での活躍が楽しみです。
 さて、このセカンドスクールでの教育効果が上げられたのも、なすかしのスタッフの先生方、大学生ボランティアのみなさんのご指導ご支援のお陰でもあります。特に、大学生ボランティアのみなさんは、6日(日)になすかしに入り、前日から入念や打合せや準備をしていました。そして、セカンドスクールでは、子どもが就寝したて落ち着いた後(22時半頃)から、なすかしの先生も入り、活動や子どもの状況など本日のふりかえりと、明日の確認などをしています。勿論、就寝後にも、体調不良、メンタル不調、子ども同士のトラブルなど、一人一人の子どもに寄り添っての支援もしていただきました。状況によっては、和室で子どもと一緒に寝て、様子を見てもらった日もありました。
 大学生ボランティアのみなさんとは、子ども達は今日でお別れで、今後会うこともないと思います。もうすぐ、最後の「別れのつどい」となります。

 なお、別れのつどいは13時、なすかしでのバスの出発は14時、学校解散は15時の予定です。

(写真は、今朝の朝のつどいです。最終日も、みんな元気です。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感動のキャンプファイヤー

 昨日の夜の「キャンプファイヤー」の様子です。
 大学生と子ども達で話し合い、幻想的で楽しく、そして感動的なキャンプファイヤーとなりました。
 キャンプファイヤーには、校長・担任とともに、大塚先生も参加し、みんなで一体となって盛り上がり、思い出に残る最後の夜となりました。
 初めに、みんなで「遠き山に日は落ちて」を歌い、その後「火の神」と「火の神子」が幻想的な雰囲気の中で入場しました。そして、火の神の言葉、火の神から火の神子に「友情」「学び」「チャレンジ」の火が与えられ、点火されました。点火後は、みんなで「燃えろよ燃えろ」を歌い、キャンプファイヤーが始まりました。
 レクリエーションでは、ダンス・ヒューマンサッカー・群青などで盛り上がりました。最後に、各学級ごとに一人一人のふりかえり、大学生と担任からの話がありました。特に、大学生の話では、これまでの4日間の子ども達との濃密な関係が伝わり、大学生は勿論のこと、子ども達の多くが、明日の別れを惜しんで涙を流していました。
 セカンドスクールも、いよいよ11日が最終日です。4泊5日の子ども達の成長ぶりが楽しみです。
【火の神と火の神子の入場】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【マイムマイム】 みんな楽しく元気にダンスをしていました。5年生のまとまりを感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ヒューマンサッカー】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ダンスの発表】【群青】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ふりかえり】【学生・担任の話】 明日でお別れの大学生の話に、みんな涙・涙でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自然を感じて「焼き板」(セカンドスクール4日目)

 なすかしの本校担当先生のご指導と、大学生スタッフの支援により、焼き板作りを行いました。セカンドスクールの思い出や自分へのお土産として、心を込めて一生懸命作っていました。子ども達は、部屋に飾ったり、家族にプレゼントしたいなど、楽しんで活動していました。

 今夜は、プレイホールでキャンプファイヤーです。セカンドスクールも、いよいよ最後のイベントです。お世話になった大学生とも、最後の夜となります。

(セカンドスクール4日目の報告は以上です。)

私たちの生活と森林「紙すき体験」(セカンドスクール)

 環境学習「私たちの生活と森林」は、西郷村内小学校5校がセカンドスクールでの共通プログラムとして実施するものです。

 午前中2コマを使って「焼き板」と「紙すき体験」をローテーションで行いました。講師は、エコシステムアカデミーの皆様と、紙すき体験の個別指導に西郷村単位制総合大学の皆様にお越しいただきました。

 森林学習のレクチャーを受け、グループごとに紙すきを行いました。子ども達は、紙すきの仕方を個別に教えていただき、はがき等を作ることができました。

 環境教育は、これからの時代ますます重要になってきます。お忙しい中、ご指導いただきました皆様に心より感謝申し上げます。

4日目元気にスタート(セカンドスクール)

 4日目のセカンドスクールです。今朝も、なすかしは快晴で、今日の活動(紙すき体験、焼き板づくり)も楽しみです。写真は今朝の様子です。みんな元気です。(紙すき体験・焼き板づくりの様子は、夕方頃にアップします。)

【朝のラジオ体操】 つどいの広場で、のびのびと行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【レストランでの朝食】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なすかしの森タイム(セカンドスクール)

 昨日(11/9)のなすかしの森タイムの様子です。放課後の時間の学習、夜のプログラムなど、大学生の指導のもとみんなで協力して生活しています。

【放課後の学習】 みんなで宿題をしています。大学生が寄り添って指導・支援しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【レストランでの夕食】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【夜のプログラム】明日のキャンプファイヤー計画です。思い出に残るよう、みんなで話し合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芸術鑑賞ワークショップ(4年)

 本日は、「公益財団法人梅若研能会」様にお越しいただき、文化芸術による子供育成推進事業として、4年生を対象にしたワークショップを実施していただきました。

 先生をモデルにした装束付け実演を見ながら、着物や礼儀作法、能面の説明をいただきました。

 代表児童の能面付け体験と謡の稽古をしていただき、月末の本番がより楽しみになりました。

食べて元気に!野外炊事カレー

 セカンドスクール3日目の活動は「野外炊事カレー」です。

 班のメンバーで役割分担をして野菜の切り方などを相談していました。

 慣れない手つきで一生懸命野菜を切る様子や、煙が目にしみるのに耐えながら火起こしをする様子が見られましたが、スタッフの皆さんに教えていただきながら頑張って作っていました。

 みんなで一緒に作ったカレーの味は最高だったようです。

 (本日のセカンドスクールの報告はこれで終わりです。)

楽しかった「沢歩きハイキング」

 セカンドスクールの今日のメインの体験活動「沢歩きハイキング」です。

 学級ごとに、髙田先生と三村先生のご指導をいただきながら、沢コースを歩いて理科の授業で学習した内容を自分の目で確かめました。沢歩きの最後は、雨に降られましたが、全員無事になすかしに到着することができました。

 やはり、雄大な自然の中での体験活動は、教育的価値も高く、子ども達一人一人の目も輝いていました。

 今年度も、ご指導いただいた髙田様と三村様には、厚く御礼申し上げます。

 この後、5時間目からは、まとめの学習をしました。

(本日のセカンドスクールの報告はこれで終わります。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沢歩きハイキング出発!(セカンドスクール)

 毎年恒例の沢歩きハイキングです。これは、理科「流れる水のはたらき」の授業の一環で、堀川の上流から下流を歩いて、川の様子や堆積している石、周辺の地形などを実際に歩いて観察します。途中の樹木などの観察なども行います。

 講師は、髙田雅雄様と三村 正様です。9時から全体の説明を行い、野外炊飯場からスタートしました。この活動の様子は、夕方以降にアップする予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目元気にスタート(セカンドスクール)

 5年生のセカンドスクール2日目です。みんな早起きして、活動の準備を始めています。

【今日もとてもいい天気】

 午前6時の様子です。赤面山は紅葉もあり、とても美しい姿を見せています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【起床後の宿泊棟前の様子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【朝のつどい(プレイホール)】 みんなで元気にラジオ体操

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【レストランでの朝食】

 ビニル手袋、アルコール消毒、席の配置の工夫などの準備で、感染症対策を強化しています。

(なお、宿泊利用している団体は、熊倉小学校のみです。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【なすかし名物の焼きたてパン】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【おいしく朝食をいただいています】

パンがおいしくて、子ども達は大喜びでたくさん食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【終了後は各班ごとにテーブルの消毒】

班ごとに協力して活動しています。

なすかしの森タイム(セカンドスクール1日目の夜)

 お待たせしました。昨日の夜の活動の様子です。

(なすかしのWi-Fiの接続状況に不具合があり、学校に戻ってからのアップなので、今後も半日程度遅れてのブログ掲載となります。ご了承ください。)

【昨日の夜の「なすかしの森タイム)】

 大学生ボランティアが中心となり、子ども達とどんな活動をするか話し合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セカンドスクール(午後の活動)

 セカンドスクール(5年)の昼から午後の「スクールタイム」の様子です。

 子ども達は、全員元気に1日目を過ごしています。このあと、「なすかしの森タイム」です。子ども達とボランティアの大学生で、明日からの夜の活動の計画を立てていきます。

【レストランでの昼食】

 バイキングではビニル手袋をつけ、席の間隔もあけるなど、なすかしでは感染対策を強化しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【昼休み】 アスレチックで、みんなで伸び伸び楽しく遊んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【授業の様子】 5の1(エコルーム1) 5の2(エコルーム2)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ベッドメイキング】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 みんな楽しそうで、なすかしの活動を満喫していました。

 以上で、本日のセカンドスクールの報告を終わります。夜の活動は、明日の午前中にアップする予定です。

白河警察署の出前授業(6年)

 今日の5時間目は、6年生の学級活動「性の被害」についての授業でした。

 講師に、白河警察署生活安全課の真船様にお越しいただき、「子どもを狙った犯罪」「ネットの危険性」「自分の身を守ること」について、映像を使ってお話していただきました。

 6年生は、これからの生活に役立てようと、真剣に講話を聴いていました。

 お忙しい中、出前授業をしていただいた真船様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の読み聞かせ(ボランティア)

 学習発表会も終わり、ボランティアの皆様による朝の読み聞かせが、再スタートしました。

 今日は5名の皆様にお世話になりました。ありがとうございまいた。

(中田このみ様、大沼和泉様、真船奈緒様、田島恭子様、江上 弓様)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

室内オリエンテーリング(セカンドスクール)

 入所式の後、各教室に移動して、活動準備をしました。

 今日の午前中は、室内オリエンテーリングです。いよいよなすかしでの活動が始まりました。

【各学級の様子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【オリエンテーリングの開始】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元気にスタート!「セカンドスクール」

 今日から、4泊5日のセカンドスクールが国立那須甲子青少年自然の家で始まりました。熊倉小のセカンドスクールは、平成23年度からスタートして、今回で12回目となります。
 5年生は、学校からバスでなすかしまで移動し、所員や大学生スタッフの皆様にあたたかく出迎えていただきました。なすかしは、快晴です。
 入所式はエコルーム2で行い、校長と次長の話、誓いの言葉、スタッフ紹介などがありました。その後、各学級ごとに大学生ボランティアの誘導で、各教室に移動しました。
 5年生の今回のテーマは、「絆 ~One for all. All for one~」です。子ども達は、これからの体験活動と様々な人との出会いに、ワクワク楽しみにしている様子でした。
 このようなコロナ禍の状況でも、感染症対策を十分に講じて、セカンドスクールを実施していただいたなすかしの皆様に感謝申し上げます。
 今日からのセカンドスクールの様子は、HPブログで随時お知らせしていきますので、ご家族で是非ご覧ください。

<みんなでお出迎え>・・・大塚先生も登場!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 <入所式>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<ボランティアの大学生>

福島大学、東北学院大学、文教大学、の6名です。

なすかしは、主担当が後藤先生(企画指導専門職)、副担当が谷崎先生(次長心得)です。

 

楽しかったお話会

 今日の午後は、毎年恒例のお話会があり、今年度は須藤さち子様と細谷寿江様にお話をしていただきました。

〇須藤様のお話 

 1年生(5時間目) 3年生(6時間目)

 「3びきのやぎのがらがらどん」「3びきのくま」「にんじんとごぼうとだいこん」「3枚のお礼」「青いコートの話」「天の火をぬすんだウサギ」「王さまと九人のきょうだい」「あたまに かきのき」「大泥棒くまさん」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇細谷様のお話  

 2年生(5時間目) 4年生(6時間目)

 「白河の花さかじじい」「へっこきよめさん」「神様のござらんところ」「さるかに合戦」「元気なまあくん」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お話の他にも、楽しい手遊びなどもしていただき、子ども達は目を輝かせて楽しそうに聴いていました。しらかわ語りの会の皆様、毎年楽しいお話を聴かせていただき、ありがとうございました。