こんなことがありました!

2024年5月の記事一覧

法人会による租税教室!

5月31日(金)、法人会の皆さまをお招きして、6年3クラスに租税教室を行いました。授業では、日本には色々な税があること、税があることによって安全な生活が守られていること、便利な生活ができることなどを学びました。最後には、1億円を体感しました。法人会のみなさんお世話になりました。

第4学年算数科授業研究会!

5月29日(水)に、4年1組で算数科の授業研究会を行いました。指導助言者に義務教育課指導主事をお招きし、180度より大きな角の測り方を学習しました。子どもたちは、180度に足す方法、270度から引く方法、360度から引く方法など、様々な考えが出されました。難しい問題に、根気強く最後まで取り組んでいました。

教育長訪問!

5月23日(木)に、教育長の学校訪問がありました。訪問者は、教育長、学校教育課長、課長補佐、指導主事の4名でした。訪問では、すべての学級の子どもたちの学習を見ていただきました。訪問者のみなさんからは、真剣に学習している姿が素晴らしいことや落ち着いていることなど、たくさん褒めていただきました。小田倉小学校の子どもたち、流石でした。

第1回読み聞かせ!

5月24日(金)、朝の読書タイムでは、読み聞かせボランティアのブックモアのみなさんを中心に、読み聞かせを行いました。担任の先生も職員室の先生も読み聞かせを行いました。子どもたちは、目を輝かせながら参加していました。