こんなことがありました!

日誌

3・4年生 ドキドキわくわく「里山学習」 その1

 本日1日(水)、3・4年生が「里山学習」に行ってきました。

 1・2年生に引き続き、「かっちゃん先生」「たみちゃん先生」にお世話になりました。

 ありがとうございました。 

 

 4年生は、来週8日(水)に、那須甲子青少年自然の家で自然観察を行います。

 里山と自然の家周辺の山との違いを学習します。

 そのため、今日の学習は3年生と4年生が分かれて行いました。

 

 子ども達が目を輝かせて学習している様子を、ご覧ください!

 

 

 

 

 

 途中で水分補給。

 しっかり体調管理もして下さいます。

 安心です!

 

1学期折り返し! 【授業参観でのお願い】

 早いもので、5月も今日が最終日となりました。

 1学期も折り返しです。

 

 

 

 

 多くの行事を通して、子ども達は教育目標である「自ら考え判断し、進んで行動できる、地域に学ぶ羽太の子ども」に日々成長してくれています。

 

【授業参観でのお願い】

 6月24日(金)には、授業参観・教育講演会(心肺蘇生法講習)・懇談会が予定されています。

 子ども達の成長の様子を、ぜひご覧ください。

 

 例年、教育講演会と懇談会に残って下さる保護者のお子さんについては、学校でお預かりしていたところですが、今年度教職員数が2名減少したため対応できる教職員がほとんどいなくなってしまいました。

 そこで大変申し訳ございませんが、児童クラブに在籍しているお子さんは児童クラブで預かっていただくことといたしました。

 どうぞご理解とご協力をお願いいたします。

 何かご心配事等がございましたら、学校まで遠慮なく連絡下さい。

 お待ちしています。

 

「お話会」を行いました。

 昨日30日(月)に、お話会を実施しました。

 下学年、上学年の2つに分かれて、それぞれ45分間の実施です。

 しらかわ語りの会のお二人に来校いただき、45分ずつ(!)語っていただきました。

 絵本ではなく、語り、言葉で行っていただきました。

 すごいです!

 

 下学年は「三枚のお札」「あずきの化け物」、上学年は「食わず女房」「わら三束と塩一升」等を語っていただきました。

 挿絵などはありませんが、先生方の抑揚のある、そして迫力のある語りで、子ども達はお話の世界に引き込まれていきました。

 

  

 まるで、舞台演劇を鑑賞しているような気持ちになりました。

「本物」にふれる体験は、何物にも代えがたいものです。

 羽太小の学校経営・運営ビジョンで目指す「心力の向上」に大きくつながっていきます。

 

 コロナ禍のためなかなか読み聞かせ等ができていませんでしたが、今年度は「はっぴぃハネッタ」皆様方による読み聞かせを行っていきたいと考えているところです。

 

☆お礼の言葉 礼儀正しい羽太の子どもの姿がこの写真に表れています。

「春の歯科検診」 今年もむし歯0を目指して

 25日(水)に、春の歯科検診を行いました。

「春」と付くのは、なかなかありません。

 1年に1回の歯科検診が、学校では一般的です。

「春」と「秋」に2回検診があることが、素晴らしい取り組みだと感じています。

 

 

 学校歯科医の先生は、一人一人本当に丁寧に見て下さいます。

 そして検診が終わると、一人一人に声をかけて下さいます。

 とてもありがたいことです。

 

 検診までの待ち方もとても上手です。

 

 検診結果は、間もなくお知らせいたします。

 むし歯等がございましたら、子ども達のために早めの治療をお願いいたします。

 

「教育長訪問」 真剣に学習する様子をご覧いただきました。

 先週24日(月)に、西郷村教育長様、学校教育課長様、学校教育課指導主事の先生をお迎えしました。

 約1時間の訪問でしたが、学校の取り組みを知っていただき、子ども達の学習の様子を参観していただきました。

 

〇1年生

 

 

 〇2年生

 

 

〇3年生

 

 

〇4年生

 

 

〇5年生

 

 

〇6年生

  

 

 授業を参観していただき、子ども達が真剣なまなざしで学習に取り組んでいいることにお褒めの言葉をいただきました。

 羽太小の教育活動についてもご理解いただき、羽太の良さは「総合力」であるとお話しいただきました。

 教職員が協力し合って物事をすすめていくことにより、子ども達の良い面を引き出していけるよう「チーム羽太」で努力してまいります。

 

 

お花の先生 羽太小彩る

 ご覧になった方も多いと思いますが、5月24日(火)の福島民友に羽太小学校の記事が載りました。

 タイトルは「羽太小彩るビオラ 児童と「お花の先生」育てる」です。

 

 運動会にいらした方がビオラの美しさを福島民友に知らせて下さり、取材をしていただくこととなりました。

 記事は、職員室前掲示板に飾っています。

 来校された折に、ぜひご覧ください。

 

【記事の抜粋です】

 羽太小学校が美しいビオラで彩られている。

 ビオラは同校用務員さんが、種から苗を育てた。

 児童から親しみを込め「お花の先生」と呼ばれる用務員さんは、「子ども達には花を愛する気持ちを大切にしてほしい」と願いを込める。

 6年生は、「毎日きれいな花壇を見て、とてもいい気持ちで学校生活を送れます」と話している。

 子ども達から、「いつもありがとうございます。」と声をかけてもらえることが励み。

「土に触れるのはとても大事なこと。これからも楽しく花を育てていきたい。」

 花への愛情を胸に、今日も花壇に向かう。

  

 

避難訓練 「命を守るために」

 23日(月)3校時に、避難訓練を行いました。

 年間予定では4月末の実施でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため延期していました。

 ようやく実施でき、ほっとしています。

 

 今回は、2回配膳室から出火という訓練でした。 

  さすがは羽太の子ども達!

 誰一人ふざけたり、しゃべったりする人はいませんでした。

  

 

  避難にかかった時間は、1分59秒!

 3分以内の避難を目標としているので、素早い避難ができました。

 

 お話の聞き方も、真剣そのもの。

 命を守る行動を身に付けることができました。 

 

 

【1・2年生】ドキドキ☺ワクワク「里山学習」

 昨日26日(木)、1・2年生が里山学習に出かけてきました。

「楽しみ!」と、子ども達は朝からウキウキしていました。

 

 講師の先生は、今年度も「かっちゃん」「たみちゃん」先生です。

 どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 涼しい風が吹く里山学習でした。

 子ども達にとっては、とても良い環境となりました。

 楽しんで学んでいる子ども達の様子をご覧ください。

 

 

 

 

 

 お二人には、学校に戻ってからも子ども達に説明して下さいました。

 ありがとうございました

 

 

 

第3回学校運営協議会を開催しました。

 20日(金)18:30より、第3回学校運営協議会を実施しました。

 2月末に予定していた第2回学校運営協議会が、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため書面での開催となってしまいましたので、昨年12月から約5ヶ月ぶりの開催となりました。

 

 委員の皆様方には、お忙しいところお集まりいただきましてありがとうございました。

 

 4月より事務局である教頭が異動のため代わりましたので、近況報告も含めながら自己紹介から会がスタートしました。

 

 子どもの姿をまず見ていただき、知っていただいた上で学校の取り組みについて一緒に考えていただくことが重要と考え、委員の皆様方には折々の行事へのご招待をしているところです。

 4月末の授業参観の様子を動画で流し、委員の皆様方に元気な子ども達の姿を見ていただきました。

 

 令和3年度に行った学校評価結果から、「あいさつ」と「表現力」について1年間のテーマとして熟議してくこととなりました。

 意識調査等を行うことで現状をしっかりと捉えながら、元気な挨拶が溢れる羽太小に、そして子ども達が生き生きと自己表現できる羽太小になるよう、委員の皆様方と手を携えながらすすめてまいります。

 

第6学年 租税教室

 23日(月)、租税教室を行いました。

 6年生の社会科の学習順序が変わったので、今年度からは1学期に行うことになりました。

 

 世の中には、たくさんの税の種類があることを学びました。

 本当にたくさん!

 

「できれば、税金は払いたくないな…。」と、素直な気持ちを話していた6年生。

 税のない世界のDVDを視聴した後は、考えが変わりました。

 

「税金は大切」

「税金は、形を変えて帰ってくる」ことを学びました。

 

 小学校で学ぶために使われている税金は、一人7万円

 6年生12人で、84万円

 6年間で504万円!

 大切な税金を使っている毎日です。

 1日1日を、大切に過ごしたいですね。

 

 1億円の重さを体感!

 

 

 学んだとこを、しっかりとメモしました。

 

 毎年、法人会の皆様方には楽しくて、ためになる租税教室を実施していただいています。

 ありがとうございます。

 

 

 ちょっと、おまけです。

 しっかり者の6年生ですが、とても子どもらしい6年生です。

 授業後、1億円に群がっていました。

 人なつっこくで、素直なところが、かわいいです。(6年生には、叱られるかも知れませんね。)

 

 

プール清掃終了

 昨日24日(火)プール清掃を行いました。

 青空の下、3~6年生の子ども達が協力してプールをピカピカにしてくれました。

【3・4年生】プールサイド清掃

 

 

 【5・6年生】プールの中を清掃

 

 

 

 

 これで14日(火)のプール開きを待つばかりとなりました。

 今年もプールに、子ども達の歓声があがります。

 楽しみです!

 

「子ども達の健やかな成長のために」ふくしま子どもの心のケアセンター訪問 

 今年度も、「ふくしま子どもの心のケアセンター」の先生方に訪問していただいています。

 

「ふくしま子どもの心のケアセンター」は福島県より事業委託を受けた「一般社団法人 福島県精神保健福祉協会」が設置・運営する機関です。

 福島学院大学、福島県立医科大学と連携しながら、東日本大震災後の福島の子ども達への支援活動を行うことを目的として、2021年4月に開設されました。

 ふくしま子どもの心のケアセンターは総合的な子どもの心のケア対策として、公認心理師及び精神保健福祉士の5名の専門職スタッフにより様々な子どもの困り感への支援や、子どもに関わる教職員に体する指導・支援等を行ってくださいます。

 

 先生達の訪問を、羽太の子ども達の健やかな成長につなげてまいります。

 

交通事故0の願いを込めて【交通安全鼓笛パレード 3】

【閉会式】

 

 閉会式が始まりました。

 3カ所のパレードを行った後なのに、みんな良い姿勢です。

 教育長様にも褒めていただきました。

 がんばる羽太の子どもです!

 

 羽太小安全の誓いを大きな声で唱和しました。

 

【皆様方に感謝】

 

 

 多くの皆様方のご協力で、無事にパレードを行うことができました。

 ありがとうございました

 

【4年生のがんばり!】

 プラカードを持った4年生の子ども達。

 プラカードは4年生にとって、なかなかの重さでした。

 

 時には、重さでプラカードが曲がってしまいました。

 プラカードを持った手が、真っ赤です!

 よくがんばりましたね。

 

 4年生は、パレードを先導する広報車に乗って、地域の皆様に交通安全を呼びかけました。

 4年生も、大活躍でした。

 

 

交通事故0の願いを込めて【交通安全鼓笛パレード 2】

【下羽太パレード】

 学校からバスに乗って、移動をしました。

 たくさんの方のご声援を受けて、演奏しました。

 少し長い距離でしたが、がんばりました!

 

 

 

 

 

 

【虫笠方部パレード】

 暑さの中でも、子ども達はがんばって演奏をしています。

「最後の演奏をがんばろう!」と子ども達の意欲が高まっていました。

 

 

 真剣な表情が、かっこいい!

 

 ご声援ありがとうございました。

 

交通事故0の願いを込めて【交通安全鼓笛パレード 1】

 昨日の続きです。

 交通事故0の願いを込めて、子ども達が鼓笛演奏を披露しました。

【開会式】

 

 ピンと伸びた指先がきれいです。

 パレードをがんばろうという気持ちが伝わってきます。

 

 西郷村長様、教育長様、PTA会長様、交通専門指導員、白河警察署、西郷村交通対策協議会、交通安全母の会、多くの皆様方に来校いただきました。

 皆様方のお力で、鼓笛パレードを実施することができました。

 ありがとうございました。

  

【学校周辺パレード】

 いよいよパレードがスタート!

 6年生にとっては最後のパレード、このメンバーで演奏するのも最後です。

 心を込めて演奏を披露しました。

 

 

 

栽培体験学習 サツマイモを植えました!

 昨日17日(火)は天気が良く、各学年が学校畑等にサツマイモ等を植えました。

 畝は、支援員の先生が上手にたてて下さり、マルチシートを敷いてくださいました。

 ありがとうございます。

 1年生はサツマイモを植えました。

 

 

 どんな風に植えると大きなサツマイモに育つのか、先生のお話をしっかり聞いて植えています。

 

 2年生は、ミニトマトを植える準備をしていました。

 

 4年生は、ヘチマを植えました。

 理科で、その生長の様子を学習していきます。

 

 

 

開かれた学校を目指して ~外部講師の招聘~

 昨年度より、羽太小学校では学校運営協議会を立ち上げています。

「地域とともにある学校」を目指し、設置いたしました。

 

 学校運営協議会委員の皆様は、学校と手をたずさえ、子ども達のより良い成長のために地域と学校を結んでいただく役割を担ってただいています。

 また行事等を参観していただき、学校の取り組みに関わっていただいているところです。

 

 運動会も参観していただき、閉会式では「講評」をいただきました。

 これからもお世話になります。

 

 また開かれた学校を目指し、今年度も多くの外部講師を招聘しています。

 コロナ禍に応じた対策を講じながら、子ども達の豊かな体験学習を充実させていきます。

  

【租税教室 打ち合わせ】

 

 

【里山学習 打ち合わせ】

 

 藤田様には、今年度も子ども達にご指導いただきます。

 よろしくお願いいたします。

 

 

交通安全鼓笛パレード 明日実施します!

 明日、交通安全鼓笛パレードを実施します。

 昨日、詳しい内容を記載したプリントを配付いたしました。

 年間予定、月予定等でお知らせしていたところですが、直前のプリント配付となり申し訳ありませんでした。

 

 明日のパレードに向けて、2校時目に練習を行いました。

 

 4年生はプラカード持ちと、アナウンスの役割があります。

 

 

 4年生の子にとってプラカードは重くて、大変です。

 でもがんばって持っています。

 アナウンス練習も、真剣に行っています。

 明日よろしくね!

 

 1年生もポンポンを上手に振って、がんばっています。

 

 明日の予定をお知らせします。

 9:25 開会式 

 9:40 パレード開始(校庭周辺) 

10:05 下羽太方部パレード

10:30 虫笠方部パレード

10:55 閉会式

 時間は変更になることがありますので、余裕を持っておいで下さい。

 多くの皆様方のご声援をお待ちしています。  

 

 

令和4年度福島県学校歯科保健優良校表彰「特別表彰」受賞!

 新聞等でも報道されているとおり、令和4年度福島県学校歯科保健優良校表彰において、羽太小学校は「特別表彰」を受賞しました。

「特別表彰」 は、15年以上継続して特に活動が顕著な学校の中から1校が選ばれる素晴らしい賞です。

 羽太小学校は、15年連続優秀賞を受賞したので、今年度「特別表彰」を受賞することとなりました。

 

 表彰式は、6月9日(木)に福島県歯科医師会館で行われる予定です。

 学校から、保健給食委員会委員長の子どもが出席し、みんなの前で「謝辞」を発表します。

 なかなか経験することができない、大役です!

 

 本日17日(火)、福島民報新聞社の方が取材に来られました。

 子ども達のフッ素洗口の様子を写真に収められました。 

 

 

 保護者の皆様方のご協力おかげで、子ども達が多くの方に称賛していただける場がまた一つできました。

 ありがとうございます。

 

 20日(金)に、また福島民報新聞社が歯磨きの様子を取材に来てくださいます。

「運動会④」~中学生のがんばりもきらり輝く~

 中学生の皆さんが、運動会の運営に協力してくれました。

 日曜日に順延になったにもかかわらず、多くの卒業生が朝早くから来てくれました。

 ありがとうございます!

  

 

 放送は、中学生が中心になってアナウンスを行ってくれました。

 本当に助かりました!

 

 

 審判係でも、大活躍!

 6年生の卒業アルバム用の写真撮影をしてくれた卒業生も~。  

 

 まるで、羽太小学校の一員のような卒業生でした。

 本当にありがとう!

 

 みんなの一生懸命に動く姿は、小学生の憧れの姿として映っています。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策に伴うご協力のお願い

  保護者の皆様には、これまで、新型コロナウイルス感染拡大防止対策にご理解とご協力を
いただきありがとうございます。


 さて、そのような中ではありますが、県独自の「感染拡大防止重点対策」が令和4年5月
15日(日)をもって解除され、5月16日(月)から5月31日(火)までの間、基本対
策の徹底と「子どもの感染拡大防止重点対策」をとることが示されました。


 つきましては、引き続き、感染拡大防止対策への保護者の皆様方のご理解とご協力のほど
よろしくお願いいたします。

 

1 お子様の検温及び健康観察に加え、同居家族についても毎日の健康状態を確認するようご協力お願いいたします。
2 同居家族に発熱等の風邪症状が見られた場合には、家族の症状が無くなるまで登校させず自宅で過ごすようにお  願いいたします。

 この場合には、「出席停止」として取り扱います。
3 感染リスクの高い学習活動については、可能な限り感染症対策を行った上で、実施します。
4 部活動及び小学校特設クラブにおいて、「感染リスクの高い活動」を実施する場合は、可能な限り感染症対策を行った上で徐々に実施します。
5 学校(園)内で感染が拡大する恐れがある場合は、感染リスクの高い学習活動や部活動等を停止します。
6 学校(園)外においても、園児・児童・生徒の会食やマスクを外しての会話、不要不急の外出(特に人出が多く予想される場所への外出)を自粛するようお願いいたします。
7 新型コロナウイルス感染拡大防止対策に関して心配なことなどがありましたら、学校(園)までご連絡ください。

 

 なお、対象期間は、令和4年5月31日(火)までとしますが、今後の感染状況によって終了期日が変更になる場合は、改めてお知らせいたします。

「運動会③」~保護者の皆様方、中学生のがんばりもきらり輝く~

 子ども達のがんばりを紹介いたしましたが、多くの方のきらり輝く姿がたくさん見られましたので、お知らせいたします。

【保護者の皆様方】

 

 

 

 

 会場準備、競技の運営、参加、そして片付けまで多くのご活躍をいただきました。

 ありがとうございました。

【PTA本部役員の皆様方】

 

 

 ワッペン付けのお仕事、ありがとうございました。

 ワッペンを付けていただいた子ども達は、大喜びでした。

【学校運営協議会委員】

 昨年度からスタートした学校運営協議会。

 今年度は、委員の方から講評をいただきました。

 がんばった子ども達にたくさんのお褒めのお言葉をいただきまして、ありがとうございました。

 これからもどうぞよろしくお願いいたします。

【区長様】

 今年度は、虫笠区長様に万歳三唱をしていただきました。

 地域の皆様方には、いつもご協力いただきまして感謝しています。

 

「運動会①」~子ども達のがんばりがきらり輝く~

 本日、無事に運動会を実施することができました。

 保護者の皆様にはお忙しいところ、早朝の準備をはじめ、子ども達の応援と長時間にわたりご協力いただきましてありがとうございました。

 皆様の温かいご協力のおかげで、子ども達は自分の力をしっかりと発揮することができました。

 

 子ども達の活躍の様子をお知らせします。

【開会式】

 

 

 

【徒競走】

 

 

 

【なかよし班種目】

 

 

【紅白玉入れ】

 

【チャンス走】

 

 

 

 

 

【重要】運動会順延のお知らせ

 本日夕方より明日にかけて雨の予報のため、運動会は15日(日)に順延といたします。


 子ども達の登校、運動会開始時刻等に変更はありません。
 当初の予定通りの時刻で実施いたします。

 

 保護者の皆様方には、予定の変更により何かとご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力も程よろしくお願いいたします。
 また15日(日)7:45より運動会係打ち合わせ、8:00より会場設営で保護者の皆様には大変お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 15日(日)は、晴れの予報です。子ども達がグランドコンディションの良い中で、力を出し切れる運動会となるようにしてまいります。

 

「校庭整備」運動会をきれいな環境で

 昨日11日(水)、お昼の時間に全校生で校庭整備を行いました。

 今年度もコロナ禍で、なかなかなかよし班活動が行えていません。

 そこで、なかより班ごとに協力して活動することにしました。

 

 普段から羽太小学校の校庭は美しい環境です。

 また先週末の共同作業で、保護者の皆様のお力をいただいて更にきれいな環境となっています。

 それでも予行の時6年生が大きな石を2つ拾い、「校長先生、こんな石が落ちていました!」と知らせてくれました。

 そこで、運動会に向けて子ども達自身も環境整備をすることで、運動会に向けての意欲を高めたり、安全に気を付ける心を育てたりすることとしました。

 

 

 

 約10分の活動で、こんなに草や石がとれました!

 いつも思いますが、羽太の子ども達は指示されたことを誠実に実行できる子ども達です。

 本当に、素晴らしい子ども達だなあと思います。

 そんな素敵な子ども達と一緒に過ごすことができる私は、本当に幸せな校長です。

 

 用務員さんも、きれいに花壇の除草をしてくださいました。

「チーム羽太」の力も、幸せに思います。

第4学年 国語の学習

 3校時目、4年生は国語の学習を行いました。

「漢字の広場」という学習です。

 新しい漢字をたくさん学習しました。

 イラストが添えられた漢字を学習するので、子ども達は楽しん学習する内容になっています。

 

  

第5学年 学習もがんばっています!

  運動会に向けて練習を続けていますが、子ども達は落ち着いて学習にも取り組んでいます。

 5年生は、昨日の予行でもたくさんの役割がありました。

 天候が良かったため疲れたと思いますが、それでも学習もがんばっています。 

 

 

 3校時目はテストの後、タブレットを使ってこれから調べる「海洋汚染」について調べていました。

 画像が不鮮明ですが、浜辺に打ち上げられたごみの写真がネットにあがっていました。

 

 これから、環境問題について学んでいきます。

「運動会練習」今日もがんばっています!

 運動会まで3日。

 今日も校庭では、運動会練習が行われています。

 昨日の予行の反省を受けて、下学年がチャンス走と紅白玉入れの入退場等の練習を行っています。

  

 

 

 練習の後は、みんなで協力して後片付け。

 1年生も進んで手伝っています。

  

 

 

 紅白玉をかごにうまく入れられるように、投げ方のアドバイスを先生がしています。

 いつも同じ組が勝つようです。

 紅、白、どちらもがんばって!

 

 練習の後は、しっかり水分補給を行います。

 水筒の準備をしていただきまして、ありがとうございます。 

 

 

「運動会予行」その2 きらり輝く係の仕事ぶり!

  運動会予行では、子ども達の素晴らしい演技を紹介したところですが、4年生以上は係の仕事にもがんばってくれました。

 子ども達のきらり輝く仕事ぶりをご覧ください。

 

☆下学年チャンス走

 カードが風で飛ばないように、紅白玉を準備してくれています。

 準備係は、カードを運んだり、片付けたり~。

 みんなの力が出し切れるよう、細かいことにも気を付けていく大切な係です。

 

☆審判係

 ゴールテープを準備したり、着順の確認をしたり~。

 審判は、順位に直接関わる仕事なので、責任が重いです。 

  

 

 

☆紅白玉入れ

 当日は、保護者の方にご協力いただきます。

 今日は、6年生が手伝ってくれています。

 ありがとう。

 

☆ゴールした人を混乱なく並べ、ワッペンを付ける本部席に移動させてくれます。

 

 昨日係打ち合わせを終えたばかりですが、子ども達はしっかりと係の仕事を務めてくれました。

 当日は、保護者の皆様、そして中学生にも係のお仕事にご協力いいただきます。

 どうぞよろしくお願いいたします。

 

  

 

「運動会予行」がんばりました!

 本日10日(火)、運動会予行を行いました。

 本来は明日の予定でしたが、雨天の予報のため本日実施となりました。

 

 全体練習の時と比べ、一段と真剣な表情で子ども達は演技を行いました。

 どんなことにも、真剣に取り組む羽太小学校の子ども達。

 羽太小学校の教育目標「本気で学ぶ子」の姿そのものです。

 素晴らしいです!

 

 がんばる子ども達の姿をご覧ください。 

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルス感染拡大防止対策に伴うご協力のお願い

 ゴールデンウィーク期間中は人流が増え、福島県でも感染者の増加傾向が見られます。

 今週末の運動会を無事に実施するために、今がとても大切な時期と考えています。


 学校では引き続き、感染防止対策の徹底に努めてまいります。

 ご家庭においても、感染防止対策の徹底を再度お願いいたします。


1 登校前の検温・健康確認に加え、同居家族に症状がある時には登校を控えてください。

 「出席停止」として取り扱います。

2 感染が確認された場合には、速やかに学校へ連絡してください。

3 手洗い・部屋の換気・外出時のマスク着用等、基本的な対策を継続してください。

4 子ども同士の会食やマスクを外しての会話等、感染リスクの高い行動は自粛してください。

5 不要不急の外出や外泊は、自粛してください。

 

 子ども達が元気に運動会に参加できますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

オンライン「俳句集会」

 本日9日(月)、オンライン俳句集会を行いました。

  コロナ予防のため、異学年で集まる会は運動会練習を除いて現在停止しています。

 少し寂しいです。

 

 

 1年生にとっては、初めての俳句集会でした。

 これからお家の人と一緒に、俳句を作っていきます。

 保護者の皆様には、お世話になります。

 よろしくお願いいたします。

 

  

  

 今年も、どんな素敵な俳句が生まれるか楽しみです!

運動会「係打ち合わせ」を行いました。

 いよいよ運動会まで、4日となりました。

 今日はあいにくの雨で、全体練習はお休みです。

 

 今週は、週末まで曇りや雨が続く予報となっています。

 土曜日の運動会が、予定通り実施できるよう願うばかりです。

 

 6校時目に、運動会の係打ち合わせを行いました。

 それぞれの係ごとに、打ち合わせをしたり、準備をしたりしました。 

 

 会場を飾る紅白の飾りを作ったり、

 放送の打ち合わせをしたり、

 

 ゴールの着順等を誰が担当するか確認したり、

  

 準備係は、種目の準備物の役割分担をしたりしました。

 

 どの係も、運動会にはなくてはならない大切な係です。

 上学年の皆さん、当日のがんばりを期待しています!

「共同作業」校舎周りがすっかりきれいになりました。

 約1時間の共同作業でしたが、多くの保護者の皆様と子ども達に参加いただきました。

 校舎周りが見違えるほどきれいになりました。

 

 来週行われる運動会を、きれいな環境で行うことができます。

 本当にありがとうございました。

 

 校舎の裏側、西側もとてもきれいに刈っていただきました。

 

 

 昨年行われた西郷村合同学習(6年生参加)で、羽太小の自慢の1つが「学校がきれいなこと 花いっぱいの学校であること」と6年生が発表していました。

 多くの方のお力で、きれいな環境で子ども達が学べるようにしていただいています。

 皆様方に感謝申し上げます。

「共同作業」ありがとうございました!

 本日7日(土)6:00よりPTA共同作業を行いました。

 お忙しいところ、多くの保護者の皆様に参加いただきましてありがとうございました。

 

 教職員だけでは普段なかなか手が回らないところを、きれいにしていただきました。

 

 

 

 何よりうれしかったのは、子ども達が多く参加してくれたことです。

 朝早くからありがとう!

 

 

 5・6年生の子ども達が、一輪車を使って刈り取った草を進んで運んでくれました。

 バケツに草がいっぱいになったことに気付いた女の子が、一輪車に運んでくれる姿も見られました。

 羽太小の教育目標「自ら考え判断し、進んで行動できる」子ども達です。

 ありがとう!

 

 

 運動会でたてるテントが風で飛ばないように、テントをおさえる土嚢袋もたくさん作っていただきました。

 これで、子ども達の安全が守られます。

 安心です。

元気いっぱい4年生!

 4校時目、4年生は国語の学習を行いました。

 今日は、新しい漢字を5つ覚えました。

 

 

「印」は、3画目と4画目の位置がうまく書けるポイントです。

 短文作りでは、「矢印」や「目印」という言葉を使って思い思いに作りました。

 短文を作ると、漢字を使う力が育ちます。

 黒板が短文でいっぱいになりました。

  

 

 給食も、しっかりと食べました。

 汁のおかわりに4人!

 

 上手に分け合って食べていました。

 元気いっぱい4年生。

 とっても仲良しです!

運動会スローガン「54人でベストをつくせ 笑顔の勝利 羽太っ子」

 運動会まで、約1週間となりました。

 

 今年の運動会スローガンは、「54人でベストをつくせ 笑顔の勝利 羽太っ子」に決まりました。

 運動会で54人の心を一つに~という素敵なスローガンです。

 

 2日(月)は、なかよし班種目の練習を行いました。

 練習とは思えない、真剣な表情です!

 

 

楽しいGWを!

 先週金曜日からのゴールデンウイークは、連日晴天に恵まれました。

 今日も、暑いくらいの晴天です。

 

 このところ西郷村のコロナ陽性者が比較的落ち着いていて、ほっとしています。

 ただ、連休中は人の移動が多かったので、今後の感染拡大が心配されます。

 学校では、基本的な感染予防の徹底を続けていくと同時に、運動会練習以外の異学年での活動は極力停止していきます。

 

 運動会に、子ども達前が参加できることを願って!

  

 ご家庭でも感染予防対策を、引き続きよろしくお願いいたします。

スクール・サポート・スタッフが着任!

 本日、新しいスクール・サポート・スタッフの方が着任しました。

 

 今年度スタート時には、SSS(スクール・サポート・スタッフ)の方が不在となっていました。

 これで、羽太小学校の教職員は12名から13名になりました。

 教職員が増えることは、子ども達にきめ細かな指導・支援をできることにつなかります。

 ありがたいです!

 

 SSSのお仕事は、コロナ予防の消毒をはじめ、学級の配付物等の協力、学校環境整備、給食の補助等と多岐にわたります。

 先生方が子ども達と向き合う時間を確保するために、様々な支援をしてくださいます。

 本当に助かります。

  

 勤務時間は、8:40から4時間です。

 週に4日勤務されます。

 お昼の放送で、子ども達に紹介しました。

 1年間、どうぞよろしくお願いいたします。 

【PTA共同作業のお知らせ】5月7日(土)6:00~7:00

 今朝は寒気が入り、強い風が吹きました。

 それでも歩いて登校する子ども達も多く、羽太の子ども達の辛抱強くがんばる心を素晴らしく思っています。

 

 大変遅くなりましたが、PTA共同作業のお知らせです。

 本日朝、メールにてお知らせしたところですが、5月7日(土)6:00~7:00に行います。

 今回は、運動会に向けての環境整備が目的となっています。

 何かとお忙しいと思いますが、多くの皆様方のご参加をお願いいたします。

 どうぞよろしくお願いいたします。

 

ゴールデンウイーク後半の3連休 事故等のない楽しい連休を!

 今日で、ゴールデンウイーク前半の3連休が終了します。

 学校に連絡等が何もなく、ほっとしているところです。

 

 明日をはさんで、明後日からゴールデンウイーク後半の3連休になります。

 引き続き交通事故やけが等に気を付けて、有意義な連休をお過ごしください。

 

 また、新型コロナ感染症に関しては、いまだに高止まりの状況ですので、換気やマスクの着用、手指消毒など、基本的な感染症対策を心がけ、感染予防に努めていただければと思います。

 万が一連休中に本校児童が感染した場合には、学校へ電話にてその旨お知らせください。

 教職員が不在でも電話が転送され、連絡を受け取ることができます。

 

 

※先週、卒業生が元気な顔を見せに来てくれました。

 良い中学校生活が切れているようで、うれしいです!

「鼓笛練習」心を一つに

 2回目の鼓笛練習を行いました。

 全体練習の後の鼓笛練習でしたが、子ども達は一生懸命がんばりました。

 立つ位置を覚えたり、前の人との間隔を取って歩くことに気を付けたり、指揮に合わせて演奏したり…。

 覚えることがたくさん!

 

 

 コロナ禍で、ほとんどクラスでは鼓笛練習をできていない現状です。

 感染予防レベル「2」では、感染リスクの高い活動を控えることになっています。

 それでも、昨年度しっかりと演奏・演技をしてきた2年生以上は、練習不足でも何とかできています。

 さすがです!  

 

 

 1年生も、ポンポンの演技を覚えている途中です。

 がんばっています!

「学校花壇整備」を行いました。

 運動会が明けると、子ども達は各学年ごとにサツマイモの苗を植えたり、理科の学習で観察するヘチマ等を植えたりします。

 土に触れると、心が落ち着く、安らぐとも言われています。

 子ども達は、栽培活動を楽しんで行っています。

 

 西郷村学校支援活動事業で、西郷第一中学校区コーディネーターの方に、毎年環境整備等で大変お世話になっています。

 ありがとうございます。

 

 今日は、花壇整備に来てくださいました。

 

 米ぬかを持ってきてくださり、肥料としてたっぷり蒔いてくださいました。

 作物が大きく育ちますね!

 ありがとうございます。

 

 

 小型トラクターを持参してくださり、あっという間に花壇が整備されました!

 自分たちで行った時は、午前中いっぱいかかった作業が、あっという間に終了!

 

「サツマイモの苗を植えて、伸びた芽を切って畑に植えると、大きく育つよ。」など、たくさんの「コツ」も教えてくださいました。

 勉強になりました。

 昨日の依頼で、早速今日来てくださいました。

 とても助かりました。

 ありがとうございました!

 

 

 

「運動会全体練習」今日も がんばったね!

 本日28日(金)、運動会全体練習を行いました。

 今日は、少し肌寒い天気でした。

 当初は、今日は雨の予報。 

 コロナ予防のため、体育館では全体練習を行うことができません。

 運動会まで日がないので、練習ができて良かったです。

 

 閉会式の練習を行いました。

 

 それぞれの学年に、それぞれの役割があります。

 少人数の羽太小学校です。

 多くの子ども達に活躍の場があることは、「羽太小学校ならでは」です。

 子ども達、がんばっています!

「PTA常任委員会開催」お世話になりました!

 26日(火)、第1回PTA常任委員会を開催いたしました。

 お忙しいところ、役員の皆様には来校いただきまして、ありがとうございました。

 

 

 

  会議では、運動会協力について、各専門委員会の活動内容について話し合いました。

 連休が明けると、あっという間に運動会を迎えます。

 保護者の皆様方には、会場設営から競技への協力、後片付けと大変お世話になります。

 どうぞよろしくお願いいたします。

「また明日!」 祈る気持ちで…

「さようなら!」

 今日も元気に、子ども達が下校していきます。

 担任が昇降口まで子ども達を見送っています。 

 

 子ども達は笑顔で下校していきます。

 今日も1日がんばったね! 

 

  

 

 新型コロナウイルス感染拡大傾向が続いています。

 当たり前のように登校して、当たり前のように下校する。

 そんな日常生活が、貴重に思う今日この頃です。

「また明日!」

 元気でみんなに会えますように。 

「造園建設」

 25日(月)に、造園建設業界県南支部の方から、今年度も村に花苗(プランター2個)を寄贈いただきました。

 オレンジ色のマリーゴールドと、ピンクのベゴニアの苗です。

 

 玄関を彩ってくれているビオラが最盛期を過ぎ、これからはいただいたマリーゴールドやベゴニアがきれいに咲く季節になります。

 

 お届けいただきまして、ありがとうございました。

 大切に育てていきます。

 

「運動会練習」 感染予防に努めながら~

  早いもので、運動会まで3週間を切りました。

 ゴールデンウイークを過ぎると、あっという間に運動会を迎えます。

 

 コロナ禍の全体練習がスタートしました。

 室内では最大2mの人との間隔をとるように国では明示されてすが、念には念をいれて校庭で3mの間隔を取っています。

 校庭が子ども達でいっぱいになる感じですので、コロナ禍でなくてもちょうど良い間隔かなと思います。 

 

 1年生も上手に並んでいます。

 すっかり1年生の表情です! 

  

 3m間隔は、座るとよく分かります。

 広めです。

 

 6年生の子ども達が、しっかりとそれぞれの役割を果たしてくれました。

 班旗が風にひらめき、素敵です。 

 

 

「オンライン 全校SST」実施

 新型コロナウイルス感染防止のため、本日25日(月)の全校SSTは、「オンライン 全校SST」として実施しました。

 SSTとはソーシャル・スキル・トレーニングの略で、社会生活上の望ましい思考判断や言動の仕方を習得するための学習訓練の1つです。

 主に、基本的生活習慣に関するもの(日常生活スキル訓練)と、対人コミュニケーションに関するもの(対人関係スキル訓練)とで構成されています。


 羽太小学校では、各学年だけでなく全校生で行うことで、より効果を高めるようにしています。

 

 今日は、「あいさつ」について学びました。 

 

「あいさつをしよう!」ではなく、「どうしてあいさつは大切なのか」を考えさせていきました。

 

 

 意義を学んだ後は、どんなあいさつをすると心が伝わるのかを学びました。

 みんな真剣に聞いています。

 

 

 

 羽太小学校が「心のこもったあいさつでいっぱいの学校」となるよう、子ども達に指導を続けていきます。

 

 

 

コロナウイルス感染症の感染防止の徹底と健康観察のお願い

 福島県では、県全域を対象とした「感染拡大防止重点対策」を来月15日まで延長し、新型コロナウィルス感染対策の徹底を呼びかけています。
 西郷村では感染拡大傾向が見られ、心配されるところです。


 羽太小学校では、手洗い・うがい・消毒・換気の徹底を行っています。

 保護者の皆様には、検温等感染防止対策へのご協力をいただきましてありがとうございます。
 ご家庭で引き続き、子ども達及び同居家族の皆様の健康観察と感染防止の徹底をお願いするとともに、かぜ症状等の体調の変化があった場合は、登校を控え、すぐに医療機関へ受診するようお願いします。


 夜間・休日でも、陽性または濃厚接触者と判断された場合は、学校までご連絡ください。

 

 子ども達、保護者の皆様方が健康でありますように!

 

元気に登校! 見守り隊の皆様に感謝

 早いもので4月も、最終週を迎えました。

 子ども達は、毎日元気に登校してくれています。

 何よりうれしいことです。

 

 班長・副班長の5・6年生は、立派にその役目を果たしてくれています。

 1年生の足どりもしっかりとしてきました。

 

 たんぼ道の十字路を過ぎると、あと少しで学校です。

 曲がり角が続くので列が広がり気味ですが、1・2年生もがんばって班長さんについて行っています!

 

 

 見守り隊の皆様には、毎朝子ども達の安全を見守っていただきましてありがとうございます。

 上学年の子ども達の欠席が多めです。

 皆様に一緒に歩いていただけ、本当に安心です。

 ありがとうございます。 

  

「児童会総会」実施しました!

 20日(水)、児童会総会を実施しました。

 コロナ予防のため、オンライン児童会総会としました。

 

 各委員会の委員長と司会進行の子ども達だけが、多目的ホールに集まりました。

 6年生の子ども達は、5年生の時もオンライン児童会総会を経験しているので、慣れたものです。 

 

  

 

 

 各クラスでは、真剣なまなざしでオンライン児童会総会に参加していました。

 

 

 要項をじっと見ながら発表を聞いたり、テレビの画面を真剣に見つめたり…。

 羽太小の教育目標である「自ら考え判断し、進んで行動できる」羽太の子ども達の姿がたくさん見られました。

 

 今年1年も充実した委員会活動が行われることでしょう。

 頼もしいです!

元気に登校しています!

 今朝は、曇り空。

 少し肌寒い気温でした。

 でも、子ども達は今日も元気に歩いて登校です! 

 

 黄色い帽子の1年生の足取りは、日に日に力強くなっています。

 

 

 たんぼ道の十字路を曲がって、学校まであと少し!

 長い距離を歩くので、前との間隔が空いてしまいがち…。

 がんばって!

 

 見守り隊の皆様には、毎朝一緒に歩いていただいています。

 子ども達の安全を見守っていただき、本当に感謝しています。

 ありがとうございます。 

 

新学期スタートして「10日目」の子ども達

 本日19日(火)、新学期がスタートして10日目。

 今日は、さわやかな風が吹く気持ちの良い1日となりました。

 午前中は6年生が全国学力・学習状況調査のため、校舎内は静かでした。

 昼休みになると校庭で元気に遊ぶ子ども達の歓声が、校長室に聞こえてきました。

 子ども達が元気なことが、一番うれしいことです。

 

 今日は、子ども達の授業の様子をお知らせします。

 授業参観でもしっかりと学習していましたが、今日も落ち着いて学習していました。

 

☆1年生 国語科 

 

 

 

☆2年生 算数科

 

 

 

☆3年生 国語科

 

 

 

☆4年生 算数科

 

 

☆5年生 国語科

 

☆6年生 「全国学力・学習状況調査」

「全国学力・学習状況調査」実施 6年生がんばりました!

 本日19日(火)、6年生が「全国学力・学習状況調査」を行いました。

 今年度は、国語・算数・理科の3教科を実施しました。

 

 午前中に、全ての教科等を全国一律で実施することになっています。

 子ども達は1校時目から、真剣なまなざしで問題に向かっていました。

 

 

 下級生も6年生が集中して問題が解けるように、静かに過ごしてくれていました。

 ありがとう!

 

 

 3教科を終えた後は、質問紙に答えていきます。

 その質問の数はとても多く、全ての質問を考えながら答えるのも、とても大変です。

 6年生、よくがんばりました! 

「PTA総会・専門委員会・学年懇談会・引き渡し訓練」を実施 

 15日(金)の授業参観・PTA総会後に、「PTA専門委員会・学年懇談会・引き渡し訓練」を実施しました。

 お忙しいところ、多くの保護者の皆様に参加いただきまして、ありがとうございました。

 

 またPTA役員の皆様方には、会の運営等で大変お世話になりました。

 議長の大役も快くお引き受け下さり、感謝申し上げます。

 

  

 

 今年度は、役員数を見直したため規約の改正も行いました。

 皆様方には、慎重審議いただきましてありがとうございました。

 

 続いて、PTA専門委員会を行いました。

 2月の授業参観が中止となったため、専門委員長の選出から行いました。

 短い時間での委員会でしたが、皆様のご協力により協議内容を全て終了することができました。 

 

 

 この後、学年懇談会・引き渡し訓練を実施しました。

 盛りだくさんの内容を、午後の半日で実施しました。

 

 

 全ての活動を、スムーズに行うことができました。

 保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。

 ありがとうございました。 

「全校朝会」オンラインで実施!

 本日18日(月)の全校朝会は、オンラインで行いました。

 西郷村での新型コロナウイルス感染拡大防止再策として、週明けの月・火曜日は異学年での交流を控えることになっているためです。

 

 昨年度もオンライン朝会を行いましたが、新しいメンバーで初めての実施でした。

 緊張した表情でしたが、しっかりと放送を行うことができました。

 

 

 

 1年生も、教室で静かにオンライン朝会に参加することができました。

 

 今週は感染防止のため、児童会総会もオンラインで実施する予定です。  

「児童会活動」スタート!

 先週14日(木)、児童会委員会を行いました。

 新しい組織で、令和4年度の児童会活動がスタートです!

 

☆保健給食委員会

  

 

☆企画集会委員会

 

 

☆体育環境委員会 

 児童数・教員数の減少により、今年度から「体育委員会」と「環境委員会」をあわせた委員会となりました。

 

 

☆放送委員会

 

 

☆図書委員会

 

 

  20日(水)の児童会総会では、各委員会ごと話し合った活動計画について話し合います。

 総会は、6年生が進めてくれます。

 今日の4時間目、しっかりとリハーサルをしてくれていました。

 頼もしい6年生です!

「授業参観実施」来校ありがとうございました!

 本日15日(金)に、「授業参観・PTA総会・PTA総会・学年懇談会・引き渡し訓練」を行いました。

 「 」内の文字を打っているだけで文章が長くなり、本日はたくさんの活動が連続していることを感じます。

 冷たい雨の中来校いただき、多くの活動に参加いただきまして、ありがとうございました。

 

 授業参観中の子ども達の表情は、いつもにも増して真剣そのもの。

 そして、ちょっぴり大人びた表情をしていました。

「大好きなお家の人に、自分のがんばりを褒めてほしいのだな。」と感じました。

 子ども達ががんばっている様子をお伝えします!

 

☆1年生 名前を書いて自己紹介をしました。

 

☆2・3年生 2・3年生一緒に、楽しく歌ったり鍵盤ハーモニカを演奏したりしました。

 

☆4年生 漢字の組み立てについて学習しました。

 

☆5年生 友達にインタビューをして紹介しました。

 

☆6年生 自分たちの生活は多くの人に支えられていることを知り、感謝する気持ちが高まりました。

 

 

明日「授業参観・PTA総会等」 来校をお待ちしています。

 明日15日(金)は、授業参観等を行います。

 日程は、次の通りです。

【授業参観】13:15~14:00

【PTA総会】14:05~14:50

【PTA専門委員会】14:55~15:20

【学年懇談会】  15:25~15:55

【引き渡し訓練】 16:10~16:20 

 

 新型コロナウイルス感染防止のため、PTA総会は「体育館」で行います。

 西郷村で新型コロナウイルス感染拡大傾向であるためです。

 

 

 

 授業参観・PTA総会等を中止することなく実施でき、ほっと安堵しています。

 時節柄何かとお忙しいことと思いますが、子ども達のがんばりをどうぞご覧ください。

 皆様方のご来校をお待ちしています。

 

 

 

元気いっぱい1年生!

 入学して7日目の1年生。

 毎日元気に、1日も休まず学校に来てくれています。

 

 係活動もスタート!

 

 

☆国語科

 ひらがなの学習を進めています。 

 

 

☆算数科

 数についての学習をしています。

 

 

☆楽しい給食の時間

「カレーライス」は、人気のメニューの1つです。

 

 

 

 1年生がすくすく成長してくれていて、とてもうれしいです。

「お勉強が楽しい!」とお家で話していると保護者の方から聞きました。

 その気持ち、意欲が続くよう学校では褒めることを基本に指導を続けていきます。 

 

「外国語教育推進リーダー」による授業スタート!

 今年度、羽太小学校の外国語活動(3・4年生)、外国語科(5・6年生)の授業は、外国語教育推進リーダーとALTの先生の二人で行っていきます。

 

 外国語教育推進リーダーは、西郷第一中学校在籍の英語教諭が務めます。

 週に2日(原則火・木曜日)羽太小に来校いただき、3~6年生の全ての外国語の授業を指導していただきます。

  

   外国語教育推進リーダーは、専門的教員による指導により子ども達の英語力の向上を図るために配置されます。

 羽太の子ども達との良い出会いができるように、4月は担任が子ども達と一緒に授業を受けています。

 

 6年生第1回目の外国語授業は、「ジョン先生について知ろう」を行いました。

 ジョン先生に質問をしながら、外国語に親しむと共に、コミュニケーション能力を育てていきました。 

 

 

「ふくしま学力調査」4~6年実施

 本日13日(水)、ふくしま学力調査を行いました。

 対象学年は4~6年生、教科は国語・算数科の2教科です。

 

「何が難しかった?」と聞くと、

「国語が難しかった。」

「私は、算数の方が難しかったな。」

「それより、質問紙(学習・生活に関するアンケート)! 

 67個もあったよ…。」

 と、話していました。

 

 調査問題に向かう子ども達の、真剣な表情をご覧ください。

 よくがんばりました!

 

☆6年生

 

 

 

☆5学年

  

  

 

☆4年生

  

  

「放送朝会」新型コロナウイルス感染拡大防止のために

 このところ西郷村で、新型コロナウイルス感染拡大傾向が続いています。

 6日(水)に、「新型コロナウイルス感染拡大防止対策に伴うご協力のお願い」について西郷村からの文書を配付したところです。

 新学期のスタートにあたり、子ども達は元気いっぱい学校生活を送っています!

 どうぞ「手洗い・うがい・消毒・マスクの着用」を励行していただき、子ども達が引き続き元気に登校できますようどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 月曜日朝、西郷村から異学年での交流を週明けは控えるよう連絡があったため、体育館での全校朝会を変更して行いました。  

 急な変更となったため、オンライン朝会ではなく放送朝会としました。

 6年生が、しっかり放送の仕方を教えてくれました。

  ありがとう!

 

 養護教諭から、感染予防のお話をしました。

 まずは、「しっかりと手を洗うこと」

 次に、「消毒をすること」

 これでしっかりと予防ができます。

 

 そして、「換気」

 万が一ウイルスが存在したとしても、外へ排出されます。

 

 

「交通教室」を実施しました。

 本日12日(火)3校時目に、交通教室を実施しました。

 白河警察署西郷分署長様、白河警察署の皆様、交通教育専門員の皆様方、7名を迎えしました。

 お忙しいところ、たくさんの皆様方に来校いただきました。

 ありがとうございました。

 

 コロナ予防のため、校庭で全体会を行いました。

 1年生も上手に並んで話を聞いています。 

 全体会の後は、1・2年生、3~6年生で分かれてご指導いただきました。

 

☆1・2年生

 

 信号機を使って、横断歩道の歩き方を学習しました。

 

 

 1列での歩道の歩き方も、学習しました。

 上手に歩いていますね。

 

 

☆3~6年生

 残念ながらシミュレーターの調子が悪いとの警察署の方のお話があり、DVDを視聴しての学習となりました。

 まず最初に、交通安全委員の委嘱状を西郷分署長様より6年生に交付していただきました。

 6年生の皆さん、交通安全の推進役をお願いします! 

  

 

「正しい交通ルール」「自転車の点検の仕方」について学びました。

 

「ヘルメットを必ずかぶること」

 交通事故に遭った時、一番先に頭を打ってしまうことを教えていただきました。

「シートベルトをすること」

 後部座席のシートベルト着用がルール化されています。 

 

 6年生が代表して、お礼の言葉を立派に発表しました。

 下級生のお手本となる、堂々とした発表でした。 

新学期 落ち着いた生活をスタート!

 令和4年度がスタートし、今日で4日目。

 子ども達は毎日元気に登校してくれ、うれしいです!

 

 先週金曜日の授業風景等をお知らせします。

 

☆1年生

 もう鉛筆を持って、字を書いていますね!

 1日のスケジュールを見ながら、生活できています。 

 

 

 

☆2年生

 音楽は、2~4年生合同で行いました。

 鼓笛の練習です。 

 

 

☆3年生

 先生を話をしっかりと聞いて学習しています。

 黒板を見る目が、真剣そのものです。

 集中していますね!

 

 

☆4年生

 書写は、教頭先生と一緒に学習します。

 歯科衛生コンクールの文字を練習しています。

「はならび」のひらがな4文字が課題です。

 

 

☆5年生

 すっかり5年生らしい表情になりました。

 落ち着いて学習しています。

 

 

☆6年生

 なかよし班活動では、1年生教室にお迎えに行ってくれました。

 顔合わせ会では、しっかりと下級生をリードしてくれています。

 頼もしい6年生に、ただ今成長中です!

 

なかよし班顔合わせ会

 本日8日(金)に、なかよし班顔合わせ会を行いました。

 

 6年生が、会をリードしてくれました。

 

 1年間一緒に活動する「なかよし班」のメンバーを発表しました。

 

 

 今日は、なかよし班の旗作りです。

 

 

 かわいいイラスト入りの旗が、仕上がってきていますね!

 1年生も一緒に、上手に描きました。

通学路安全点検を行いました。

 昨日7日(木)に、通学路安全点検を行いました。

 黄色い帽子の1年生10名も一緒に参加です。

 6年生は、すっかり最上級生の顔をしています。

 頼もしいです! 

 

 

 見守り隊の皆様には、お忙しいところご参加いただきましてありがとうございます。

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 通学路安全点検の目的は

 ①正しい歩行の仕方を学ぶ

 ②通学路の危険箇所の確認 です。

 

 少し曇り空で、歩いて帰るには調度よい気候でした。

 保護者の皆様には、「車でのお迎えなし」にご協力いただきまして、ありがとうございました。

 

 今年も子ども達が交通事故等にあわないよう、しっかりと安全指導・安全教育に努めてまいります。

子ども達、がんばっています!

 子ども達は、今年度も落ち着いた生活で過ごしています。

 授業時間になると、校舎内がし~んと静まります。

 

 1年生は、机に座って学校生活のきまり等の説明を受けています。

 がんばっています!

 

 

 

 2・3年生は、朝の会は合同で行っています。

 進めるのは、2・3年担任です。

 副担任が、今日から配置されました。

 

 2・3年生は、仲良く朝の会を行っています。

 1校時からの学習(国語・算数等)は、それぞれの教室で行いました。

新年度2日目元気にスタート!【登下校時刻変更お知らせ】

 新年度2日目がスタート!

 1年生が、元気いっぱい歩いて登校しました。

 6年生の班長さんを中心に、きちんと並んで登校できていました。

 さすが、羽太小の子ども達です!

 

 

 見守り隊の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

【登下校時刻の変更お知らせ】

 学年だより等でもお知らせしているところですが、今年度は次のように変更いたしました。

〇登校時刻 8:10まで

〇下校時刻 4校時の日 13:50

      5校時の日 14:40

      6校時の日 15:25

※集団登校時刻は、今まで通りで行います。

 5分繰り上げはしません。

※下校時刻は、子ども達が1年間同じリズムで学校生活を送れるように年間を通して統一しました。

 始業式等の行事のため、年に数日程度変更予定ですが、その時は学校よりお知らせいたします。

 

 どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

「入学式」~かわいい10名を迎えて~

 今年度の新入生は、10名です。

 昨年度は4名だったので、多くの新入生を迎えてとてもうれしいです!

 

 

 とても立派な態度でした。

 ちょっぴり、緊張しているかな。

 

 

 

 来賓の教育長様からお祝いの言葉、PTA会長様からご祝辞をいただきました。

 ありがとうございました。

 

 

 在校生代表歓迎の言葉を、6年生が堂々と発表してくれました。

 

 大切なお子様をお預かりいたしました。

 教職員12名全員で、子ども達が楽しい学校生活を送れるよう、指導・支援していきます。

 

 本校の教育活動に対しまして、ご家族のご理解とご協力をお願い申し上げます。

令和4年度スタート「よろしく願いいたします!」

 令和4年度のスタートです!

 本日は全校生54名、元気に登校してくれました。

 

 やはり学校は、子ども達がいるのが一番です。

 昨日まで静かな学校が、今日は子ども達の歓声であふれていました。

 

☆着任式

 3名の先生をお迎えしました。

 明日1名が着任いたしますので、計4名の先生をお迎えします。

 

 全校生を代表して、6年生が歓迎の言葉を発表してくれました。

 

☆始業式

 大変立派な態度で、式に臨みました。

 校長の話も、しっかりと聞いてくれました。

 元気いっぱいの校歌の歌声は、皆さんに聞いていただきたかったくらいでした!

 

 1学期にがんばりたいことを、4年生が力強く発表してくれました。

いよいよ明日 新年度スタートです!

 いよいよ明日は、入学式・始業式です。

 保護者の皆様のご協力により、春休み中は大きな事故等がありませんでした。

 ありがとうございました。

 

 明日、子ども達がきらきらと輝く笑顔で、元気に登校してくるのが楽しみです!

 

 

☆今年度より、下校時刻が変更になりましたのでお知らせします。

 5校時下校 14:40

 6校時下校 15:25

 いつも同じリズムで学校生活が送れるように、年間を通して同じ日課となり、同じ時刻に下校いたします。

 なお、始業式や終業式、授業参観日等の特別な日は、年に数日程度下校時刻が変更になります。

 その時は、学校よりお知らせいたします。

 

 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

『令和4年度スタート!』 よろしくお願いいたします。

 令和4年度がスタートしました。

 保護者の皆様、地域の皆様、関係機関の皆様方には、今年度もお世話になります。

 どうぞ昨年に引き続き、ご支援・ご理解の程よろしく願いいたします。

 

 本日、着任された先生方をご紹介いたします。

(教頭)猪俣徹  郡山市立郡山第三中学校より(昇任)

(教諭)根本里美 白河市立信夫第二小学校より

(養護教諭)鈴木多恵子  中島村立吉子川小学校より

(講師) 石川里香 塙町立笹原小学校より ※4月7日着任

 

  前任者同様、ご厚情いただきますようお願い申し上げます。

令和3年度終了 ありがとうございました。

 令和3年度が、終了いたしました。

 保護者の皆様、地域の皆様、関係機関の皆様のご理解とご協力を得て、コロナ禍ではありましたが子ども達が健やかに成長し、1年間の教育活動を充実した中で終えることができました。

 羽太小学校を支えてくださった全ての皆様方に、感謝申し上げます。

 ありがとうございました。

 

☆令和4年度に向け準備が進んでいます。 

 29日(火)には、教室移動が行われました。

 3年生以上の子ども達が力を発揮してくれ、スムーズに行いました。 

 

 

 

 

 

「離任式」先生方お元気で!

 本日29日(火)に、離任式を行いました。

 

 式に先立ち、転退職される先生方から教職員へご挨拶いただきました。

 毎年行われる人事異動です。

 必ずお別れの時が来ると分かっていても、寂しさが募ります。

 

 

 子ども達が立派な態度で、離任式に臨んでくれました。

 礼も揃っていて、とてもきれいでした。

 

 

 転退職される先生方お一人お一人から、ご挨拶をしていただきました。

 

 

 

 子ども達は、しっかりとお話を聞いています。

 先生方からの最後のお話です。

 そのことを羽太の子ども達は、分かっているのですね。

 

 

 

 児童を代表して、5年生がお別れの言葉を発表してくれました。

 堂々としていて、とても立派な姿でした。

 

 

 

 

 花束を渡した後は、このメンバーで最後の校歌を歌いました。

 コロナ禍で今年もなかなか歌う機会がありませんでしたが、心を込めて子ども達は歌ってくれいました。

 

 

 いよいよ「門送」先生方のお見送りです。

 

 校旗を持った先導の5年生に続いて、お別れする先生方との最後の時を惜しみます。

  

  

 子ども達は、お世話になった先生方にきちんとお別れ言葉と感謝の言葉を伝えていました。

 

 お忙しい中、保護者の方も先生方を見送ってくださいました。

 ありがとうございました。

 

 羽太の子ども達、保護者の皆様の温かさを、転退職する教職員はしっかりと心に刻んでいました。

 羽太で育てていただいた先生方は、新天地でもきっとご活躍されることと思います。

 

 転退職される先生方、長年にわたり、羽太の子ども達のためにご尽力いただきまして、ありがとうございました。 

「転退職のごあいざつ」 お世話になりました。

 令和3年度末の人事異動により、このたび6名の教職員が退職・転出することになりましたのでお知らせいたします。

 

<退職者>

・教諭 渡邊三枝子 定年退職

・スクールサポートスタッフ 真船奈緒 退職 

 

<転出者>

・教頭 鈴木英雄 西郷村立小田倉小学校へ 

・教諭 菊地和弘 郡山市立安積第二小学校へ

・教諭 佐藤あゆみ 二本松市立小浜小学校へ

・養護教諭 陣野佳苗 いわき市立湯本第一小学校へ

 

 退職者・転出者が在任中に賜りました皆様のご厚誼に深く感謝いたしますとともに、今後とも変わらぬご厚情を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

 離任式は、3月29日(火)9時より実施します。

 

※登下校等の詳しい内容は、学年便りをごらんください。

「巣立ちゆく卒業生」6年間がんばったね!

  卒業証書授与式を終えた子卒業生が在校生に見送られ、羽太小学校を巣立っていきました。

 

 

 何事にも「辛抱強く」誠実にがんばる子ども達でした。

 自慢の子ども達でした。

 そして、在校生にとっては憧れの6年生でした。

 6年間がんばったね!

 

 保護者の皆様方の深い愛情を受けて、立派に成長した卒業生です。

 

 

 

 

 

 

 

 卒業生の保護者の皆様には、6年間の長きにわたり、羽太小学校の教育にご理解とご支援をいただきましたことに、心から御礼申しあげます。

 ありがとうございました。 

「卒業証書授与式」終了いたしました。

 西郷村長様、教育委員会教育委員様、PTA会長様、見守り隊、学校運営協議会委員の皆様方にご臨席いただき、本日「卒業証書授与式」を無事に終了いたしました。

  

 6年生13名は凜とした素晴らしい姿で、中学校への希望を胸に巣立っていきました。

 素晴らしい卒業式でした。

 その姿をご覧ください。

 

☆卒業生入場

 

 

 礼をする時のピンと伸びた指に、子ども達が指先まで心を配っていることが分かります。

 姿勢もとてもきれいで、堂々とした姿です。

 

☆卒業証書授与式

 

 

「おめでとう。」と声をかけると、「ありがとうございます。」という声が返ってきました。

 真剣に校長を見つめ、証書を受け取ってくれました。

 羽太の子どもの誠実さが、卒業証書授与にも表れていました。

 

☆来賓の方々より

 心温まる、はなむけの言葉をいただきました。

 ありがとうございました。

 

 また、卒業記念品を村長様よりいただきました。

 

 6年生は真剣なまなざしで、時折うなずきながらしっかりと話を聴いていました。

 

☆別れの言葉

 

 堂々とした別れの言葉を、卒業生が披露してくれました。

 体育館いっぱいに、一人一人の声が響きました。

 

 

 1年生~5年生の在校生も、6年生に「ありがとう」の気持ちを込めて大きな声で呼びかけます。

 長時間の式ですが、一生懸命にがんばってくれました。

 

☆卒業生退場

 

 

 何と晴れやかな表情でしょう。

 巣立ちゆく卒業生の未来に、幸多かれ! 

6年生の素晴らしい姿に、感動!

 いよいよ明日、卒業証書授与式を迎えます。

 今日はあいにくの雪のため、車で登校する子ども達が多く見られました。

 6年生が最後の登校班での登校でしたので、残念でした。

 

 

 養護教諭が、子ども達を温かく迎えてくれています。

 毎朝、ありがとうございます。

 

 

 6年生は、卒業式前日まで朝のボランティア清掃を行ってくれています。

 ありがとう!

 

 

 給食の後、6年生全員で配膳室へ片付けに来ました。

 そして、「6年間、ありがとうございました。」と感謝の気持ちを伝えてくれました。

 その素晴らしい姿に感動!

 みんなは、自慢の6年生です!

 

 その6年生の姿を、じっと5年生が見ていました。

 こうして、羽太の素晴らしい伝統が受け継がれていきます。

 下級生の憧れる6年生に育ってくれました。

 ありがとう! 

「修了式」を行いました。

 「鶴の子賞授与式」に引き続き、「修了式」を行いました。

 

 式には、1~5年生が臨みました。

 6年生がいない体育館は、少し広く感じました。

 いつもと違う場所に立って、子ども達は4月から1つ上の学年に進む気持ちを感じたことと思います。

 

 1年生が、3学期がんばったことを堂々と大きな声で発表しました。

 とても立派な姿でした。

「2年生になったら、新しい1年生に優しくしてあげたいです。」と発表しました。

 もう、2年生のお姉さん姿ですね。

 

 

 式で歌った校歌は、今まで聴いた中で一番元気よく、大きな声でした。

 明日の卒業式でも、素晴らしい歌声を6年生に届けてくれることでしょう。

 

 子ども達は、大変立派な態度で臨みました。

 厳粛な、素晴らしい修了式となりました。

「鶴の子賞授与式」を行いました。

 本日22日(火)に、「鶴の子賞授与式」をおこないました。

 

「鶴の子賞」には、学習部門・学芸部門・運動部門・善行部門・皆勤部門の5つがあります。

 各部門の「鶴の子賞」は、学習13人、学芸8人、運動11人、善行2人、皆勤39人と多くの子ども達が受賞しました。

 どの賞も、こつこつと努力を積み重ねないと取れない賞ばかりです。

 羽太小の子ども達の素晴らしさを感じます。

 

 また、それぞれの部門には「大賞」があり、鶴の子賞に選ばれた6年生の中でも特に優秀な成績の人、一人が「鶴の子大賞」を授与されました。

 

 鶴の子賞授与式の終わりに、6年生が下級生に今までの感謝の気持ちを伝えてくれました。

 

「卒業式の練習を、一生懸命にしてくれてありがとう。」

 

 感動的なシーンでした。

 子ども達の心が育っていきます。

「県庁マラソン 福島」 目標達成おめでとう!

 本日22日(火)、5年生2名が「県庁マラソン 福島」を達成しました!

 

 修了式前日までマラソンを続け、見事に達成!

 

 5年生は、12人全員が「県庁マラソン 福島」を達成しました。

 その最後まで努力を積み重ねる後ろ姿を、下級生が見ています。

 ありがとう!

「県庁マラソン 福島」 目標達成おめでとう!

 本日多くの子ども達が校長室に、「県庁マラソン 福島」達成を報告に来てくれました。

 修・卒業式を前に、今年度のうちに達成しようとがんばってくれています。

 その気持ちが、意欲がうれしいです。

 

☆3月14日(月)6年生1名達成

 

☆3月16日(水)5年生8名達成

 

 

 

 

 

☆3月18日(金)5年生1名達成

 

第2学年 プログラミング学習「ビスケット」を使って

 少し前になりますが、2年生がプログラミング学習を行いましたのでお知らせします。

 IT授業支援員の先生と一緒に学習を進めました。

 

 以前1年生のプログラミング学習でもお伝えしましたが、「ビスケット」とは、子どもから大人まで誰もが楽しみながら簡単にプログラミングができるアプリのことです。

 

 とても熱心な先生で、授業をお願いすると事前の準備をしっかりと行ってくださいます。

 子ども達が45分間で理解できるように、そして楽しく学べるように考えてくださっています。

 手帳には、その指導方法がびっしりと書かれていました!

 驚きです!!

 見習いたいです。

 

 

 

 

 先生のご指導のおかげで、子ども達が楽しくプログラミング学習に取り組みました。

 ありがとうございました。

アライン先生(ALT)1年間ありがとうございました!

 今年度4月から英語指導助手(ALT)として、外国語を教えてくださっていたアライン先生との授業が、昨日17日(木)で最終日となりました。

 4月からは、川谷小・中学校、西郷第二中学校でALTとして指導に当たられるそうです。

 

 卒業式の練習で全校生が集まる機会があり、子ども達にご挨拶をしていただきました。

 

 羽太小での最後の授業は、5年生でした。

 名前当てクイズを、とても楽しそうに行っていました。

 アライン先生が英語で出すヒントをよく聴いて、何を指しているのか英語で子ども達は答えます。

 

 

 

 

 授業の終わりに、心込めて仕上げた色紙をプレゼントしました。

 

 

 

 アライン先生、1年間ありがとうございました。

 

「思い出給食」6年生との楽しい時間

 3月7日(月)~16日(水)に、「思い出給食」を実施しました。

 6年生の子ども達は6グループに分かれて、校長室に来てくれました。

 

 

 コロナ禍でなければ、各学年との交流も行うことになっています。

 文字通り、6年生の「思い出の給食」となるようにしてあげたいところですが、現在の状況では残念ながら難しいです。

 校長の私は、子ども達と楽しく会話をしながら給食をいただくことができて、幸せでした。

 小学校の思い出や、中学校でがんばりたいこと等を一人一人とゆっくり話すことができました。

 

 

 

昨夜の地震による校舎被害等はありませんでした。

 昨夜の地震に、飛び起きた子ども達も多かったようです 。

 「物がたくさん落ちたの。」と話している子どももいました。

 保護者の皆様方には、被害等がなかったでしょうか?

 心配です。

 

「(地震の長さが)70こえたよ。」と声をかけてくれた子ども達。

 先日の防災集会で、校長の話として「150秒以上地震が続いた。」と話したことを覚えてくれていたのですね。

 

 羽太小学校では、昨夜の内に校舎等の被害を確認しました。

 大きな被害等なく、安堵しています。

 

 今日も地震による欠席はなく、子ども達がいつも通り落ち着いた学校生活を送っています。

☆朝の時間の子ども達の様子です。

 

 

 

 

 6年生は、今朝も卒業式の練習を行っていました。

 下級生の前での立派な姿は、この努力に裏打ちされた努力の結晶です。

 

 子ども達を元気に学校へ送り出してくださり、ありがとうございます。

第1学年 図画工作科「はことはこを くみあわせて」

 昨日15日(火)の予行をがんばった1年生!

 じっと座っていることが、1年生にとっては大変なことです。

 

 予行の後、楽しそうに図画工作科の授業を行っていました。 

 

 家から持ってきた箱を組み合わせて、工作の授業です。

 

 

 

 ウサギを作っているそうです。

 上手ですね~!

 ぱっちり目も、耳もかわいいです。

 

「私は、ゾウを作っているの。」と話してくれました。

 

 とても楽しかったようで、今日もたくさん箱を持ってきていました。

 

 お家の方には、準備でお世話になっています。

 たくさんの材料で、子ども達は楽しそうに作品を仕上げています。

伝統を引き継いで「天道念仏踊り」

 昨日15日(火)、天道念仏踊りの練習を行いました。

 

 コロナ禍のため、ここ約2年間は天道念仏踊りを披露する場がなくなってしまいました。

 令和4年度こそはコロナが収まり、踊りを披露できますように!

 

 そのためには、踊りの伝承が必要です。

 

 5・6年生が、3・4年生に踊りを教えてくれました。

 覚えているか心配していましたが、5・6年生はしっかり覚えていてくれ、とてもありがたかったです。

 

 

 先生達もこの2年間の異動で、踊れる人が少なくなってきています。

 ビデオで記録を残したり、一緒に踊ったりと受け継げるようがんばります。

 

卒業式予行を行いました。

 本日15日(火)、2校時目に卒業式予行を行いました。

 

 まるで卒業式当日のような厳粛な雰囲気でした。

 6年生の自信溢れる姿は、見事でした!

 

 

 1~5年生の在校生も、大変素晴らしい姿でした。

 すっと背すじを伸ばした立ち姿は、見事でした。

 礼もそろっていて、とてもきれいです。

「6年生の晴れの舞台を、精一杯お祝いしてあげたい」という想いが伝わってきます。

 

 今日の予行が、卒業式当日でも構わないくらいの素晴らしさでした。

 子ども達のがんばりに、大きな拍手をおくります。

 

 同時に、子ども達の背中を押してくださった先生方のご指導にも感謝です。

「チーム羽太」の力を、また一つ感じる予行でした。

 

 

ワックスがけを行いました。

 11日(金)に、教室・特別教室のワックスがけを行いました。

「きれいな学校ですね。」と来校されたお客様が褒めてくださる、いつもきれいな羽太小学校ですが、ワックスをかけてますますピカピカになりました。

 

 

 それも、子ども達がいつも一生懸命にお掃除してくれるからです。

 ありがとう!

 

 1年間お世話になった、教室のロッカーや下駄箱もきれいに水拭きします。

 新しい下級生が、気持ちよく使えるように~。

 すみずみまできれいにしていますね。

 

 

 

 子ども達が下校後、先生達で協力してワックスがけを行いました。

「チーム羽太」の力に感謝です。

  

 

日常が続くことの平和を、ありがたさを感じます。

 テレビをつけると、胸が痛むニュースが連日報道されています。

 今の日常が続くこと、平和のありがたさを、しみじみと感じます。

 

 

 3月11日、半旗を掲げました。

 震災から11年目。

 今を生きていることのありがたさを、感じる日です。

 

 3.11の朝の登校風景です。

 見守り隊の方が撮影し、学校に送ってくださいました。

 あの日は、こんな平和が訪れるのかと誰しもが感じました。

 平和って、本当に素晴らしいです!

 

 5年生を中心とした新しい班長・副班長さんががんばってくれていて、上手に登校できています。

 6年生も列の後ろにきちんと並び、下級生を見守ってくれています。 

卒業式の練習をスタートしています!

 卒業式まで、残り6日となりました。

 本当にあっという間です。

 

 

 先週からは、卒業式の練習をスタートしました。

 6年生の堂々とした姿に、1年生が「かっこいい!」と話しています。

 最後まで、最上級生としての立派な姿を見せてくれる6年生。

 本当に頼もしいです!

 

 

 

 またその6年生の後ろ姿を見て、5年生以下の子ども達も「あんな風になりたい!」と、呼びかけや歌の練習をがんばってくれています。

 

 

 全体練習の後、更に学級で練習を積んでくれていました。

  6年生の晴れの舞台を応援しようと、1年生もがんばっています。

 立派です!

「3.11」 11年目を迎えました。

 「あの日」から、11年が経ちました。

 早いような…。

 けれど、当時の記憶は今でも鮮明に残っています。

 震災の日生まれていない子ども達は、1~4年生になりました。

 5・6年生も、もちろん記憶がありません。

 震災の教訓を伝えていく必要性を強く感じます。

 

 羽太では、昨日防災集会を行いました。

 子ども達にどう「実感」をもってもらうかが、大きな目標でした。

 校長の私からは、実体験を話しました。

 150秒も揺れていたことを伝えると、「えっ…」と声をあげる子どももいました。

 

 震災当日の映像も流しました。

 子ども達も、先生方もくいいるように見ていました。

 

 

 

 ワークシートを使って、「いざという時、自分はどう行動するか」一人一人が考えました。

「考え、判断する力」がとても大切です。

 

 

    

 

  

 子ども達は一生懸命考え、発表してくれました。

 表情は真剣そのものでした。

 

 

「見守り隊懇談会」1年間ありがとうございました。

 昨日3日(木)、見守り隊懇談会を開催いたしました。

 見守り隊の皆様には、毎日子ども達の登校に付き添っていただきましてありがとうございます。

 今年の冬は寒さが厳しく、冷たい風が顔を刺す日もありました。

 本当にお寒い中、子ども達の安全を見守ってくださいましてありがとうございました。

 

 会に先立ち、登校班長会に出席していただきました。

 班長・副班長は、6年生から5年生以下に代わって約1週間です。

 

 

 「1列歩行ができている」「班長・副班長が交代しても、きちんと並んで登校できている」

 子ども達のがんばりをお話しいただきまして、ありがとうございます。

 子ども達の自信となります! 

 

 

 

 会の最後に、6年生が見守り隊の皆様に感謝の気持ちを伝えに来てくれました。

 心を込めて作った、小物入れをプレゼントです。

 

 

 6年間お世話になりました。

 ありがとうございました。

 

 来年度の1年生は、10名です。

 黄色い帽子が通学路を賑やかにします。

 皆様方に温かく見守られて、羽太の子ども達はすくすくと育っていきます。