こんなことがありました!

2022年9月の記事一覧

ハネッタタイム「放課後学習会」を実施しました!

 昨日9月28日(水)に、ハネッタタイム「放課後学習会」を行いました。

 今回も、子ども達は静かに、そして真剣に学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 多くの先生と一緒に、学習します。

 力がつきますね!

 

 読み聞かせの時間も、子ども達は楽しんでいます。

はっぴぃハネッタ「読み聞かせ」を実施しました。

 本日9月29日(木)、はっぴぃハネッタ「読み聞かせ」を行いました。

 7月に続いて、2回目の実施です。

 

 子ども達はとても楽しみにしていて、身を乗り出しながら読み聞かせを聞いていました。

 

  

 

 

 

 

 コロナ禍ですので、距離を保って行っています。

 

 今回から、読み聞かせボランティアが新しく1名加わっていただきました!

 嬉しいです。

 

 学校では随時、読み聞かせボランティアを募集しています。

 興味のある方は、ぜひ一度読み聞かせの時間においで下さい。

 お待ちしています!

 次回は、11月の予定です。

第4学年 図画工作科「版画の学習」

 4年生が、素敵な版画の作品を作っていたので紹介します!

 

 指をきちんと彫刻刀に添えて~、彫刻刀の使い方の約束をしっかり守って上手に使っています。

 

 掘り終わったら、版画用のインクをつけていきます。

 

 

 

「上手に刷り上がりますように!」

「バレン」を使って、丁寧にインクを版画用紙に写し取っていきます。 

 

 

 

 上手に刷り上がりましたね!

 

第5学年 セカンドスクール説明会(児童・保護者対象)

 昨日9月27日(火)に、セカンドスクール説明会を実施しました。

 セカンドスクールには、毎年5年生が参加しています。

 4泊5日の日程です!

 毎年思いますが、11歳の年齢で親元を離れ4泊5日もする体験活動はなかなかない、貴重な経験です。

 

 自然の家のご希望で、今年度は授業時間内に、親子一緒で説明会を行いました。

 保護者の皆様には、お忙しいところ来校いただきまして、ありがとうございました。

 

 

 自然の家では、どんな活動をするのかDVDを視聴しました。

 2段ベッドを使っての室内での様子、バイキング形式での食事、キャンプファイヤー等の映像に、子ども達はくいいるように見入っていました。

 セカンドスクールへの期待が膨らみますね!

 

 

 新型コロナウイルス感染防止対策についても、万全を期してくださっているというお話でした。

 安心感が得られます。 

 

 説明会の最後には、子ども達が心を込めてお礼の言葉を伝えました。

 セカンドスクールの実施は、11月14日(月)からです。

 健康に気を付けて、全員が参加できますように!

全国学力・学習状況調査結果公表~学校便りにて~

 本日、学校便りを配付します。

 今回の学校便りは、「全国学力・学習状況調査結果の公表」となっています。

 

 学力調査は、4月19日に6年生が取り組みました。

 教科は、国語・算数・理科です。

 

 結果は、県、全国と比較して「よい傾向」「同程度」「課題が見られる」の3段階で表記しています。

 なお調査結果は、学力の特定の一部分を示すもので、学校における教育活動の1つの側面を表しています。

 その視点でお読みください。

 

 6年生の結果をもとに、学校全体の子ども達の確かな学力育成に向け、更なる指導の充実を図ってまいります。 

 

修学旅行に向けて

 今週末、9月30日(金)は修学旅行です。

 6年生の子ども達は、会津若松市内をグループごとにフィールドワーク(見学)します。

 

 各店のコロナ対策確認のため、昨日子ども達が回るお店の下見をしてきました。

 

 

 どのお店にも、感染予防のポスターが貼られ、換気とアルコール消毒等の徹底が図られていました。

 安心です。

 

 またどのお店の方も、とても親切でした。

「金曜日、子ども達がお世話になります。」と挨拶をすると、「無料のくじ引きがあるので、ぜひ引いていってください。(七日町観光案内所)」と声をかけてくれました。

「11時半頃は、昼食時で混雑していますか?」と聞くと、「会津まつりが終わったので、大丈夫だと思いますよ。」と教えてくださいました。

 

 今のところ、天候も良いようです。

 子ども達は、とても楽しみに修学旅行を待ちわびています。

 小学校生活の楽しい思い出の1つとなりますよう、健康には十分気を付けてください。

学習の様子をお知らせいたします!

 秋晴れのいいお天気。

 日差しが強いくらいです。

 今日は、子ども達が全員元気に登校してくれました!

 完全無欠席日数が、また1日増えました。

 

 子ども達が、元気に学習している様子をお知らせします。

 1年生は、算数科で水のかさの学習をしています。

 

 

 2・3年生は、一緒にプリント学習をすすめています。

 しっかり復習すると、力がつきますね。

 

 4年生 算数の学習

 私に気付かないくらい、集中して学習しています!

 5・6年生 体育

 間もなく、持久走記録会です。

 今日は、男女一緒に校庭5周を走りました。

 

 

 走り終わった後は、座り込んでしまうくらい一生懸命走りました。

 がんばりました!

秋の全国交通安全運動

 9月21日(水)~30日(金)の10日間は、「秋の全国交通安全運動」です。

 ※交通事故死ゼロを目指す日  9月30日(金)

 

【運動の重点】
(1) 子供と高齢者を始めとする歩行者の安全確保
(2) 夕暮れ時と夜間の歩行者事故等の防止及び飲酒運転の根絶
(3) 自転車の交通ルール遵守の徹底

 

 羽太小学校では、毎日見守り隊の皆様方が子ども達の安全を守って下さっています。

 雨の日も風の日も、暑い日も寒い日も…本当にありがたいです。

 

 

 

「おはようございま~す!」

「いってきま~す!」

 今日も虫笠・真名子方部の子ども達が、元気いっぱいの挨拶で登校していきます。

 

 

 地域の皆様方の温かいご協力により、子ども達の安全が日々守られています。

 ありがとうございます。

伝統を受け継いで 「天道念仏踊り練習」

 10月22日(土)に実施する学習成果発表会では、約3年ぶりに天道念仏踊りを披露する予定です。

 3年ぶりというと、今の6年生だけが3年生の時に踊りを披露した経験があるだけとなっています。

 伝統の継承を心配し、昨年度の6年生がいる内に天道念仏踊りの動画を撮影していたところでもありました。

 

 ところが…今年の6年生が踊りをしっかり覚えてくれていて、下級生に丁寧に教えてくれました!

 6年生、頼もしいです! 

 羽太の伝統が、受け継がれていきます。

 

 

 

  

第4学年 「人権教室」思いやりの心の大切さ

 9月16日(金)、人権擁護委員4名をお迎えし、4年生で「人権教室」を行いました。

 

 お忙しいところ、子ども達のためにお出でいただきまして、ありがとうございました。

 

 授業では、「人権」とは、「生まれてから死ぬまで全ての人が幸せに生きていく権利(法律で守られている)」であると学び、今日は特に「いじめ」について考えていきました。

  

「いじめ」について描かれたDVDを見て、いじめられている子、いじめている子、いじめを見ている子について考えました。

 

 子ども達は、引き込まれるようにDVDを見ています。

 

「自分はどう思ったか」を発表していきました。

 たくさんの子ども達が自分の考えを持ち、発表することができました。

 

 

 ・いじめは、傷つく。

 ・いじめられている子もいじめている子も、嫌な気持ちになる。

 ・いじめは、命に関わる。

 

 ・相手が嫌がることはしない。

 ・自分がされたらと考えて行動する。

 ・いじめられている子の話を聞いてあげる。

 ・みんなが良い気持ちになるようにする。

 

 等、優しい、素敵な考えがたくさん発表されました。

  

 人権教室を通して、子ども達は、しっかりと「いじめ」について考えることができました。

 体験学習は、多くのことを学ぶ貴重な機会です。

 コロナ禍ですが、感染予防に努めながら実施することの大切さを感じました。

 

 このような機会を設けていただいた人権擁護委員の皆様に、感謝申し上げます。