こんなことがありました!

2020年9月の記事一覧

外に出て学習

9月30日(水)の4校時に、1年生は生活科の授業、3年生は理科の授業を外で行いました。

1年生は木々の観察をし、3年生は太陽と影の位置関係について調べました。

3年生は太陽グラス(遮光板)を使って太陽を見ていました。

<1年生の様子>

  

<3年生の様子>

  

 

*健康タイム

9月30日(水)の健康タイムは2校時に運動会の全体練習を実施しため、

後片付けの時間などを考慮して中止にしました。

ただ、時間に余裕があって県庁マラソンに取り組みたい児童は学年を問わず走ってもよいことにしました。

 

<県庁マラソンの様子>

 

 

*秋晴れの空のもと

9月30日(水)の2校時に運動会の全体練習を行いました。

今回は、鼓笛と応援合戦の練習をしました。

爽やかな秋晴れの空のもと、きれいな音色と元気な声が校庭に響き渡りました。

 

<鼓笛の練習の様子を少し>

 

 

<応援合戦の練習の様子を少し>

*「さけ」と「さめ」でトレーニング

9月29日(火)は特設陸上部の活動日でした。

今回は、ラダーによるトレーニングのあと、「さけ」と「さめ」で判断力と瞬発力を鍛えました。

「さけ」チームと「さめ」チームに分かれて、ラインに片足をつけて並びます。

教師の発した言葉により、追いかけるチームと追いかけられるチームが決まります。

「さけ」と言ったら、「さけ」チームが「さめ」チームを追いかけるという具合です。

追いかけるチームにタッチされた児童は、相手チームに移ります。

追いかけられる距離は20mです。その間タッチされなければ逃げ切ったことになります。

最後に、ラダーを使ったじゃんけんゲームをしました。

<「さけ」と「さめ」の様子>

  

  

 

全校で運動会練習

9月29日(火)に運動会の練習を全校で行いました。

今回は、開閉会式、応援合戦、鼓笛の練習をしました。

初めての全体練習でしたが、短時間で効率よく進めることができました。

特に鼓笛は、児童一人一人が練習の成果を発揮し、きれいな演奏ができました。

運動会当日が楽しみです。

<鼓笛の練習の様子を少し>

  

  

  

  

  

  

  

 

応援練習

9月28日(月)のなかよしタイムで応援の練習をしました。

今年度は学年単位で練習に取り組むことができるように、応援歌をかえることにしました。

今回、初めて全児童で合わせました。

  

 

紅白玉入れ

9月28日(月)の3校時に下学年が運動会の団体種目の練習を行いました。

今回は、リレーの練習と紅白玉入れの動きを確認しました。

とても元気な声が校庭に響きました。

  

  

ミッションをクリアせよ!

9月28日(月)の2校時に上学年が運動会の練習を行いました。

今回は、個人種目の「ミッションをクリアせよ!」の練習でした。

カードを拾い、カードに書かれていることにしたがってゴールするという種目です。

カードには、「フラフープ」、「ボール運び」、「二人三脚」、「お手玉」などと書かれています。