くまっこスクールライフ

2020年10月の記事一覧

朝の読み聞かせ

 運動会も無事に終了し、久しぶりの朝の読み聞かせです。

 今日は、次の皆様にお世話になりました。子ども達は、お話に引き込まれるように、目を輝かせて聴いていました。

・6年2組  中田様「ぶどう畑のアオさん」

・2年1組  佐藤様「ぜったい たべないからね」

・2年2組  真船様「おばけの てんぷら」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教育講演会のお知らせ

 今年度は、コロナ禍の中で臨時休校等があり、休校の家庭での様子、学校再開後の子ども達の様子から、家庭教育の重要性を再認識しています。特に、親子のコミュニケーションにより、親子のよりよい関係性を築いていくことが大切だと感じました。そこで、家庭教育の推進をさらに図っていくため、すでにご案内のとおり「五七五で奏でよう絆ふれあい事業」(終了)と「親業訓練シニアインストラクターによる教育講演会」の実施を決定いたしました。

 教育講演会については、次のとおり予定しています。ご案内のチラシは10月下旬に配付予定です。この講演会は、県の家庭教育推進のための「学びの応援講座」の事業として実施しています。是非とも多くの皆様に参加していただき、親子の関係性をさらに高めていっていただければと思います。

 

1 ねらい
 学校休業により、家庭での親子のコミュニケーションの重要性や課題が浮き彫りとなり、その解決の方策を講演会によりヒントをつかみ、日常的に家庭での実践につなげることで、親子のよりよい関係性を築いていく。

2 主 催   熊倉小学校PTA(教養委員会)   西郷第一中学校区PTA  福島県教育委員会

3 日 時   令和2年11月19日(木) 18:30~20:00

4 場 所   熊倉小学校(講堂)

5 講 師   親業訓練シニアインストラクター 大屋 弘子 様
       「親業・・・数値化できない力を育む」 ~大切なのは、家庭内でのコミュニケーション~

6 定 員   150名【先着】

7 募集期間  チラシでお知らせします。 ※定員になり次第、終了(申込みは、各学校へ)

【重要】交通事故防止!(登校班の指導)

 最近の登校班の登下校の様子、班長会議での反省点、見守り隊や地域の方の情報提供を踏まえ、本日の昼の放送で校外生徒指導担当より、全校生に全体指導をしました。また、国道289号線沿いの登校班で、個別に指導する必要があるところも、朝の時間に方部担当より直接指導しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 事故防止に向けて、学校でもその都度指導していますが、ご家庭でも交通事故防止に向けて引き続きご指導をお願いします。

【全校生への指導内容】

①1列にきちんと並んで登下校する。

 ・2列や3列で話をしながら歩かない。

 ・班員の間隔を空けない。

 ・ふざけない。

②やむを得ず自家用車で学校に行くときは、班長に早めに連絡する。

 ・連絡がないと、集合場所でずっと待っていることになる。

③班長の言うことを聞く。(班長会議で、班長の注意を聞かず困っている班が多い。)

 ・班長は安全のために頑張っているので、その苦労もわかっていただきたい。

④下校も、決まった道を歩いて帰る。

 ・違う道や歩道のない危険なところを歩かない。 

 

体育専門アドバイザー来校!

 県南教育事務所体育専門アドバイザーの矢吹先生が来校し、体育の授業「マット運動」でご指導いただきました。

 矢吹先生は、夏の水泳指導に引き続き、今年度は6回目の来校になります。今日は、3~6年生の体育で、運動量を確保した場の設定により、前転や後転等の技のポイントを全体指導していただき、実際の練習の中で個別にご指導いただきました。

 子ども達は、技のポイントを意識して、先生のアドバイスを受けたり、友達同士教え合ったりしながら、意欲的にマット運動に取り組んでいました。

 給食の時間は、校長室で4年生8名と一緒に給食を食べていただきました。子ども達は、嬉しそうに矢吹先生に話しかけていました。次回は、2月の来校予定です。

 このように本校では、教員研修・授業支援・社会教育事業等で、県南教育事務所の皆様に大変お世話になっています。

(写真は、3年生、4年生、5年生の授業の様子です。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白河市陸上競技場での練習(10月の県大会に向けて)

 第9回東邦カップふくしまリレーズが10月24日(土)に福島市のとうほう・みんなのスタジアムで開催されます。本校からは、男子4✕100mリレーに2チーム(10名)、女子4✕100mリレーに2チーム(10名)、クロスカントリーに1チーム(6名)が出場します。

 今年度は、コロナの影響により1学期の大会はすべて中止でしたが、感染症防止対策をとった9月のリレーカーニバルに続いての大会となります。

 女子リレーチームは、9月の県リレーカーニバルで3位となり、この大会は招待チームとなります。

 本校からは、特設陸上クラブの26名が参加します。全天候型の競技場に慣れるため、昨日より白河市陸上競技場で5回にわたり練習します。当日の大会で、自己ベストが出せるよう、参加選手は意欲的に練習に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教育実習生の授業参観

 教育実習生は6の1の配属になっていますが、他の学年の指導法や子どもの様子を勉強してもらうため、他学級の授業参観も実施しています。

 今日の3時間目は、1年1組の国語の授業を参観しました。「くじらぐも」の学習で、どんなお話かをみんなで話し合いました。黒板の挿絵も参考しながら、子ども達は話の内容を確かめました。最後に、どんなお話だったか自分の言葉でまとめました。1年1組の子ども達は、先生の質問に対して、自分の言葉で積極的に発表していました。ノートにも上手にまとめることができました。入学して半年ですが、学習面での成長を感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の陸上練習!

 運動会も終わり、特設陸上クラブの練習も再開しました。

 週2回は、朝の練習も行っています。4年生以上の部員は、登校後に積極的に校庭に出て、練習しています。24日の

「東邦カップふくしまリレーズ」に参加するリレーチームは、バトンパスの確認もしています。みんな目標を持って、意欲的に走っている姿、とてもすばらしいです。毎年好成績の熊倉小の特設陸上クラブの伝統も感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エコキャップ収集運動終了のお知らせ

 本校では、これまでエコキャップ運動を行ってきました。この運動は、ペットボトルキャップを収集し、リサイクルで発生した利益の一部をワクチン代として寄付する取組です。リサイクル業者を通して「世界の子供にワクチンを 日本委員会(JCV)」に寄付してきました。しかし、リサイクル原料の需要低迷などで、連携業者を含め運動の継続が困難となったため、この度終了することとなりました。

 これまで多くのご協力をいただき、ありがとうございました。

晴れ間の中、校庭で元気に活動!

 運動会も無事に終わり、子ども達はまた元気に登校してきました。運動会の感想を聞いたところ、どの子も「とても楽しかった」「思い出に残った」「お家の人にみてもらい嬉しかった」などの声がありました。

 また今日から授業が始まります。コロナ禍の中ですが、今年度も残り半年となりました。教育目j票「本気で取り組み、自分で考え、進んで行動できる子どもの育成」めざして、教職員一丸となって指導にあたっていきたいと思います。

 今日は、天気もよく、学級によっては校庭で授業を行っている学級もありました。

 1年生は、生活科で「身近な秋をたくさん見つけよう」です。落ち葉や木の実、虫などを見つけて、身近な秋を実感していました。(写真は1の2)

 3年生は、日なたと日陰の地温の違いについて、棒温度計を使って測定していました。(写真は3の2)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者の皆様のご協力とマナーのよさに感謝!(運動会)

 順延で11日に実施した運動会では、PTA役員の皆様をはじめ保護者の皆様には、準備や片付け等で大変お世話になりました。お陰様で、校庭のコンディションも万全の状態で、5分早く開始することができ、子ども達の下校も10分早くできました。

 また、場所取りの時刻は、当日の午前6時に変更しましたが、保護者の皆様には掲揚塔の前に整然と並んでいただき、混乱もなく順番に場所取りをしていただきました。運動会の演技中も、撮影場所で譲り合っていただき、保護者の皆様のマナーのよさは、子ども達にとってもよい手本となりました。

 総務委員会の皆様には、バザーでのジャガイモ販売もお世話になりました。

 今後も、自由参観、セカンドスクール、チャレンジ600などの行事も予定されていますので、よろしくお願いいたします。