こんなことがありました!

2022年11月の記事一覧

【11月29日(火)】水はどのようにあたたまるの?4年生の理科

 今日の3校時目に、4年生の理科の授業で「水のあたたまり方」を調べる実験を行い、金属のあたたまり方との違いを発見することができました。こうした理科の実験には、多くの準備が必要となるので、サポート・ティーチャーとして本校に来てくださっている須藤先生に支援をいただいて、理科の楽しさを味わうことができるよう進めています。ご家庭でも、いろいろな場面を捉えて、理科の不思議やおもしろさについて伝えていってほしいと思います。

【11月24日(木)】英語に親しむQQE(キュー・キュー・イングリッシュ)

 今日の給食後、5・6年生は「QQE(キュー・キュー・イングリッシュ)」に取り組みました。QQEでは、セブ島(フィリピン)に在住する英会話講師とオンラインで英会話をする時間となっています。1対1で英会話ができ、クイズ形式の問題などもあるので、子ども達は集中して活動に取り組んでいます。この取組は、国際社会の中でも子ども達が自己実現できるようにという西郷村の取組で、小田倉小学校ではほぼ毎週木曜日に実施しています。今はうまく会話ができなくても、生の英語を聴くことや、何とか話そうと知っている単語を総動員して話をする体験こそが貴重な経験となっています。

【11月18日(木)】6年生らしい学年発表会でした!

 昨日、6年生の学年発表が行われました。マット運動やなわとびの発表では、”さすが6年生” という技を披露することができました。また、リコーダー奏「カノン」の音色も素敵でした。そして、「大空がむかえる朝」「たいせつなもの」の合唱では、あと4ヶ月で卒業生となる6年生が心を一つにし、すばらしいハーモニーを会場いっぱいに響かせました。これまで最上級生として学校をリードしてきてくれた6年生の最高の学年発表でした。

 学年発表会、そして、学年行事にお越しいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。これから、卒業に向けてまた一丸となって取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

【11月16日(水)】子どもは風の子 元気な休み時間

 今日のお昼休みの様子です。日に日に肌寒さが増してきていますが、子ども達は元気に外遊びをして、体を動かし、友だちと休み時間を存分に楽しみました。体を動かす機会が少なくなりがちですので、ご家庭でも積極的に外遊びをしたり、体を動かしたりする機会をつくるよう意識して、健康増進を図ってみてはいかがでしょうか。

 また、同じ昼休みに、校長室へは読書20冊、読書50冊を達成した子が、認定サインをもらいに来てくれました。読書の秋。読書は心を豊かに育ててくれます。それだけでなく、想像力や読解力も高めてくれます。これからも、たくさんの本に触れて欲しいと思います。

【11月10日(木)】4年生が自然体験を満喫しました

 11月10日(木)に、4年生は那須甲子青少年自然の家で自然体験活動をしてきました。天候にも恵まれ、午前中は紅葉の中のハイキングをしました。なすかしの森レストランでバイキングの昼食をいただき、午後は創作活動として「白河だるまの絵付け」をしました。那須甲子の大自然の中で、子ども達は貴重な体験をしてまた一つ思い出をつくることができました。