こんなことがありました!

日誌

まち探検パート2

 前日からの雪で校庭が真っ白になった12日,1・2年生と まつのき学級の子どもたちが,生活科の学習で「まち探検パート2」に行きました。
 今回訪問させていただいたのは,「みやま荘」と「小澤牧場」です。

 みやま荘では,女将の有賀真紀様に温泉や館内を案内していただき,たくさんのことを教えていただきました。寒い日でしたので,温泉がとても暖かく,ゆっくりと温泉に入りたかった子どもたちでした。
 小澤牧場では,小澤 正様に牛舎の様子を案内していただきました。たくさんの牛たちを目の前にした子どもたちからは「牛を飼いたい」との声が聞かれるほど気に入った様子でした。
 また,大きなトラクターに乗せていただいた子どもたちは,いつも乗る車から眺める景色との高さの違いに驚き,大満足な様子でした。
 前回に続いてのまち探検で,新たな川谷地区のよさを発見できた子どもたちは,また新たな「川谷のよさ」を発見できることを楽しみにしています。みやま荘の有賀様,小澤牧場の小澤様,快く子どもたちの活動にご協力いただきましてありがとうございました。

春を迎える球根植え作業

 寒さが厳しくなった7日,1・2年生の子どもたちが,花ボランティア代表の宮田潤二郎様にご指導いただきながら,チューリップの球根植え作業を行いました。
 子どもたちは,準備したたくさんの球根を花壇の畝の間にきれいに並べ,一つ一つ丁寧に土をかけていきました。
 子どもたちが植えた球根は,暖かい春を迎えた時に,川谷小学校に入学した1年生や新しいお友達を,きれいなチューリップの花を咲かせて温かく迎えてくれることでしょう。

「あいさつの花」が咲きました

 過日,地域にお住まいの永澤裕二様が作成されたバルーンアートをいただきました。
 さっそく,「元気に『おはよう』『さようなら』」と呼びかける「あいさつの花」として校長室前に設置させていただきました。
 川谷小学校の子どもたちは,毎日の登下校の際に,校長室の校長先生や職員室にいる先生方へ挨拶をしていますが,今まで以上に挨拶を意識する姿が見られるようになりました。
 地域の皆様に支えられながら学校経営がなされていくことは「川谷ならではのよさ」として,大変ありがたいことと感じております。皆様からの温かいご支援を今後ともいただけますよう,よろしくお願いいたします。

食育授業

 5日,西郷村給食センターの栄養教諭 田原智代子先生と1・2年生が食育授業を行いました。
 10月に全校で食育授業を行った時には,自分が食べるご飯の適量について学んだ子どもたちでしたが,今回の学習内容は,「バランスよく食べよう」です。
 授業では,好き嫌いがある自分の給食の配膳に課題があることを感じた子どもたちが,田原先生から給食の時に食べてほしい適量を実際に配膳していただくと,改めて自分の配膳量についての課題に気付きました。
 さらに,食べ物がもつ「げんき」「ちから」「おなか」スイッチの働きを教えていただくことで,苦手な食べ物にも大切な役目があることを知り,自分なりの目標設定をすることができました。そして,その後の給食では,自分が意識したことを実践し,しっかりと給食を食べる子どもたちの姿が見られました。

 今後も,自分から意識した取り組みになるよう継続して指導してまいります。

チャレンジ600【ラストRun!!】

  朝晩の冷え込みが厳しくなっているこの頃ですが,4日は日中の気温も上がり,晴天の下,平成30年度最後の「チャレンジ600」を行いました。
 子どもたちは,それぞれが,これまでの自己記録更新をめざしてチャレンジしました。
 ラストランということもあって,スタートからのハイペースにより,ほとんどの子が自己記録の更新になったようです。
  今年度は,合計4回の「チャレンジ600」を開催いたしました。毎回,自分の目標に向かって一生懸命に走る子どもたちの姿は大変素晴らしいものでした。今後も,子どもたちの体力向上のために,努めてまいります。

 平成30年度「ベスト記録ランキング」は以下の通りになりました。
  第1位 新井 俐奈さん 2分19秒(第4回)
  第2位 嶋田 渚 さん 2分24秒(第4回)
   第3位 新井 志穂さん 2分28秒(第4回)
  第4位 本橋 武丸さん 2分33秒(第4回)
   第5位 有賀 大稀さん 2分36秒(第2回)