こんなことがありました!

日誌

第3学期始業式

 本日,第3学期始業式が行われ,51日間の3学期が始まりました。
 始業式では,校長先生から「やるのは自分」と,継続して努力していくことについてのお話がありました。 また,代表児童による「冬休みの思い出と3学期に頑張りたいこと」の発表もありました。

 冬休み中に降った雪が校舎周辺には残っていますが,寒さに負けない子ども達は元気に初日を迎えました。保護者の皆様には,冬休み中の子どもたちの健康管理等,大変お世話になりました。
 年度末になる3学期は,進級・進学に向けたまとめの時期を迎えますので,保護者の皆様には,本校教育活動へのますますのご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

新春 書き初め講習会

 新年を迎え,冬休み最後の日曜日となった1月6日,金岡修二様のご指導による「書き初め講習会」が報徳集落センターで開催され,川谷小・中学校の子ども達が新春の書き初めに取り組みました。
 金岡様には,2学期末にも書写指導でお世話になっており,引き続いての丁寧なご指導を子ども達一人ひとりへいただきました。
 子ども達もそれぞれの課題に集中して取り組み,納得の作品を仕上げることができました。

地域特産品「ポテトまんじゅう」作り

 現在,川谷地区で収穫されるジャガイモを使った「ポテトまんじゅう」は,川谷地区だけでなく西郷村の特産品としても有名になっていますが,18日,川谷生活研究グループの松田 ハルヨ様,横川 しのぶ様にご指導いただきながら,1・2年,まつのき学級の子どもたちが川谷地区の特産品「ポテトまんじゅう」作りに挑戦しました。
 松田様,横川様からのお話では,開発当初から現在に至るまでには,グループの皆様の試行錯誤が繰り返されていたそうで,商品化されるまでのご苦労を初めて知ることができました。
 地域の方々の思いが込められている「ポテトまんじゅう」づくりに取り組んだ子どもたちは,松田様,横川様からのご指導をいただきながら,一つ一つの作業に丁寧に取り組み,おいしいポテトまんじゅうを完成させることができました。
 川谷小学校は,地域に支えられている学校です。今後も,「地域を大切にする思い」を育むことができるよう教育活動に取り組んでまいります。

スナッグゴルフ実技講習会

 13日,日本ゴルフツアー機構の宮内 勝様,後藤 美希子プロ,西郷村文化協会の堀越 清美様にご指導いただき,「スナッグゴルフ実技講習会」を開催いたしました。
 午前中の下学年の部では,初めて手にするクラブを恐る恐る動かす子どもたちがいる中,一人一人に声をかけていただきながら,丁寧に段階を踏んだ練習に取り組みました。教わった通りに何度もクラブを動かして,思った所へボールが転がっていったり,遠くへボールが飛んでいったりすると,友達と一緒に喜び合う姿が見られました。
 午後からの上学年の部でも,ほとんどの子が初めてクラブを手にしたのですが,力強くクラブを振る子どもたちの姿が多く見られました。また,何度も何度もクラブを振っていると,気持ちよくボールが飛んでいく瞬間を体験し,ゴルフの楽しさを味わうことができたようでした。
 今回の講習会をきっかけに,休み時間になると,スナッグゴルフに取り組む子どもたちが増えることを願っています。

租税教室

 13日,西郷村役場税務課の大平龍之介様を講師に迎え,「租税教室」を行いました。
 6年生の子どもたちは,社会科の学習で「政治の仕組み」について学習をします。先日は,開催中の村議会にも足を運び,議会の傍聴をしてきました。議員の方々が話す内容として,村のお金をどのように使うのかを議論することが多いそうですが,今回は,それと関連し,私達の生活に欠かすことができない「税金」についてのお話をいただきました。
 子どもたちは,身の回りにある学校のような建物や道路等は,生活の中の税金が生かされていることを知り,その必要性について考えることができました。また,学習の最後に手にした1億円のレプリカは,約10㎏になるそうで,その重みや量を初めて体験した子どもたちは驚きの様子でした。
 今回の学習を通して,子どもたちは自分の周りの建物などを,今までとは,ちょっと違った視点で見るようになるのではないでしょうか。