こんなことがありました!

2019年9月の記事一覧

わくわくおもちゃまつり 1・2年生

 本日、2校時目に2年生が1年生を招待して、「わくわくおもちゃまつり」を開催しました。

2年生は、生活科の学習で自分たちが考えた魚釣りや的当てなどのおもちゃコーナーを作り、

「いらっしゃい、いらっしゃい。」のかけ声とともに、1年生に遊び方を教えたり、

参加賞を渡したりしながら、各コーナーを元気いっぱいに進めることができました。

1年生は、2年生と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

笑顔いっぱいの「わくわくおもちゃまつり」でした。

  

  

ミシン指導ボランティアの皆さんにご協力いただきました

   本日、ミシン指導ボランティアの皆さんに5年生のエプロン製作のお手伝いをいただきました。

ミシンを使用した学習では、ミシンの調節などに時間がかかってしまい、担任だけの指導では、

なかなか一人一人の指導に行き届かないことがありますが、本校では、毎年ミシン指導ボランティア

の皆さんのご協力をいただき、スムーズに学習を進めることができています。

 本日も多くの皆さんにご協力いただいたおかげで、ミシンやアイロンを使用した今日の予定を

終わらせ、エプロンを完成させることができました。完成したエプロンは、11月のセカンドスクール

調理実習で活用する予定です。

 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

     

 

読み聞かせ

 27日(金)に、本校の読み聞かせボランティア「ぶっくもあ」の皆さんの読み聞かせがありました。

「ぶっくもあ」は、人数が少し増えて9名でご協力いただいています。

この日を心待ちにしていた子供達は、各教室で読み聞かせタイムを楽しむことができました。

「ぶっくもあ」の皆さん、読み聞かせありがとうございました。

        

 

 

 

西白河小学校陸上競技会に向けて

 10月1日に実施される西白河小学校陸上競技会に向けて、選手の皆さんが毎日練習に励んでいます。

競技会でよりよい記録が出ることを目ざして、26日の午後、陸上競技場での練習に臨みました。

競技場には、多くの小学校が練習に来ていました。実際のコースや場所で練習し、自分の課題や目標を

明らかにすることができたようです。

 来週は、いよいよ競技会です。今まで努力してきた自分を信じて、最高の記録が出ることを

願っています。がんばれ!小田倉っ子!!

     

 

 

 

 

ダンス教室を実施(4年生・6年生)

 本日、日本ストリートダンススタジオ協会の佐藤講師においでいただき、

3校時に6年生、4校時に4年生にダンスを教えていただきました。

はじめは、緊張したり思うように体が動かなかったりした子供達ですが、

あっという間に踊り方を覚え、リズムに乗って体中でダンスを楽しむことができました。

     

  

スーパーマーケット見学 3年生

 18日(水)、3年生が見学学習でイオンに出かけました。

イオンでは、お店の様子やバックヤードの見学をさせていただき、

売るための工夫や働く人の仕事の様子を学ぶことができました。

また、買い物体験もさせていただきました。

 買い物に行っただけでは気づかないことを説明していただいたり、教えていただいたりして、

多くことを学習することができました。イオンの皆様、ご協力ありがとうございました。

     

PTA教育講演会(千葉麻美さん)

 授業参観後、今年度のPTA教育講演会を実施しました。講師は、千葉麻美さんでした。

矢吹町出身の千葉さんは、400m 51秒75のの日本記録保持者です。同種目で日本代表として、

44年ぶりに北京オリンピックにも出場されました。

千葉さんには、「夢を叶えるために~夢を達成するためにどのように努力してきたか~」と題して

講演していただきました。

 夢を叶えるために大切なことは、挑戦、素直、工夫、決断力、強い心、自信 であることを

ご自身の体験を元にお話いただきました。

参加された方は、メモをとりながら真剣に聞き、多くのことを学ぶことができたようです。

 ご講演いただいた千葉様、会の運営をしていただいた役員の皆様、ありがとうございました。

     

授業参観、ありがとうございました

 20日(金)に行った授業参観に、大勢の保護者やご家族の皆様においでいただき

ありがとうござました。

 各教室では、国語科(書写)や算数科、生活科、理科の学習に本気で取り組む子供達の様子を

ご覧いただくことができました。また、5年生では、ゲストティーチャーをお招きして、

命の誕生やかけがえのない命の大切さについて考えました。

 子供達は、「よりよい自分に向かう」姿や2学期の学習に集中して取り組む姿を見てもらおうと

張り切っていました。参観いただき、ありがとうございました。

       

    なんと、6年生が使用していた理科の教材は、昭和42年度に購入したものでした。

お父さん、お母さんの中には、理科の授業で使用した方もいるかも知れませんね。

給食試食会がありました

 本日は、給食試食会・授業参観・教育講演会を実施します。

はじめに、PTA厚生委員会主催の給食試食会が行われました。

試食会は、「日頃、子供達がどんな給食を食べているのか」「食事の様子はどんなか」等の

保護者の方のご意見をもとに毎年実施してきました。

  今年も大勢の保護者の方に参加いただき、セルフサービスで配膳した後、お子様のいる教室で

一緒に食事をしていただきました。今日のメニューは、

「雑穀ご飯、なめこ汁、ひじきの炒め煮、鶏肉の香味ソース、プルーン、牛乳」でした。

子供達もおうちの方と一緒でにこにこ顔の給食タイム でした。

     

西白河小学校陸上競技会の選手壮行会を実施しました

 本日の昼休み、10月1日に実施される西白河小学校陸上競技会の選手壮行会を行いました。

大きな拍手に迎えられて選手が入場した後、激励の言葉、選手紹介、選手代表あいさつと

会が進みました。全校生は、

「1秒でも速く1cmでも多くを目指してがんばってください」とエールを贈りました。

選手からは、「全員が自己ベスト目指してがんばります」の力強い言葉がありました。

 陸上競技場に小田倉旋風が吹き荒れることを期待し、みんなで応援しています。 

        

陸上の練習をがんばっています

 10月1日に西白河小学校陸上競技会が実施されます。

既に出場選手が決定し、大会に向けての練習に熱心に取り組んでいます。

自分の目標を持ち、目標達成に向けて努力する子供達を全職員で指導、応援していきます。

 明日は、児童会主催の「選手壮行会」を全校生で行い、選手の皆さんを激励します。

    

 

音楽集会の練習が本格化!

 10月12日(土)の音楽集会に向けて、朝から子供達の元気な歌声が校舎中に響き渡っています。

体育館練習も始まり、ここ校長室は子供達の歌声や音色が届く特等席になっています。

各学年の子供達の演奏に耳を傾けていると、一人一人が曲の完成を目指して練習に励み、

学年全体の演奏や心が一つになっていく様子が伝わってきます。

  4年生、1年生、5年生の練習の様子を紹介します。音楽集会を楽しみにしていてください。

  

 

 

教室訪問から

 金曜日、一週間の疲れがでる日ですが、子供達は元気に登校し、

どの学年・学級でも真剣に学習に取り組んでいました。

  

    敬老の日を含む明日からの3連休、事故のないように安全に過ごしてくださいね。

まほろん見学 6年生

 12日(木)、6年生が「まほろん」の見学学習に出かけました。

まほろんでは、昔の生活の様子を見学したり、火熾し体験をしたり、埴輪作りに挑戦したりと

多くの体験をし、考え、学ぶことができました。

 爽やかな秋空のもとでの見学学習や友人とのお弁当タイムを大いに楽しんだ一日となりました。

        

リサイクルプラザ見学 4年生

 9日(月)、4年生が「リサイクルプラザ」の見学学習に出かけました。

この日は、「クリーンセンター」も同時に見学する予定でしたが、台風15号の影響で

10時登校となったため、「リサイクルプラザ」のみの見学となってしまいました。

 子供達は、リサイクルの仕組みやリサイクル品の活用等の説明を真剣に聞き、

資源の大切さや有効活用について気づとともに多くの学びをすることができました。

今回学んだことを日常の生活でも活かしていくことができたら、すばらしいですね。

     

 

 

 

児童館脇駐車場の使用についてのお願い

 日頃より子供達の安全な登下校にご協力いただき、ありがとうございます。

本日、児童館庭側、校舎側の4台の駐車スペースをコーンとバーで囲んでいただきました。

ここは、迎えを待つ児童や児童館の児童が行き来をする場所で、

駐車した場合に大きな危険を伴うためです。

 ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

この件につきましては、明日、お願いの文書を配付しますので、よろしくお願いします。

  

 

おだくらアクアリウム

 職員室前に大きな水槽があります。

飼育栽培委員会の児童や気づいた子供達が水槽をきれいにしたり、

えさをあげたりしていますが、こけが発生して中が見えにくくなってしまったため、

きれいにしました。

 水槽の住人は、金魚2匹とドジョウが二匹、たくさんのメダカたちです。

きれいになった水槽の前で中をのぞき込む子供達が大勢います。

小田倉小の一員として、みんなで大切に育てていきます。

 

音楽集会に向けて

 10月12日(土)に実施される「令和元年度小田倉小学校音楽集会」に向けて、

各学年では曲を選んで練習に入っています。

 今日も教室からは、元気な歌声やリコーダー、楽器の音が聞こえてきます。

6年生は、休み時間を使って音楽室から大きな楽器を体育館に運んでくれました。

体育館の山台の準備も終わりました。

 子供達は、おうちの人や地域の方に素敵な音楽を届けようと張り切っています。

音楽集会に向けての練習に励ましをお願いします。

  

 

 

 

西二中生の職場体験学習

 昨日と本日の2日間、西郷二中の2年生が体験学習にやってきました。

本校の卒業生である4名は、将来子供に関わる仕事や先生を目指しているそうです。

1年生の学級で、子供達とふれあったり、丸付けをしたりと「先生」の体験をしました。

子供達から大人気で、休み時間にも多くの子供達に囲まれていました。 

 2日間は、あっという間に過ぎ、先ほどお別れをしましたが、1年生からは、

「音楽集会に来てください。」「また、小学校に来てください。」

の声が多くありました。

 中学生の皆さん、「先生」として、小学生にも貴重な体験だった2日間をありがとうございました。

  

 

読書の秋に

 読書の秋を迎えています。

本校では、毎週金曜日の朝、15分間を「読書タイム」としています。

読書タイムには、本校の読書ボランティア「ぶっくもあ」の皆さんが、

順番に各学級で読み聞かせをしてくださっています。

6日の読み聞かせでは、季節にちなんだ「月」に関する読み聞かせを

してくださった方もいます。

 読み聞かせの時間を子供たちは楽しみにしており、話の世界に引き込まれています。

読み聞かせのない学年は、自分で本を読み進めます。

心が落ち着く15分間の読書タイムとなっています。

     

  秋の夜長、虫の声もきれいに聞こえてきます。

ぜひ、テレビやゲームを止めて、ご家族で読書を楽しんでみてはいかがでしょうか。

きっと、想像の世界が広がり、楽しい会話がはずむことと思います。