福島県西白河郡 西郷村立 米 小学校
Nishigo Village Yone Elementary School
福島県西白河郡 西郷村立 米 小学校
Nishigo Village Yone Elementary School
今年度は、篆刻印(てんこくいん)をつくる授業をこの時期に行いました。それは、自分で作った篆刻印をこれから書く作品に押していこうと考えたからです。今日は、各自がデザインしてきたものをもとに、消しゴムに写し取り、彫刻刀で彫って「篆刻印」を作りました。中々のアイディアで力作揃いです。
◆子どもたちの作品◆
◆作成の様子◆
本日、3校時に全校生を対象に「交通安全教室」を白河市東にある「県南自動車学校」様の協力を得て開催しました。今年度は、自転車の乗り方について学び機会としました。小学校は、発達段階を考慮して、恐ろい事故に遭わないように、自分の命は自分で守れるように危険の予測についても考えられるように、県南自動車学校の教員の皆様にご配慮いただきました。
◆実際の指導より◆
①実際に中学校等で使用されるヘルメットを乗用車で踏んで、ヘルメットの強度を見せてくださり、頭を守るヘルメットを使用せずに自転車に乗ることの危険性について説いていただきました。
②次に「ながら運転」の危険性を学びました。スマホを見ながら、傘をさしながらの運転は、大事故につながることを指導いただきました。
③自転車が停車中の車を追い越そうと車道へ急に飛び出した際、後続車両がどのようになるのかも見せてくださり、危険な乗り方であることを学びました。
④「飛び出し事故」の絶無について学びました。20㎞/h、40㎞/h、60㎞/hの車が止まるまでの距離を目の当たりにし、「車は急に止まれない」こと実感しました。
最後に、「交通安全5つの約束」として「もしかして」「とまる」「みる」「まつ」「たしかめる」をしっかりして守って欲しいと本日の講師の先生からお話しがありました。今回は、自転車に特化しての指導をいただきましたが、本校の実態に即実施した「交通教室」です。ご家庭でも、折に触れてお子さんとお話しをいただければ幸いです。
本日は、村ICT支援員:人見先生にご指導いただきました。授業の中での使い方として、1年生では、タブレットで写真や動画を撮影したり、それを編集をしたりしました。子どもたちは手慣れたものです。あっという間に操作をしていました。また、操作に迷う子には、子ども同士で教え合う姿もありました。驚きました。
たまたま今日は私も被写体になってしまいました。写真や動画で撮影され、授業で使われました。子どもたちの対応は早いです。
久々に晴れ上がりました。先生方は、子どもたちが登校する間に、整備された校庭にラインを入れています。トラックはもちろんですが、ハードルの学習が始まるので専用レーンにラインを引いています。また、走り幅跳びもできるように砂場を耕す先生もいました。朝から大忙しでした。
登校した子どもたちは、いつものように走り始まりました。時間の経過と共にマラソンの輪が大きくなります。
本日、村雇用の職員の皆さんにお入りいただき、雨の中、校庭南側フェンスのツル切り作業をしていただきました。中々、作業も険しい状況で、継続して作業いただく予定です。本日も、ありがとうございました。
今日も、午前中、雨模様でした。外で遊ぶことも出来ず、教室で会話をしたり、読書をしたりして過ごす様子を多く見ました。玄関フロアーには、いつもの光景が広がっていました。皆、楽しく休憩です。
雨が上がった昼休み、2年生は一人一鉢の「ミニトマト」の観察をしました。「先生、トマトがさけています。大変です・・・」と驚く子どもたちの声が聞こえてきました。楽しい観察です。
全校集会で、保健委員会委員長さんが、7月に受けた「よい歯の学校表彰」を受けての喜びを全校生の前で発表し、表彰の喜びを全校生で共有しました。よい発表でした。
本日、全校朝会を行いました。校長より、「コロナ感染防止のため、マスクの着用、石けんでの手洗い、うがい、アルコールでの消毒など、約束を守った生活をしましょう。・・・」と話しました。
表彰では、
「村少年の主張大会 優良賞」児童への伝達。
「ニシゴーヌへ暑中お見舞いのはがきを送ろう」入賞児童への伝達
「先生が食べて見たいで賞(銀の箸賞)」の表彰
「スナッグゴルフ全国大会でのホールインワン賞、ベストスコアー賞」の伝達
丁度、子どもたちが登校する時間帯に雨が強くなりました。しかし、子ども安全見守り隊の皆様に見守っていただきながら、元気に集団登校してくれました。
昨日は、PTA環境整備ありがとうございました。校庭の除草作業をしていただいたお陰で、米小本来のグランドに戻りました。ありがとうございました。校庭整地完了です。
〒961-8031
福島県西白河郡西郷村大字米字向山59-1
TEL 0248-25-2127
FAX 0248-48-1034
E-mail:yone-e@fcs.ed.jp