福島県西白河郡 西郷村立 米 小学校
Nishigo Village Yone Elementary School
福島県西白河郡 西郷村立 米 小学校
Nishigo Village Yone Elementary School
【7月19日(金)】
71日間の1学期が終わり、明日から子どもたちは夏休みです。本日、1学期の終業式を行いました。2年生の代表児童が、1学期頑張ったことや夏休みや2学期に頑張りたいことの発表を行い、生徒指導主事と養護教諭から夏休みの過ごし方の注意点について話をしました。子どもたちは、1学期の学びのまとめを意識した立派な態度で話を聞く事ができていました。
引き続き、日清カップ入賞と西の郷ジャイアンツの東北大会優勝の表彰をしました。
今日の下校は、通学班による一斉下校でした。日頃お世話になっている見守り隊の方々にお礼の言葉を述べ、安全に気を付けて下校することができました。
31日間の夏休み、安全に楽しく有意義な毎日を過ごしてくださいね。保護者の皆様、地域の皆様、夏休み中のご協力をお願いします。
【7月17日(水)】
本日、講師をお迎えして、6年生が租税教室を行いました。①税の種類はたくさんあること②生活に税金は必要であること③税金は形を変えて返ってくることなどを、分かりやすくお話してくださいました。最後に、1億円のレプリカを全員に持たせていただき、その重さを実感することができました。子どもたちは、熱心に説明を聞いたり積極的に発表したり、一生懸命学んでいました。
【7月17日(水)】
本日、給食センターの方が米小学校の給食の様子を見に来てくださいました。栄養士の方、調理員の方、給食を運んでくれる方がいらっしゃり、子どもたちの配膳の様子や給食を食べている様子、後片付けの様子まで見ていただきました。子どもたちは、「いつも美味しい給食ありがとうございます」と日頃の感謝の言葉を伝えていました。
【7月16日(火)】
金曜日にワックスを掛け、3連休明けの本日、登校後には各学級で廊下に出ていた机などを教室に戻す作業を行いました。特に高学年児童は、小さい学年などの教室の大きな備品などの搬入をお手伝いしてくれました。子どもたちは、進んで仕事を見つけて取り組んでいました。米小学校のよき伝統が息づいています。
2年生や3年生は、ほこりが残った廊下や階段のお掃除も進んで行っていました。自分で気づいて行動できる姿は、とても立派ですね。
【7月12日(金)】
本日のワックスがけに向けて、今週は大掃除期間でした。床を水拭きしたり、いつもはできない隅々まで気を付けてお掃除をしてきました。今日は、その仕上げとして教室の机や備品を廊下に出して、みんなできれいにしました。放課後には、先生方がワックスがけをして、教室はピカピカに輝いていました。3連休明けに、ピカピカな教室で勉強をすることが楽しみですね。
【7月12日(金)】
本日、4・5年生がみどりの少年団活動の一環として、花の苗植えを行いました。苗の植え方を、花壇の先生用務員さんに教えていただき、サルビア、ポーチュラカ、ベゴニア、マリーゴールドの苗を花壇に植えました。苗を植え終えた後には、花壇の周りの草むしりを一生懸命に行い、すっかりきれいにしてくれました。4・5年生のみなさんのおかげで、きれいま花壇になりました。ありがとうございました。
【7月11日(木)】
本日、村の栄養士さんにお世話になり、6年生が食育の授業を行いました。朝食の役割を理解して、自分でよりよい朝食の献立を考えました。子どもたちは、朝食の「脳にスイッチ」「体にスイッチ」「お腹にスイッチ」の機能を考えながら一生懸命楽しく悩みながら献立作りを頑張りました。「こんな大変なことを毎日している家族に感謝して、朝食をたべたい」という感想も聞かれました。夏休みに、朝ご飯づくり、チャレンジしてみましょう!
【7月10日(水)】
1学期も残りわずか、1学期の通学班の反省と危険箇所の確認などのため、方部子ども会を行いました。方部別に集まり、班長さんを中心に、話し合いを行い確認していました。危険箇所として上がったところは、職員が確認し、対応したり村に報告したりします。これからも安全に通学できるよう、みんなで頑張りましょう!
【7月9日(火)】
本日、6年生が卒業アルバムの写真撮影を行いました。今日は、個人写真やクラブ活動、玄関掘るでの全体写真を撮影しました。思い思いのポーズで、楽しそうにカメラに向かっていました。もう少しで1学期が終わり、1年の3分の1が過ぎようとしています。卒業まではまだ先のような感じですが、どんな写真になっているか、アルバムが楽しみですね。
【7月6日(土)】
7月6日(土)に、福島市の吾妻陸上競技場において標記大会が行われ、米小学校からは県南地区予選会を突破した9名の選手が出場しました。曇りがちで恐れていたほど気温が上がらないものの、湿気が多いコンディションの中、練習の成果を発揮すべく、全力で頑張り抜く子どもたちの姿が見られました。中でも、コンバインドAとコンバインドBでそれぞれ5位入賞果たしました。保護者の皆様には、早朝から遠路送迎等ご協力と応援をいただき、ありがとうございました。
〒961-8031
福島県西白河郡西郷村大字米字向山59-1
TEL 0248-25-2127
FAX 0248-48-1034
E-mail:yone-e@fcs.ed.jp