2022年11月の記事一覧

セカンドスクール(第5日目)~5年生~

 長い4泊5日のセカンドスクールでしたが、最終日まで子どもたちは、プログラムを終了しました。最終日は、「お世話になった方への手紙づくり」や、「別れのつどい」を実施しました。「来たときよりも、美しく!」の合い言葉のもと、お世話になった施設のお部屋も、きれいに清掃して自然の家をあとにしました。

 子どもたちは、この5日間で、一生に一度の思い出と、とりまく支えに感謝し、かけがえのない友情と、協力する大切さを胸に、希望をもって前に進む力を身につけました。

セカンドスクール(第4日目)~5年生~

 第4日目のプログラムは、焼き板づくりからスタートしました。板をあぶって焦げ目をつけ、たわしや雑巾ででよく磨きました。磨き終えた板にそれぞれ、好きな言葉やセカンドスクールの思い出を描いていました。野外炊飯では、グループ毎に火をおこす担当、食器を用意する担当、野菜を調理する担当と、それぞれの児童が協力して、各班毎、味自慢のおいしいカレーが出来上がりました。夕食後のキャンドルファイヤーでは、4日間お世話になった学生ボランティアにも感謝の気持ちを表し、歌やゲーム、マイムマイムなどのダンスで大いに盛り上がりました。セカンドスクールは、いよいよ明日で終わってしまいます。子どもたちは友だちどうし協力し合って一日頑張り抜きました。

セカンドスクール(第3日目)~5年生~

 第3日目の午前中は「沢歩き・ハイキング」をしました。上流・中流・下流の3つのスポットまで、歩き、「堆積・運搬・浸食」という理科で学習した内容を、実際に自分の目で見る体験をしました。

 午後は、セカンドスクールでの様子や、いつも伝えることのできないおうちの方への感謝の気持ちを、昨日自分で作ったハガキに心を込めて書きました。

 

セカンドスクール(第2日目)~5年生~

 セカンドスクール第2日目が無事にスタートしました。友だち同士過ごした夜はたいへん楽しい夜だったそうです。お風呂では、自然の家の大風呂で、流れるプールをみんなでつくってみたと話してくれました。1・2校時は、「私たちの生活と森林」の学習をしました。3・4校時は、森林の学習を生かし、「紙すき体験」を実施しました。子どもたちは、自分で作った手づくりはがきを大事そうに持っていました。5・6校時は、午前中の学習を生かして、新聞作りをしました。二日目も充実した活動をしました。さらに、帰りの会の後には、宿題を真剣に取り組む姿に2日目の成長が感じられます。

 

セカンドスクール(第1日目)~5年生~

 本日より、本校5年生は、教室を、米小学校から那須甲子青少年自然の家に移してのセカンドスクールに出かけてまいります。朝は多くの保護者の皆様と、きれいな虹に見送られての出発式となりました。自然の家に到着し、担当していただく大塚指導員から、このセカンドスクールで、根っこ(自分自信をコントロールできること)、くき(ルールを守ること)、葉っぱ(マナー、人に対する配慮・思いやり)を大切にして生活し、きれいな花を咲かせてほしいとのお話がありました。話の聴き方を相手の目を見てうなづきながらきちんと聴ける児童が多く、企画指導員の先生からもお褒めのことばをいただきました。今後の体験活動・交流活動が楽しみです。「出会いのつどい」終了後、早速部屋に戻り、ベットメイキングをしました。その後、プレイホールにて学年鬼ごっこやドッジボールに汗を流しました。お昼はメニューとして、うどんを中心とした食事をいただきました。運動をしたあとでもあり、バイキングなのでイカフライや野菜、サツマイモごはんなどをおかわりする児童が多くみられました。午後は、屋外オリエンテーションを実施し、甲子高原の自然を満喫して活動することができました。

西郷村内一周駅伝大会

 11月3日(木)、すばらしいお天気のもと第64回西郷村内駅伝大会が行われました。本校からは、過日PTAで募集した「米小学校PTA」としてエントリーしました。保護者・子ども・教員が各区間の襷(たすき)をつないで見事良い成績で走りきりました。多くの皆様からいただいた沿道からの応援もたいへんありがとうございました。

 

校内マラソン記録会開催!

11月2日(水)に、令和4年度米小学校マラソン記録会が行われました。今年度は、コースを隣接する西郷村多目的グランドをお借りして、低学年は800m、中学年は1000m、高学年は1500mのコースです。秋晴れのお天気の中、子ども達はマラソンに、友達の応援に一生懸命取り組みました。参加した子ども達は、満足した表情をしていました。平日にもかかわらず、たくさんのおうちの方々に応援していただきました。ありがとうございました。

 

小中英語パートナーシップ事業授業公開

 10月28日(金)に、5・6年生が、外国語科の授業公開を実施しました。これからの時代を生きる児童の英語力向上のための強化策として、令和3年度より5年度まで外国語科の拠点校として県の指定を受けています。村内はもとより他地区の先生にも参観いただきました。授業では子ども達が積極的にコミュニケーションをとりながら学習することができました。オンライン英会話も、フィリピンの講師と楽しく英会話を行っていました。午後の研究協議と全体指導では、福島県教育庁義務教育課の先生方にご指導をいただき、外国語科について多くのことを学びました。

 

本物にふれる ~おとなりアーティスト~

 10月27日(木)に、1・2年生が米小講堂で、図画工作科「おとなりアーティスト」を実施しました。イラストレーターの よしもとみか様、福島県立美術館長 長根由里子様、福島県立美術館学芸員 大北 孝様他サポートスタッフの方々を講師にお迎えして行いました。子どもたちは、グループで紙の上に赤・青・黄の絵の具を垂らし、偶然できた形の面白さや色の面白さから、表現の自由や楽しさを感じることができました。なお、子どもたちの作品は、2月頃に福島県立美術館に展示される予定になっています。貴重な機会ですのでぜひ観にいっていただければと思います。

 

クラブ活動見学 ~3年生~

 10月25日(火)に、3年生がクラブ活動見学をしました。本校では、工作・イラスト、自然科学、スポーツ、料理・手芸の4つのクラブがあり、今回は、スライムづくり、ラムネづくり、ドッジボール、ホットケーキづくりのそれぞれの活動を見学しました。どのクラブも楽しそうでした。子どもたちはそれぞれのクラブの様子をしっかり体験カードに記録することができました。