2022年9月の記事一覧

秋の交通教室を実施しました

 9月26日(月)に、県南自動車学校 円谷様、星様、仁平様をお招きし、交通教室を実施しました。今回は、実際に教習所の車を使用して、飛び出しをした場合の衝撃をビニールボールを使用して見学しました。次に車のスピードと制動距離の関係を、実際に校庭を自動車で走っていただき、「車は急には止まれない」ことを学習しました。③最後に、教習所の先生が運転のもと6年生代表児童2名がシートベルトを装着し、急ブレーキ体験をしました。感想を全校児童に伝え、シートベルトの必要性を感じていました。現在、秋の交通安全運動が実施されておりますが、子どもたちは、かけがえのない命を守るために、県南自動車学校の先生方のお話を真剣に聴くことができました。

 

 

 

農家見学 ~3年生~

 9月22日(金)に3年生が社会科の学習で農家見学に出かけてきました。地産地消の学校給食でも、にこにこ豆等を生産していただいている柏野地区の尾股完治様宅を訪問しました。尾股さんは、四代目の農家さんですが、先代の農家の頃は、あぶくま川が時折氾濫し、ご苦労されたことをお聴きしました。現在では、砂防ダム等が整備されてやりやすくなっているとのことです。さらには、トウモロコシ畑、ホウレンソウ草畑等、それぞれ栽培方法や出荷時期、販路等のお話をいただきました。大型機械であるトラクタやそれぞれの作業目的を持ったアタッチメントも見せていただいて、子どもたちはまた新たな発見を多くすることができました。尾股様には、見学のためにご準備いただきたいへんありがとうございました。

 

歯科検診

 本日、学校歯科医師 鈴木明先生をお迎えし、歯科検診を実施しました。子どもたちは日頃から健康な歯の維持に努力しているところですが、緊張しながら検診を受けていました。学校歯科医の先生からの言葉も聴きながら受診することができました。鈴木明先生には、1時間以上にわたって一人一人を丁寧にみていただきましてありがとうございました。本日の結果につきましては後日、個別に配付いたします。むし歯があった場合は、むし歯がひどくならないうちに早めに治療していただきますようお願いいたします。

 

 

自分のいのちは自分で守る

 本日、学級朝の会の時間に、「シェイクアウトふくしま」を実施しました。地震の揺れに備えるための「まず低く・頭を守り・動かない」の3つの安全行動を全校児童で1分間取り組むことができました。休み時間には、地震を想定した避難訓練を実施しました。1学期5月に火災を想定した訓練を実施してからしばらく経っておりますが、避難の仕方を忘れずに多くの児童が真剣に取り組むことができました。さらに1年生は、災害時の際、学校から保護者へスムーズな引き渡しができるよう訓練し、緊急時に備えることができました。保護者の皆様には、ご協力いただきたいへんありがとうございました。

見学学習 ~1・2年生~

 9月8日(木)に、1・2年生が栃木県のなかがわ水遊園へ見学学習に出かけました。なかがわ水遊園では、いろいろな形や大きさ、種類の魚たちにびっくりする姿が多く見られました。また、水槽の中で、お魚の世話をしているダイバー服の職員さんの様子にも気づき、なかがわ水遊園での様子を直接見たり聞いたりすることで見聞を広め、知識を深める活動となりました。お昼には、おうちの方に心をこめて作っていただいたお弁当を、感謝しながらおいしくいただきました。

 

村内小学校合同学習

 9月14日(水)に「西郷の素晴らしい自然の中で…、体験活動を通して、互いに交流を深めよう!!」をテーマに、村内小学校合同学習が実施されました。絶好のお天気の中、午前中は自己紹介やゲーム、スコアオリエンテーリング。午後は、班の仲間と寄せ書きを作成しました。村内各校で協力して計画したプログラムを、村内各校の6年生が班で協力して活動をし、笑顔いっぱいの充実した一日となりました。「本校の顔」でもある6年生には、今日の活動の成果を学校生活の中に活かしてくれるものと期待しています。

 

 

喫煙防止教室 ~6年生~

 9月8日(木)に、県南保健福祉事務所専門医療技師 鈴木様をお迎えし、6年生が喫煙防止教育を行いました。たばこのけむりには、一酸化炭素、ニコチン、タールなど体に良くない成分が入っていることを教えていただいたり、たばこを吸っていた人といない人の肺の模型を比較したりしました。「もし、たばこを吸うことに誘われたらどうするか。」グループごとに断り方も相談しました。6年生児童一人一人が、成長期の自分の身体について、真剣に学ぶことができました。

礼節指導 ~1・2年生~

 9月7日(水)に、1年生、2年生が礼儀・節度についての学習を実施しました。今回は、心思踊西華流の日本舞踊の皆さんをゲストティーチャーにお迎えしました。本校の見守り隊でもお世話になっている高橋文子様をはじめ、西華様、叶谷様、國分様の4名の皆さんに「①履き物をそろえる、②きれいに整列する、③正しい姿勢、④礼のしかた」について、体験しながら学ぶことができました。学校でもまずは、意識することが大切に指導してまいります。お家でも、玄関のはき物をそろえることをはじめ、意識して実施させ、ぜきたらぜひ褒めていただきたいと思います。ご協力よろしくお願いします。

 

ようこそ先輩! ~職業体験~

 9月6日(火)に、米小学校の卒業生でもある6名の西郷第一中学校生徒の皆さんが職業体験をしました。朝の校長との懇談後、職業体験がスタートしました。かつて自分たちの過ごした小学校を思い出しながら、嬉しそうに小学校の子どもたちに接していました。たった一日で小学校の子どもたちと中学生の絆も深まり、お別れの時には泣きそうになる子もいました。この職業体験で得た宝物を、これからの夢に向かって歩む原動力としてほしいと思います。6名の皆さんの今日の活動は小学生にとっても多くを学ぶ貴重な機会となりました。西郷一中の先輩方、今日は、米小での職業体験お疲れ様でした。

 

全校朝の会

 9月5日(月)に全校朝の会を実施しました。コロナウイルス感染防止のために、体育館の窓を大きく開けて、換気をしながら短時間で実施しました。久しぶりに、全校児童が一堂に会しての全校朝の会でした。

 朝の会では、先日実施された「西郷村少年の主張大会」の表彰・発表と「第6回ニシゴーヌヘ暑中見舞を送ろうコンテスト」の表彰を実施しました。