福島県西白河郡 西郷村立 米 小学校
Nishigo Village Yone Elementary School
福島県西白河郡 西郷村立 米 小学校
Nishigo Village Yone Elementary School
今日も、自分の思いを伝えようと子どもたちは頑張りました。2学期からQQEnglish講師の皆さんも子どもたちとのコミュニケーションをしっかり取ってからレッスンに入るように配慮してくださっています。それが功を奏して、笑顔が沢山見られるようになっています。この調子です。今週は、明日もあります。頑張れ米っ子!
6年生書写の時間に「短歌」の学習をしました。5・7・5・7・7の31音で作られる短歌の仕組みについて説明をし、「夏休み」「友達」「家族」等をテーマ各自「短歌」を詠みました。5・7・5の上の句でテーマについてよみ、7・7の下の句で思ったことをよむということを知って、子どもたちは頑張りました。34名の力作が揃いました。その一例です。
「備えあれば 憂い無し」の言葉のように、ICT支援員でお入りいただいている人見先生の指導のもと、全学年がオンライン授業ができるように進めています。4年生は、人見先生の指導のもと、オンライン授業を受けるためのパスコード設定等の仕方を学びました。その後、ヘチマの学習で撮りためていた写真や観察カードを1枚の用紙にまとめる学習のご指導をいただきました。ありがとうございます。日々、人見先生にはお世話になっています。また、一歩前に進みました。
本日、朝のうちに2,3年生が「発育測定」をおこない、全学年の測定を終えることができました。子どもたちは自身の成長を感じることができたものと思います。データ集計に入っています。チャート式の各自データも足利短期大学:小野覚久教授に作成いただき、各家庭に前回のファイルに綴じてお知らせ致しますので、その際、子どもたちの成長の様子をご覧いただければ幸いです。
本日で、水泳指導を終了しました。各学年とも、泳力の記録をとり、低学年は、水に慣れ親しむ姿の確認をして終えることができました。夏休み明けも、天候に恵まれ、水泳学習をして終われることを有難く思います。
◆6学年小学校生活最後の水泳学習の様子◆
◆1学年水泳の様子◆
登校後、テーブルに・・・。1年生の姿です。興味関心が高いことがわかります。今朝も、「リーンリーン」といい音色を響かせていました。子どもたちは敏感にその音色を感じ取り、「なんだろう?」と思って飼育箱に近づく子、「スズムシだ」と分かって近づく子、様々です。でも、このように興味関心を示してくれたことが嬉しいです。さて、「リーンリーン」という音色は「オス、メスどちらが出しているのでしょうか?」「どうのようにして音色を響かせているのでしょうか?」疑問を広げて欲しいですね。
スズムシの「リーンリーン」と涼しげな音が玄関ホールに響きます。今年も、学校評議員をお願いしている大高紀元様が本日持参くださいました。昆虫に興味関心が高い子どもたちは、明日、どんな反応を示してくれるか楽しみです。大高様には餌のナスまでお持ちいただきました。ありがとうございました。音色を楽しませていただきながら、大切に育てて参ります。
新しい校務システム研修会が、村教育委員会と村内7校の小中学校をZoom会議システムでつないで行われました。新たなシステム導入に向けて、それぞれの校務担当者が研修を受けました。
本日、1年生の発育測定が行われました。夏休みを終え、身体的な成長が皆みれました。体組成計での測定も慣れてスムーズに進めることができました。結果は、後日ファイルでお知らせします。
2学期が始まって1週間が経ちました。夏休みの宿題の処理もされ、各種コンクールに出品されていきます。中でも「十七字のふれあい」は、全校生が取り組まれ出品することができました。親子、家族で作られた素晴らしい俳句の作品ばかりでした。
また、「ふしまっ子ごはんコンテスト」の5,6年生全作品も出品されました。5,6年生全児童が、頑張ってチャレンジした力作揃いです。事前に家庭科の授業で栄養教諭:田原先生より教えていただいた事が含まれた作品となっていました。
令和3年度JA共催福島県小・中学生「第65回書道コンクール」「第50回交通安全ポスターコンクール」の作品も多く持参され、出品することができました。子どもたちが頑張って取り組んでくれました。素晴らしい作品ばかりです。
また、歯の治療も進み、治療未完了者 9名/215名まできました。ご家庭の協力ありがとうございました。10月下旬には「秋の歯科検診(2回目)」が予定されています。それまでにはしっかり治療し、次のステップへと願います。
〒961-8031
福島県西白河郡西郷村大字米字向山59-1
TEL 0248-25-2127
FAX 0248-48-1034
E-mail:yone-e@fcs.ed.jp