こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

西郷支援学校との交流会 【3年】

西郷支援学校から5年生児童3名,先生2名が小田倉小学校に来て,交流しました。
西郷支援学校の紹介やビデオレター,自己紹介カードを交換するなどして楽しく交流しました。
次回は,17日に3年生65名が西郷支援学校のわくわくフェスティバルにお邪魔して交流してきます。
      

自然体験活動(4年)


 11月7日(火)に国立那須甲子青少年自然の家で4年生が自然体験活動を行いました。
 爽やかな秋晴れの中、野外観察活動では、レモンの様なにおいのする葉やスイカの模様に似た皮の木など新しい発見がたくさんありました。食堂でのバイキング昼食の後は、野外観察活動で拾ってきたどんぐり等の木の実や葉・枝などを使って木工クラフトを行いました。思い思いの作品が完成し、大事そうに持ち帰りました。西郷村の美しい自然の中での活動は、子ども達にとって良い思い出となるとともに、自然に対しての思いを深めることができたすばらしい体験となりました。指導員の皆様、自然の家の皆様、ありがとうございました。
      

村探検(2年)

生活科の学習で、保護者の方にご協力いただきながら西郷村にある様々な施設の見学に行ってきました。仕事の様子を見たりインタビューをしたりして、仕事の大変さを学ぶことができました。
      

吹奏楽・全国で優秀賞

11月3日(金)に小田倉小吹奏楽部が東京都の文京シビックホールで開かれた、第23回日本管楽合奏コンテスト全国大会に参加してきました。予選を通過した33チームが出場し、見事優秀賞を獲得することができました。
      

第4回研究実践発表会

11月2日(木)に第4回研究実践発表会が行われました。全クラスが国語科や算数科の授業を公開し、県南の先生方に見ていただきました。また、6年1組が筑波大附属小学校の青山由紀先生と、6年3組が明星学苑教育支援室長兼明星大学客員教授の細水保宏先生と一緒に講師授業を行いました。その後、青山先生、細水先生と、福島県特別支援教育センター主任指導主事の五十嵐登美先生による講演会が行われました。
            

縦割り班活動

26日4校時に縦割り班による活動が行われました。各班ごとに、6年生が中心となってどんな活動を行うか考え、様々な計画が立てられました。当日は、ドッジボールや鬼ごっこ、トランプやフルーツバスケットなど、1年生から6年生までのみんなが、とても楽しんでいました。その後、班ごとに仲良く一緒にお弁当も食べました。
      

太陽の国訪問

24日、25日にキャリア教育として6年生が太陽の国のさつき荘とやまぶき荘を訪問してきました。介護士の仕事のことやなぜ介護士を目指したのか等のインタービューをしたり、施設の見学や車いすに乗る体験をしたりしました。
             

チャレンジ600m

第20回のチャレンジ600mが行われました。エントリー数395名の1年生から6年生までが、600m走の記録に挑戦をしました。前回の記録を上まわろうと、一生懸命走りました。
        

JRA贈呈式

JRAウィンズ白河より、毎年記念品が贈呈されています。今年は、家庭科で使用する鍋やフライパン、掃除機をいただきました。大切に使用したいと思います。JRAのマスコットキャラクターのターフィーくんも来校しました。
      

初めてのミシン

5年生が初めてミシンを使い、練習を行いました。ミシンの扱い方や糸の通し方などを、ボランティアの方々8人にお手伝いいただきながら学習を進めました。ミシンボランティアの方々には、来週6年生のお手伝いもしていただく予定です。