こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

県アンサンブルコンテスト

1月13日(土)に福島市「とうほう・みんなの文化センター」において、福島県アンサンブルコンテストが行われました。県南支部予選会を突破した、木管八重奏の8名の吹奏楽部の児童が、「土蜘蛛伝説~能『土蜘蛛』の物語による狂詩曲」を堂々と演奏して、銀賞をいただきました。吹奏楽部員も応援に駆けつけてくれました。
                  

第3学期始業式

新年 明けまして おめでとうございます。 1月9日(火)本日、第3学期の始業式が行われました。新しい年を迎え、子ども達も希望に満ちた表情で登校する姿が見られました。3学期は52日間、学年のまとめの時期でもあります。しっかりと学年の基礎・基本が押さえられるよう支援をしていきたいと思います。本年もご協力よろしくお願いいたします。
      

第2学期終業式

第2学期の終業式が行われました。2学期81日間無欠席の児童には、無欠席賞の賞状が渡されました。また、1年生、3年生、5年生の代表児童が、2学期にがんばったことについての作文発表を行いました。生徒指導担当からは、命を大切にすること、悪いことをしないことについて話しがありました。明日から冬期休業となります。安全で、有意義な冬休みを過ごしましょう。
                  

防煙教室(6年)

福島県保健衛生協会 保健技師の大槻 舞様をお招きして6年生の防煙教室が行われました。喫煙は、「たばこ」に含まれる有害物質や発がん性物質を体内に取り込むため、病気になりやすいことを学びました。また、ストローを使った実験で、COPD(慢性閉塞性肺疾患)という病におかされた際の息苦しさを実際に体験しました。たばこの誘惑に負けないために、最初の1本の上手な断り方も教えていただきました。
      

陸上引継式

本日は特設陸上部の6年生と下級生との引継式が行われました。6年生一人ひとりから下級生に陸上をやってきた思いや、今後下級生に託したいことなどが伝えられました。5年生も6年生の言葉を受けて、今度は自分たちが陸上部を引っ張っていくことを誓いました。6年生のみなさん、今までありがとうございました。
      

租税教室(6年)

白河法人会の方に来校していただき、6年生の租税教室が行われました。世の中には、消費税だけでなく、「~税」と呼ばれるものがたくさんあることを教えていただきました。また、「税金のない世の中」のDVDを視聴して、改めて私たちの生活には税金が必要であることを学びました。最後に1億円の札束模型を見せていただき、重さを体験しました。
       

「チャレンジ!47都道府県」スタート!(4年生)


 4年生の「チャレンジ!47都道府県」が本日始まりました。
 これは、47都道府県の位置や名前、漢字での書き方をすべて覚える目的で実施します。
 まず、4年生が自主学習等で都道府県の学習をします。そして、自信がついたら、テストを受けます。テストの場所は、なんと校長室です。校長先生に採点をしていただきます。47都道府県をすべて正確に書くことができれば合格となり、合格証がもらえます。
 今日はその初日。緊張した表情で校長室へ入ってきた12人の子ども達でしたが、テストが始まるとものすごい集中力で真剣に取り組んでいました。

      
 

アンサンブルコンテスト

12月8日(金)に須賀川市文化センターにおいて、福島県アンサンブルコンテスト県南支部大会が行われました。小田倉小の吹奏楽部からは3組が出場し、木管八重奏「土蜘蛛伝説~能『土蜘蛛』の物語による狂詩曲」が金賞で県大会出場[左]を決めました。また、金管八重奏「ピーコックブルー」が金賞[中]、管打楽器七重奏「フラワークラウン」が銅賞[右]をいただきました。
               

食育教室(2年生)

西郷村給食センター栄養教諭の田原先生をお招きして、2年生の食育の学習を行いました。にこにこ豆を15回噛んだときと、50回噛んで食べたときのおいしさを比べました。しっかり噛むことによって、脳からの命令で唾液が多く分泌されあまく感じたり、食べ過ぎの防止になったりすることを学びました。
      

持久走記録会

7日は低学年、8日は中学年、9日は高学年の持久走記録会が行われました。1・2年生は600M、3・4年生は800M、5・6年生は1000Mの距離を走りました。1学期から「福島駅伝に挑戦100㎞」や3分完走に取り組み、普段から走っているため、どの児童もよい走りを見せていました。「フリー参観」の期間でもあり、たくさんの保護者の方の応援も励みとなりました。応援ありがとうございました。