こんなことがありました!

日誌

【10月21日(土)】開幕! 松の木祭

本日、「Dream a dream! 川谷 ~みんなの笑顔、松の木へ届け~」のテーマのもと、2023年度 松の木祭を開催しました。

8:35からのオープニングセレモニーでは、応援団による全校児童生徒へのエールに続いて、松の木祭実行委員の皆さんを中心に、松の木祭を通して「やり通す」ことを大切にして、これまで準備を進めてきたこと。そして、松の木祭を成功させる意気込み等が話されました。

また、8月に伐採となった「千代の松」から作成したモニュメントのお披露目をさせていただきました。

【10月20日(金)】松の木祭 前日

松の木祭の前日です。

小学1~4年生は給食を食べ、清掃を行ってから下校・放課となります。

中学生は小学5・6年生とともに、清掃終了後、松の木祭会場の作成です。

1校時の授業の様子を紹介します。

【1年生】書写 ~ ひらがなとカタカナ、少しの漢字の硬筆をしました。展示する作品が完成した後は、絵本を読みました。

【2年生】国語 ~ 本日は担任の先生が出張のため、教頭先生が授業を担当しています。タブレットドリルを活用しています。

【3年生】国語 ~ 1年生に紹介する本をそれぞれ選びました。選んだ理由や選んだ絵本のおもしろさ等をお互いに発表しました。

【4年生】算数 ~ 計算の中で使われる(  )のはたらきを学習しました。順序だてて計算することができました。

【5・6年生】音楽 ~ 松の木祭で発表する3曲の練習をしました。練習の様子を撮影した動画を見ながら、改善点を確認しました。

 

今日、1~4年生は、13:15に下校します。

明日の松の木祭では、児童生徒がこれまでの学びの成果を、思う存分、発表・発揮してくれることを心から願っています。

保護者・地域の皆様、多数のご来校を心よりお待ちしています。

【10月19日(木)】テレビで紹介されています。

川谷中では、生徒は早めに帰宅し、リフレッシュを図ること、また、小・中学校ともに、教職員はライフワークバランスの促進を図ることを目的として、毎週水曜日を「リフレッシュデー」「ノー残業デー」として、放課後の部活動等を実施しない日としています。

昨日、早めに帰宅し、夕方のテレビを視聴していた際、川谷中3年新井さんのポスターがCMで紹介されていました。

毎年10月1日から10月31日までの間を「受信環境クリーン月間」と定め、全国各地で放送電波受信障害防止に向けた活動が展開されています。

その活動の1つとして、「受信環境クリーン図案コンクール」が開催され、本年度、川谷中3年新井さんの作品は「東北協議会佳作」を受賞し、テレビ放映されています。

おそらく、10月1日から新井さんのポスターを紹介したCMが各TV局で放送されていたのだと思います。

今月いっぱいがクリーン月間となっています。残り12日間でのご紹介となってしまいましたが、多くの皆さんにご覧いただければ幸いです。

【10月19日(木)】2校時目の授業の様子

松の木祭に向けての取組を着々と進めつつも、来週に予定している1~4年生の見学旅行、5・6年生の修学旅行に向けての事前学習も粛々と進めています。

2校時目の授業の様子を紹介します。

【1~4年生】見学旅行に向けて ~ 多目的室に集合して、旅行のしおりを読みながら役割分担等を行いました。

【5年生】算数 ~ 時間を分数で表すには?

【6年生】算数 ~ 比例しているものと比例していないもの。

松の木祭が2日後となりました。松の木祭の開会行事で、千代の松のモニュメントを紹介しようと考えています。

また、昨日より、「松の木祭」で展示する保護者や地域の皆様の作品等を受け付けております。

展示をご希望される場合には、本稿までご持参ください。

【10月18日(水)】3・4年生 落花生を収穫

苗を寄附していただいたコメリさん、講師として指導をいただいた鈴木潔さん等のご協力で学んできた、農作物の栽培体験活動ですが、だんだんと終わりが近づいてきました。

本日5校時、3・4年生が本年度最後となる収穫を行いました。

 

収穫した作物は落花生。

まだ少し収穫できるトマトをつまみ食いしながらの子も・・・。

昨年度は、1人当たり72個(殻?)。本年度はそれよりも少し増えそうです。

 

3・4年生の畑での学習はこれで終了となります。

残すは、1・2・5・6年生のサツマイモの収穫のみとなりました。

そちらも、近日中に収穫する予定です。

【10月18日(水)】1校時目の授業の様子

本日、県立白河実業高校の駅伝大会が本校前の289号線で開催されます。本校体育館わきのトイレを貸し出し中。

スポーツの秋、いい汗を流してください。

1校時目の様子を紹介します。

【1年生】国語 図書の貸し出し方法が変更となりました。毎月5冊を目標に、読書をしています。

【2年生】国語 「17文字の日」の俳句を詠みました。お題は「松の木祭」です。

【3・4年生】社会 3年生は「いろいろなお店の仕事と働いている人の工夫」、4年生は「残したいもの、伝えたいこと(郷土の歴史と伝統)」。

【5年生】国語 「よりよい学校生活のために」互いの立場を明確にして、話し合う準備を進めました。

【6年生】国語 「『鳥獣戯画』を読む」を交互に先生と音読しました。

一段と朝夕が涼しく・・・というか、寒くなってきました。体調管理には十分注意して、元気に充実した学校生活を送ってほしいと思います。

【10月17日(火)】松の木祭リハーサル

今週、10月21日(土)に「松の木祭」を開催します。

今日は、小学1年生から中学3年生まで、全校児童生徒が一堂に会して、それぞれの発表内容のつながりを確認するリハーサルをしました。

 

休憩中には、それぞれの係で最終確認をしながら・・・。

大道具、小道具、照明、音響、アナウンス等各係も児童生徒が責任を持ってできるように。

休憩中には、自分たちの演目の様子をタブレットで撮影したものをもとに、小・中学生がお互いに改善できそうな所を話し合ったり、楽しく遊んだりする場面も見られます。

休憩をはさみながら、閉会まで通して確認しました。

本年度の松の木祭は、保護者、学校運営協議会、学校評価委員会の皆様はもちろん、地域の方々にも広くご案内させていただきました。お時間がある場合には、ぜひご来校いただき、児童生徒の発表をご覧いただければ幸いです。

【10月16日(月)】全体合唱練習

本日昼休み、小学5・6年生が中学生とともに、松の木祭で披露する全体合唱の練習を行いました。

前回の練習時よりは音程・声量ともに上達しましたが、まだまだ歌詞や音程が身についていない児童生徒も多いようです。

今週末までには、仕上げられるように、頑張っています。

【10月16日(月)】体調管理をしっかりと

松の木祭も今週末に迫ってきました。

本日3校時目には、計時しながら、全体を通しての練習を行いました。

【1・2年生】

【3・4年生】

【5・6年生】

【全体合唱】

本番用の衣装や小道具なども少しずつ準備が進んでいます。

朝夕、大分涼しくなってきたためか、体調を崩してしまう児童生徒も見られます。

バランスのとれた食事、規則正しい生活、十分な睡眠時間、手洗いやうがいの励行など、体調を崩さないように十分注意をして、みんなで「やり切った」充足感・満足感を味わえる「松の木祭」にしていきましょう!

【10月13日(金)】1年生 食育教室

本日4校時目、1年生を対象とした食育教室を実施しました。

給食センターから、栄養教諭の菅野美穂先生に来ていただき、好き嫌いなく食べることの大切さを考えることができました。

食べ物には大きく分けて、「からだをうごかす」「からだをつくる」「ちょうしをよくする」の3つの働きがあること。

体を成長させ、元気に、健康な生活をおくるために、好き嫌いをしないことが大切だなと感じたようです。

この場をお借りして、お忙しい中、ご来校いただきました菅野先生に御礼申し上げます。ありがとうございました。