こんなことがありました!

日誌

【1月18日(木)】授業の様子

昨日までよりは、少し寒さが緩んだように感じます。

しかしながら、週末には雪・雨の予報もあり、天気も下り坂になっていくようです。

1校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】国語 生活を読む「17文字の日」の課題に取り組んでから、教科書の学習を始めました。

【2年生】国語 似た意味の言葉、反対の意味の言葉を探しました。

【3・4年生】図画工作 図書館で新しい本を借りてから、これから作る作品の構想を練りました。

【5年生】国語 「想像力のスイッチを入れよう」の大まかな内容をまとめました。

【6年生】国語 池上彰さんの「メディアと人間生活」について、語句の意味を調べながら学習を進めています。

本日は、ALTのマッド先生の勤務日でした。

5校時目には5・6年生、6校時目には3年生の英語の授業をお手伝いいただきました。

発熱等のかぜの症状により、欠席・早退する児童が増えてきています。

かぜの症状等がある場合には、無理に登校せず、しっかりと治ってから登校するようにしてください。

健康・安全に十分注意し、充実した毎日を送らせていきたいと思います。

【1月17日(水)】西郷村学力調査(2日目)

昨日に引き続き、本日も全学年で西郷村学力調査に臨んでいます。

【1年生】2校時目⇒算数

 

【2年生】2校時目⇒算数

 

【3年生】2校時目⇒算数

 

【4年生】2校時目⇒算数・3校時目⇒理科

 

【5年生】2校時目⇒算数・3校時目⇒理科

 

【6年生】2校時目⇒算数・3校時目⇒理科

 

全学年ともに、学力調査終了後、i-check(「自己認識」「社会性」「学級環境」「生活・学習習慣」の4つの項目についての質問に回答し、学校・クラス・個人の状況を把握するものです)も実施しました。

学習や学校生活の状況をきちんと把握し、一人一人に寄り添った指導・支援につなげていきたいと思います。 

【1月16日(火)】西郷村学力調査(1日目)

本日より2日間、西郷村学力調査に臨んでいます。

国語と算数は全校児童が対象、4~6年生は社会と理科にも取り組みます。

本日は、国語と社会の学力調査に取り組みました。

【1年生】国語

【2年生】国語

【3年生】国語

【4年生】国語と社会

【5年生】国語と社会

【6年生】国語と社会

明日は、算数と理科の学力調査に取り組みます。

【1月12日(金)】3校時目の授業の様子

3校時目の授業の様子を紹介します。

【1・2年生】体育 1・2年生合同でなわとびに取り組みました。個人での持久とびの後は、全員で長なわとびに挑戦

【3・4年生】音楽 「パフ」を題材に、それぞれパートを選んで、みんなで合奏できるよう練習スタート

【5年生】算数 単元テストに取り組みました

【6年生】国語 新しい単元に入りました。まずは音読からスタート

明日から来週火曜日にかけて、雪の予報もあるようです。体調管理とともに、送迎時の交通事故にも十分お気をつけください。

【1月11日(木)】2校時目の授業の様子

昨日は、1・2年生の発育測定がありました。今日は3・4年生、明日は5・6年生の測定を行います。

3学期がスタートして3日目。3学期も50日足らずです。

1日1日を大切に、充実した学校生活を送ってほしいと思います。

2校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】算数 3つの数の足し算を復習しました。

【2年生】算数 1000より大きな数について学習しました。

【3・4年生】体育 なわとび(持久とび)に取り組みました。

【5年生】算数 割合の計算で「30%引きの時の値段」を求めました。

【6年生】算数 数の散らばり方をドットプロットや度数分布表、ヒストグラムなどを使って表しました。

明日で、3学期の第一週目が終了します。

その時々を着実に積み上げていきたいと思います。

【1月10日(水)】給食スタート

本日から3学期の給食が始まりました。

本日のメニューは、チキンカレーライス、海藻とキャベツのサラダ、チーズ、牛乳です。

子どもたちも大好きな献立で、おいしくいただきました。

【1年生】

3学

【2年生】

3年生以上では、配膳中でした。

 

【1月9日(火)】さっそくグローブを・・・

始業式終了後、大谷選手からいただいたグローブを小学5・6年生から学級ごとに見てもらいました。

手に取って触る、見る・・・だけではおさまらなかったようで・・・。新聞紙を丸めたボールを作り、教室の中でキャッチボールをする姿も・・・。

これから、授業等の中で、全校児童が活用できるようにしていきたいと思います。

 

【1月9日(火)】第3学期がスタートしました。

今日から3学期がスタートしました。今朝の気温は-8℃。まだまだ厳しい寒さが続きます。健康には十分注意してほしいと思います。
今年も児童生徒が笑顔いっぱいで思う存分学び、活動できるよう、教職員一丸となって、充実した教育活動を展開してまいりますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

体育館に一同が集まり、始業式を行いました。

 

式の中で、昨年末に届いた大谷翔平選手からのグローブのお披露目をしました。児童生徒たちからは感嘆の声も聞かれました。

 

代表の児童生徒からも「新年の抱負」の発表がありました。

小学校の代表は2年生の石井さん。

 

中学校の代表は2年生の蛭田さん。

 

両名とも、今年を、そして、3学期をしっかり頑張っていく決意が感じられる立派な発表でした。

3学期は50日足らずです。一日一日をしっかりと積み重ね、できる限りのことを一生懸命取り組んでいきましょう。

式終了後、小学生も同席の上、新しい生徒会役員の任命を行いました。

生徒会会長 中学2年 新井さん


同 副会長 中学2年 名和さん

 

同 庶務  中学2年 蛭田さん

 

同 庶務  中学1年 有賀さん

 

役員となった4名はもちろん、会員みんなで充実した学校生活となるよう、生徒会活動を充実させてくれることを心より期待しています。

【1月5日(金)】書き初め講習会

新年 あけまして おめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
本日10時~正午まで、金岡修二先生に来校いただき、「書き初め講習会」を開催しています。

 

小・中学生23名が参加し、それぞれお手本を見ながら、真剣に取り組んでいます。

 

お手本は、金岡先生が参加者一人一人のために朱墨で書いてくださいました。

 

久しぶりに友だちや先輩、後輩と再会し、楽しく書き初めをしています。

 

来週火曜日、1月9日には、素晴らしい作品を持って登校してくれるでしょう。

この場をお借りして、金岡先生に御礼申し上げます。

冬休みも残り3日間。

1月9日(火)には、新たな目標を明確に持ったみなさん全員と、元気な笑顔で再会できることを楽しみにしています。

【12月28日(木)】大谷翔平選手からのグローブが到着

昨日の12月27日(水)、西郷村教育委員会を通して、本校にも大谷翔平選手からのグローブが到着しました。

少し大きめのものが2つ、小さめのものが1つ、合計3つグローブです。

小学校の体育では、ベースボール型の球技を学習します。

これまでは、キックベースボールを行っていましたが、ティーボールを使うなど少し工夫をして、いただいたグローブを授業の中で活用していきたいと考えています。

児童の皆さんへのお披露目は、3学期になってから。始業式でご披露したいと思います。

到着したグローブ一つ一つには、大谷翔平選手のサインと「野球しようぜ!」が書かれたメッセージカードが添えられていました。

児童の皆さん、3学期のお披露目を楽しみに待っていてください。

グローブとともに、大谷選手からのお便りも届きました。

この場をお借りして、ご寄贈くださいました大谷翔平選手へ御礼申し上げます。ありがとうございました。新天地でのご活躍をお祈り致します。

【12月22日(金)】令和5年度 第2学期 終了

本日、2学期が終了しました。先ほど、終業式を終えました。

児童生徒や教職員の頑張りはもちろん、保護者や地域の皆様のご理解、ご協力あってこそのものだと考えております。

この場をお借りして感謝申し上げます。

1・2校時目の授業終了後、終業式を体育館で行いました。

 

代表の児童生徒から、2学期の反省の発表がありました。
【小学3年 近藤さん】

 

【中学3年 本橋さん】

 

両名とも、2学期の自身の取組みの振り返りとともに、冬休み、そして3学期の目標についてしっかりと考え、進級、卒業・進学を見通した発表でした。

式終了後、小学校では表彰を行いました。

5年 石井さん【JA共済 県小中学生書道コンクール 奨励賞】

 

4年 菅野さん【JA共済 県小中学生交通安全ポスターコンクール 奨励賞】

 

 

3年 近藤さん【JA主催 書写図画展覧会 図画の部 佳作 ・ 書写の部 佳作】


明日から17日間の冬休みとなります。全校児童生徒、全職員にとって、健康で、充実した冬休みを過ごしてほしいと思います。

最後に、生徒指導担当の小室先生から、「冬休み中に”3つの車”にはお世話になることがないように!」というお話をしました。

保護者の皆様、地域の皆様、本年も川谷小・中学校への応援、教育活動等へのご理解とご協力、誠にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。

児童生徒の皆さんへ。
3学期の始業式当日には、2024年の、そして、3学期の目標と計画をきちんと立て、笑顔で登校してください。

【12月21日(木)】授業の様子

本日より、ALT(語学指導助手)のマット先生の授業がスタートしました。

午前中は、中学校で英語の授業を行いました。

 

小学校の1校時目の授業の様子を紹介します。

【6年生】国語 ~ 「冬のおとずれ」冬の季節の言葉、立冬、小雪、大雪、冬至、小寒、大寒などについて調べました。

【5年生】国語 ~ 「あなたはどう考える」昨日の確認テストの間違った所の補充を行いました。

【3・4年生】保健 ~ 毎日健康に過ごすには、身のまわりの環境をどのように整えればよいのか考えました。

【2年生】こくご ~ 冬休み用の本を借りた後、2学期の思い出についての作文を仕上げました。

【1年生】こくご ~ お楽しみ会の思い出を絵日記にまとめました。

本日で2学期の給食が終了。メニューは、カレーうどん・鶏つくね・おさつスティック・牛乳です。

 

本日から勤務のマット先生はカレーが好物とのこと。初体験の学校給食を3・4年生とともにおいしく、楽しく食べていました。

 

給食終了後、マット先生は5校時に小学5年生、6校時は小学3年生の英語の授業を行いました。

5校時目【5・6年生】

 

6校時目【3年生】

 

明日は2学期の終業式となります。

2学期の最後まで、思う存分学んでほしいと思います。

【12月20日(水)】新しいALT(外国語指導助手)の先生

昨日、新しいALTの先生が来校されました。

お名前はマシュー・アームストロング先生。「マット先生」と読んでくださいとお話しされていました。

アイスホッケーとスノーボードが趣味。カレーとラーメンが好物とのこと。

明日12月21日(木)には1校時目に中学3年生、5校時目に小学5・6年生、6校時目に小学3年生の英語の勉強を教えてくれることになっています。

その他の学年は3学期がスタートしてから。たくさん教えてもらって、たくさんお話ししてほしいと思います。

1校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】こくご ~ カタカナの練習をしてから、授業がスタート。

【2年生】こくご ~ 2学期の思い出を原稿用紙に作文しました。

【3年生】理科 ~ 草花の成長や光の進み方などのまとめテストに取り組みました。

【4年生】社会 ~ 昔から今へと続くまちづくりについての確認テストに取り組みました。

【5年生】音楽 ~ 「風とケーナのロマンス」を鍵盤ハーモニカで演奏していました。お休みだった児童は、休んでいたときのまとめテストを・・・。

【6年生】国語 ~ 「大切にしたい言葉」の確認テストに取り組みました。

2学期も3日間を残すのみとなりました。

よいまとめをして、よい年末、新年を迎えられるようにしていきたいと思います。

【12月19日(火)】1校時目の授業の様子

学校周辺の道路の雪はほとんどとけました。

この寒さはもうしばらく続くようです。

1校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】こくご ~ 2学期最後の確認テストのようです。

【2年生】こくご ~ 各自で考えた物語が完成しました。

【3・4年生】図工 ~ 割ピンを使って、背景などが動く作品を作りました。

【5年生】算数 ~ 三角形、四角形の面積について、確認テストに取り組みました。

【6年生】国語 ~ 自分の「座右の銘」(=『失敗は成功のもと』)について原稿用紙にまとめました。

本日を含めて、2学期も4日となりました。授業の内容も、単元のまとめ、振り返りが多くなっています。

その日のことは、その日のうちに復習してほしいと思います。

【12月18日(月)】2校時目の授業の様子

昨晩から今朝にかけて、川谷小・中学校にも雪が降りました。

大体10㎝程度の積雪で、校庭一面が真っ白となりました。

2学期、最終週がスタート。2校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】さんすう ~ けいさんピラミッドをつくろう。

【2年生】算数 ~ 復習をしてから、かけ算の確認テストに取り組みます。

【3年生】社会 ~ 「火事からくらしを守る」の単元確認テストに取り組みました。

【4年生】社会 ~ 自分で調べた「特色ある地いきのくらし」について発表活動を行いました。

【5年生】算数 ~ 三角形、台形、平行四辺形、ひし形など、いろいろな図形の面積の求め方を復習しました。

【6年生】算数 ~ 度数分布表を使って、そこから分かることを考えました。

今週で、2学期が終了。23日(土)から冬休みとなります。

2学期の振り返りとまとめをしっかり行い、冬休み、新年を迎えてほしいと思います。

【12月15日(金)】2校時目の授業の様子

12月も半分を過ぎようとしています。今年も残すところ16日となりました。

2校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】図工 ~ 折り紙を細く切って、輪にしてつなげ、教室の飾り付けに使います。

【2年生】算数 ~ 九九の表の中に、「24」は何個あるのか見つけていました。

【3年生】算数 ~ 1000gは1㎏。では、1000㎏は?重さの単位、t(トン)を勉強しました。

【4年生】算数 ~ 一の位、十の位、‥‥兆の位。数のつくりについて確認テストに取り組みました。

【5・6年生】体育 ~ 雨天のため体育館にて…。キックだけでパスをつなぐのが難しそうでした。

2学期も来週で終了となります。寒波も近づき、インフルエンザの流行もおさまっていないようです。

休日の過ごし方にも十分気を配り、2学期のまとめを全員でしていきたいと思っています。

【12月14日(木)】3校時目の授業の様子

さわやかな快晴です。通勤途中の道路からは那須の山々がはっきりと見えました。

3校時目の授業の様子を紹介します。

【1・2年生】体育 ~ ボール投げの練習。まとあてゲームをしました。

【3年生】国語 ~ 友だちに紹介したい本をそれぞれ発表しました。

【4年生】算数 ~ 計算の練習問題に取り組んでいました。

【5年生】社会 ~ 自動車をつくる工業についての確認テストを行いました。

【6年生】理科 ~ 月の形とその変化を学習しています。地球を中心とした月の通り道を教室で再現するために円を書きています。

学校からも近い栃木県北部には乾燥注意報が発令されているようです。

火の取扱いについては、十分お気を付けください。

【12月13日(水)】1校時目の授業の様子

1校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】こくご ~ 一つ一つの名まえとまとめてつけた名まえ

【2年生】国語 ~ お話のさくしゃになろう「はじめ」「中」「おわり」のメモづくり

【3年生】社会 ~ 消防士のはたらく時間

【4年生】社会 ~ 深い谷に囲まれた台地にどうやって水を送ったのか

【5・6年生】道徳 ~ 本当の自由とは何だろう

【12月12日(火)】5・6年生 租税教室

本日3校時目、5/6年生を対象とした「租税教室」を実施しました。

講師として、西郷村役場から佐々木先生にご来校いただきました。

「税金」がなくなってしまった社会を描いたアニメを視聴しました。「火事になったら?」「ゴミの回収は?」「道路や橋は?」「信号は?」「救急車は?」「交番は?」「公園は?」

「こんな所に税金が使われていたのか」と気付いた児童も多かったようです。

小学校で6年間学習するために、児童一人当たり約560万円の税金がかかっていると話を聞いて、みんなビックリ。

また、1億円の重さは約10㎏。模型でしたが、みんなその重さや大きさを体験することができました。

専門の先生をお招きしての租税教室。税の「使いみち」や「役割」、「必要性」等について、わかりやすく教えていただきました。

この場をお借りして、ご来校いただきました西郷村役場の佐々木様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

【12月12日(火)】2校時目の授業の様子

本日は雨模様が1日続きそうです。

2校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】さんすう ~ 引き算の復習

【2年生】算数 ~ 九九のひょうを使って

【3・4年生】音楽 ~ 和太鼓

【5年生】外国語 ~ 英語のVTRを見ながら

【6年生】算数 ~ 平均の値を使って

3校時目には、5・6年生を対象とした租税教室が予定されています。