こんなことがありました!

2022年1月の記事一覧

村学力調査 2日目終了

 本日、2日目の学力調査を終了しました。

 子ども達は、今日もがんばっていました!

 そのがんばりを、ぜひお家でもほめてあげてください。

 

 2校時目、算数科テストの様子です。

 

 

 

 

 

 窓越しに写真を撮る私に全く気付かないほど、子ども達は集中して問題に向かっていました。

 4~6年生は、今日も2教科(社会科も)の問題を解きました。

 かんばったね!

 

 

 すぐに、学力調査問題の復習を行っている学年もありました。

「あ~そうだったの!」「わたしはできた!」「そこ間違えちゃったなあ…。」

 いつものテストより、長文の文章を読んだり、思考力を問われたりするなど難しい問題でした。

 

 

 解いた記憶が強く残っているうちすぐに採点を行うと、より学習内容が定着できます。

 苦手な問題等の再指導を、今後しっかりと行っていきます。

村学力調査 2日目を迎えます。

 昨日に引き続き、村学力調査2日目を行います。

 教科は、全学年が算数、4~6年生は社会科も実施します。

 

 写真は、昨日昼休みの子ども達の様子です。

 

 

 校長室まで、子ども達の楽しそうな歓声が聞こえてきました。

 いつもは静かな6年生の大きな笑い声も、聞こえてきました。

 学力調査がんばったのですね!

 集中した時間にたまったエネルギーを、一気に放出しているように感じました。

 羽太の子ども達は、一生懸命だから…。

 

 

 3年生が、昨日も除雪を進んで行ってくれました。

 雪が固まり氷のようになっていましたが、ガリガリと力を入れて削ってくれました。

 自主・自立の精神!

 ありがとう! 

村学力調査 1日目終了

 村学力調査、1日目が終了しました。

 本日は「欠席なし」!

 全員が教室で実施することができました。

 

 学力調査に向かう、子ども達の真剣な表情をご覧ください。

 ※邪魔にならないよう、ドアの窓越しの写真です。 

 

 

 

  

 

 

確かな学力を身に付けるために

 本日18日(火)の2・3校時は、西郷村学力調査を実施します。

 1~3年生は国語・算数、4~6年生は国語・社会・算数・理科の教科を実施します。

 

 学力調査に向けた学習を通して、総合的に学力を身に付ける指導を行ってきました。

 子ども達は、たくさん問題を解いたことでしょう。

 よく頑張りました!

 

 

 昨日の5校時目、6年生は2つのグループに分かれて学習を行っていました。

 教科は国語、福島県教育委員会で作成されている「活用力育成シート」の問題に取り組みました。

 

 このシートには、複数の情報をつなげながら考え、解いていくという難しい問題がのっています。

 子ども達はどのように見比べながら考えるとよいのかという、解き方も学んでいきました。

 

 しかも問題には「条件」がつけられていて、その条件に合った答え方をしないと正解にはなりません。

 

 今の教育で求められている「思考力・判断力・表現力」を問われる問題が、学力調査では出題されます。

 難しい問題ですが、子ども達はあきらめずにがんばって学習しています!

【校訓】自ら育て ~自主・自立~ その2!

 寒気が流れ込み、本日は5cm程雪が積もりました。

 そんな中、上羽太方部の子ども達は元気に歩いて登校です。

 子ども達が歩きやすいように、見守り隊の方が歩道の雪をきれいにはいてくださいました。

 本当にありががいです! 

 

 

 朝の子ども達の登校の様子を確認して出勤すると、校舎付近はきれいに除雪されていました。

 

 朝早くから出勤してくれている教頭先生と、毎朝昇降口で子ども達を出迎えてくれている養護教諭です。

 融雪剤もまいてくれ、すっかり雪が溶けています。

 いわきから今年赴任した5年担任も除雪がとてもうまくなり、力強い除雪の協力者です!

「きれいに雪をはいてくれているね。」

 登校した子ども達が、6年生の姿をじっと見ています。

 

 6年生の二人は、前回降った時も除雪してくれました。

 もちろん、自分で進んでです!

 今日も羽太子ども達は、【校訓】自ら育て~自主・自立~の心が育っています。

【校訓】自ら育て ~自主・自立~

 先週金曜日のことです。

 降り続く雪で、辺り一面雪景色。

 

 

 お昼は少し雪がおさまり、子ども達は元気に雪遊びをしていました。

 

 

 雪は大人にとってはやっかいなものですが、子ども達にとっては楽しい冬の遊びをくれるものですね。

 

「楽しそうだなあ。」と見ていると、手にスコップを持った3年生の子ども達が…。

 

 二人は、雪かきをしてくれていました。

「ありがとう! 委員会活動?」と聞くと、「ボランティアです!」と大きい声が返ってきました。

 誰に言われたのでもなく、自分たちで考えて雪はきをすることにしたそうです。

 素晴らしい!

 

 まさしく、羽太小学校の目指す【校訓】自ら育て~自主・自立~ですね!

 

 そんな3年生を、じっと2年生が見つめていました。

 その先輩の姿を見て、下級生が動くようになるのですね。

 素敵です。

感染予防に努めて

 今日は3学期になって初めて、全ての登校班が徒歩で登校できました!

 少し風は冷たかったですが、お日さまがのぞく、とても良い天気でした。

 今も青空がのぞいていますが、風花が舞っています。

 明日はまた、天気がくずれるでしょうか。

 

 近隣で新型コロナウイルス感染症の罹患者が増え、感染拡大が心配されます。

 学校では引き続き感染予防に努めていますが、養護教諭が昼の放送で、なお一層「手洗い・うがい・消毒」等の基本的な感染予防の徹底を行うよう、子ども達に呼びかけました。

 

 

 金曜日に急ぎブログにてお知らせしました村からの文書を、本日配付いたします。

 子ども達も皆様方も健康で過ごせますように、よくお読みになってください。

新型コロナウイルス感染拡大防止に係る対応に伴う協力のお願い(西郷村教育委員会)

 保護者の皆様には、これまで、新型コロナウイルス感染拡大防止対策にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。現在、全国的に新型コロナウイルス感染が急速に拡大している状況下にあります。
 学校においては、引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止の徹底を図ってまいりますので、下記の対応へのご協力をお願いいたします。

 

1 お子さんの検温及び健康観察に引き続きご協力をお願いします。

 

2 次の場合は必ず園、学校へご連絡ください。
(1)「出席停止」として取り扱います。

① お子さんに発熱がなくとも頭痛、のどの痛み、鼻水等の風邪症状が見られる場合。
② お子さんが、「濃厚接触者」等感染の可能性があると保健所より連絡を受けた場合。
③ 同居家族が「感染者」となった場合。

 

(2)下記のように、園、学校にご相談いただき、念のため休む場合は、「コロナ不安による出席停止」として取り扱います。園、学校における万一の感染拡大を防ぐためにご理解ご協力をお願いいたします。

① 同居家族に発熱等の風邪症状が見られる場合。
② 同居家族が、「濃厚接触者」等感染の可能性があると保健所より連絡を受けた場合。
③ 同居家族が、PCR検査等の検査を受ける場合。(念のため検査結果が判明するまで。)

 

3 園、学校外においても、児童生徒の会食やマスクを外しての会話、不要不急の外出を極力控えるようお願いします。(不織布マスクを推奨)

 

なお、不明な点、不安等ございましたら遠慮なくご相談ください。ご協力よろしくお願いいたします。

 

※17日(月)に、文書として配付いたします。

 どうぞ、健康にご留意ください。

 子ども達の輝く笑顔が続きますように!

「学校運営協議会」 運営委員訪問

 

 

 昨日13日(木)、12月よりスタートした「学校運営協議会」運営委員さん2名が学校を訪問してくださいました。

 

 

  お二人とも、元羽太小学校の保護者でいらっしゃいます。

 また「はっぴぃハネッタ」として、長く読み聞かせボランティアでお世話になっている方でもあります。

 コロナ禍で読み聞かせができないため、久しぶりに来校されました。

 

☆6年生教室訪問「外国語科」

 冬休みの思い出をまず文章に表し、友達にスピーチする授業でした。

「中学校で学習する英単語ですよね!」

「すごくきれいに書いていますね!」

 中学校で学習する英単語を、すらすらときれいにノートに書いている子ども達に感心されていました。

 

 

 

 ☆3年生教室訪問「算数科」

 村学力調査に向けた学習指導を、担任、教頭、支援員の3名で行っていました。

 8名の子ども達に、3名の指導者。

「本当に一生懸命学習していますね!」

「こんなに丁寧に見てもらったら、保護者としてうれしいと思います。」

 そんな嬉しいお言葉をいただきました。

 その言葉は、子ども達にとっても、先生方にとっても力をいただけるものです。

 

 

 

 学校運営協議会委員の皆様方には、これから羽太小学校を、羽太の子ども達をより良い姿へと導いていく大きなお力添えをいただいていきます。

 そのためには、子ども達の姿を見ていただくのが一番だと考えています。

 これからも、たくさん訪問していただき、子ども達のがんばっている姿を見ていただきます。

 最後に、「羽太の子ども達は、かわいいですよ。もっともっとたくさんほめてあげるといいと思います!」

 そんな素敵な言葉を話されながら、お帰りになりました。

 訪問ありがとうございました。

「おいしい給食、いただきます!」

 第3学期 3日目。

 子ども達は、今日も元気に登校しています!

 

 昨日、3学期給食スタートの献立は「カレーライス」でした。

 もちろん、子ども達が大好きなメニューです!

「おいしい給食 いただきます!」

 子ども達の元気な声が、校長室まで届きます。

 

☆1年生 笑顔で食べています。

 

 

☆2年生 もっと食べたいと並んでいます。

 

 

☆3年生 給食当番をしっかりできていますね。

 

 

☆4年生 おいしそうなカレーをじっと見ています!

 早く食べたいね。

 

 

☆5年生 冬休み中に大きくなった5年生!

 給食をたくさん食べたいことでしょう。

 

 

☆6年生 さすが6年生は、落ち着いた雰囲気です。